ヨガポールの使い方・効果解説!初心者に最適なヨガポール5選
ヨガポールは、ヨガで使用するストレッチポールのことを言います。主に、体の筋肉を伸ばすことで体幹を鍛えることができるメリットがあり、新陳代謝アップ・姿勢改善・筋力アップ・リラックス効果など、様々な目的で使用することができます。ヨガスタジオだけでなく、自宅で使用する人も多くなってきています。
今回は、初心者のためにもヨガポールの使い方とその効果についてご紹介したいと思います。アスリートも使用している、とっておきのおすすめヨガポール5選を参考に自分に合ったものを選んでみてはいかがでしょうか。
もくじ
ヨガポールの使い方と効果
ヨガポールの使い方は、症状と部位の改善によって異なりますが、基本的な使い方としては、仰向けの状態で両膝を曲げて、約5分間ヨガポールの上に寝転ぶだけで、体幹を鍛えることができるのです。時間的にも無理なく続けられることから、初心者には取り入れやすいです。
ヨガポールを使うことにより、ストレッチ効果が得られ、血流を良くすることで代謝をアップさせたり、体の歪みを整えることで姿勢を良くしたり、筋力をアップさせたり、スタイルアップにも効果があります。
では、次のような効果をもとに、ヨガポールの使い方を詳しくご紹介しますので参考にしてみてください。
肩こり改善
①ヨガポールを縦に置きます。
②その上にゆっくり寝転び、膝を立てて肩幅に開きます。
※背骨がヨガポールに沿うようにしてください。
③両腕は、手のひらを下にした状態で床に置きます。
④息を吸いながら、両腕をまっすぐ天井に向けて上げて、息を吐きながら床に戻します。
※両腕を上げたり下げたりするときは、背骨が浮かないように注意しましょう。
これを呼吸に合わせながら、10回くらい繰り返して行います。また、伸びをするように両腕を頭の方向へ倒したリ、両腕を真横に伸ばしたリすると、さらに効果が得られます。
股関節をしなやかにする効果
上記の①~③までは同様です。
④息を吐きながら、両膝を外側へ広げて、息を吸いながら両膝をもとに戻します。
これを呼吸に合わせながら、10回くらい繰り返して行います。下半身の血流を改善し、股関節の可動域を広げていき、しなやかな柔軟性を強化していきます。股関節が硬い人は、両膝を外側へ広げるときに痛みを生じると思います。痛みを感じないところまで広げて、徐々に可動域を広げていくといいです。はじめは無理をせず、自分のできる範囲で行っていきましょう。
シェイプアップ効果
①ヨガポールを横に置きます。
②ヨガポールの上に、シェイプアップしたい部位を置き、ゴロゴロと全身を使って転がします。
シェイプアップしたい部位とは、二の腕・腰・ウエスト・ヒップ・太もものことです。例えば、二の腕や腰、ウエストであれば、ヨガポールの上にそれぞれの部位を置き、体全体を横にした状態でコロコロと転がします。また、お尻や太ももの場合は、ヨガポールの上に座るような姿勢で行います。
シェイプアップするためには、引き締めたい部位の筋肉をほぐしておくと、より効果が得られます。
筋膜リリース
筋膜リリースとは、凝り固まった筋肉を包む筋膜に柔軟性を与えて改善していく方法のことです。筋肉をほぐすことにより、血行を良くしたり、体が柔らかくなる効果もあります。
筋膜リリースを行う場合は、長さが短いタイプのヨガポールがおすすめですが、通常のタイプでも構いません。
①ヨガポールを横に置きます。
②筋肉組織に沿ってコロコロと転がしていきます。
③痛いと感じる部位にヨガポールを置き10秒ほどキープします。
これを繰り返し行うことで、筋膜の癒着がほぐれて、しなやかな動きを保つことができます。
痛みがあるということは、癒着しているということです。筋トレを行う前に、筋膜リリースを行うことにより、質の良い筋肉に仕上げる効果がありますので、無理のない程度で行ってください。
リラックス効果
これまでヨガポールを使った体を改善させる方法を伝えてきましたが、リラックス効果も同じです。リラックスするためには、ゆっくりとヨガポールの上で、上記のような使い方をしながらコロコロと行い、“気持ちいい~”と感じることです。
はじめは痛みがあるかもしれませんが、筋肉がほぐれて筋膜の癒着が改善していけば、痛みは徐々になくなっていきます。リラックス効果を得るための“コツ”は、「イタ気持ちいい~」のところで、伸ばされている筋肉を意識しながら、自分の体調に合わせて行っていきましょう。
初心者におすすめのヨガポール5選
株式会社PLNのストレッチポールEX エクササイズDVD付き
9,350円(税込)
送料無料
多数のスポーツ選手などのアスリートの間で愛用されているヨガポールです。トレーニングジムやヨガスタジオでも使用されていて、もっとも長く使えるEPE(発砲オレフィン系樹脂)の素材で、耐久性とクッション性に富んだ最高品質のヨガポールです。ジムや指導者にも人気の商品です。カラーバリエーションも豊富な5種類から選べるので、女性にもおすすめです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stretchpole/ex00001.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
サイズ:長さ約98cm 直径約15cm
重さ:約700g
東急 スポーツオアシスのヨガポール
3,200円(税込)
送料無料
フィットネス業界が集結して作った初心者でも簡単に使えるヨガポールです。
汗や汚れが付いてもお手入れがしやすいカバー付きなので、衛生的にも安心して使用できます。女性にも優しいクッション性なので、痛みを軽減してくれます。低価格でお求めやすいです。
サイズ:長さ約90cm 直径約14.5cm
重さ:670g
RAJAのヨガポール
3,480円(税込)
送料無料
おしゃれにはじめたい人にとっては人気のデザイン加工されたヨガポールです。“美しい”をテーマにした幾何学模様のRAJAのヨガポールは、女性に大人気のシリーズになっています。9種類のバリエーションからお好きなデザインをお選びいただけます。素材にもこだわった、強度の高い低密度発泡オレフィンを使用しています。
サイズ:長さ約100cm 直径約15cm
重さ:1400g
東急スポーツオアシスのヨガポール DVD付
5,498円(税込)
送料無料
可愛いロゴが入った女性向けのカラーバリエーションです。DVD付きなので、初心者の方にもおすすめで、簡単にはじめられます。このヨガポールの特徴は、身長180cmくらいの高身長の方でも対応でき、長さが長いので頭部から仙骨までをしっかりとサポートしてくれます。
サイズ:長さ約98cm 直径約14.5cm
重さ:記述なし
リンドスポーツのハーフヨガポール
3,780円(税込)
送料無料
半円柱のヨガポールなので安定感もあり、初心者の方や運動に自信のない方、または高齢者やリハビリ中の方なども使用できます。ストレッチなどのエクササイズで使用できるほか、半円柱の安定感を利用して、ヨガのポーズのときの支えにも使用できるなど、幅広く使用するとこができます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lindsp/sc-lhn.html
サイズ:長さ約98cm 半径約15cm
重さ:約585g
まとめ
このように、ヨガポールは多くのブランドがありますが、実際にアスリート系の人が使用しているものや初心者にもお手頃の価格からあるものなど様々ですが、自分に合ったヨガポールを選んでみてください。そして、毎日5分からでいいので、続けることをおすすめします。
一本のヨガポールが自宅にあるだけで、健康アップさせるチャンスでもあります。新陳代謝アップ・姿勢改善・筋力アップ・リラックス効果などのいくつもの効果があるので、疲れた体をリセットしてみましょう。
オトコロドットコムでヨガスタジオを検索する方法
オトコロドットコムでは、様々な条件で候補となるヨガスタジオを手軽にピックアップすることができます。まず最初に、ヨガスタジオ検索ページトップ にアクセスします。主に2つの方法で店舗一覧を表示することができます。 ① 都道府県 > 市区町村 > 駅 など絞込みをして一覧を表示させる方法 ② 検索窓口からピンポイントで住所や地名を入力して検索する方法
①おすすめ順やエリア内の全店が見たいなら「都道府県から絞込み」

②距離順で見たいなら「検索窓口から」住所や地名を入力して検索

