近年、人気のヨガ&ピラティス。美しい体を作れるのはもちろん、健康やメンタルにも効果があると言われています。
本ページでは、鳥取県でおすすめのスタジオを、選び方のポイント・月謝・口コミとともに一覧表に分かりやすくまとめました。
さらに地域で絞る
失敗しないために!ヨガ・ピラティススタジオの選び方5つのポイント
プログラムの種類について
ヨガは30種類以上あると言われています。まずは、ダイエット・リラックスなど「ヨガをする目的」をはっきりさせると選びやすいでしょう。初心者の場合は、初心者向けのクラスが充実しているかもチェック。
個性豊かな独自のプログラムを提供しているスタジオもあります。楽しそうと思えるプログラムを探してみましょう。
料金について
月謝制・都度払い制など、様々な料金プランがあります。月謝制でも「月に●回まで」と決まっている場合と、「通い放題」の場合があります。入会金や用具レンタルなどの料金もチェックが必要です。
気軽に行きやすいか
学校・仕事帰りや急に予定が空いた時に、気軽に行けるスタジオがおすすめです。タオルやウェアがレンタルできるスタジオなら、思い立った時に手ぶらで行くことも可能。シャワーやメイクルームがあれば、予定の前にひと汗流すこともできます。
営業時間について
「朝ヨガ」で朝活もおすすめですが、夜何時まで開いているかが重要です。実際に通うとなると、学校・仕事帰りでも開いているスタジオが便利です。立地について
家の近く、学校や会社の近くなど、通いやすい場所がおすすめです。ない場合は、通勤通学での乗り換え駅付近も探してみてください。駅からの距離も重要です。
まずは体験レッスンに行ってみましょう
良さそうなスタジオが見つかったら、一度体験に行ってみるのがおすすめです!格安や無料で体験ができたり、手ぶらでOKのスタジオもあるのでチェックしてみてください。
キャンペーン価格(税込) | 月4回の月額料金 (税込) | 体験(税込) | シャワー | 用具レンタル | 女性専用 | 男性歓迎 | 初心者 | オンラインレッスン | おすすめポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
zen place ピラティス | ![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る | 【マットグループレッスン】 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる 【マシングループレッスン】14,520円 | 体験レッスン 500円 | ![]() | マット(無料) | ![]() | ![]() | 初心者向けのレッスンもあり | ![]() 会員無料 | ・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・正統派の「ピュア・ピラティス」 ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 ・男性歓迎。男性受講者、男性インストラクターともに増加傾向 |
zen place ヨガ | ![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る | 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる | 体験レッスン 500円 | ![]() ※ホットヨガ開催スタジオのみ | マット(無料) タオル ※ホットヨガ開催スタジオのみ(有料) | ![]() | ![]() | 初心者向けのレッスンもあり | ![]() 会員無料 | ・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・zen placeオリジナルの、身体の機能性を重視した正統派のヨガ ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 |
CALDO | ![]() 2ヶ月通い放題0円 | 8,250円~8,800円 ※店舗により異なる | 手ぶら体験 990円 | ![]() | マット(無料) タオル・ウェア(有料) | ![]() | ![]() | ほとんどが初心者からのスタート | ![]() | ・ホットヨガがメイン ・ほとんどの店舗が駅から近い ・事前予約不要で好きなときに受けられる ・コスパが良い ・ジムや岩盤浴ができる店舗もある ・ヨガマット不要(クッションフロアのため) ・男性が通えるスタジオは全国に42ヶ所(2022年10月時点) |
LAVA | ![]() 3ヶ月通い放題 月額1980円 ※期間限定 | 6,800円~10,800円 ※店舗により異なる | 手ぶら体験 0円 ※期間限定 | ![]() ※一部店舗設置なし | マット(無料) タオル・ウェア・ラグ(有料) | ![]() | ![]() | 80%以上が未経験からスタート | ![]() 月額1980円 | ・日本最大規模、店舗数No.1 ・地方にも多数店舗あり ・ほとんどの店舗が駅3分以内 ・1店舗分の月会費で2店舗通えるサービスあり ・20人以下の少人数制で初心者も安心 ・男性が通えるスタジオは全国に140ヶ所(2019年8月時点)、男性専用レッスンもあり |
loIve | ![]() 3ヶ月通い放題 月額1078円~ ※店舗により異なる | 8,910円~11,330円 ※店舗により異なる | 手ぶら体験 0円 | ![]() | マット(無料) タオル・ウェア(有料) | ![]() | ![]() | 初心者向けのレッスンもあり | ![]() 月額1,078円(税込) | ・全店舗女性専用スタジオ ・駅前・駐車場完備の商業施設など便利な場所にある ・おしゃれでスタイリッシュ、きれいなスタジオ ・インストラクターは正社員のみ ・女性目線で作られた多彩なプログラム |
鳥取県のヨガ・ピラティス一覧
エアリアルヨガは布の補助があるので、ひざや腰などにも負担の心配もなくレッスンを続けられます。体験レッスンや1回ごとの料金設定もあるのが便利で良いです。
[最終更新日: 2023.02.06]スタジオレッスンでのヨガは何種類かありますが、私のおすすめは「肩甲骨」ヨガです。普段使っていないところを動かすので、最初はすごい筋肉痛になりますが、肩こりが改善され体調もよくなります。またホットヨガではないのに、冬でも汗をかきます。運動したという充実感もあり、ヨガ初心者でも気軽に参加できます。汗をかいた後は、水素水のお風呂でリフレッシュできます。
[最終更新日: 2021.07.05]山陰本線湖山駅から徒歩30分のところにある男女共用のヨガスタジオです。駐車場もあるので車での通いも可能です。レッスン内容は豊富でトライアルも可能なプログラムも用意されています。初心者向けのヨガベーシックから上級者向けのパワーヨガ上級まであります。また、目的別プログラムでは美脚ヨガ、肩こり改善ヨガ、骨盤筋整ヨガ、リンパリラックスヨガなど多く用意されています。
[最終更新日: 2023.02.06]鳥取県倉吉市のNPO法人@ほうむが行っているヨガ教室です。妊娠している方ののためのマタニティヨガと、高齢者の方のためのシニアヨガを行っています。どのヨガも初心者の方が簡単に行えるようにアレンジを加えています。運動能力の向上と健康づくりのお手伝いをモットーに取り組んでいますので、様々な相談に乗ってくれそうです。
[最終更新日: 2021.08.25]各クラスごとに運動量が示されてあり、初心者の方や運動が苦手な方なども自分に合ったクラスを選ぶことができます。3人までのグループレッスンや、女性のみ対象のプライベートヨガ、出張企業ヨガなどたくさんの取組を行っています。
[最終更新日: 2023.02.06]鳥取市にあるスポーツクラブです。プール、ジムをはじめ、広いスタジオや天然温泉も完備しており充実した施設になっています。ヨガやエアロビクスをはじめ、ボールエクササイズや格闘技EXと呼ばれるレッスンもあります。あらゆる効果が期待できそうです。
[最終更新日: 2023.02.06]ベンハーズジムは、鳥取県境港市のJR境線「馬場崎町駅」から徒歩7分のスポーツジムです。ヨガのレギュラーレッスンは「リラックス」と「パワー」の2コースです。その他、フィットネスヨガやメンズヨガ、プライベートレッスンも受付中です。ロッカールーム、シャワールーム完備です。「皆生オーシャンヨガ」等、イベントも随時開催しています。
[最終更新日: 2023.02.06]米子店は、米子駅前ショッピングセンター4階にありるので仕事帰りなどにも利用しやすく便利です。子供向けのプログラムもあるので、大人がヨガのレッスンを受けている時間に、子供がスクールで活動するなど親子で通うことも来ます。
[最終更新日: 2023.02.06]鳥取砂丘の開放的な環境の中で行うヨガで、地球の呼吸や宇宙を感じながら自分の身体を目覚めさせます。春・秋限定で10:00、13:00開始の「サンシャインヨガ」、日本海に沈む夕日を見ながら体験する「サンセットヨガ」、夏季限定で新月の夜に星の光に癒されながら体験する「星空ヨガ」を開催しています。鳥取砂丘をこよなく愛するインストラクターが同行指導します。
[最終更新日: 2020.08.11]鳥取県にあるフィットネススタジオです。ヨガ、ピラティス、ストレッチ、太極拳の要素を取り入れたOXIGENOを行っており、柔軟性向上や身体のバランスを整えることができます。OXIGENOは、健康維持や血行改善にオススメなレッスンです。
[最終更新日: 2023.02.06]鳥取県の米子しんまち郵便局の近くにある厚生労働大臣認定の健康増進施設です。シェイプアップや筋力アップ効果のあるパワーヨガに、インナーコア強化や姿勢改善にオススメなピラティスレッスンの受講を行っています。
[最終更新日: 2023.02.06]米子市内にあるアトリエスタジオで、ヨガ・ピラティス教室も開いています。男性専用の「男のヨガ」、女性のための「女性に優しいヨーガ」、「FITピラティス」、「コンディショニングピラティス」などのメニューを用意しています。ヨガは、各ヨガ関係協会やインド中央政府認定のヨガ教師をインストラクターを務めています。ヨガ・プラティスとも各クラス6名の少人数制で、きめ細かな指導を受けられます。
[最終更新日: 2023.02.06]一定期間ごとに様々なヨガプログラムを行なっています。初心者でも安心して通えます。見学はいつでも可能で、ジム・スタジオレンタルセットもあるので、手ぶらで大丈夫です。その他、個性豊かなインストラクターが担当するヨガやピラティスのオンラインプログラムを提供しています。
[最終更新日: 2023.02.06]- [最終更新日: 2023.02.06]
- [最終更新日: 2023.02.06]
- [最終更新日: 2023.02.06]
- [最終更新日: 2023.02.06]
- [最終更新日: 2023.02.06]
- [最終更新日: 2022.06.14]
近隣のヨガ・ピラティス
地域・条件の絞り込み
鳥取県の近隣エリアから探す
鳥取県のヨガ・ピラティスカテゴリー
鳥取県など全国各地のヨガの料金体系
ヨガには様々な種類のヨガがあり、大きく分けて常温ヨガ・ホットヨガに分類されます。常温ヨガは場所を選ばず行う事ができますが、ホットヨガは専用のスタジオで行います。ヨガの料金相場(1回あたりの金額)
安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 | |
---|---|---|---|
都市部 | 〜500円 | 1000円〜2000円 | 3000円〜 |
地方・郊外 | 〜1000円 | 1000円〜2000円 | 2000〜3000円 |
特徴・傾向 | 都市部の方がインストラクターやスタジオが多く、料金が安い傾向。大手スタジオでは、初回無料で行っているところも多い。 | 普通の料金相場は、都市部も地方もあまり差はない。 | 都市部には有名なインストラクターが多く、人気インストラクターにもなればレッスン代は高くなることも |
初めてヨガに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
基本の準備物はヨガマット、ヨガが出来るウェア、スタジオに持ち込むタオル、水になります。水はマストアイテムで、1リットル程あれば十分です。ホットヨガに参加する場合は、沢山の汗をかくので、ウェアは薄着がお勧めです。ヨガ・ピラティス検索はこちら
