都道府県から探す
国内のゲストハウス (ホステル)カテゴリー
バックパッカー必読!全国にあるゲストハウス(ホステル)など安い宿をドミトリーの有無、価格帯などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。List of Guesthouses (hostels) in 全国 along with Dormitory or not, price range, etc.
ページ内にプロモーションが含まれている場合があります。国内のゲストハウス (ホステル)一覧
女性専用のドミトリーもあるので女性も安心して泊まれます。またラウンジがありイベントなど多数開催されているのが魅力的です。一人できてもいろんな人と交流しいろんな発見ができそうです。また昼間にちょっとだけ休憩したいという場合も最大4時間利用できるデイユースプランもあるので便利です。
[最終更新日: 2023.02.16]編集部コメント:鳥取駅から徒歩14分繁華街にも近いですが静かな立地のゲストハウスです。部屋は男女混合ドミトリーと二段ベッドの部屋があります。共用キッチンのついた広いリビングルームもあり、旅行者やアクティビティに詳しいホストとの交流もできます。シャワールームのみですが、近隣には銭湯が3件あります。 編集部おすすめの理由: ・鳥取市街にも近いながら静かな立地 ・一泊から中長期滞在にも対応できる設備 ・洗濯機は無料で利用可能(乾燥機は有料)
[最終更新日: 2023.02.16]主人と娘(小5)と3人で1泊しました。 ゲストハウスのご夫婦が気さくで親しみやすく、宿もおしゃれでとても綺麗で快適に過ごさせていただきました。バルコニーやプライベートビーチからの景色が最高で、ホテルでは味わえないココならではの良さがありました! レンタカーで正午ごろ草壁港から小豆島入りし、二十四の瞳映画村→15時頃ゲストハウスにチェックイン(バルコニーとハンモックで少し遊び)→エンジェルロード→夕食→オリーブ温泉→ゲストハウス宿泊と回りました。(食事処や温泉などはオーナーさんに教えていただきました) 翌朝ハ...
[最終更新日: 2021.08.05]編集部コメント:琴電花園駅から徒歩5分和風のゲストハウスです。無料のタオル門限なし自炊用のキッチンがあるカード決済もできるなど便利なサービスが揃っています。現地情報が多数揃っており、飲食や観光の情報を得ることもできますし、駐車場・駐輪場も完備しています。 編集部おすすめの理由: ・和風のテイストが感じられる建築 ・豊富な地元の観光情報が得られる ・子ども連れ歓迎、0歳から宿泊可能
[最終更新日: 2023.02.16]高松市にあるゲストハウスです。個室2室、ドミトリー2室あります。無料のWiFiがあります。木目を強調したデザインのラウンジルームはお洒落な感じで、他の宿泊者とおしゃべりするのにも良さそうです。
[最終更新日: 2023.02.16]JR岡山駅の西口すぐ「奉還町商店街」のなかほどの路地裏にあるビルをリノベーションしてつくられたゲストハウスです。国内外を問わず各地を旅するバックパッカーが気軽に立ち寄り、集える場をつくります。 軽食やお酒を楽しめるCAFEラウンジ、アウトドアグッズを中心にセレクトしたショップも併設しています。
[最終更新日: 2023.02.16]編集部コメント:2016年に宇野港から宇野8丁目の虎所に移転してリニューアルオープンした、のんびりできる隠れ家のようなカフェ&ゲストハウスです。港まで徒歩15分ほどの閑静な住宅街の中にある、戦前からある古民家を改装しながら、のんびりとした運営をおこなっているそうです。男女別のドミトリーと個室は襖や障子で仕切られた和室の部屋となっています。カフェダイニングスペースでは、食事も可能ですし、持ち込みも可能となっています。 編集部おすすめの理由: ・岡山から電車で一本、のんびりした港町 ・古民家を改装した...
[最終更新日: 2023.02.16]岡山県高梁市にあるゲストハウスです。JR岡山駅から1時間くらいかかり、交通の便は悪いですが、風景を眺めながらゆっくり行くのも楽しいと思います。日用品からビール、コーヒー、調味料など、すべてオーガニックで揃えてあるので健康にもよさそうです。
[最終更新日: 2022.06.28]JR境港駅から徒歩3分、水木しげるロードまで30秒という好立地にあるゲストハウスです。定員4人の女性専用ドミトリーと4人部屋の個室が2室あります。ゲゲゲの鬼太郎の衣裳レンタルサービスなども行っており、衣裳を着て水木しげるロードを散策したり、記念撮影をしたりすることも可能です。
[最終更新日: 2023.02.16]学校に泊まるという、とてもユニークな体験をすることができました。校内はとても清潔でしたし、ホストの方にも親切に対応していただき、楽しい滞在となりました。 夜ご飯のバーベキューと満天の星空は、童心に戻れる素晴らしいイベントでした。 眼下を流れる吉野川では、ラフティングが出来るようで、また来たいと思いました。
[最終更新日: 2023.02.16]坂の上の空き家を再生したゲストハウスで、全ての部屋が個室です。尾道駅から徒歩10分、徒歩圏内には飲食店やコンビニ、スーパーがあり、自炊も可能です。シングルベッド、2段ベッド、布団の部屋があり、各個室のエアコンが完備されています。
[最終更新日: 2022.07.12]伯方島の古民家(元歯科医院)をリノベーションしたビンテージ・ゲストハウスです。落ち着いた空間で、しまなみ海道のサイクリストや、女性の一人旅に安心しておすすめできます。
[最終更新日: 2022.04.25]JR広島駅南口から徒歩4分の場所にある女性専用のゲストハウスです。観光はもちろん、各種イベントや受験下見などの際にも利用できそうです。BOX形状のお部屋には読書灯・コンセントがついており、無料Wi-Fiも利用できます。その他、コミュニティスペースをはじめ、清潔感のある洗面所や脱衣所、シャワールームも完備。充実のアメニティグッズや3種類のアロマスプレーは無料サービスとなっています。
[最終更新日: 2023.02.16]広島湾が広がる海沿いのホステルです。お部屋は和・洋タイプの個室やファミリー向けの広い個室、海側に面したオーシャンビューの個室などがあります。家族やカップル、友人と思い出に残る宿泊ができそうです。共用ラウンジにはテレビやゲーム機をはじめ、ダーツや卓球、コミックなどの娯楽用品が揃っており、子供でも楽しめるおもてなしが満載です。5歳以下のお子様は無料で宿泊ができるので、子連れでも安心して利用できます。
[最終更新日: 2023.02.16]よくお客様から「おばあちゃんの家に帰って来たみたい!」と言われます。 田園風景のなかにある古民家で、昔懐かしい伝統的なライフスタイルを満喫できます。 お部屋はすべて個室で(襖で仕切っただけですが)、天日干ししたフカフカのお布団で「ぐっすり眠れました!」と、ほとんどのお客様が感激されます。 食事も、広い台所を利用して自炊するスタイルなので、まるで「貸別荘をシェアするみたい!」だと、ご好評を頂いております。
[最終更新日: 2022.06.28]長野県北部にあるゲストハウスです。野尻湖がすぐそばにあり、周りを自然に囲まれたところなのでゆっくりできます。1階のカフェレストランでは、地元の野菜で作った料理や、ステーキ、ピザなどを楽しむことができます。4人部屋と8人部屋のドミトリー、ドミトリー、2名、4名、8名の和室、2名の和洋室の6タイプの部屋があり、最大収容人数は47名です。
[最終更新日: 2021.08.06]熊本市にあるゲストハウスです。ドミトリー相部屋3室と黒たたみの和室2室があります。共同スペースは広々として清潔感があり、他の宿泊者とのコミュニケーションする場所として利用できます。シャワールームだけでなく、パスルームもあるので、湯船に浸かれて良さそうです。
[最終更新日: 2023.02.16]JR筑前前原駅より徒歩1分の場所にあるこの宿は、ドミトリータイプではなく個室タイプの宿となっているのでグループ利用しやすく、また、5歳以下の子供は宿泊無料という家族での利用にもとても魅力的なゲストハウスです。また、管理者が糸島コンシェルジュとのことで、おすすめスポットから穴場スポットまで教えてもらえ、見知らぬ土地でも存分に楽しめます。
[最終更新日: 2023.02.16]佐賀市にあるゲストハウスです。男女混合と女性専用の2段ベッド付きドミトリーと畳の和室があります。コミュニティールームがあり、他の宿泊者との交流に利用できそうです。また、夜9時からは酒バーになり、佐賀の日本酒を楽しめます。
[最終更新日: 2022.06.28]
地域・条件の絞り込み
ゲストハウスの料金相場
ゲストハウスの料金は、1泊ごとに定められている場合が大半で、チェックイン時やオンライン予約時の前払いが一般的です。長期滞在者向けの割引がある場合もあります。一般的にはドミトリー(相部屋)の方が個室よりも安い料金設定となっています。東京都・京都市などでは宿泊税がかかります。
近年ではカフェのようなおしゃれなゲストハウスや、古く趣のある建物をリノベーションしたゲストハウスなども増え、料金体系も多種多様となっています。
観光地のほうがやや安い傾向がありますが、料金は立地よりも施設のきれいさや設備に大きく左右されます。
観光地 | 田舎・山間部 | |
---|---|---|
安めのドミトリー | 1500円~2000円 | 2000円~2500円 |
普通のドミトリー | 2500円~4000円 | 3500円~4500円 |
高めのドミトリー | 5000円~ | 5000円~ |
普通の個室 | 5000円~10000円 | 5000円~10000円 |
初めてゲストハウスに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
タオルやアメニティグッズは持参しましょう。乾きやすい薄手のタオルがおすすめです。シャワーブースの場合は洗い場がないため、シャンプーなどを入れるためのナイロン製のバッグ(エコバッグなど)やS字フックがあると便利です。シャワー後に共有スペースを利用することもあるので、パジャマよりはスウェットなどの方が良いでしょう。スリッパ代わりのサンダルもあればいいかもしれません。
盗難が不安な方は南京錠を、眠れるか心配な方はアイマスクや耳栓があれば安心です。
ゲストハウス(ホステル)検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合もございますので、必ず施設に直接お問い合わせください。