近年、人気のヨガ&ピラティス。美しい体を作れるのはもちろん、健康やメンタルにも効果があると言われています。
本ページでは、船橋市でおすすめのスタジオを、選び方のポイント・月謝・口コミとともに一覧表に分かりやすくまとめました。
さらに地域で絞る
- 駅から絞る
- 京成船橋駅 / 京成西船駅 / 塚田駅 / 大神宮下駅 / 新船橋駅 / 東海神駅 / 海神駅 / 船橋駅 / 西船橋駅 / 京成津田沼駅 / 前原駅 / 新津田沼駅 / 東船橋駅 / 津田沼駅 / 谷津駅 / 飯山満駅 / 船橋競馬場駅 / 南船橋駅 / 下総中山駅 / 京成中山駅 / 京成八幡駅 / 原木中山駅 / 本八幡駅 / 東中山駅 / 鬼越駅 / 二俣新町駅 / 北習志野駅 / 滝不動駅 / 習志野駅 / 船橋日大前駅 / 薬園台駅 / 高根公団駅 / 高根木戸駅 / 八千代緑が丘駅 / 船橋法典駅 / 京成大久保駅 / 三咲駅 / 二和向台駅 / 鎌ヶ谷大仏駅 / 馬込沢駅
おすすめのヨガ・ピラティス5選!
まず初めにヨガ・ピラティス5社を紹介します。「とりあえず先におすすめを知りたい!」という人は、こちらの5社の公式サイトで内容をチェックしてみてください。失敗しないために!船橋市でのヨガ・ピラティススタジオの選び方5つのポイント
どのヨガを始めればいい?初心者の選び方は?
まずはプログラムに注目。常温ヨガ、シニアヨガ、パワーヨガ、キッズヨガなどの様々なクラスがあるので、自分に合ったクラスがあるスタジオを選びましょう。ダイエット・リラックスなど「ヨガをする目的」をはっきりさせると選びやすいでしょう。初心者の場合は、初心者向けのクラスが充実しているかもチェック。初心者専門クラスがない場合は、ハタヨガなどの難易度の低いヨガから始めてみましょう。
一般的にヨガは30種類以上あると言われており、個性豊かな独自のプログラムを提供しているスタジオもあります。楽しそうと思えるプログラムを探してみましょう。
船橋市のヨガ・ピラティススタジオの料金プランは?
料金プランをチェックしましょう。月謝制・都度払い制など、様々な料金プランがあります。月謝制でも「月に●回まで」と決まっている場合と、「通い放題」の場合があります。入会金や用具レンタルなどの料金も確認が必要です。
気軽に行きやすいスタジオがおすすめ
学校・仕事帰りや急に予定が空いた時に、気軽に行けるスタジオがおすすめです。タオルやウェアがレンタルできるスタジオなら、思い立った時に手ぶらで行くことも可能。シャワーやメイクルームがあれば、予定の前にひと汗流すこともできます。
営業時間もチェック!夜遅くまで開いてる?
「朝ヨガ」で朝活もおすすめですが、夜何時まで開いているかが重要です。実際に通うとなると、学校・仕事帰りでも開いているスタジオが便利です。長く通うなら立地を重視しよう
家の近く、学校や会社の近くなど、通いやすい場所がおすすめです。ない場合は、通勤通学での乗り換え駅付近も探してみてください。駅からの距離も重要です。
まずは船橋市の体験レッスンに行ってみましょう
良さそうなスタジオが見つかったら、一度体験に行ってみるのがおすすめです!格安や無料で体験ができたり、手ぶらでOKのスタジオもあるのでチェックしてみてください。
zen place ピラティス | zen place ヨガ | CALDO | LAVA | loIve | |
---|---|---|---|---|---|
キャンペーン価格(税込) |
![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る |
![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る |
![]() 2ヶ月通い放題0円 |
![]() 3ヶ月通い放題 月額1980円 ※期間限定 |
![]() 3ヶ月通い放題 月額1078円~ ※店舗により異なる |
月4回の月額料金 (税込) |
【マットグループレッスン】 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる 【マシングループレッスン】14,520円 | 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる | 8,250円~8,800円 ※店舗により異なる | 6,800円~10,800円 ※店舗により異なる | 8,910円~11,330円 ※店舗により異なる |
体験(税込) | 体験レッスン 500円 | 体験レッスン 500円 | 手ぶら体験 990円 | 手ぶら体験 0円 ※期間限定 | 手ぶら体験 0円 |
シャワー |
![]() |
![]() ※ホットヨガ開催スタジオのみ |
![]() |
![]() ※一部店舗設置なし |
![]() |
用具レンタル | マット(無料) |
マット(無料) タオル ※ホットヨガ開催スタジオのみ(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア・ラグ(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア(有料) |
女性専用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
男性歓迎 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者 | 初心者向けのレッスンもあり | 初心者向けのレッスンもあり | ほとんどが初心者からのスタート | 80%以上が未経験からスタート | 初心者向けのレッスンもあり |
オンラインレッスン |
![]() 会員無料 |
![]() 会員無料 |
![]() |
![]() 月額1980円 |
![]() 月額1,078円(税込) |
おすすめポイント |
・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・正統派の「ピュア・ピラティス」 ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 ・男性歓迎。男性受講者、男性インストラクターともに増加傾向 |
・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・zen placeオリジナルの、身体の機能性を重視した正統派のヨガ ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 |
・ホットヨガがメイン ・ほとんどの店舗が駅から近い ・事前予約不要で好きなときに受けられる ・コスパが良い ・ジムや岩盤浴ができる店舗もある ・ヨガマット不要(クッションフロアのため) ・男性が通えるスタジオは全国に42ヶ所(2022年10月時点) |
・日本最大規模、店舗数No.1 ・地方にも多数店舗あり ・ほとんどの店舗が駅3分以内 ・1店舗分の月会費で2店舗通えるサービスあり ・20人以下の少人数制で初心者も安心 ・男性が通えるスタジオは全国に140ヶ所(2019年8月時点)、男性専用レッスンもあり |
・全店舗女性専用スタジオ ・駅前・駐車場完備の商業施設など便利な場所にある ・おしゃれでスタイリッシュ、きれいなスタジオ ・インストラクターは正社員のみ ・女性目線で作られた多彩なプログラム |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
船橋市のヨガ・ピラティス一覧
本カテゴリで最も申し込まれている日本最級のピラティススタジオです。zen placeのピラティスは、呼吸と身体の動きを整え「心も身体も豊かな自分をつくり上げる」マインドフルムーブメント。長引く自粛生活、変わる働き方とライフスタイル、求められる家事や育児。頭がいっぱいではありませんか?zen placeの“こころを溶かす”ピラティスムーブメントをご体感ください。全国専門スタジオ100店舗以上。相互利用可能
ヨガは初めてだったのですが、思い切って行ってみました。とても感じのいいインストラクターさんで、細かいところも教えてくださり、体は思うようには動かなく、しっかり筋肉痛にはなりましたが、続けたいなと思っています。
[最終更新日: 2023.02.06]津田沼駅北口すぐ近くにあるヨガスタジオです。 平日は21時までレッスンをしているので、仕事帰りでもレッスンを受ける事が出来ます。 こちらは女性限定のスタジオなので選びました。 インストラクターの方が皆さんとても親切です。スタイルも良いので、自分もこんなスタイルになりたい!とモチベーションアップになります。 体が硬いので初めては不安でしたが、問題なくレッスンを楽しめているので引き続き通いたいと思います。
[最終更新日: 2023.02.06]パーソナルワークアウトは、船橋で一番リーズナブル。ヨガピラティスも一緒に通えるのでお得感◎
[最終更新日: 2023.02.06]ヨガと料理を組み合わせたプログラムのスタジオで、医食同源の考え方がコンセプトになっています。ヨガは種類が多く充実しており、料理の方ではインドの家庭料理などを習得することができます。
[最終更新日: 2023.02.06]JRが運営しているという事で安心して利用しました。スタジオ内は温度が低めで湿度が高めに設定されているので息苦しくならず気持ちよく汗をかくことができます。またシャワーブースも完備されているのも嬉しく感じました。
[最終更新日: 2023.02.06]LAVAの中では男性もレッスンを受けられるスタジオです。私は夫婦で通ってます! 比較的新しい店舗なので設備も綺麗だし、スタジオも3つあるのでレッスン数も多いし、他店では受けれない特別レッスン(フローティングヨガ)にもチャレンジできます。 男性も利用可能なスタジオですが、男女混合レッスンと、女性だけ限定のレッスンがあるので、「男性に観られるのは嫌だ」という方も安心ですよ。
[最終更新日: 2023.02.06]身体は思うように動かないけど楽しいの一言です! 教えて頂いた事もすぐに忘れます。 身体も思うように動かないけど出来る範囲で良いですと言ってくれる先生や一緒にレッスンしてくれる仲間がいるから楽しく通わせてもらってます。
[最終更新日: 2023.02.06]総武線・西船橋駅北口より徒歩2分にある女性専用ホットヨガスタジオです。「体幹バランスヨガ」「パワーヨガ」「美尻ヨガ」などダイエットや美容効果あるヨガプログラムが豊富にあります。朝9時から21時までレッスンを行っているので、ライフスタイルにあったレッスンの受講ができます。「LAVA]の公式アプリからレギュラーレッスンや体験レッスンの予約が簡単にできます。
[最終更新日: 2023.02.06]- [最終更新日: 2023.01.26]
- [最終更新日: 2023.02.06]
新船橋駅からダイレクトにアクセスの出来るヨガスタジオで、利用しやすく続けやすい環境にあります。ヨガやピラティス、骨盤のエクササイズが日替わりで楽しむことができ、充実した内容になっています。
[最終更新日: 2023.02.06]コナミスポーツクラブ 下総中山店は、船橋市本中山のミレニティ中山 5・6階にあるスポーツクラブです。ヨガは、(心)心身をリラックスさせる・(体)幹部や下肢の筋力向上を目指す・ビランクスヨーガを開催していて、タイムテーブルから選べます。初めてで不安の人には1回きり1,100円(税込)で体験できるのが良いですね。
[最終更新日: 2023.02.06]千葉県船橋市のコナミスポーツクラブ 船橋です。最寄り駅は京成船橋駅徒歩8分とJR総武線船橋駅徒歩10分です。ピラティスプログラムがあります。マシンを使用しマンツーマンでトレーニングします。体験カウンセリングとトレーニングを60分無料で受けられます。ピラティスの効果を高める為のオプションブログラムを用意しています。
[最終更新日: 2023.02.06]船橋市本町にあり、JR船橋駅からもほど近い場所にあるヨガスタジオです。メニューは豊富にあり、ヨガのプログラム以外にもダンスやエクササイズ、プールも完備されていて様々なメニューを組み合わせて楽しむことができます。
[最終更新日: 2023.02.06]西船橋にあるスポーツクラブです。座位中心でリラックスのためのヨガ(心)と体幹部や下肢の筋力を向上しシェイプアップを目指すヨガ(体)のプログラムがあります。広くて明るい室内はまさに運動するための場所といった感じで気持ちが引き締まります。ロッカーやパウダールームなど施設が充実していて駅からも近いので気軽に通えそうです。
[最終更新日: 2023.02.06]船橋市にあるスポーツクラブで、スタジオプログラムとして各種ヨガレッスンを提供しています。経験やレッスン時間により、初心者向けのベーシックヨガ、心身のリラックスと調整を行うリラクゼーションヨガ、立位を中心としたパワーヨガなどのクラスを用意しています。また、機能改善系のプログラムとして、ピラティスクラスも30分、45分、60分の3クラスを用意しています。
[最終更新日: 2023.02.06]下総中山駅か5分の所にあるスポーツクラブエポック中山店は、初心者の方を対象に親切丁寧なカウンセリングシステムがあり、初めての方でも安心して通えるスタジオです。運動不足解消コース・ダイエット&スリムコース・シェイプアップコース・生活習慣病予防コース・リラクゼーションコース等のプログラムがあります。
[最終更新日: 2023.02.06]千葉県船橋市習志野台にあるヨガスタジオです。館内は明るくロッカールーム、パウダールーム完備なのでお出かけ前にヨガを体験することができそうです。また、夜9時10分からのクラスもあるのでお仕事帰りにも通えそうです。
[最終更新日: 2023.02.06]千葉県船橋市の郊外にあるスポーツクラブで、様々なプログラムの中の一つとしてヨガのレッスンを受けることができるようになっています。施設内は重質していて、温浴施設やラウンジ、パウダールームなど自由に利用することができます。
[最終更新日: 2023.02.06]
近隣のヨガ・ピラティス
地域・条件の絞り込み
船橋市の近隣エリアから探す
船橋市のヨガ・ピラティスカテゴリー
船橋市など全国各地のヨガの料金体系
ヨガには様々な種類のヨガがあり、大きく分けて常温ヨガ・ホットヨガに分類されます。常温ヨガは場所を選ばず行う事ができますが、ホットヨガは専用のスタジオで行います。ヨガの料金相場(1回あたりの金額)
安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 | |
---|---|---|---|
都市部 | 〜500円 | 1000円〜2000円 | 3000円〜 |
地方・郊外 | 〜1000円 | 1000円〜2000円 | 2000〜3000円 |
特徴・傾向 | 都市部の方がインストラクターやスタジオが多く、料金が安い傾向。大手スタジオでは、初回無料で行っているところも多い。 | 普通の料金相場は、都市部も地方もあまり差はない。 | 都市部には有名なインストラクターが多く、人気インストラクターにもなればレッスン代は高くなることも |
初めてヨガに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
基本の準備物はヨガマット、ヨガが出来るウェア、スタジオに持ち込むタオル、水になります。水はマストアイテムで、1リットル程あれば十分です。ホットヨガに参加する場合は、沢山の汗をかくので、ウェアは薄着がお勧めです。ヨガ・ピラティス検索はこちら
