オトコロドットコムとは
オトコロドットコムは2019年3月に設立されたスタートアップ企業です。ITと在宅ワーカーの力を活用して、お客様が求めている、ありとあらゆる店舗や施設をデータベース化することで「たくさんの選択肢の中から自分に合った店舗を手早く簡単に選びたい」というニーズに応えることを目的としています。
行きたいお店やサービスについて「場所とジャンル」で検索しても「結局どのお店がいいのかわからない」という経験は、ほとんどの方がお持ちかと思います。私たちの使命は、このような「検索疲れ」を軽減することにあります。
オトコロドットコムが解決する課題
これだけインターネットが発達しても「行きたいお店や教室を見つけるのに、検索に手間がかかるのはおかしい!」という思いから、世の中の検索疲れを解消すべく「オトコロドットコム」の運営を行っています。
このような課題を解決するために、ネット上にフラグメント化(断片化)している、すべてのローカル店舗情報を1つの場所に集約することによって、役に立つ店舗一覧を素早く提供したいと考えています。
オトコロドットコムの強みと専門性
オトコロドットコムの事業は、一見目新しいところがないように見えますが、実はシステムだけでは解決できないとても泥臭い作業が多いため既存のIT企業からは敬遠されがちな分野です。そこを弊社の強みである、独自の「機械学習によるデータ分類技術」と「店舗のデータ収集に特化したクラウドソーシング技術」を活用し、国内のあらゆるローカル店舗のデータベース化に取り組んでいます。
また各ジャンルでの掲載項目をユーザーのニーズやトレンドに合わせて更新を行うことや、単なる「オンライン電話帳」だけにとどまらない、各ジャンルごとの「ユーザーのニーズに合わせた情報の掲載」がもうひとつの強みの一つです。
役員紹介

代表取締役
斉藤 翔
立命館大学経営学部卒。防災クマさん製造販売。仏ESCEM(ビジネススクール)に留学。知的財産管理技能士、京都商工会議所学生アントレプレナー大賞、アニメ東京ふたごアスレチック脚本・監督

リードエンジニア
武田 康臣
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科修了。機械学習を使った事業で学生起業を経験。同大学院非常勤講師。リードエンジニアとしてフロントからバックエンドまで全ての開発を担当
オトコロ情報収集チーム
約500名のオトコロ在宅ワーカーチームと約30名のオトコロ在宅スーパーバイザー、エンジニアからなるチーム。
毎日数千件の店舗情報収集及び内容確認を行うことが出来るデータ収集のエキスパートチーム。
会社概要
会社名 | オトコロドットコム株式会社(Otokoro.com, Inc) |
---|---|
サイトURL | https://otokoro.com/ |
代表者 | 斉藤翔 |
所在地 | 東京都台東区上野6-1-6 御徒町グリーンハイツ1005号 |
設立 | 2019年3月 |
事業内容 | インターネット広告事業 |
サービス | 店舗の比較検索サイトの運営 |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
資本金 | 2億600万円(資本準備金含む) |
株主 |
|
ビジョン
「すべての店舗情報を収集・分類し見やすく掲載する」
ミッション
「店舗探しの不安・イライラをなくす」
組織図

お知らせ
2020.7ニッセイ・キャピタルを引受先とした第三者割当増資によるプレシリーズA資金調達を実施(Techcrunch、Bridge)
2021.2
店舗とユーザーのマッチングを自動で行う「オトコロAIマッチング」機能を提供開始(Techcrunch)