ホーム » ゲストハウス (ホステル) » Page 3
都道府県から探す
国内のゲストハウス (ホステル)カテゴリー
バックパッカー必読!国内にあるゲストハウス(ホステル)など安い宿をドミトリーの有無、価格帯などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。List of Guesthouses (hostels) in 国内 along with Dormitory or not, price range, etc.
登録が見つかりません
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Map が読み込みできませんでした
Google Maps API の読み込みができません。
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
国内のゲストハウス (ホステル)一覧
-
公式承認済み国内: 24時間営業月24時間営業火24時間営業水24時間営業木24時間営業金24時間営業土24時間営業日24時間営業かつて栄えた古い旅館を再利用したゲストハウスは、まるでおばあちゃんの家のように居心地の良い空間です。客室および施設内全て共用スペースのため、格安で宿泊できます。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.4.5] 所在地:国内住所: 中央区雪町2023-5
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:・ドミトリー(男性用、女性用)
2,300円/人〜・ツイン個室
1名利用時 3,000円/人〜
2名利用時 2,300円/人〜Location : Hostel Guesthouse in Niigata City, Niigataインタビュー:回答者:浅間 清司さん
浅間 清司さん当ゲストハウスはドミトリーなら1泊2,300円からお泊まりいただけます。さらに連泊・長期滞在を特別価格にてご提供いたしておりますので、長期のお仕事の方やフリーターの方、気に入っていただきずっとご滞在される外国人等、今までも多くの方にご利用いただいております。
ランドリーやキッチンもご自由にお使いいただけますし、洗剤や調味料、シャワーの際の貸タオル等も全て無料となっております。インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
浅間 清司さんスタッフも気さくなのでゲストハウスが初めてという方もご安心ください!ご質問等、何でもお聞きください。
共有スペース・リビングなどの特徴について:
自炊可、ランドリー有(無料)wifi有、マンガ本棚、
客室の特徴などについて:
ドミトリーは2段ベッドタイプもしくシングルベッドタイプがあります。(予約状況によるのでタイプはお選びできません。)また、個室のツインルームもご用意できます。ドミトリーに抵抗がある方は、ツインルームのシングルユースもご利用いただけます。
施設で行なっている各種サービスなどについて:
1日100円で自転車レンタルできます。
-
公式承認済み国内静岡駅から徒歩12分。 築50年のビルをリノベーションした、 小さなお宿です。 1階は喫茶店、2階と3階がゲストハウスになっています。 喫茶店では珈琲とトーストのモーニングも 注文可能。 チェックアウトの前に、 ゆったりとしたお時間を お楽しみ下さい。 近隣にはレトロな銭湯やお茶屋さん、 歴史ある 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 静岡県静岡市葵区七間町16-8
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:・ドミトリー/3,300円(税込)
・シングルベッド個室/5,500円(税込)Location : Hostel Guesthouse in Shizuoka編集部おすすめコメント:静岡駅から徒歩でアクセスできる、「泊まれる純喫茶」をコンセプトにしたゲストハウスです。築50年のビルをリノベーションし、1階が喫茶店、2階・3階がゲストハウスとなっています。宿泊はドミトリーが中心となっています。 ゲストには宿主が近隣のローカルなスポットを紹介し、街全体を楽しんでもらえるよう提案しているそうです。
編集部おすすめの理由:
・近年新しい飲食店などがオープンしている七間町エリア
・ドミトリーベッドはボックスで囲まれた半個室タイプ
・コーヒー、軽食が楽しめる本格的な純喫茶が併設 -
公式承認済み国内福岡県糸島市の中心に位置し、JR筑前前原駅から徒歩1分の便利な「個室タイプの宿」です。和室の落ち着いた部屋で、自宅にいるようにゆっくりとくつろぐことができます。糸島観光の拠点となります。糸島移住のご相談も可能です。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 福岡県糸島市前原中央2-1-21 4F中央
部屋のタイプ:- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
宿泊料金:12畳和室(定員6名)
・1名利用 4,800円/室
・2名利用 7,800円/室
・3名利用 10,800円/室
・4名利用 13,800円/室
・5名利用 16,800円/室
・6名利用 19,800円/室Location : Guesthouse Kotonoha in Itoshima City, Fukuoka編集部おすすめコメント:世界一周旅行に行った宿主夫婦が立ち上げた、福岡県糸島市のゲストハウスです。JR 筑前前原駅より徒歩1分で、福岡空港や博多駅からのアクセスも便利です。海や山の豊かな自然にもアクセスしやすく、地産地消のレストランが多いとグルメに注目の地域ともなっています。部屋は1部屋で最大6名まで宿泊可能となっております(相部屋ではありません)。
編集部おすすめの理由:
・福岡で美しい自然が楽しめる糸島地域
・グルメも納得の地元の食材を使ったレストランが多い
・1日一組の宿泊で宿主との交流が楽しめるインタビュー:回答者:野北智之さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
野北智之さん福岡県糸島市の中心・JR筑前前原駅から徒歩1分の便利なゲストハウスです。個室タイプでプライベート感を保ちながらゆっくりとリーズナブルに滞在出来ます。「糸島コンシェルジュ」のオーナー夫妻は糸島の観光・移住情報に精通しており、相談のために宿泊される方も多いです。関東・関西からの観光客・移住希望者が多く、とても好評いただいております。宿の近くにはレンタカー会社やバスターミナルがあってとても便利。最近は当宿が提供するレンタサイクルで糸島を周遊する人も増えてきました。当宿には自由に使えるキッチンもありますので、糸島の食材を直売所で買い込んで料理して楽しむことも出来ます。ご宿泊お待ちしております。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
野北智之さん当宿はドミトリーではなく個室のみのゲストハウスです。安心感を持って滞在出来ます。観光ノープランでも、お好みに応じて観光プランの作成をお手伝い出来ます。美味しい飲食店情報に関しても、私たちは実際に糸島の飲食店を100軒以上訪れて、それぞれのお店の雰囲気や質を把握しておりますので、お気軽にお尋ねくだだい。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
野北智之さん夫婦で経営しており、旦那は福岡県糸島市出身。妻は宮城県仙台市出身です。お互い15年以上東京に住んでいた経験があり、2015年に1年間の世界一周旅行後に、地元の糸島市にゲストハウスを開きました。糸島はとても素晴らしい魅力に溢れていますので、ぜひ日本中・世界中の人に知って欲しいという想いで宿をやっております。また旅が好きなので、私たちの旅話を聞きたいと言って泊まりに来る人も多いです。最近では2020年1月にキューバに2週間旅行へ行ってきたので、キューバの話も出来ますよ!
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
野北智之さん7、8割が日本人です。糸島はインスタ映えスポットや自然と遊ベる場所も多いので、カップルや家族連れに大人気です。当宿のお客様は素敵な方々ばかりで、フレンドリーで話しやすいです。時々お客様同士で一緒に夕食を食べたり、お茶したりしている時もありますが、比較的プライベート感を大切にしているので、賑やかなドミトリー系のゲストハウスとは少し雰囲気が異なるかもしれません。外国からのゲストさんに関しては、近くに国立の九州大学のキャンパスがありますので、海外の研究者さんも時々ご宿泊されます。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
特に交流イベントは開催しませんが、私たちが間に入ってお客さん同士を紹介しあうことはあります。
共有スペース・リビングなどの特徴:
調味料や調理道具を揃えたキッチンがありますので、食材を買ってくれば自炊が可能です。糸島産のお米も販売してます。ランドリーも有料ですが使用可能です(ただし乾燥機はございません)。Wi-Fiも無料で利用可能です。自由に読める漫画や書籍も揃えています。
客室の特徴:
個室は12畳の和室と6畳の和室の2つございます。どちらもエアコン完備です。部屋貸しなので、ドミトリーではありません。ゆっくりくつろいで糸島滞在を満喫できます。
施設で行なっている各種サービスなど:
自転車のレンタルを行なっています。アメニティとしてはフェイスタオルやドライヤーが無料で使えます。
-
国内京都の中心部、二条城に近い築80年以上の町家の建物を改装したゲストハウスです。1人で静かに過ごしたり、他のゲストと交流したり、好みに合わせて過ごす事ができます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 京都府京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー
・ミックスドミトリー(2人部屋) 2,900円和室ツイン個室(3名まで)
・2名利用 3,700円/名
・3名利用 2,900円/名Location : Hostel Guesthouse in Kyoto -
国内ロケ地として、観光地として今注目されている小江戸・佐原にある新しいホステルです。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 千葉県香取市佐原イ474-8
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー(定員4人)
・1名3,900円(税込)個室(ダブルルーム)
・1名利用 6,900円(税込)
・2名利用 8,900円(税込)個室(ツインルーム)
・1名利用 6,900円(税込)
・2名利用 9,900円(税込)Location : Hostel Guesthouse in Katori City, Chibaインタビュー:回答者:柳瀬 健介さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
柳瀬 健介さん駅からも近く、佐原の町並みまでもすぐ、観光には大変便利な場所にあります。館内は広々としており、共有スペースも使い勝手が良いです。個室のほかドミトリールームを友達同士で1室利用できるプランも用意しております。貸切出来ます。(要相談)
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
柳瀬 健介さん話することが大好きなので、気軽にお声かけください。観光情報のほか、人生の悩みとかあれば何でも聞きます!
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
柳瀬 健介さん某大手航空会社勤務後、世界旅行。2016年に会社設立。紆余曲折して、当施設を運営。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
柳瀬 健介さん外国人よりも日本人のお客さまが多いです。年代は老若男女ご利用いただいております。観光客が大半なので、お客さん同士でのコミュニケーションは少ないかもしれません。
共有スペース・リビングなどの特徴:
自炊可、wifi、プロジェクター、テラス有
客室の特徴:
ドミトリーのベッドにカーテンがある、1人1個コンセントとライトあり
-
国内伏見稲荷近くの女性専用ゲストハウスです。京阪沿線でアクセスも良好で京都観光の拠点に便利です。女性専用だからこそのリラックスできる環境が旅の疲れを癒してくれます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 京都府京都市伏見区深草直違橋2丁目447-6
部屋のタイプ:- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
宿泊料金:料金例
ドミトリー(3F)
・3,500円和室(1F)
・1名利用 7,500円
・2名利用 3,800円1棟貸し切りプラン(8名まで)
・平日 25,000円
・特別日 30,000円※女性専用となります。
Location : Hostel Guesthouse in Kyoto -
公式承認済み国内「鉄道と温泉にどっぷりつかろう」をテーマにした、山梨県・石和温泉にあるゲストハウスです。 館内には、大きさ4.8m×2.7mの6線のNゲージのレイアウトがあり、目の前には中央本線が走り抜けます。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 山梨県笛吹市春日居町鎮目511
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー(男女別)
・3,450円~個室(最大3名まで)
・5,000円~Location : Hostel Guesthouse in Fuefuki City, Yamanashi編集部おすすめコメント:石和温泉にある、鉄道好きに嬉しいゲストハウスです。トレインビューの部屋があったり、鉄道模型ファンのためには塗装ブース、工作机、模型を走らせられるレンタルスペースなどもあります。館内には温泉があり、春日居温泉の源泉から供給されています。 また 宿泊プランによってアメニティの有り無しなどが変わります。
編集部おすすめの理由:
・鉄道と温泉を両方楽しめる宿
・鉄道写真、模型両方の趣味の方に対応
・プランにより、格安からフルサービスまで対応インタビュー:インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
山田裕輝さん「鉄道と温泉にどっぷりつかろう」鉄道ゲストハウス鐡ノ家(てつのや)は山梨県の石和温泉にある民宿を改装したゲストハウスです。宿の裏には中央本線、宿の中には大型Nゲージレンタルレイアウト、コミュニティースペースには鉄道関連書籍があり鉄道にどっぷりつかれます。また、美肌の湯とよばれるアルカリ性単純温泉が引き込んであり、温泉にもつかり放題。鉄道ファンもそうでない人もお待ちしております。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
山田裕輝さん鉄道好きでなくても問題ありません。お仕事の方、バイクの方、登山の方など様々なお客様にご利用いただいております。車で20分ぐらいのほったらかし温泉が目的の方もたくさんいらっしゃいます。鉄道おもちゃ部屋の設置期間中は鉄道好きのお子様(子鉄)連れの家族の方にもご利用いただいております。
共有スペース・リビングなどの特徴:
共用のキッチン、冷蔵庫がご利用頂けます。洗濯機(洗剤付)・乾燥機も有料でご利用いただけます。全館WiFiが利用できます。鉄道関連書籍、グッズがあります。
客室の特徴:
基本は6畳の和室で最大3名までご宿泊いただけます。相部屋の間に衝立をたてて2名でご利用いただきます。
施設で行なっている各種サービスなど:
レンタル自転車(短時間無料、1日有料)、レンタルバイク(原付・有料)、塗装ブースの貸出、工作机の貸出等がございます。
-
公式承認済み国内: 08:00 - 11:00, 16:00 - 23:00月08:00 - 11:0016:00 - 23:00火08:00 - 11:0016:00 - 23:00水08:00 - 11:0016:00 - 23:00木08:00 - 11:0016:00 - 23:00金08:00 - 11:0016:00 - 23:00土08:00 - 11:0016:00 - 23:00日08:00 - 11:0016:00 - 23:00梅鉢は小さなおうち型ゲストハウスです。 ゲストの方同士やスタッフとの距離が近く、アットホームな雰囲気です。 開けたドアの先には新たな世界観が待っているかもしれません。 夜、スタッフやゲストの方の「こんばんは」「おかえりなさい」「いってらっしゃい」と声が響く共有スペースでは、元板前オーナーと女将が、 詳細ページへ[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:国内住所: 仙台市宮城野区平成1-3-14 ゲストハウス梅鉢
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー
・2,500円(税込)~個室(1~2名利用)
・3,500円/名(税込)~Location : Hostel Guesthouse in Sendai, Miyagiインタビュー:回答者:加賀真輝さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
加賀真輝さん梅鉢は小さな一軒家タイプのゲストハウスで、ゲストさん同士やスタッフともみなさんが顔を合わせて声をかけやすいので、人との出逢い、交流が楽しめるのが特徴です。また、元料理人のオーナーと家庭料理をつくる女将が、地元の食材なども取り入れて日替わり晩御飯をご提供しております。みなさんでテーブルを囲んで晩ご飯を一緒に食べることで更に楽しい時間を共に過ごすことができます。情報交換や旅のプランを話しているうちに、明日一緒に観光地に行こう!ということもしばしば見受けられます。毎日いろんな人が来るのでいろんな出逢いがあるのが小さなゲストハウスの面白いところですね。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
加賀真輝さん初めての方、一人旅の方、大歓迎!ゲストハウスが初めてですという方も当館は多くいらっしゃいます。始めはドキドキしますという方もアットホームな空間にいつの間にか笑って一緒にお話ししています。今日どんなことがあったか話したり、オススメの場所やグルメを教えてもらったり、ゲストさん同士、スタッフとも仲良くなれるので、お泊りするのも安心ですよ。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
加賀真輝さん僕(オーナー)が20歳でヒッチハイクの旅をしているころ、まだ日本でも数件しかなかったゲストハウスというものに京都で出逢いました。いろんな国の方と言葉はあまり通じなくてもコミュニケーションをとり、互いの国や価値観についてたくさん話しました。そこで人生観が大きく変わり、もっと日本の事も知りたいし、仙台にもたくさんの国の人に来てもらいたいと思い、ゲストハウスを仙台にもつくりたいと思ったのがきっかけです。それからすぐに一度自分なりにオープンさせてみたもののまだSNSもない時代。当然うまくいかずに終わり、接客業をし、料理の仕事も経験し、来るべきタイミングで点と点がつながって、梅鉢をつくることになりました。全ての自分の経験がここで必要とされることも嬉しいし、また新しい経験をたくさんさせてもらっています。旅は楽しいものであり、自分を見つめ直す時間でもある。そんな場所のひとつになれたらいいなと思っています。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
加賀真輝さん日本人が7割、外国人が3割ほど。世界中からいろんな国の方がいらっしゃいます。男女比は半々くらいで、赤ちゃん連れのご家族から70代の方まで様々です。比較的多いのは20〜40代の方です。挨拶を交わしたり、一緒にご飯を食べたり、お酒を飲むことで、みなさん仲良くなり、アットホームな雰囲気です。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
日々の中では毎晩開催している晩ご飯会。みなさんで一緒に食卓を囲みます。他には季節に合わせて、お花見、花火、BBQ,芋煮、クリスマス会など時々開催されます。
共有スペース・リビングなどの特徴:
共有スペースでは日替わり晩ご飯(要予約)やドリンクの販売がございます。もちろん飲食物の持ち込みは可能です(共有スペースのみで飲食可)。自炊不可。全館WiFi完備。洗濯乾燥機あり(有料)。旅の本やマンガあり。ひとりでゆっくりと、みんなでワイワイと、それぞれの過ごし方でどうぞ。
客室の特徴:
ベッドには目隠しカーテンがついています。1人2個のコンセントあり。館内は23時に消灯となります。
施設で行なっている各種サービスなど:
日替わり晩ご飯販売あり(800円・19:30・要予約)。世界のビールや地酒などドリンク販売あり(100円〜)。自転車レンタル(1日300円)。歯ブラシ(50円)。レンタルタオル(100円)。洗濯(200円)。乾燥(300円)。
-
国内旭川駅から徒歩で12分に位置します。スキーラック、サイクルスタンド、チューンアップスペースなどを備え、アウトドアアクティビティのサポートが充実しています。同じ趣味の仲間に出会えるかもしれません。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.2] 所在地:国内住所: 北海道旭川市6条通7丁目31-10日昇ビル2階
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
価格帯:- ~3000円
宿泊料金:料金例
男女混合ドミトリーA
・通常料金 4,000円/名
・インターネット予約 2,750円/名女性専用ドミトリー
・通常料金 4,000円/名
・インターネット予約 2,850円/名Location : Hostel Guesthouse in Hokkaido Asahikawa -
公式承認済み国内: 24時間営業月24時間営業火24時間営業水24時間営業木24時間営業金24時間営業土24時間営業日24時間営業福岡空港から電車で約15分、JR博多駅から電車で約8分の場所に位置し、福岡や博多はもちろん、熊本・長崎・広島などへも日帰りで楽しめます。ホステルは博多にちなんで、船内を模した造りになっています。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 福岡県福岡市博多区店屋町5-9
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:料金例
男女混合ドミトリー(カプセルタイプ)
・2,371円(税込)プレミアムキャビン(キングサイズベッド)
・4,719円(税込)
※洗面台・TV完備Location : Hostel in Fukuoka -
国内近くには商店街や飲食店などがたくさんあり買い物ができるところもたくさんあり便利です。ナイトウォークなどのイベントも行われていて街をよく知る人に案内してもらえます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.8.19] 所在地:国内住所: 兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目2-21
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:料金例
レディースドミトリー
・2,400円個室(8名)
・22,000円/室Location : Hostel Guesthouse in Kobe city, Hyogo Prefインタビュー:回答者:向山 亮太さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
向山 亮太さん神戸なでしこ屋はゲストハウスという名の船です。
世界中からたくさんの人、色んな考えや価値観を持つ人が集まり、出会い、時間を共有します。
ここでは新たな出会いによって、新しい世界を発見したり、新しいアイディアやビジネスが生まれるかもしれません。
そんな神戸なでしこ屋はゲストハウスが好きな方はもちろん、初めての方でも楽しめるようなプランやサービスをご案内しています。
また現在、夏の期間限定(~9/30予定)で世界のビールを集めたルーフトップ(屋上)にビールバーをオープンしています。
ぜひ神戸なでしこ屋で世界のビールを飲みながら旅気分を味わって下さい。インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
向山 亮太さん初めての方には「ビギナープラン」というプランをご用意しています。
予約いただいてからの当館の詳細やレンタル、販売、アメニティのご案内メール、
到着されてからの館内のご案内など、初めての方でも安心してご利用いただけます。
近隣の飲食店マップやオススメのお店などもあるので、
お気軽にスタッフまでお尋ね下さい。インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
向山 亮太さんオーナー(ボス)HIROMI
池端 浩美 平成1年11月11日生まれ 広島県出身
27才で脱サラをして、夢だった世界一周--4ヶ月で20ヶ国をまわる世界一周の一人旅をしました。
その道中で出会う現地の人や文化、同じ旅人との交流といった「出会い」による感動は、絶景にも勝る旅の思い出、人生の思い出に残ると感じました。
そして、大好きな神戸で、旅の感動を提供するお手伝いがしたいと思い、神戸、元町のたくさんの温かな人たちに助けられ、これもまた夢の1つだったゲストハウスの運営−−「神戸なでしこ屋」を運営できることになりました。
神戸、元町のユニークさを体験して頂きたいと思っています。そして「また元町に来たい!」と思って頂ければとっても幸せです。また、夢をもつ沢山の女性とお話しがしたいです!
マネージャー RYOTA
向山 亮太 昭和61年11月26日生まれ 三重県出身
自分の視野を広げて世界中の人達と繋がる仕事がしたい。そう思い長年続けた仕事を辞め、2018年にオーストラリア留学に行きました。日本だけでなく世界中の人達と出逢える事は私にとって大きな財産です。
ゲストの皆さんに神戸といえば『なでしこ屋』と感じていただける宿作りを目指し、邁進しています。
観光スポット、美味しいお店、就職面接相談など、何でもお気軽にお尋ね下さい!
ゼネラルマネージャー MANABU
昭和59年12月25日生まれ 大阪府出身
神戸は素敵な街です。人も観光もグルメも。そんな神戸を盛り上げたい。神戸の素晴らしさをひとりでも多くの方に感じていただきたい。その一心です。神戸なでしこ屋でゲストがハッピーになるキッカケを作るお手伝いができればと思います。日本47都道府県制覇しました!国内旅は私にご相談ください!インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?
向山 亮太さん女性が7割以上ですが、外国人のゲストさんは半々くらいです。
年齢層は20~40代の方が多めです。
ゲストハウス好きな方から初めての方、出張の方など利用される目的は様々です。
当館にお越しいただく方は皆さん良い方ばかりで、
気が合えば一緒にご飯に行ったりもします。お客様同士が仲良くなるような交流イベントなどについて:
通常時であれば「MEET UP」という21:00~から開催のゲストさん同士のフリートークイベントがありますが、現在はコロナの影響もあり開催は未定です。
共有スペース・リビングなどの特徴について:
自炊可(キッチン有)、コインランドリー・乾燥機有、WIFI無料、マップ有、コンセント・USBポート有
客室の特徴などについて:
ドミトリーベッドカーテン有、コンセント・USBポート有、ライト有、個人ロッカー有、アルコール消毒液有、空気清浄機有
施設で行なっている各種サービスなどについて:
女性専用アメニティ有(クレンジング・化粧水・乳液・ヘアアイロン・コテ)、アイロン・アイロン台有、ビール・ドリンク販売、バスタオル・パジャマレンタル、歯ブラシ、シェーバー、洗濯用洗剤販売有
-
公式承認済み国内都会の喧騒から離れ、静かな場所で湯っくり素のままで過ごせます。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 岩手県八幡平市松尾寄木1-618-11
部屋のタイプ:- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
宿泊料金:個室
・1人部屋 4,350円~7,350円
・2人部屋 6,700円~11,700円
・2人部屋+1[個室]8,550円~14,550円貸切の場合
・平日 38,000円~
・土日祝 50,000円~Location : Hostel Guesthouse in Hachimantai City, Iwateインタビュー:回答者:やすもりさん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
やすもりさん個室、温泉(源泉かけ流し/家族風呂/貸切)です
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
やすもりさん初めての方大歓迎!今ではリピーターさん増加中!
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
やすもりさん男女比はだいたい6:4。年齢層は20代~70代まで様々で、1人旅や友人同士・夫婦・家族など多種多様です。外国人の割合は1割ぐらいです。ほとんどが日本の方です。お部屋(個室)でゆっくりくつろぐ方もいれば、共有スペースで旅の情報共有や趣味の話で簡単なコミュニケーションをとられる方もいます。
共有スペース・リビングなどの特徴:
ランドリー有、wifi有、マンガやボードゲーム有、電子レンジ、電気ポット、インスタントコーヒー等 あり
客室の特徴:
個室、コンセントあり
-
公式承認済み国内: 08:00 - 22:00月08:00 - 22:00火08:00 - 22:00水08:00 - 22:00木08:00 - 22:00金08:00 - 22:00土08:00 - 22:00日08:00 - 22:00大阪府梅田・中之島・桜ノ宮・新大阪ARK HOSTEL&Cafe Dining あーく ほすてる あんど かふぇだいにんぐ ARK HOSTEL&Cafe Dining casual ホステル 大阪府 > 梅田・中之島・福島・天満 ARK HOSTEL&Cafe Dining / 大阪府 大 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-11
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー
・男女共用 1,500円(税込)~
・女性専用 1,600円(税込)~個室(和室)
・2名1室 7,000円(税込)~Location : Hostel Guesthouse in Osaka-shi, Osaka編集部おすすめコメント:肥後橋駅から近い、スタイリッシュなゲストハウスです。カフェ・ダイニングが充実しており、ランチからディナータイムまで豊富なメニューで対応しています。宿泊はドミトリーが中心となっています。
編集部おすすめの理由:
・グルメなお店が多い肥後橋エリアのゲストハウス
・外からも目立つスタイリッシュなインテリアのゲストハウス
・リーズナブルながら必要な設備が揃っており、設備が清潔 -
公式承認済み国内1Fのコミュニティールームでは宿泊ゲストだけでなく、交流に興味ある人はどなたでもご利用できる様々なイベントも開催しています。夜は、宿屋の主人が好きな佐賀の日本酒を集めた酒バーになります。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 佐賀県佐賀市神野東2-4-12
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー
・肥前/HIZEN(男女混合6人部屋) 3,800円
・栄/SAKAE(女性専用4人部屋) 3,800円個室(和室)
・鍋島/NABESHIMA(3人部屋) 12,000円Location : Hostel Guesthouse in Saga City, Saga -
公式承認済み国内仙台駅まで徒歩10分のリーズナブルなゲストハウス。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-35
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー
・1泊 2,500円(税込)
・3泊目以降 2,000円(税込)個室(和室)
・6,500円(税込)Location : Hostel Guesthouse in Sendai, Miyagi -
公式承認済み国内: 17:00 - 22:00月17:00 - 22:00火17:00 - 22:00水17:00 - 22:00木17:00 - 22:00金17:00 - 22:00土17:00 - 22:00日17:00 - 22:00人と人との輪が広がる宿。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.8.19] 所在地:国内住所: 山口県美祢市大嶺町東分906-1
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー(男女混合)
・3,000円~(税別)個室
・1名利用 4,000円~(税別)
・2名利用 7,000円~(税別)Location : Hostel Guesthouse in Mine City, Yamaguchiインタビュー:回答者:矢田部 沙季さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
矢田部 沙季さん実家の納屋を改装をしました。
ゲストハウスから見た、景色もとってもきれいで、とても癒されます。
田舎に帰ってきた!!
とのんびりくつろいでもらえたら幸せです。
お客様同士とも交流ができるように、1階にフリースペースを作りました。
そこで、人と人との輪が広がってもらえたら光栄です!!インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
矢田部 沙季さん田舎に帰ってきた!!
という気軽にくつろいでもらえたら嬉しいです☆
美祢市や山口県のおススメスポットやルートも一緒に考えたり、お伝えします☆
最高の山口プランを立てて、山口県を満喫してください♪インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
矢田部 沙季さん2019年4月にゲストハウスをオープンしました。
それまで旅が好きで、色んな各地を回り、たくさんの人に支えられ、助けてもらいました。
次は旅をする人たちを応援したい!!
と思いゲストハウスを始めました。インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?
矢田部 沙季さん比較的男性の方が多く、年齢層は様々で、外国の方は1割程度です。
夜は1階のフリースペースで一緒にご飯を食べたり、お話をしたりして、私も含めとっても楽しい夜を過ごしています。
その夜の時間を通じて、次の日お客様同士が一緒に観光に行くときもあります。
その様子をみるときは、いつも嬉しい気持ちになります☆お客様同士が仲良くなるような交流イベントなどについて:
気まぐれに、山口県の郷土料理の瓦そばパーティーやたこ焼きパーティーなどしています!!笑
共有スペース・リビングなどの特徴について:
自炊可、洗濯機有(有料)、無料WIFI有、ゲーム有、ギター有
客室の特徴などについて:
ドミトリーには、ベッドカーテンがあり、3口コンセントあり、読書灯やハンガーもあります。
施設で行なっている各種サービスなどについて:
レンタル電動マウンテン自転車(有料)…2台、最寄り駅の送迎あり
-
公式承認済み国内伊豆半島の真ん中にある小さなゲストハウスです。自然と温泉街の情緒溢れるこの街「修善寺」でのんびり過ごせます。 Hostel Knotは「人と人の結び目」、「人と伊豆半島の結び目」を理念にゲストの旅・出逢いに寄り添えるよう作り上げました。 このHostel Knotは宿泊施設であり、観光案内所であり 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 静岡県伊豆市修善寺985-1
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
宿泊料金:■ドミトリー
・男女混合:3,300円 / 名~(税込)
・女性専用:3,300円 / 名~(税込)■個室
・和風ツインルーム:7,480円 / 泊~(税込)Location : Hostel Guesthouse in Izu City, Shizuokaインタビュー:回答者:山本涼平さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
山本涼平さんHostel Knotは2018年6月にオープンしたゲストハウスです。
名前の中にあるKnot(結び目)という意味の通り「人と人の結び目」や「人と場所」の結び目になるべくスタッフ一同皆様をお待ちしています。
クラウドファンディングやセルフリノベーションを行い出来上がったゲストハウスでして約築50年ほど経っていますが皆様のおかげで綺麗に保てております。
Hostel Knotは50カ国以上の国からお客様がいらっしゃっていて世界シェア一位のガイドブック「Lonely Planet」に掲載させていただいております。
私たちスタッフも含めて街の人たちと修善寺の魅力に迫り、地元の方々に支えてもらい1つのハブとして皆さんに旅の幅広さ、深さを体験していただいております。
地元に帰ってきたようなアットホームな場所であり、観光地として安らぎや寛ぎを味わえるそんな場所だと思っております。
百聞は一見に如かずなので是非修善寺に来てこの場所を見て歩いて欲しいです。インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
山本涼平さんセキュリティー面では暖簾や貴重品入れを必ず設けています。
またほかにも大型の荷物や機材も預かれるストレージもあります。
自転車やご自身の大事なものが心配な方は是非スタッフに一言おかけください。
また初めての土地に心配な方にもスタッフが飲食店や温泉、人や物も含めてしっかりご案内いたしますのでご安心ください。インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
山本涼平さん私は静岡県の三島市という場所で生まれ育ちました。
伊豆半島とは長い縁で幼少期から遊びに行くのはこの伊豆半島のどこかというほど家族ぐるみで伊豆の大ファンでした。
大学は県外に出て、留学に、バックパッカーを経験しました。
決して多くはないですが13カ国様々な土地を見てきました。
就職活動はせずにワーキングホリデーでニュージーランドへ行き、帰国し開業を決め今というのが私の経歴になりますね。
オープンした経緯は話すと長くなってしまうのですが、、、、(笑)
元々親戚が海外にいる人が多かったっていうのが大きいんですが語学や海外での暮らしに興味を持っていまして20歳の時にイギリス留学をしそこで初めてホステルというところに泊まり経験した「12人ドミトリーでの中国人夫婦との出会い」がきっかけでしょう。インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?
山本涼平さん当ゲストハウスでは日本人の方5割、外国人の方が5割でした。
2019年にはインバウンド市場が大きくなり時期によっては7割以上が外国人ということもありました。
男女比はあまり大差ないかなと思いますね。年齢層はかなりばらつきはありますが20代〜40代の方が多い印象は受けます。
こちらを選んできてくださる方の目的は様々なのですが修善寺の街自体が静かで落ち着きのある特長なせいなのかゆっくり寛がれる方が多いですね。
またちょうど伊豆半島の真ん中にありアクセスがいいので伊豆半島を周遊する方やハブとして利用される方も多いです。
お客様同士の雰囲気はいいと思います。
私たちスタッフも一緒にお話や食事に混ぜていただくこともありますがとてもいい空間で私たちがお客様に楽しませてもらっているような感じです。お客様同士が仲良くなるような交流イベントなどについて:
定期的に地元のお祭りやイベントに宿泊した方は参加いただけます。
共有スペース・リビングなどの特徴について:
共用スペースは3箇所あります(コモンスペース、ワークスペース、キッチン)伊豆半島の情報や地図が盛り沢山です。そのほかにはランドリー、自炊可能なキッチンが有ります。施設内全箇所無料Wi-Fiが繋がるので安心してネットサーフィンや仕事もされてます。
客室の特徴などについて:
全ドミトリーに伊豆の草木で染めた暖簾を設置し、2㎡以上あるスペースとコンセントとUSBハブをご用意させていただいております。
施設で行なっている各種サービスなどについて:
アメニティ(無料/有料)、ランドリーサービス、ガイドブック発行、結びハガキ
-
公式承認済み国内元料亭から受け継ぐ大きな囲炉裏や風通りのよい縁側、家を守る大きな柱。鎌倉ゲストハウスは宮大工により建てられた元料亭の古民家でございます。大きな囲炉裏とちゃぶ台(冬はこたつ)のある共有スペース、陽だまり縁側、畳のにおい。どこか懐かしい、おばあちゃん家のような空間に流れるのは、こころから安らぐ時間。お 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.14] 所在地:国内住所: 神奈川県鎌倉市常盤273-3
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:・ドミトリー 3,500円(1名)
・個室 15,000円(1室)Location : Hostel Guesthouse in Kamakura City, Kanagawaインタビュー:回答者:潤さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
潤さん天然秋田杉の大黒柱を沢山使った囲炉裏のある元料亭という他ではそうそうお目にかかれない建造。この空間で3000円弱で宿泊できお布団は東京の綿老舗店の手作りお布団。日本の数あるお宿の中でも特に他の宿泊者さんとの「交流がしやすい宿」とご好評を頂いております。当宿のお客様の多くがお一人やお二人でのお越しが多く出会い語らいの夜が生まれやすい点や、一方ご年配の方やご家族の方なども隔てなく交流されているその客層幅についても私自身とても面白いのではと感じています。自炊やお客様同士のシェアご飯もしやすい充実したキッチンが備えられているのもなかなか無いのではと思っております。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
潤さん初めてのゲストハウスであればその旨、スタッフへお伝え頂ければ輪に入りやすい様ご紹介や雰囲気作り等配慮させて頂きますが交流が全てでもないので先ずはご自身でリラックスしてしばらく過ごされてみて下さい。混み合う日もございますが周りに流されず全員がマイペースで自由に穏やかな時間を過ごしてもらえればそれが一番の過ごし方だと思います。女性の方であれば女性用相部屋やお手洗いは二階に位置し快適に過ごしやすい様レイアウトをしております。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
潤さん現在鎌倉ゲストハウス管理人の私ですが、10年前のオープンから4度の退社と復帰を繰り返しております。12年前にオーナー夫婦とはさらにその前より沖縄で全員旅人として出会い暫くを共に過ごしました。その後も私は旅人として日本を放浪し、世界を放浪し何度もここへ帰ってきては働かせて頂いております。今回は4年ぶりの帰国で日本エンジョイ中です。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
潤さんお一人やお二人での来宿が多いこと、個室などにはご年配やご家族もいらっしゃいます。日本人と外国人の割合は感覚的なお話ですが、半々といったところです。もちろん季節に応じ割合は大きく変わります。日本人が多くなれば宴会のように盛り上がり、少なければしっとりとした夜に、外国人が増えればちょうどいいバランスで外国人のお話を皆さんが聞いていたり、日本語を教えてあげたりと面白い夜になります。基本的には皆さんソロのお客様ですがすぐに仲良くなりご飯をシェアして一緒に飲み食べ語らっている夜が多いです。逆にお部屋や縁側、地下のバーではしっぽりと過ごせるのでプライベートタイムを過ごされたい方でも行き場が無くならないように配慮しております。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
基本的には何もしておりません。いつも通りの普通のお宿を心がけております。お客さん同士が出会い知りあい、そこから派生するシェアご飯等があればその夜はお客さん自身に作って頂ければと考えております。
共有スペース・リビングなどの特徴:
割と何でもできるキッチンがございます。土鍋やホットプレート、タコ焼き器、蒸し器、大きな鍋等。その他wifi、洗濯機、ベランダ、冷蔵庫、10月から3月であれば囲炉裏の火、串や網もございます。
客室の特徴:
元茶室の大広間相部屋には最大8名様としてお布団を並べています。女性部屋は7名様相部屋でございます。個室には大きなサイズの木造立て付け式二段ベッドが並び4人部屋となっております。延長コードは貸し出し無料なのでお申し付けください。ちなみにですが、大広間相部屋を団体様10名様までということで個室利用して頂くことも可能でございますので予めお電話かメールにてお問い合わせください。
施設で行なっている各種サービスなど:
レンタル自転車10台揃えております。長谷や鎌倉大仏、海沿いのカフェなど自転車で青い空の下を走って行くのはさぞ爽快だと思います。
-
公式承認済み国内: 08:00 - 22:00月08:00 - 22:00火08:00 - 22:00水08:00 - 22:00木08:00 - 22:00金08:00 - 22:00土08:00 - 22:00日08:00 - 22:00無料Wi-Fiとエアコン付きのお部屋を提供しています。1階のラウンジにはカフェ&バーがあり、 モーニングや日替わりランチ、ハッピーアワーを楽しめます。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内住所: 京都府京都市左京区東丸太町30-3
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー
・男女混合 2,400円~
・女性専用 2,500円~個室(ダブル)
・4,480円/名~Location : 30-3 Higashimaruta-cho, Sakyo-ku, 606-8395, Kyotoインタビュー:インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
Aino & Moneさん「京都に住む友達の部屋」をコンセプトに、2017年12月に姉妹で始めたホステルです。鴨川にほど近い岡崎エリアで長らく使われなくなっていた築40年の印刷会社オフィス兼倉庫ビルをリノベーションし、宿泊施設として再生しています。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
Aino & Moneさんホステルが初めての方にもたくさんご利用いただいています。個室タイプのお部屋が多い事と、ドミトリーのお部屋も一つ一つのベッドがパネルで仕切られており、プライベートの空間が確保されているので安心してご宿泊いただけます。明るくフレンドリーなスタッフがサポートしますので分からないことがあれば気軽に声をかけてください。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
Aino & MoneさんNINIとは、共同代表である私たち姉妹の苗字NishihamaとNishihamaの頭文字が由来です。海外や東京での会社員生活を経て、2017年に京都移住、起業を決意しました。学生の頃から国内外のたくさんの町を旅行してきた私たちにとっての理想の旅とは、友達に会いに行き、その友達のなんでもない日常を一緒に楽しむこと。そこで出会った人、食べた味、見た景色は、いつのまにか”特別”になると感じています。そんな体験をもとに、友達を訪ねるように気軽に京都に遊びに来て欲しい、という思いを込めてNINI姉妹の部屋という意味のNINIROOMという名前をつけました。ここを拠点に、デザイナーとPRというそれぞれのキャリアを生かした「共感されるコミュニティづくり」に取り組んでいます。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
Aino & Moneさん30〜40代の方が多く、男女比や外国人と日本人の割合はどちらもほぼ半々ぐらいです。観光地を巡るだけでなく、地元の銭湯や商店を訪れたりと町歩きを楽しみながら京都の暮らしを味わいたい人にぴったりです。また、京都大学や附属病院が近くにあるので、ビジネス利用などの方が多いのも特徴です。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
毎週水曜の夜に京都の街をゆる〜く走るイベントNINIRUNを開催しています。また、飲食やマルシェなどのイベントも不定期で開催しています。どのイベントも宿泊者以外も参加できるので地域の人との交流も図れます。
共有スペース・リビングなどの特徴:
宿泊者向けのラウンジでもある1階のスペースはカフェバーとして宿泊者以外も利用することができるので地域の人との交流も図れます。ラウンジには京都に関する本や近隣飲食店などのショップカードが並ぶ受付カウンターもあり、自由にご利用いただけます。
客室の特徴:
各ベッドの枕元にはコンセントとベッドライトを設置しています。また、ドミトリーは一つ一つのベッドがパネルで仕切られており、プライベートの空間が確保されているので安心してご宿泊いただけます。
施設で行なっている各種サービスなど:
自転車レンタル(有料)、洗濯機・乾燥機(有料)
-
国内小倉ヶ浜まで徒歩5分。サーファー、サーフィンに挑戦してみたい方、海で遊びたい方におすすめの小さな宿です。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.3.11] 所在地:国内住所: 宮崎県日向市平岩10876-15
部屋のタイプ:- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー(定員8名)
・2,500円/名個室(洋室 定員5名)
・3,500円/名Location : Hostel Guesthouse in Hyuga City, Miyazaki
ゲストハウスの料金相場
ゲストハウスの料金は、1泊ごとに定められている場合が大半で、チェックイン時やオンライン予約時の前払いが一般的です。長期滞在者向けの割引がある場合もあります。一般的にはドミトリー(相部屋)の方が個室よりも安い料金設定となっています。東京都・京都市などでは宿泊税がかかります。
近年ではカフェのようなおしゃれなゲストハウスや、古く趣のある建物をリノベーションしたゲストハウスなども増え、料金体系も多種多様となっています。
観光地のほうがやや安い傾向がありますが、料金は立地よりも施設のきれいさや設備に大きく左右されます。
観光地 | 田舎・山間部 | |
---|---|---|
安めのドミトリー | 1500円~2000円 | 2000円~2500円 |
普通のドミトリー | 2500円~4000円 | 3500円~4500円 |
高めのドミトリー | 5000円~ | 5000円~ |
普通の個室 | 5000円~10000円 | 5000円~10000円 |
初めてゲストハウスに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
タオルやアメニティグッズは持参しましょう。乾きやすい薄手のタオルがおすすめです。シャワーブースの場合は洗い場がないため、シャンプーなどを入れるためのナイロン製のバッグ(エコバッグなど)やS字フックがあると便利です。シャワー後に共有スペースを利用することもあるので、パジャマよりはスウェットなどの方が良いでしょう。スリッパ代わりのサンダルもあればいいかもしれません。
盗難が不安な方は南京錠を、眠れるか心配な方はアイマスクや耳栓があれば安心です。
ゲストハウス(ホステル)検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合もございますので、必ず施設に直接お問い合わせください。
ゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?