近年、人気のヨガ&ピラティス。美しい体を作れるのはもちろん、健康やメンタルにも効果があると言われています。
本ページでは、広島県でおすすめのスタジオを、選び方のポイント・月謝・口コミとともに一覧表に分かりやすくまとめました。
さらに地域で絞る
失敗しないために!ヨガ・ピラティススタジオの選び方5つのポイント
プログラムの種類について
ヨガは30種類以上あると言われています。まずは、ダイエット・リラックスなど「ヨガをする目的」をはっきりさせると選びやすいでしょう。初心者の場合は、初心者向けのクラスが充実しているかもチェック。
個性豊かな独自のプログラムを提供しているスタジオもあります。楽しそうと思えるプログラムを探してみましょう。
料金について
月謝制・都度払い制など、様々な料金プランがあります。月謝制でも「月に●回まで」と決まっている場合と、「通い放題」の場合があります。入会金や用具レンタルなどの料金もチェックが必要です。
気軽に行きやすいか
学校・仕事帰りや急に予定が空いた時に、気軽に行けるスタジオがおすすめです。タオルやウェアがレンタルできるスタジオなら、思い立った時に手ぶらで行くことも可能。シャワーやメイクルームがあれば、予定の前にひと汗流すこともできます。
営業時間について
「朝ヨガ」で朝活もおすすめですが、夜何時まで開いているかが重要です。実際に通うとなると、学校・仕事帰りでも開いているスタジオが便利です。立地について
家の近く、学校や会社の近くなど、通いやすい場所がおすすめです。ない場合は、通勤通学での乗り換え駅付近も探してみてください。駅からの距離も重要です。
まずは体験レッスンに行ってみましょう
良さそうなスタジオが見つかったら、一度体験に行ってみるのがおすすめです!格安や無料で体験ができたり、手ぶらでOKのスタジオもあるのでチェックしてみてください。
キャンペーン価格(税込) | 月4回の月額料金 (税込) | 体験(税込) | シャワー | 用具レンタル | 女性専用 | 男性歓迎 | 初心者 | オンラインレッスン | おすすめポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
zen place ピラティス | ![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る | 【マットグループレッスン】 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる 【マシングループレッスン】14,520円 | 体験レッスン 500円 | ![]() | マット(無料) | ![]() | ![]() | 初心者向けのレッスンもあり | ![]() 会員無料 | ・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・正統派の「ピュア・ピラティス」 ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 ・男性歓迎。男性受講者、男性インストラクターともに増加傾向 |
zen place ヨガ | ![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る | 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる | 体験レッスン 500円 | ![]() ※ホットヨガ開催スタジオのみ | マット(無料) タオル ※ホットヨガ開催スタジオのみ(有料) | ![]() | ![]() | 初心者向けのレッスンもあり | ![]() 会員無料 | ・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・zen placeオリジナルの、身体の機能性を重視した正統派のヨガ ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 |
CALDO | ![]() 2ヶ月通い放題0円 | 8,250円~8,800円 ※店舗により異なる | 手ぶら体験 990円 | ![]() | マット(無料) タオル・ウェア(有料) | ![]() | ![]() | ほとんどが初心者からのスタート | ![]() | ・ホットヨガがメイン ・ほとんどの店舗が駅から近い ・事前予約不要で好きなときに受けられる ・コスパが良い ・ジムや岩盤浴ができる店舗もある ・ヨガマット不要(クッションフロアのため) ・男性が通えるスタジオは全国に42ヶ所(2022年10月時点) |
LAVA | ![]() 3ヶ月通い放題 月額1980円 ※期間限定 | 6,800円~10,800円 ※店舗により異なる | 手ぶら体験 0円 ※期間限定 | ![]() ※一部店舗設置なし | マット(無料) タオル・ウェア・ラグ(有料) | ![]() | ![]() | 80%以上が未経験からスタート | ![]() 月額1980円 | ・日本最大規模、店舗数No.1 ・地方にも多数店舗あり ・ほとんどの店舗が駅3分以内 ・1店舗分の月会費で2店舗通えるサービスあり ・20人以下の少人数制で初心者も安心 ・男性が通えるスタジオは全国に140ヶ所(2019年8月時点)、男性専用レッスンもあり |
loIve | ![]() 3ヶ月通い放題 月額1078円~ ※店舗により異なる | 8,910円~11,330円 ※店舗により異なる | 手ぶら体験 0円 | ![]() | マット(無料) タオル・ウェア(有料) | ![]() | ![]() | 初心者向けのレッスンもあり | ![]() 月額1,078円(税込) | ・全店舗女性専用スタジオ ・駅前・駐車場完備の商業施設など便利な場所にある ・おしゃれでスタイリッシュ、きれいなスタジオ ・インストラクターは正社員のみ ・女性目線で作られた多彩なプログラム |
広島県のヨガ・ピラティス一覧
広島県福山市にあるヨガスタジオです。男女問わずヨガを体験することが出来ます。自由に飲めるハーブティが用意されていてヨガの後に一息つくこともできます。初心者のクラスからアンチエイジング、マタニティ、産後のクラスまであります。
[最終更新日: 2023.02.06]本カテゴリで最も申し込まれている日本最級のピラティススタジオです。zen placeのピラティスは、呼吸と身体の動きを整え「心も身体も豊かな自分をつくり上げる」マインドフルムーブメント。長引く自粛生活、変わる働き方とライフスタイル、求められる家事や育児。頭がいっぱいではありませんか?zen placeの“こころを溶かす”ピラティスムーブメントをご体感ください。全国専門スタジオ100店舗以上。相互利用可能
こちらのオンラインレッスンの月額会員です。土日に毎週ヨガができてることをありがたく思います。コロナ禍の中、本当に体も心も疲れてますが、ヨガがあってよかったです。 先生の顔や声が聞かれたり、一緒に繋がってる他の生徒さん達とヨガができて幸せです。 画面を見ながら、先生足ながいねぇ~とか、爽やかだねぇ~とか思いながらいっぱい元気をもらってます!
[最終更新日: 2021.09.29]呉市の郊外にあるヨガスタジオで、落ち着いてアットホームな雰囲気の中でヨガのレッスンを受けることができます。また講師の方とも気軽に話ができるのもいいですね。
[最終更新日: 2023.02.06]広島県福山市にあるヨガスタジオです。少人数制でこじんまりとしたアットホームな雰囲気です。経験豊富なヨガ講師に指導してもらえます。大人クラスと子どもクラスもあり、経験の有無、年齢、男女に関係なく受けられ、自分のペースでできます。体験教室もあるので初心者でも安心して始められます。研修や講座、合宿、インドツアー等々、イベントも多数あるので飽きずに続けられそうです。JR福山駅北口すぐで通うのも便利です。
[最終更新日: 2023.02.06]大型プロジェクションのホットヨガや施設がきれいです! ハンモックヨガやオンラインヨガなど、たくさんのプログラムもあり、アットホームな感じが気に入っています。 ヨガをするようになり、姿勢改善してきています。体も少しずつ柔らかくなっています★
[最終更新日: 2023.02.06]エアリアルヨガがあり、初心者でも無理なく、体幹を鍛えられます。初回の参加から、爽快感を味わえています。ゆらゆら、ヨガをするのはとても楽しいです。
[最終更新日: 2021.09.30]バスセンターに直結しており,非常に通いやすい立地です。ヨガ自体初めてで不安でしたが講師の方々が丁寧にひとりひとり指導してくださるので運動が苦手な私もついていくことができました。通って大きく変化したのは便秘が解消されたこと。代謝が良くなったのだと思います。湿気があるので衛生面が心配でしたが,施設もとても綺麗ですので,快適に利用できました。
[最終更新日: 2023.02.06]神社の奥にある清らかな場所で毎週金曜日の夜のクラスに参加。 身体と心を整えるヨガで1週間の仕事の疲れをリフレッシュできます。
[最終更新日: 2023.02.06]店内はとても綺麗で、スタッフさんもみんな優しく丁寧です。何回か通うと自分にあったインストラクターさんが見つかると思います。名前も覚えてくれるのでとても嬉しいです。レッスン中は、正しいポーズが分からなくても出来る様に声をかけて直してくれるので、不安なく楽しく通えます。次々と新しいレッスンが出てくるので、何のレッスンを受けるか考えるのも楽しいです。
[最終更新日: 2023.02.06]神社の奥にある清らかな場所で毎週金曜日の夜のクラスに参加。 身体と心を整えるヨガで1週間の仕事の疲れをリフレッシュできます。
[最終更新日: 2023.02.06]広島県広島市にあるイルチブレインヨガの広島スタジオです。初心者から上級者まで同じクラスでレッスンが行なわれます。個人ケアも充実していて、自身の体調やレベルに合わせて、少人数で一人一人に丁寧な指導が行われます。尚、イルチブレインヨガでは、シンプルで簡単な約 360種類ものブレイン体操から独自の呼吸法など、初心者でも簡単に始めることが可能です。
[最終更新日: 2023.02.06]月4回会員に登録していました。予約もスマホで簡単に出来るので気楽に予約できました。場所も駐車場の入り口から入ったすぐの所にあるので、運動着のままや、髪が濡れたまま出てもすぐに駐車場に向かえるので人目をあまり気にする事がありません。それでも、気になればシャワーもドライヤーも完備です。設備も全て綺麗で、湿度が心地良くてリラックスしながら驚く程汗をかきます。レッスンもバラエティ豊かで飽きません。アロマヨガや骨盤矯正ヨガでリラックスしたり、アクティブ系のヨガで体を動かしたりと会社終わりに通ってストレス発散にとてもな...
[最終更新日: 2023.02.06]広島県廿日市市の郊外にあるヨガスタジオです。スタジオ内はブルーを基調としたデザインで、リラックスしてレッスンを受けられる雰囲気になっています。
[最終更新日: 2023.02.06]広島市内のLAVAに通っていました。仕事で福山出張が度々あり、何泊かするときに福山店へも通いました。(他店舗の利用ができる仕組みになっています)福山店は駅構内にあり、周辺で仕事をしていたので通いやすかったです。ホットヨガ専門なので、スタジオに入るまでに更衣室内で待機するのですが、場所があまり広くはないように感じました。更衣だけを考えると適度な広さではありますので問題はありません。清潔感もあり利用しやすいスタジオです。
[最終更新日: 2023.02.06]福山市三吉町にあるヨガスタジオです。ここ福山スタジオは、簡単な体操、呼吸法、瞑想で構成されているので、初心者でも安心して参加できるのがいいですね。会員制で、利用回数に応じて自分に合った料金プランを選べます。駐車場完備なのもありがたいです。
[最終更新日: 2023.02.06]男女問わず参加可能なピラティスレッスンを行っています。2名まで同じ空間で同時に行えるパーソナルトレーニングをはじめ、グループレッスンや法人プランも提供しています。肩こり・腰痛の解消をはじめ、アンチエイジングやホルモンバランスの調整などが期待できます。
[最終更新日: 2023.02.06]ヨガ専門スタジオです。ヨガマットレンタルは無料で、更衣室も男女別で完備されています。やさしいインストラクターが、一人ひとりにぴったりのポーズ・ストレッチ・筋トレ・生活の的確なアドバイスをします。オンラインYOGAで若草スタジオのレッスンを受けることもできます。また、初回体験は1,000円でお試しができます。
[最終更新日: 2023.02.06]男性インストラクターが担当する男性向けのヨガ教室です。レッスンは腹式呼吸を意識しながら少しずつ身体をほぐすので、無理なく始めることができます。まずは体験レッスンで、ヨガがどのようなものか気軽に体験することができます。女性も参加できます。
[最終更新日: 2023.02.06]広島市西区の太田川沿いにあるヨガスタジオで、ゆっくりとしたペースの中でヨガのレッスンを受けることができます。短時間でも効果を感じることができ、充実した日々を送ることができています。
[最終更新日: 2023.02.06]JR芸備線 矢賀駅より徒歩5分 にあるスタジオはアットホームな雰囲気です。週3は19:30からのレッスンもあるので仕事帰りにも立ち寄れます。また実践講座のイベントも行われています。
[最終更新日: 2023.02.06]
近隣のヨガ・ピラティス
地域・条件の絞り込み
広島県の近隣エリアから探す
広島県のヨガ・ピラティスカテゴリー
広島県など全国各地のヨガの料金体系
ヨガには様々な種類のヨガがあり、大きく分けて常温ヨガ・ホットヨガに分類されます。常温ヨガは場所を選ばず行う事ができますが、ホットヨガは専用のスタジオで行います。ヨガの料金相場(1回あたりの金額)
安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 | |
---|---|---|---|
都市部 | 〜500円 | 1000円〜2000円 | 3000円〜 |
地方・郊外 | 〜1000円 | 1000円〜2000円 | 2000〜3000円 |
特徴・傾向 | 都市部の方がインストラクターやスタジオが多く、料金が安い傾向。大手スタジオでは、初回無料で行っているところも多い。 | 普通の料金相場は、都市部も地方もあまり差はない。 | 都市部には有名なインストラクターが多く、人気インストラクターにもなればレッスン代は高くなることも |
初めてヨガに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
基本の準備物はヨガマット、ヨガが出来るウェア、スタジオに持ち込むタオル、水になります。水はマストアイテムで、1リットル程あれば十分です。ホットヨガに参加する場合は、沢山の汗をかくので、ウェアは薄着がお勧めです。ヨガ・ピラティス検索はこちら
