初心者がフットサルを楽しむコツや練習方法、準備するものとは?

ページ内にプロモーションが含まれている場合があります。

フットサル 初心者 練習方法

「フットサルは気軽に参加できて、誰でも楽しめる!」このようなことがよく言われますよね。

とはいえ、フットサル初心者の方は、

  •  実践での動き方がわからない
  •  うまくボールを蹴れるか不安
  •  何を準備すればいいかわからない

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は「初心者がフットサルを楽しむコツと最低限の基礎」をサッカー歴25年の観点からお伝えしていきます。

具体的には、

  • フットサル初心者に必要な装備
  • フットサル初心者がまずやるべきこと(ストレッチ、練習方法など)
  • フットサル初心者がフットサルを楽しむコツ(簡単にできる技など)
  • フットサル初心者におすすめ施設の特徴

の順番に解説していきます。

記事は3分ほどで読めますし、初心者が最低限抑えておくべきポイントがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

ライター紹介:カズライター幼稚園からサッカーをはじめ、26歳まで関東社会人2部リーグでプレー。現役引退後はサッカーの魅力を伝えるライターとして活動中。

 

フットサル初心者に必要な装備

必要な装備は、下記のとおりです。

  1. フットサルシューズ
  2. すね当て
  3. ストッキング
  4. 上下スポーツウェア

また、装備とは異なりますが、あったら便利なものを下記にまとめました。

  •  タオル
  •  汗拭きスプレー or シート
  •  飲み物

シャワーがない施設もあるので、タオルや汗拭きシートは常備しておくと便利です。また、フットサルは室内・屋外問わず、ものすごく喉が乾くので、飲み物は1リットル以上持参するようにしましょう。

以上、装備が整ったら、次は実践編です。

フットサル初心者がまずやるべきこと(ストレッチ、練習方法など)

①ストレッチ

特に重要視すべきは、「股関節と肩甲骨」です。

フットサルやサッカーは、カラダを頻繁に捻る動きをするので、股関節・肩甲骨の負担が大きくかかります。なので今回は、具体的な股関節や肩甲骨のストレッチ方法を紹介していきます。

股関節・肩甲骨ストレッチ

引用元:オガトレ

特にお尻の筋肉は硬くなりやすいので、念入りにストレッチしましょう!また、ストレッチの基本は「深呼吸」をしながら30秒〜1分程度することです。息を止めてしまうと、カラダに力が入ってしまうため、筋肉が伸びにくくなります。

もちろん、普段使ってない筋肉も使うので、全身のストレッチは軽くでもいいのでされてくださいね。

②練習方法

初心者の方に大切なのは「楽しむ気持ち」です。「うまくなってから参加しようかなぁ」「迷惑をかけないくらいのレベルにならないと…」など、考えすぎる必要はありません。実践することで改善点が見えてくるので、うまくなっていきますよ。

とはいえ、「最低限の動きくらいは教えてよ!」と思う方も多いかと思うので、紹介していきます。

■数年前の動画ですが、初心者にはぴったりのボールタッチの練習です。

引用元:BenesseKyouiku

■スローで動き方を解説しています。実践型なのでイメージがしやすいかと思います。

引用元:泉佐野フットサル

以上、最低限の動きだけ頭に入れて、まずはフットサルに参加されてみてください。

フットサル初心者がフットサルを楽しむコツ(簡単にできる技など)

サッカーやフットサルの足技で有名なのが、「シザース」ですね。ボールは跨ぐフェイントですが、ぶっちゃけ初心者にはかなりハードルが高いです。

今回は初心者でも習得しやすく、かつ実践で使えるたった1つの足技をお伝えします。

足技名:ダブルタッチ
■小学生向けに解説している動画なので、かなりわかりやすいです。

引用元:東海道品川宿FC チャンネル

ポイントは、カラダとボールを運ぶのを一緒にやることです。コツをつかめば、そんなに難しい足技ではないので、ぜひ練習されてみてください。
初めのうちはこれだけでも相手を抜けますよ!

フットサル初心者におすすめ施設の特徴

施設選びのポイントは、下記の2点です。

  • シャワーの完備
  • コートの種類

特にコートの種類に関しては、怪我をしないために重要です。初心者のうちは、余分な動きも多く足の負担がかなり増えます。そのため、コートだけでも足に負担がかからない施設を選無ことで、怪我予防ができます。

筆者のおすすめは「人工芝とタイル式」のコートなのでチェックされてみてください。

 

▽コートの種類について詳しく知りたい方は、下記の記事をどうぞ。

【フットサルコート】屋内と屋外のメリット・デメリット【特徴まとめ】

まとめ

今回は「初心者がフットサルを楽しむコツ」の基礎基本をお伝えしてきました。1番伝えたかったポイントは、「実践をしながら、改善点を見つけていく」ということ。
よく準備に時間をかける人がいますが、かえって遠回りなことが多いです、理由は「何ができなくて、どんな練習を今すべきなのか」がわかっていないからです。とはいえ、初めのうちは不安な気持ちも強いかと思います。

その際は、初心者だけが集まる個サルに参加するのも良いでしょう。同じ時期に始めた方と仲良くなることで、よりフットサルに参加することが楽しくなると思います。繰り返しになりますが、まずは「楽しむ気持ち」を忘れずに、フットサルに参加されてみてください。

オトコロドットコムでフットサルコートを検索する方法

オトコロドットコムでは、様々な条件で候補となるフットサルコートを手軽にピックアップすることができます。まず最初に、フットサルコート検索ページトップ にアクセスします。
主に2つの方法で店舗一覧を表示することができます。

① 都道府県 > 市区町村 > 駅 など絞込みをして一覧を表示させる方法
② 検索窓口からピンポイントで住所や地名を入力して検索する方法

①おすすめ順やエリア内の全店が見たいなら「都道府県から絞込み」

オトコロドットコム都道府県 図都道府県一覧から、市、駅、沿線などを絞り込んでいくことが来ます。検索結果は、おすすめ順や情報が詳しい順となり、その地域に含まれる全店が表示されます。駅ページの場合は、駅から1km以内の店舗のみ表示されます。

②距離順で見たいなら「検索窓口から」住所や地名を入力して検索

フットサルコート 比較 フットサルコート検索ページトップ にある検索窓口から地名や住所などの場所を検索します。その際、条件を絞りたい場合は歯車マークを押して詳細検索で、絞りたい項目にチェックを入れて検索してください。 住所の他に駅名や地名、有名な建物名などでも検索できますが、県名や市名など範囲が広すぎる場合検索がうまくいかないことがあります。

店舗一覧は、検索した場所から近い順に表示されます。(店舗までの距離が表示されます)店舗は検索した地点から20km以内の店舗のみ表示されます。

全国フットサルコート比較マップ当サイトオトコロドットコムでは全国の約1,000件以上もあるフットサルコートをまとめており、地域毎に検索して簡単に比較することも出来ますので是非利用してみてください。