近年、人気のヨガ&ピラティス。美しい体を作れるのはもちろん、健康やメンタルにも効果があると言われています。
本ページでは、JR横浜線でおすすめのスタジオを、選び方のポイント・月謝・口コミとともに一覧表に分かりやすくまとめました。
さらに地域で絞る
- 駅から絞る
- 北新横浜駅 / 大倉山駅 / 妙蓮寺駅 / 岸根公園駅 / 新横浜駅 / 白楽駅 / 菊名駅 / 南橋本駅 / 多摩境駅 / 橋本駅 / 相模原駅 / みなとみらい駅 / 三ツ沢下町駅 / 仲木戸駅 / 反町駅 / 平沼橋駅 / 戸部駅 / 新高島駅 / 東白楽駅 / 東神奈川駅 / 桜木町駅 / 横浜駅 / 神奈川新町駅 / 神奈川駅 / 馬車道駅 / 高島町駅 / 三ツ沢上町駅 / 天王町駅 / 西横浜駅 / 川和町駅 / 都筑ふれあいの丘駅 / 鴨居駅 / 日ノ出町駅 / 新羽駅 / 綱島駅 / 十日市場駅 / 田奈駅 / 藤が丘駅 / 青葉台駅 / 町田駅 / 相模大野駅 / 上溝駅 / 番田駅 / 矢部駅 / 市が尾駅 / 成瀬駅 / 東林間駅 / 小机駅 / 片倉町駅 / こどもの国駅 / つくし野駅 / 恩田駅 / 玉川学園前駅 / 京王八王子駅 / 京王片倉駅 / 八王子駅 / 北野駅 / 片倉駅 / 山田駅 / 相原駅 / 長沼駅 / 大口駅 / 子安駅 / 淵野辺駅 / 八王子みなみ野駅 / 伊勢佐木長者町駅 / 日本大通り駅 / 関内駅 / 阪東橋駅 / 黄金町駅 / 古淵駅 / 小田急相模原駅 / 京急新子安駅 / 新子安駅 / 生麦駅 / 北八王子駅 / 西八王子駅 / めじろ台駅 / すずかけ台駅 / つきみ野駅 / 南町田駅 / 長津田駅 / 中山駅
おすすめのヨガ・ピラティスは?
本ページではヨガ・ピラティスの選び方をお教えします。自分に合ったスタジオを選ぶのが1番ですが、通いやすいおすすめスタジオをまずは5社紹介します。
詳細は公式サイトで内容をチェックしてみてください。
失敗しないために!JR横浜線でのヨガ・ピラティススタジオの選び方5つのポイント
どのヨガを始めればいい?初心者の選び方は?
まずはプログラムに注目。常温ヨガ、シニアヨガ、パワーヨガ、キッズヨガなどの様々なクラスがあるので、自分に合ったクラスがあるスタジオを選びましょう。ダイエット・リラックスなど「ヨガをする目的」をはっきりさせると選びやすいでしょう。初心者の場合は、初心者向けのクラスが充実しているかもチェック。初心者専門クラスがない場合は、ハタヨガなどの難易度の低いヨガから始めてみましょう。
一般的にヨガは30種類以上あると言われており、個性豊かな独自のプログラムを提供しているスタジオもあります。楽しそうと思えるプログラムを探してみましょう。
JR横浜線のヨガ・ピラティススタジオの料金プランは?
料金プランをチェックしましょう。月謝制・都度払い制など、様々な料金プランがあります。月謝制でも「月に●回まで」と決まっている場合と、「通い放題」の場合があります。入会金や用具レンタルなどの料金も確認が必要です。
気軽に行きやすいスタジオがおすすめ
学校・仕事帰りや急に予定が空いた時に、気軽に行けるスタジオがおすすめです。タオルやウェアがレンタルできるスタジオなら、思い立った時に手ぶらで行くことも可能。シャワーやメイクルームがあれば、予定の前にひと汗流すこともできます。
営業時間もチェック!夜遅くまで開いてる?
「朝ヨガ」で朝活もおすすめですが、夜何時まで開いているかが重要です。実際に通うとなると、学校・仕事帰りでも開いているスタジオが便利です。長く通うなら立地を重視しよう
家の近く、学校や会社の近くなど、通いやすい場所がおすすめです。ない場合は、通勤通学での乗り換え駅付近も探してみてください。駅からの距離も重要です。
まずはJR横浜線の体験レッスンに行ってみましょう
良さそうなスタジオが見つかったら、一度体験に行ってみるのがおすすめです!格安や無料で体験ができたり、手ぶらでOKのスタジオもあるのでチェックしてみてください。
zen place ピラティス | zen place ヨガ | CALDO | LAVA | loIve | |
---|---|---|---|---|---|
キャンペーン価格(税込) |
![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る |
![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る |
![]() 2ヶ月通い放題0円 |
![]() 3ヶ月通い放題 月額1980円 ※期間限定 |
![]() 3ヶ月通い放題 月額1078円~ ※店舗により異なる |
月4回の月額料金 (税込) |
【マットグループレッスン】 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる 【マシングループレッスン】14,520円 | 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる | 8,250円~8,800円 ※店舗により異なる | 6,800円~10,800円 ※店舗により異なる | 8,910円~11,330円 ※店舗により異なる |
体験(税込) | 体験レッスン 500円 | 体験レッスン 500円 | 手ぶら体験 990円 | 手ぶら体験 0円 ※期間限定 | 手ぶら体験 0円 |
シャワー |
![]() |
![]() ※ホットヨガ開催スタジオのみ |
![]() |
![]() ※一部店舗設置なし |
![]() |
用具レンタル | マット(無料) |
マット(無料) タオル ※ホットヨガ開催スタジオのみ(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア・ラグ(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア(有料) |
女性専用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
男性歓迎 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者 | 初心者向けのレッスンもあり | 初心者向けのレッスンもあり | ほとんどが初心者からのスタート | 80%以上が未経験からスタート | 初心者向けのレッスンもあり |
オンラインレッスン |
![]() 会員無料 |
![]() 会員無料 |
![]() |
![]() 月額1980円 |
![]() 月額1,078円(税込) |
おすすめポイント |
・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・正統派の「ピュア・ピラティス」 ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 ・男性歓迎。男性受講者、男性インストラクターともに増加傾向 |
・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・zen placeオリジナルの、身体の機能性を重視した正統派のヨガ ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 |
・ホットヨガがメイン ・ほとんどの店舗が駅から近い ・事前予約不要で好きなときに受けられる ・コスパが良い ・ジムや岩盤浴ができる店舗もある ・ヨガマット不要(クッションフロアのため) ・男性が通えるスタジオは全国に42ヶ所(2022年10月時点) |
・日本最大規模、店舗数No.1 ・地方にも多数店舗あり ・ほとんどの店舗が駅3分以内 ・1店舗分の月会費で2店舗通えるサービスあり ・20人以下の少人数制で初心者も安心 ・男性が通えるスタジオは全国に140ヶ所(2019年8月時点)、男性専用レッスンもあり |
・全店舗女性専用スタジオ ・駅前・駐車場完備の商業施設など便利な場所にある ・おしゃれでスタイリッシュ、きれいなスタジオ ・インストラクターは正社員のみ ・女性目線で作られた多彩なプログラム |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
JR横浜線のヨガ・ピラティス一覧
本カテゴリで最も申し込まれている日本最級のピラティススタジオです。zen placeのピラティスは、呼吸と身体の動きを整え「心も身体も豊かな自分をつくり上げる」マインドフルムーブメント。長引く自粛生活、変わる働き方とライフスタイル、求められる家事や育児。頭がいっぱいではありませんか?zen placeの“こころを溶かす”ピラティスムーブメントをご体感ください。全国専門スタジオ100店舗以上。相互利用可能
アットホームな雰囲気の中、腰痛を解消していけるのが嬉しいです。成瀬駅からの近さも気に入っている点です。
[最終更新日: 2023.02.06]スタジオはとても良い雰囲気で、癒しの空間になっています。先生たちが丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心して通うことができてます。
[最終更新日: 2023.07.10]体が硬いのを改善したかったので、それ向けのヨガのポーズを組み立ててくれました。オーダーメイドのコースもあるので、自分に合ったヨガを続けることができました。アロマが焚かれているのでリラックスできました。
[最終更新日: 2023.02.06]新型コロナウィルス感染が心配な今。健康のためにヨガは続けたい。このサロンは、マンツーマンのプライベートレッスンで安心です。 ヨガ後は心身スッキリ。体温上昇で免疫力もアップですね
[最終更新日: 2023.02.06]先日、金継ぎのワークショップに参加させていただきました! とても楽しく、自宅でもやれるキットをいただけたので、帰ってすぐにお気に入りの器も直しました! ご近所の方だけでなく、横浜や都内からも人が来る事に驚きました!
[最終更新日: 2022.05.02]定員が3名のプライベート感あるヨガスタジオです。 ジムでヨガレッスンを受けていたときはなんとなく周りの人のマネをしてやっていましたが、ここでは正しい動きを細かく指導してもらえるので感覚が全然違います。 ヨガをしっかり覚えたい方や、人が多いと不安な人におすすめです!
[最終更新日: 2023.02.06]少人数制のアットホームなヨガスタジオです。老若男女問わず男性や家族連れでも参加可能です。マタニティヨガや産後ヨガも開催されています。横浜線矢部駅から徒歩1分ほどと近いため続けて通いやすそうです。
[最終更新日: 2023.02.06]大倉山駅から徒歩1分と、駅から近く通いやすいヨガスタジオです。全国各地で40年近くヨガを指導してきた講師が代表を務めており、代表から認定を受けた所属講師が指導に当たっています。夜間・土日を含め週24クラスを開講しており振替も何度でも可能なので、自分のスケジュールに合わせて無理なく通うことができます。
[最終更新日: 2023.02.06]暖かい場所でレッスンをするので、ダイエット効果はもちろん冷え性の改善にもつながりそうで嬉しいです。何より汗をかきながら動くのがとっても気持ちいいです。
[最終更新日: 2023.07.10]こちらのホットヨガスタジオに通い続けて1年が経ちました。1年前に比べて体調もとてもいいし、先生も気さくで話しやすい方なので、続けられています。女性専用なのも気兼ねなく通えていいです。
[最終更新日: 2023.02.06]東神奈川駅徒歩1分で通いやすい男女共用スタジオです。日本人女性の体型・体質に合わせたプログラム&カラダの柔軟性を高め、発汗・老廃物の排出を促す温度・湿度設定でヨガの効果を最大限にできます。肌質の変化、肩こり改善、シェイプアップなど、98%の会員が様々な効果を実感されています。
[最終更新日: 2023.02.06]友人2名とホットヨガ体験をしに行きました。私たちはタオルやウェアを持っていたので使わなかったのですが、貸し出しサービスもされているので手ぶらでも安心だと思います。施設は全体的に明るく清潔でした!汗をいっぱいかいてとても気持ち良かったです!
[最終更新日: 2023.02.06]JR藤が丘駅の駅前にあるヨガスタジオです。溶岩石を使った本格的なホットヨガを楽しめ、少ない運動量で効果的に汗をかくことができます。またレンタル品や水素水などのオプションも充実しています。
[最終更新日: 2023.07.10]色々なコースを選択することができ、初心者コースであればそこまで難しい型もないので、気持ちよくヨガを楽しめます。夜21時までやっているのも魅力。仕事帰りにヨガによって帰れば、平日の時間を有効に使うことができます。
[最終更新日: 2023.02.06]インストラクターの説明が丁寧で分かりやすいので、初心者でも取り組みやすいと思います。身体のどこに効果があるか、どこを意識するかなど教えてもらえるので、勉強になります。レッスン後は心地よい疲れを感じられます。
[最終更新日: 2023.02.06]神奈川県横浜市にあるイルチブレインヨガの青葉台スタジオです。初心者から上級者まで同じクラスでレッスンが行なわれます。個人ケアも充実していて、自身の体調やレベルに合わせて、少人数で一人一人に丁寧な指導が行われます。尚、イルチブレインヨガでは、シンプルで簡単な約 360種類ものブレイン体操から独自の呼吸法など、初心者でも簡単に始めることが可能です。
[最終更新日: 2023.02.06]
近隣のヨガ・ピラティス
地域・条件の絞り込み
JR横浜線の近隣エリアから探す
JR横浜線のヨガ・ピラティスカテゴリー
JR横浜線など全国各地のヨガの料金体系
ヨガには様々な種類のヨガがあり、大きく分けて常温ヨガ・ホットヨガに分類されます。常温ヨガは場所を選ばず行う事ができますが、ホットヨガは専用のスタジオで行います。ヨガの料金相場(1回あたりの金額)
安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 | |
---|---|---|---|
都市部 | 〜500円 | 1000円〜2000円 | 3000円〜 |
地方・郊外 | 〜1000円 | 1000円〜2000円 | 2000〜3000円 |
特徴・傾向 | 都市部の方がインストラクターやスタジオが多く、料金が安い傾向。大手スタジオでは、初回無料で行っているところも多い。 | 普通の料金相場は、都市部も地方もあまり差はない。 | 都市部には有名なインストラクターが多く、人気インストラクターにもなればレッスン代は高くなることも |
初めてヨガに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
基本の準備物はヨガマット、ヨガが出来るウェア、スタジオに持ち込むタオル、水になります。水はマストアイテムで、1リットル程あれば十分です。ホットヨガに参加する場合は、沢山の汗をかくので、ウェアは薄着がお勧めです。ヨガ・ピラティス検索はこちら
