トランクルームの宣伝・web集客を徹底解説

ページ内にプロモーションが含まれている場合があります。

この記事では、トランクルーム向けにインターネットを使ったweb集客及び顧客増加の方法を徹底的に解説しています。一通り読んでいただき、できる範囲でも構いませんので、是非実行して集客に結びつけていただければ幸いです。

まず最初に詳しい解説に入る前に、トランクルームを利用したこのある人100名に対して行ったアンケート調査の結果を見ていただきたいと思います。

もくじ

68人にアンケート調査 トランクルームはどうやって選ぶか?

調査人数:68人

取得方法:インターネットによるアンケート調査

実施日時:2020年10月

トランクルームを探すとすれば、まず何でどのように探そうとしますか?

87%の人がインターネットを使って検索して探すという結果になりました。その中でも、検索エンジンで「地名+トランクルーム」を検索するのが最も主流のようです。トランクルームは、他ジャンル(当サイト扱っている教習所や動物病院など)に比べるとインターネットで探す人が多いのが特徴です。

今後、さらにインターネット(WEBマーケティング)の重要性が増してくることが予想されます。

具体的にどのように探すのか?(68人分の回答をそのまま記載しています)

質問「もしこれから新しくトランクルームを探すとすれば、探し始めから実際に契約するまでの具体的な流れを記載してください。」

地方・郊外・田舎(一般的に車が必要な生活圏)

    • 「トランクルーム+地名」で検索し、付近のトランクルームをリストアップします。それぞれについて価格や場所、契約内容、口コミを調査して比較した後、利用したいトランクルームを決めて契約します。
    • 「地名+トランクルーム」でネットで検索して電話して聞いてみる。
    • Googleで市内で使えそうなトランクルームを検索して電話で問い合わせて申し込みをする
    • Googleなどで近場から探し安さや広さなどの検索、内見をして決めたい
    • あまり詳しくないのでネットで調べて自宅近郊を中心に検索した後に選定します。
    • ネットで検索して、事務所がそばにあることを確認してすぐ契約できるシステム
    • ネットで検索していいところがあれば店舗にいき直接値段と広さを確認する。
    • ネットで自分の住んでいる場所と行ける範囲内・値段・どんな感じかを検索して、実際に場所を見て、納得行けば契約をする。
    • ネットで探し電話やネットで契約し不動産や事務所などに契約に行き鍵を受け取る
    • ネットで探すため、場所、値段を確認してから。車で行きたいの駐車場があることと、念のため公共交通機関が使える場所かも確認したい
    • 家を借りるのと同じように自分から出向くか予約して敷金をと契約書かいて提出しいついつから使えるか聞いて使用開始
    • 家族に相談→電車から見えるところがある→そこに連絡を取る→借りるてつ
    • 近いところのトランクルームの業者を探して相談し、実際にトランクルームの中身を見せてもらいます。そのうえで納得したら契約します。
    • 月額料金に加えて、室温の管理状況を何箇所かで比較して申し込みをします。
    • 使用期間、月料金、サイズなど希望条件にあったものをネットで探す。自家用車はないので宅配サービスのあるところを。あとは依頼して詰めた荷物を集荷に来てもらう。楽。
    • 探して見に行って車で行き来しやすい道か確認して値段確認して契約する
    • 地元の大手不動産がトランクルームの運営に力を入れており、サイトから物件を見られるので、そこから選んで問い合わせする。必要書類や金額などを電話やメールで打ち合わせして、後日不動産会社に出向き契約する。
    • 地名+トランクルームでネット検索 → HPに記載されている設備や価格を見る → 自分の希望に沿っていれば契約
    • 地名とトランクルームで検索、連絡をして下見に行って良さそうであれば契約する
    • 必要な大きさの条件が合うものを見つけてから、ウェブサイトなどで問い合わせた後に契約

都心周辺・地方都市

  • 1.インターネット上で近くにあるトランクルームを検索。2.場所を特定してから値段を確認して、3か所程度に候補を絞る。3.実際の場所と設備を確認。4.気に入った場所が有ればインターネットから契約する。無ければ再度1.からやり直し。
  • 1.自宅から近いトランクルームを探す。気軽に預けた品を取り出せる程度の距離が良い。2.そのトランクルームについてWeb、口コミを調べる。3.引越すことも考慮に入れつつ、広さに対する料金等からコスパを計算し、トランクルームの方が安ければ内見を申込む。4.気に入れば契約を進める
  • Googleで住んでいる近辺のトランクルームを探し安い所と契約します
  • Googleなどで対象地域のトランクルームを検索し、検索結果を場所、値段、条件などで比較、その後希望のところへネットで申込み、担当者より契約や利用に関しての返信がくる→料金を支払い契約
  • Googleマップで家の近くで「トランクルーム」と検索。実際の値段を確認し、周辺で一番安いところに契約
  • SNSをググり、自宅から近い所を探し次に値段を確認し、しまって起きたいモノが置けるか確認します。
  • アクセス可能な範囲でトランクルームを調べ、空きがあるか確認し、現地に見に行く
  • インターネットで検索し、口コミなどを閲覧し、実際の立地を確認し、その業者と値段などの内容を確認し、納得できれば契約します。
  • インターネットで検索し、電話で空きがあるか確認。空きがあれば、月々の料金や支払日、契約時の手数料など確認した上で契約。
  • インターネットで検索して予約をとり、実際の店舗に行き、店舗までの道順や借りる予定の場所の広さを確認。
  • インターネット上で検索し、口コミと料金を比較検討して、実際に足を運んでみる。その後契約する。
  • グーグルで「希望地域名」と「トランクルームorガレージor倉庫」で検索する
  • グーグル等で検索し、場所・広さ・価格を確認。不動産屋にて契約。
  • とにかく近いところがいいので、近場で見つけたらそこの情報をネットで検索して探します。
  • トランクルーム・場所で検索⇒コスパ・大きさなどでトランクルームを選定⇒契約
  • トランクルームの形態、階数、広さ、換気の状況、月額料金を調べて、問い合わせをします。空いている部屋が条件に合えば契約します。
  • とりあえずネットで調べて実際に見に行って良ければ契約することにする
  • ネットで近隣のトランクルームを検索→ホームページで詳細を確認→ネットか電話で申し込み→契約
  • ネットで検索し、場所や料金を比較検討して、家族と相談してから契約を決定する。
  • ネットで検索して、いくつか候補を決める。実際にその場所を行って、いきやすさを見る。ネットで契約する。
  • ネットで検索して場所と価格などから数件をピックアップ 実際に現物を見てから決定する
  • ネットで検索して数件に問い合わせし、それぞれの値段と内容を比較した上で契約します
  • ネットで検索後、いくつかの会社に見積もりをお願いして検討後に契約
  • ネットで情報も収集してめぼしいトランクルームが見つかれば問い合わせをして実際に足を運ぶ。気に入ればその場で契約する。
  • ネットで探して自宅から近い所を見つけて下見に行ったりして決めます
  • ネットで探す→問い合わせ→契約について話を聞く→現地or事務所で契約→鍵をいただき利用開始
  • ネットで調べたり、看板を見かけたら直ぐに電話をし、直接トランクルームの中を見学して金額的なことや、広さを確認してから契約をします。
  • ネットなどで検索→管理会社に連絡し、設備の説明と内覧→気になるところが複数あれば同様に説明・内覧をして比較→契約
  • ネット検索→現地視察→運用確認(アプリ運用含む)→価格交渉→契約締結
  • まずは、どこにトランクルームを持ちたいのか検索をします。そこでヒットしたところにまずはいちど見学に行きます。実際に、自分がそこに収納するものとその場所の大きさが見合っているかどうかを確認して、大丈夫なら契約をします。
  • まずは家の近くで探して実際に見た上で業者に連絡の上、契約を結びます。
  • 移動のしやすさや価格と立地場所に絞り、時間にとらわれないこと。
  • 価格や立地などからネットで該当の施設を検索、現地で契約を実施。
  • 家から近くの場所で、料金やトランクルーム大きさが希望通りのものがあるかどうかを調べる。
  • 近所にあるトランクルームをWeb検索してあたりをつけたら1度実際に見に行ってみる。そのなかで良さそうな所と契約する。
  • 軽くネットで近場のトランクルームの検索はしますが、まず歩いて近辺のトランクルームを物色します。便利でないと意味がないので。その後、料金などの検索や口コミなどをチェックし、その会社に連絡をして見学を依頼、契約の流れだと思います。
  • 検索して実際に現地に行って見てから電話やメール等で問い合わせをして決めると思います。
  • 仕事仲間に相談し、いくつか候補を絞り、ネットや電話で見積もりし、値段とサービスを勘案して最終的に利用する業者を決める。
  • 自宅から近いところでないと、困るので、手分けして自宅近くを探します。
  • 自分の生活圏内にあるトランクルームをネットで調べ、施設の雰囲気や料金を調べた後に、実際に行って中を見せてもらい、気に入ったら契約すると思います。
  • 住んでるエリア+トランクルームで検索し、値段が安いところで契約
  • 場所をKEYにネット検索し、電話をかけ現地案内してもらって契約する
  • 大まかに金額、地域を選定→ネット検索→収納できる規模、車で搬出入のし易さを確認→周囲の状況確認→契約
  • 地名+トランクルーム」でGoogle、Yahooなどで検索したトランクルームを実際に下見して決定し、管理会社と賃貸借契約を締結します。
  • 地名+トランクルームで検索。トランクルームの間取りの写真等でサイズが合致するものを選択。契約初回に必要な金額・月額使用料・その他の利用料等の確認。
  • 地名・トランクルームでグーグルやヤフーで検索して希望条件にマッチしたトランクルームがあれば実際に連絡して契約をします。
  • 年に数回は入れ替えが必要なので、事務所から近いエリアのトランクルームで空きがあるところを探す。保管予定の物の分量と、トランクルームの容量が適度に合い、ランニングコストが安いところを探す。

自分が利用したことのあるトランクルームを見つけたきっかけは何ですか?


実際に自分が利用したことのあるトランクルームを見つけたきっかけは、ネットからの集客が62%、アナログでの集客が38%になります。これは他のジャンルと比較してインターネットでの集客が多い部類に入ります。さらに、「これからトランクルームを探すとすれば、まず何でどのように探そうとしますか?」という質問には87%の人がインターネットを利用すると回答していることから、新規顧客数を増加させるにはインターネットでの露出を増やすことが重要だということがわかります。

トランクルームを選ぶ際に1番目に重要視する点はなんですか?

アクセス、料金、設備が重視されていることが分かります。アクセスが重要なのは他ジャンル(当サイト扱っている教習所や動物病院など)でも同様ですが、「設備・清潔さ」を重視している人の割合が多いという結果となります。

具体的に何を重要視しているのか?(68人分の回答をそのまま記載しています)

質問「トランクルームを選ぶ際に重要視する点について具体的に記載してください。」

地方・郊外・田舎(一般的に車が必要な生活圏)

    • 安価で近くて、24時間出し入れ可能なところ
    • 監視カメラが設置してあるか
    • 近場にあることが楽だし便利だと思うので最も重要視します。
    • 広さと金額が対等かどうか
    • 最重視するのは、使用している人の「具体的な口コミ」です。それによって自分がそのトランクルームを使っている想像をよりリアルに行えるからです。その上でトランクルームの設備や清潔さを重視します。これは、トランクルームに保存する油絵に保管中トラブルが起こることを避けるためです。
    • 自分が入れたいものの大きさ 2階建てはあまりおすすめしない
    • 車で通いやすい場所や立地にあるかどうかを重要視しています
    • 車を停めるスペースがあるか。川の近くなど水害に遭わないか。
    • 出入口の広さと屋外か屋内
    • 初めての利用は不安なので先人の意見からどんな感じかイメージ、多少悪い口コミを見つけても許容範囲内ならokとする。そして他社と比較し1円でも安いものを選ぶ。
    • 耐久性があるかどうか。以前利用していたものは、穴が空いていたり台風で飛んでしまうような粗悪なものだったから。
    • 大切なものを保管するためには保管状況が必要だと思うから。
    • 置く物にもよると思いますが、換気がしっかりしていて清潔であることを最重視します。
    • 中がきれいか、段冷房はついてるか、しっかりした作りになってるか。
    • 長期間おく事を考えてランニングコストが肝心
    • 日陰すぎず日向すぎず清潔があるか
    • 必要な大きさであるかどうか
    • 防犯対策がきちんと施されているかを重要視する。
    • 利便性と値段。あとは前回室内でとてもきれいだったので、きれいかどうかも。
    • 綺麗であるかどうかについて。

都心周辺・地方都市

  • 「近さ」と「目的の広さ・サイズ」と「価格」の条件で選ぶ
  • アクセスが良くても金額が高すぎると借りられない
  • アクセスや広さが十分にあるか
  • コストパフォーマンスが良いか
  • しっかりとしているか耐久性もあるのか電気は付いているのかなど
  • すぐ取り出せるよう家から近いところを選びます選びます
  • トランクルームの広さや、金額的なこと、アクセス面な所です。
  • 一時預けとして契約するにしても、予定通りにすぐに出せるとは限らないので、毎月かかるコスパは重要視します。
  • 屋内にあって空調が利いている事が望ましいです。
  • 屋内屋外含めての場所・広さと費用が納得いくものかどうか。
  • 価格を重視して後は最低限の条件をクリアしてるかどうか
  • 家からの距離と価格、広さ。
  • 必ず屋内であること。
  • 格納部分が清潔か消毒されているかが最も大事
  • 楽器なので、駅から遠くない方が良い。
  • 割引などのキャンペーンや他のトランクルームとの金額の差、保管場所の清潔さ。
  • 管理状態、以前ひどい状態でかびだらけだったので。
  • 間取りや置き方に収納方法を取りまとめる。
  • 希望通りの大きさがあるかどうか。
  • 急に必要になった時にすぐとりにいけるように徒歩圏内がいいです。
  • 月額いくら掛かるかとどれだけ収納出来るかは必ず確認します。
  • 月額料金が手頃であるかどうか。自宅からどれくらいの距離にあるか。
  • 行動範囲内の地域に設置されているかについて熟考します
  • 家具や白物家電などの大型荷物も多いのでアクセスと大型車両がトランクルームの前まで入れるかは重要です。
  • 仕事で使う材料を預けているので、とにかく近くにないと困る
  • 施設内が安全上きちんとされているか清潔感があるかがとても大事です。
  • 事務所から荷物を積んで運べる場所
  • 自宅からのアクセスの良さと清潔さを重視
  • 自宅から近いのが最重視点になりますので、手分けして探すしかありません。
  • 自宅から近くものの出し入れがしやすいことと、金額が割高でないこと。
  • 自分が行きやすい場所にあるかどうか
  • どんなに近くて便利であっても、清潔でなく利用のしやすさがなければ選びません。逆にそれらが良ければ、多少予算がオーバーしていても選びます。
  • 実際の生活圏からのアクセスの良さ
  • 重たい荷物もあるので、アクセスを重要視します。
  • 初期費用の金額と月額料金
  • 選ぶ際に考慮した点は、場所・値段・特徴の総合的なバランスです。ただ、利用しやすい立地でなければ移動の際に余計な負担が増えるので、一番には立地を考慮しました。そして、ただの荷物の保管なので過剰なサービスは不要ということで料金は安いところを順に見ていきました。
  • 選ぶ際に重要視するのは、家からしまうものを運ぶ際に近いところが良いのかもしくは遠いところでも大丈夫なものなのか
  • 大事な品物が安全に劣化することなく保管できることです。
  • 大切な所有物なので自宅から近い場所に置いておきたいのでアクセス・近さを重要視します。
  • 長期で家財道具を預けることが多いので、状態よく保管してくれるかどうか、特に設備を重視する。
  • 商品を扱うため清潔さや綺麗さがないと商品価値が下がる恐れがあるため重要視します。また夜遅くに発送手配をしなければならない場合などもあるので利用可能時間も気にします。
  • 入れているものがカビたりしないか気になるので、清潔さと換気状況を一番に重要視します。
  • 必要になったらすぐに取り出せること
  • 頻繁に出し入れすると思うので自宅から徒歩で行ける場所を選びたい。
  • 毎月広さに見合った貸し賃が発生するので、まずは月々の利用料金を重視して選びます。少し遠くても出し入れの回数が月に5回以下なら確実に値段を取った方がお得かと思います。契約を解除する時等にも解約料等が発生する場合が有るので貯蓄に回しておくのが良いです。ただし、出し入れが5回~10回以上の場合や車などの移動手段が無ければ場所を重要視した方が使い勝手が良いです。
  • 預けていてカビが生えたり虫が湧いたりするのは嫌なので、清潔感を重要視しています。また、月に何度かは出し入れをしたいので、荷物を持って行き持って帰るのに苦痛にならない場所が良いです。
  • 預けるものにもよるが、私は金額面で最重要

 

口コミサイトなど第3者の意見は参考にしますか?


71%の人が口コミなど第三者の意見を参考にすると回答しています。

 

以上が、アンケート調査の結果となります。

上記のアンケートからトランクルームは、アクセスと料金が最も重要視されています。

そして、それ以外で集客数を大きく左右するのが

  • 地名+トランクルームの検索結果で存在を知ってもらうこと
  • 第三者の口コミ

といったことがわかりました。

実際の探し方が把握できたところで、次にインターネットを活用した集客で顧客数をアップさせるための、基本的な考え方について解説します。

これらをイメージしておくことで、より効率よく集客を行うことが出来ます。

WEB集客で大事な考え方「知名度と成約率」

改めて「お客様が荷物を保管したいと思い立ってから→実際に成約するまで」の流れを確認したいと思います。本記事はWEB集客がメインですのでリアルでの集客ではなく、自分からインターネットを使って店舗を探すお客様の場合を想定して考えています。

 

①荷物を保管したいと思う

②「地名 トランクルーム」で検索など店舗を探す

③公式サイトや口コミ、SNSなどを見て検討する

④問い合わせなど

⑤実際に利用する

という流れが一般的です。

このような「必要だと思う→いろいろステップ→実際に利用する」までの流れをファネル(ろうと、じょうご)と呼びます。

広く告知をしたうえで、ふるいにかけられた見込み顧客が、継続的な利用に向けて段々と少数になっていく流れを表しています。

トランクルームの顧客の増加をファネルに表すと下記のようになります。

このファネルの、一番下の「成約=実際に利用してくれる人」の数を最も多くすることが、集客の目的になります。

「実際に利用してくれる人」を増やすには?

さて、それではどのようにして実際に来てくれる人の数を増やせばいいのでしょうか。

この「実際に利用してくれる人」の数は、

店舗の存在を知った人の数 × 成約率(%)になります。

つまり、

このファネルの上部の「店舗の存在を知りWEBサイトを見てくれる人」を増やすこと
と、集まった人ができるだけ脱落せずに最後まで残って「実際に利用」してくれること

の2つの数値を改善することが必要です。

それらを改善することで、効率よく来客数をアップすることが出来ます。

上記の2つの観点から、それぞれやるべき施策を説明したいと思います。

「存在を知らしめる」知名度を上げるための施策

知名度をアップしてファネルの最初の部分を増やすことは「広告」の王道です。知名度を上げる方法としては、「リアル」と「デジタル」の両方からの施策が大切です。リアルとデジタルに力を入れる割合はターゲットとなる顧客の対象年齢によって変わります。

コストパフォーマンスから考えて、10代~40代がターゲットであれば「リアル2割:デジタル8割」、50代~60代前半がターゲットであれば「リアル5割:デジタル5割」、60代後半以上がターゲットであれば「リアル6割:デジタル4割」くらいが予算を割り振る目安になるかと思います。

60代以上は自分でインターネットを使って検索する機会は少なくなりますが、子供や孫が代わりに調べることが多いのでデジタルも大切です。

リアルで知名度を上げる施策

アンケート調査の結果によるとリアルで店舗の認知をしている人もまだまだいます。インターネットが普及した現代では費用対効果が高いとは言えませんが、できる範囲の施策は行っておいたほうがいいでしょう。

施策 成約確率 費用 効果 補足
看板の設置 駅前やホーム内での看板は意外とみられていますが、月の費用がそこそこ掛かるのが難点
パンフレットの作成 HPと連動させるためにQRコードを載せたパンフレットは作成しておきましょう
近隣のエリアへのポスティング 自分たちでやれば印刷費のみで確実に効果があります。リアルでは最も費用対効果の高い施策です
新聞の折り込みチラシ 新聞をとる人が減少しているため、昔よりは効果が減少
フリーペーパーへの掲載 ターゲットによっては効果がありますが、効果測定が難しいのが難点
チラシ配り(ティッシュ配り) ティッシュをつけないともらってもらうのはかなり難しいですが、ティッシュをつけると興味のない人に配布されてしまうのが難
ローカルテレビ 費用は高いですが、信頼度大幅アップにつながります。まだまだテレビの力は健在です。
ローカルラジオ 地域によっては効果あり。特に車社会の地域。都市部でも最近はradikoのおかげで一時期よりも復活

ポイント告知する対象が、ターゲットに一致しているほど成約確率は高くなります。逆に、不特定多数の人に広く知らしめると低くなります。成約確率が高くなる条件としては「家や職場からの距離が近い・興味を持っている・ターゲットの年齢層や性別に一致している」などが挙げられます。

エリアを絞りつつ、興味を持ってくれている人や、対象となる年齢性別の人にのみ告知のための予算を使うことが理想的ですが、リアル(非デジタル)では広告の出し分けが難しいため、エリアや時間帯くらいでしか絞り込むことができません。逆にデジタルでは最初から、興味のある人や、対象となる年齢性別の人にのみ広告を打つことが可能なので、無駄が少なく済みます。

そのため、下記のグラフにあるようにインターネット広告が増加し続けているのに対し、マスメディアや非デジタル広告が減少していく傾向にあります。


引用元:「2019 年 日本の広告費」https://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2020014-0311.pdf

次に、デジタルでの施策をご紹介します。

デジタルで知名度を上げる施策

アンケートでは「トランクルームを探すとすれば、まず何でどのように探そうとしますか?」という質問に対し87%の人がネットで調べるという回答をしています。デジタルでの施策が来店数を左右すると言えるでしょう。

ほぼ無料でできるデジタル施策

デジタルでの施策で最も効果的なのは、公式HPを作成して「地名+トランクルーム」の検索結果で、できるだけ上位表示を行うこと(いわゆるSEO対策)です。もし自社ページが上位に表示されなかったとしても、上位に表示されている「地域ごとのまとめサイトや口コミサイト」内に表示することでカバーすることが可能です。

自社HPが上位表示し、かつ「地域ごとのまとめサイトや口コミサイト」内でも上位表示していれば、その地域で最も集客することが出来ます。

施策 成約確率 費用 効果 補足
公式ホームページ ★★★★ 制作費のみ WEBサイトがないと誰も見つけることが出来ないので必須。SEOやデザインのほかにアクセス・金額・設備の情報をわかりやすく記載することが重要
店舗検索サイト/口コミサイト無料掲載 ★★★ 無料 ※サイトによる アンケートにあるように第三者の意見をチェックする確率が非常に高いので、無料であれば掲載し、口コミを増やすと効果がある
自社で運営する記事サイト(オウンドメディア)★★ 制作費のみ 長期的には効果が高い。公式HP内に設置することが多い。Wordpressなどを使うと運用が楽
SNS運用 ★★ 無料 ターゲットとなる顧客が利用しているSNSがあれば地道に運用すると効果が出る
Youtube動画 ★ 無料 作成しておくと色々なところに貼れて便利、ただ閲覧者が実際に来れる範囲に住んでいるとは限らないのがネック
ブログ ★ 無料 記事を書くなら「自社で運営する記事サイト(オウンドメディア)」のほうがあとあと資産になって得

※公式ホームページの制作コストは有料で数十万~数百万かかってしまうことが多いですが、必須なので店舗自体の建設・改築コストと同じようにオープンにかかる初期費用とみなして、今回はほぼ無料の枠に入れています。

トランクルームのSEO対策の基本

※以下SEOについてよく分からないという人は青字の部分のみ読んで、1つ目と2つ目は飛ばしてください。

高度なSEOはいくらでもあるのですが、店舗の場合、上位表示したいキーワードが「エリア+ジャンル」と2語の組み合わせなので、1単語だけの激戦キーワードほどは難しくありません。下記の2つをしっかり対応するだけで確実に順位が上がります。(※単語数が多くなるほど検索する人が減るので原則として難易度が下がる)

1つ目:HP内に上位表示させたいキーワードを適切かつ十分に配置する

HP内には検索結果で上位表示したいキーワードを3~5個程度に絞って、それらのキーワードをある程度文字として入れる必要があります。例えば、「○○市 トランクルーム」で上位表示を行いたい場合は、不自然にならない範囲で、「○○市」と「トランクルーム」をサイト内で多めに記載する必要があります。

こちらでサイト内のキーワードの含有率をチェックすることが出来ます。ジャンルにもよりますが3%~5%くらいが無難ではないかと思います。(※関係ないという説もありますが、個人的には関係あると思います)

サイトタイトル(サイトの名前ではなく、HPのソースコードに記載している検索エンジン向けのタイトル)や見出し(H2、H3と呼ばれるもの)には、キーワードを十分に入れることが必須です。また各ページのタイトルは32字以内が無難です。10字くらいの短く端的なものより、しっかり32字使い切ったほうが有利です。各ページには「ディスクリプション(説明文)」という、このページはどんなページかという説明を記載できるのですが、この説明文も全ページ同じではなく、ちゃんと各ページの内容に応じてかき分けることが重要です。

もしWEB制作業者にホームページの作成や管理を依頼しているのであれば、下記の質問をしてみましょう。

  • 何のキーワードで上位表示させようとしているか?
  • 検索エンジン向けのサイトタイトルとディスクリプションは、各ページ違う内容になっておりキーワードが入っているか?
  • H1、H2、H3があるか、またそれらにキーワードは入っているか?

2つ目:大規模サイトや小さくでも信頼のあるサイトからリンクしてもらう

検索エンジンの仕組みがこの世に生まれてから20年以上になりますが、誕生した瞬間から今まで、Googleが最も評価しているのが、他社からのリンクの質と量になります。

一般的な店舗のサイトであれば、10本くらいリンクがあればかなり有利になります。10本はリンクの数ではなく、サイトの数になるので注意してください。1つのサイトから100個のリンクをもらっても、あくまで1本として換算されます。

 

ただしどんなサイトでもいいわけではなく、できるだけGoogleが評価をしているサイト、つまり大規模なサイトや官公庁、学校関係、一定以上の規模の企業からリンクされることが重要です。

「ドメインパワーチェック」などで検索するとサイトのパワーを計測できるサイトがあります。パワーが高いサイトからリンクされるに越したことはないのですが、信頼のあるサイトかどうかはパワーに反映されていないので注意が必要です。また有料でリンクを買うことはGoogleが行わないように喚起しているので、おすすめできません。

ポイント上記の施策を行ってから実際にGoogleの検索結果に順位が反映されるまで、早くて6カ月、通常だと1年くらい時間がかかります。これはどうしようもないので、その間に下記の有料広告などを出しつつ、地道にSEO対策を進めながら気長に待ちましょう。有料広告を出すとリンクが増えたり、WEB上での存在感が高まることでSEOに良い影響を与えますので、低額でも有料広告を並行して利用すると相乗効果があります。

さて、次に最も強力な集客方法である有料のデジタル広告の解説を行いたいと思います。SEO対策はどうしても時間がかかってしまい、一筋縄ではいかないので、すぐに結果のでるデジタル広告を積極的に利用していくことをお勧めします。

リアルの広告とは違い、月額数千円から広告が出せるので、小さくテストして効果を確認し、少しずつ最適化していくことが大切です。

有料でできるデジタル施策

有料の施策は様々な方法があります。簡単で効果的なのが当社でも扱っている「トランクルーム検索サイト/口コミサイト有料掲載」です。すでに興味を持っている人だけが集まってきているので成約率が高いのが特徴です。先ほども書きましたがSEOの上位表示が難しい場合にも有効です。

また上位表示しているうえでさらに、このようなサイトにも有料掲載することで、該当する地域でトランクルームに興味のある人を最大限に集めることが可能です。

ただサイトによっては、あまり効果がないのに月額数万円のパッケージというサイトもたくさんあるので注意が必要です。

「Googe/Yahooリスティング広告」や「SNS広告」は大規模に運用すると大きな効果が期待できるのですが、ある程度の予算(月額数十万円~数百万円)を使いながらPDCAサイクルを回して最適化することが重要なので、経験のある運用経験者がいないと使いこなすのがなかなか難しいです。

施策 成約確率 費用 効果 補足
店舗検索サイト/口コミサイト有料掲載 ★★★ 興味のある人が集まってくるので成約率が高い。サイトによって料金体系がまちまちなので費用対効果をよく検討する必要あり
Googe/Yahooリスティング広告 ★★★ 低~高 最も利用されているWEB広告。検索するキーワードに一致した場合のみ広告がでる。設定・運用が難しく、間違えるとあっという間にお金が消える
SNS広告 ★★★ 低~高 Instagram、Facebook、LINE、Twitterなどの広告。ターゲットが利用していれば効果あり。うまくいけば拡散してもらえる。料金は低めだが運用が難しい
Youtube動画広告 ★★ 低~高 最も伸びているWEB広告のひとつ。運用が難しいのと、突然宣伝を見せられるのでマイナスイメージを持つ人も
アフィリエイト ★★ ライターに自由に記事を書いてもらい、売れた場合だけ費用が発生する広告手法。ASPという業者に依頼する。記事の内容をコントロールできないのがデメリット
ネイティブ広告 ★★ 自然な形で、面白い記事などを通して商品を宣伝する手法。デメリットは費用が高いことと、広告であることを明記しないと問題になる場合があること
純広告 ★ 一番古いネット広告でリアルの広告に近い。バナーやテキストなど場所貸しの広告。全員に表示するので、効果のあるなしに限らず費用がかかってしまうのがデメリット

以上が、存在を知ってもらう、知名度を上げるための施策でした。続いて、知ってもらったうえで、最終的に成約まで残る確率を上げるための施策をご紹介したいと思います。

「離脱者を減らして」成約率を上げるための施策

成約率は、何らかの形で興味を持ってくれて、自社の公式サイトを見てくれたお客様が、具体的なアクション(問い合わせ、予約など)をしてくれる率になります。

アンケートの調査結果をまとめると、下記のような項目で申込率が変動することがわかりました。

トランクルーム自体について

  • アクセス・近さ 重要度:★★★★★
  • 料金・コスパ 重要度:★★★★
  • 設備・清潔さ 重要度:★★★★

第三者の意見

  • 口コミ、評判 重要度:★★★★

またそれ以外にも、デザインによって申込率が大きく変わってくる場合があります。

サイトのデザイン

  • WEBサイトの見やすさや雰囲気などの印象 重要度:★★★
  • お問い合わせボタンの位置や数 重要度:★★★★

上記の項目をひとつずつ再度確認し、ターゲットとしているお客様が、自社のサービスについてどう感じるか確認しながら改善していくことで、成約率・売上をアップさせることが出来ます。

おまけ:68名に聞いた「こんなトランクルームがあれば利用したい!」と思うトランクルーム

地方・郊外・田舎(一般的に車が必要な生活圏)

    • コインロッカーみたいに日割りで預けられればありがたい。
    • トランクの前に車を横に止められる便利さ
    • トランクルームを1つ借りたら、2つめからは半額といったサービスがあると嬉しいです。
    • マンションやホテルのワンフロア丸ごとトランクルームになっており、屋外型のように出入りを人から見られることもないし空調も効いているところ。
    • リフトがあり2階でも楽に運べる
    • ロフトで契約が変わる度に張り替えてもらいたい
    • 一軒家などにレンタルでおける小さいトランクルーム
    • 一時的に荷物と住めるトランクルーム
    • 運搬用の軽トラックを無料貸し出ししてくれたり、台車やスクーターボードを自由に使えるとありがたいです。
    • 屋内で5畳くらいのスペースで空調完備、24時間セキュリティ。
    • 空調がきちんとしていて安い
    • 空調設備がしっかりしたトランクルーム
    • 鍵入らずで24時間立ち入り可能なエアコン完備のトランクルーム
    • 作業後に手を洗ったりできる洗面所やトイレがあるトランクルーム。
    • 自宅から荷物を運び込まずに、郵送してくれる
    • 少し住めるようなシャワーやトイレがついてるもの。
    • 長期利用ができる。移動式のものだったりする。
    • 二階建てになっていて床が上げ下げできて荷物を運びだせる。
    • 服などを収納する人もいるようなので、着替えをするための部屋。他人と会いたくないので予約ができたりネットから利用状況が確認できるもの。有料でもいいから、トランクルームまで運んでくれたり持ってきて欲しい
    • 防犯カメラが自宅から監視できるシステム

都心周辺・地方都市

  • 2階建てのトランクルームがあれば利用したいと思います。1弾だとぎゅうぎゅうになってしまうので高さがあるところにもう一つあるとバックや小物など整理整頓しながら使えるトランクルームは魅力的です。
  • 365日24時間常時監視員が常駐しているトランクルームがあれば安心出来るので利用したいです。
  • オンラインで契約完結する
  • カードキーをもってればいろんなトランクルーム使えるようなシステム
  • カメラ付きトランクルーム、荷物チェック付きトランクルーム
  • クローゼット代わりに使用していたりするので、ハンガーラックもついたものがあればいいなと思います。
  • トランクルームとは別に宅配ボックスみたいなスペースがあり、重量物等は必要に応じて宅配で先にトランクルームに送れる。(宅配ボックスからは1週間以内に取り出さないと着払いで返送される等のルールを設けて放置を防ぐ。)
  • トランクルームの出し入れは年に数回しか行わないので、ちょっと不便でも格安な物件。
  • トランクルームの中にクローゼットがあったり持ち出し可能な収納ボックスがあると便利だと思います
  • トランクルーム兼寝泊まりできる部屋になっていたらとても便利で助かります。
  • もう少し、コンパクトなスペースで料金を抑えて欲しいです。
  • もっといろんな大きさがあってもいいと思う
  • 以外と中のものが劣化しやすい気がするので、冷暖房完備がいいです。
  • 衣類等の宅配サービスなど
  • 駅近やタクシー乗り場が近いなど利用しやすいアクセス
  • 温度管理や湿度管理のできるトランクルームがあれば良いなと思います。中には高温や低温で状態が悪くなるものもあるので。
  • 何を入れているかカメラなどで確認できる確認できるところ
  • 何を入れているのか忘れてしまいそうになるので、それらをアプリなど使って把握できるような物があればと思います。
  • 家具や白物家電のような大きな荷物の場合には、屋外のトランクルームになる事が多いので、大きな荷物も預けられる屋内のトランクルームかつ大型のエレベーター付きがいいですね。
  • 荷物の運搬、出し入れを代行してくれるスタッフのいるトランクルームがあるとありがたいです
  • 管理人常設および調湿管理のできるトランクルームがあればぜひ検討したいと思います
  • 業者が自宅とトランクルームを行き来してくれるサービスがあれば、非常に便利です。
  • 月額でなく、日割りで預けれるなら良いです
  • 月額ではなく日数計算してくれるルーム
  • 個人的には、良く見掛ける派手な看板は嫌いです。目立つ為に仕方がないいとは言え、もしそこに自分の大切な荷物を置くとなると話は別です。
  • 時々、カメラでなかを見せてもらえたら嬉しい
  • 自分の利用したい広さを自由に選べるトランクルーム
  • 借りたスペースの残りの広さや預けたものの状態がオンラインで確認出来るといいなと思います。
  • 十分な駐車スペースがあり、入口に向って(音楽スタジオのように)スロープがある事
  • 初期費用がいらないトランクルームがあればもっともっと利用者は確実に増えると思う
  • 書籍およびCDやDVD等のディスクの保管に適した、湿度の管理等がきちんとしているトランクルーム
  • 除湿・温度調整ができるようなトランクルーム(衣類などの保管のためです)。
  • 小さいロッカーサイズ(駅などにあるサイズ)が多数あり、1ロッカーサイズ~複数ロッカーサイズまで、ニーズに合わせられる。
  • 上げ下ろしの設備があれば良い。
  • 清潔感があるトランクルームだと嬉しい
  • 多くない荷物を収納するようなコンパクトなタイプのトランクルーム
  • 大きなものをしまいたい時、時間が取れず自分では行けない時などに、運搬のサービスをしてくれる。
  • 誰もが簡単に利用できるようなトランクルーム。エアコンなどの空調があるとなお良い。
  • 中にエアコンの付いているのがあったりすればいいかと
  • 長期預りで預かり期間に応じて割引があると助かる。
  • 長期利用の割引やポイント制による割引
  • 店舗に赴かず、ネットにて契約終了。
  • 普通のトランクルーム暗い値段で送料無料で物の出し入れを郵送で行ってくれる
  • 別途お金が掛かっても良いので、大きな荷物を自宅まで運んでくれるサービスが欲しいです。
  • 無料で整理棚のような物が貸し出される又は設置されているトランクルームが有ると嬉しいです。
  • 無料貸し出しとして消臭剤やトランクルーム内の掃除セットが常備してあると良いと思います
  • 滅菌、消臭機能付きなら利用したい

おまけ2:68名に聞いた「トランクルームの広告(宣伝)で最も効果(影響)があると思うものを教えてください」

地方・郊外・田舎(一般的に車が必要な生活圏)

    • ●ヶ月●パーセントオフというような宣伝
    • 2ヶ月無料とかのキャンペーン
    • 30日間での金額で広さも書いてほしい
    • トランクルームを使用する人は、その土地に住んでいる人が多いと思いますので、地域の情報誌に広告をのせるのが効果的だと考えます。
    • トランクルーム置き場にでかく看板
    • ネット情報かチラシだと分かりやすく助かります。
    • ホームページがきちんとあり内容も充実している。
    • まず料金を明確に表示してあること。次に利用手順が分かりやすいこと。
    • 価格をはっきり表示してある
    • 街中の看板にインパクトがあると、探すときに検索することにつながりやすいと思います。
    • 割引があったりする広告。
    • 割引サービスやキャンペーン
    • 期間、金額が明記されていること
    • 月々の値段と広さが最も安い
    • 今は持ち家なので、小さくて値段の低めなものなら、短期間で利用してみたいなと思うかとしれない
    • 室温やセキュリティの管理状況をうたうもの
    • 室内綺麗で段冷房完備、いつでもだしいれ自由!
    • 車が停めれる。換気ができている
    • 新聞の折り込み広告を目にする事が多いので一番効果がある。
    • 通りすがりの人に明るい印象を植え付ける看板。明朗な料金表示つき。

都心周辺・地方都市

  • 24時間いつでも取り出し可!
  • snsでの検索で口コミをみることが一番信頼できるような気がします
  • snsの広告は影響あると思います。私がそれで探してます。
  • あなたの求めるジャストサイズがきっとある! トランクルームのサイズ●●種類! 最小●●?~最大●●?まで。
  • あんまり使用しない物を上手く保管できること。
  • インターネットでの情報検索。
  • インターネット広告(検索したときなどに脇に出てくるもの)
  • インターネット広告、YouTube内の広告
  • インターネット上の広告が1番影響ある
  • この地域でこの広さを確保して、この価格です。
  • その地域での相場と比較して安いこと
  • テレビでたまに出てくるような、スペースを最大限に使った収納をしてる写真を使うと、こんな工夫をしたら、こんなにものを入れられるのだと分かるようなもの。
  • どこにあるかすぐにわかる地図
  • トランクルームの広さの多様性とコスパの良さ
  • トランクルームの中の広さや機能性についての宣伝や、金額やキャンペーンについてです。
  • ネットで検索したときにホームページが見つかる事
  • ネットで広告するのがいいと思う
  • ネットや看板が効果があると思う。
  • もちろん場所や価格の明確な表示、管理の仕方の丁寧な説明等もありますが、最終的には自分の大切な物を自宅の物置のように心配なく預けられる安心感を感じられる広告でしょうか。
  • やはりネット検索で上位に出てくること。条件さえあえばそこまでこだわりは無いので。そこで良い評価を得ていればほぼ決めるつもりで内覧します。
  • やはり知名度の高いところが安心なので、テレビCMやネット広告が効果あると思う。
  • 安全に綺麗に保管できることが訴求されていることです。
  • 駅から直結!業界コスパNo.1!
  • 屋内にある事。遅い時間に出し入れが可能な事。t
  • 価格と設備がいいことをアピールしている場合効果があると思います。
  • 家電量販店でよくある、このエリアで一番安くします!宣言
  • 街中の看板が1番目に止まると思います。
  • 近くにあって金額が記載されているもの
  • 広くて自宅から近いかなどを重視します。
  • 時々で構わないので、荷物の劣化等をチェックしてもらいたい
  • 自宅からものが減ってスッキリ暮らせる。
  • 車での搬出入のし易さと24時間で入り自由
  • 周辺最安値を謳うのがいいと思います。
  • 出し入れ自由と、コスパが良いこと。
  • 初期費用無料、敷金1ヶ月
  • 新聞折込やポストに投函されるチラシ
  • 清潔感がきちんとあり他社と比べてとても価格帯が良いもの
  • 設備がしっかりしていて新しいけれども年間の使用料が安い。
  • 大きくて、料金も手軽なことです。
  • 短期契約になる可能性が高いので初期費用が安いこと!
  • 地域性をうたったネット広告からのリンク誘導が効果的と思います
  • 地域平均のトランクルーム料金よりも安い。契約から解約までがインターネット完結。
  • 低価格とアクセスのしやすさ
  • 電車の中の広告チラシはかなり宣伝になると思います。やはり朝の通勤時間に目にする人がたくさんいると思うので影響は大きいと思います。
  • 電車内での吊り革広告など
  • 保管場所の綺麗さがHPできちんと分かるようになっていること。
  • 防犯カメラ設置・24時間監視といった広告(宣伝)ならば効果があると思います。

まとめ

成約率を上げる活動は、集客数を上げるよりも効果が地味ですので、まずは集客数を上げることに注力すると良いかと思います、ある程度人が集まったうえで、離脱率を減らす努力を行うことで最大限の成約を得ることが出来ます。

インターネットを使った集客に関して、ご相談・ご依頼がある場合は下記からご相談いただければと思います。

お問い合わせ