バックパッカー必読!東京都にあるゲストハウス(ホステル)など安い宿をドミトリーの有無、価格帯などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。List of Guesthouses (hostels) in 東京都 along with Dormitory or not, price range, etc.
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
さらに地域で絞る
東京都のゲストハウス (ホステル)一覧
-
都営浅草線蔵前駅から徒歩1分のところにあるゲストハウスです。男女混合ドミトリー1室、女性専用ドミトリー1室と個室2室があります。WiFi、洗濯機、キッチンでの自炊、お茶、ライブラリー、トランプ等は無料です。
[最終更新日: 2023.2.16] -
ゲスト達が食卓を囲むサクラシェアキッチンやイベント・パーティーなども行われる、国際色豊かなホステルです。海外ゲストとの交流をはじめ、観光にも適しており、浅草寺やスカイツリーなどの観光地が徒歩圏内という抜群の立地です。お部屋はプライベートカーテン付きのドミトリーや個室を完備しています。無料貸し出しも充実しており、快適に過ごせそうです。
[最終更新日: 2023.2.16] -
江戸川区にあるゲストハウスです。屋上でドローン体験を楽しむことが出来る珍しいプランがあります。衛生的な施設で安心して過ごすことが出来ます。また、秋葉原にも近いので東京観光を思う存分楽しむことが出来ます。
[最終更新日: 2022.5.23] -
池尻大橋駅から徒歩8分のところにあるホステルです。男女混合と女性専用のドミトリー、2名用個室、4名用ファミリールームがあります。ロビーラウンジにはフード&バーがあり、他のゲストとの交流の場として利用できそうです。
[最終更新日: 2023.2.16] -
編集部コメント:高円寺駅から徒歩8分にある女性専用のゲストハウスです。その名の通りぶどう棚がありあります。宿泊はドミトリーまたは個室への滞在ができます。キッチンには調理器具が揃っていて自炊も 可能。 古着店、カフェ、ライブハウスなども多数あり、個性的な文化や商店を楽しめるエリアです。酵素玄米おにぎりの朝食は500円で付けられます。 編集部おすすめの理由: ・電車の駅から近く、アクセスに便利 ・女性専用の宿で女性に安心 ・個性的な商店や飲食店が多いエリア
[最終更新日: 2023.2.16] -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
男女混合ドミトリーと女性用ドミトリー、個室があります。また、女性フロアを設けており、女性専用シャワー室や洗面台、トイレがある他、ヘアドライヤーやアメニティも用意されています。さらに、くつろぎの共有スペースや調理器具を備えたキッチンもあり、快適に過ごせそうです。都庁をはじめとした新宿の街並みを一望できる屋上テラスも備えています。
[最終更新日: 2023.2.16] -
新宿区にあるホステルです。館内はシンプルでナチュラルな雰囲気のデザインで、お洒落な感じです。1階にはカフェを併設しているので、他の宿泊者とおしゃべりをしながら、楽しめそうです。また、和の情緒がある神楽坂エリアに立地しており、周辺を散策するのも良さそうです。
[最終更新日: 2023.2.16] -
池袋からわずか一駅、西武池袋線の椎名町駅から徒歩4分、下町商店街の真ん中にある築45年の民家をリノベーションした小さなまち宿です。4部屋は和室の個室。1部屋がドミトリールーム(ベッド)です。全室エアコン・Wi-Fi完備です。
[最終更新日: 2023.2.16] -
編集部コメント:東京の中でも個性豊かな人が集まる街、下北沢のゲストハウスです。女将は歌手の庄野真代さん。都内ながら民家をリニューアルしたスタイルで、宿泊はドミトリーと和室。それぞれ花鳥風月をテーマとした風流な部屋です。サロンは音楽教室やリハーサル室としても使うことができます。シェアキッチンもあります。 編集部おすすめの理由: ・文化が集まる下北沢に滞在できる ・古民家を生かした歴史ある寝室 ・多目的に使えるセミナールームあり
[最終更新日: 2023.2.16] -
JR京浜東北線の王子駅から徒歩3分です。ドミトリーやツインルーム、ダブルルームがあり、長期滞在もOKです。1階にはミュージックラウンジがあり、心地よいBGM で旅の疲れも取れると思います。
[最終更新日: 2023.2.16]
東京都の近隣エリアから探す
東京都のゲストハウス (ホステル)カテゴリー
ゲストハウスの料金相場
ゲストハウスの料金は、1泊ごとに定められている場合が大半で、チェックイン時やオンライン予約時の前払いが一般的です。長期滞在者向けの割引がある場合もあります。一般的にはドミトリー(相部屋)の方が個室よりも安い料金設定となっています。東京都・京都市などでは宿泊税がかかります。
近年ではカフェのようなおしゃれなゲストハウスや、古く趣のある建物をリノベーションしたゲストハウスなども増え、料金体系も多種多様となっています。
観光地のほうがやや安い傾向がありますが、料金は立地よりも施設のきれいさや設備に大きく左右されます。
観光地 | 田舎・山間部 | |
---|---|---|
安めのドミトリー | 1500円~2000円 | 2000円~2500円 |
普通のドミトリー | 2500円~4000円 | 3500円~4500円 |
高めのドミトリー | 5000円~ | 5000円~ |
普通の個室 | 5000円~10000円 | 5000円~10000円 |
初めてゲストハウスに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
タオルやアメニティグッズは持参しましょう。乾きやすい薄手のタオルがおすすめです。シャワーブースの場合は洗い場がないため、シャンプーなどを入れるためのナイロン製のバッグ(エコバッグなど)やS字フックがあると便利です。シャワー後に共有スペースを利用することもあるので、パジャマよりはスウェットなどの方が良いでしょう。スリッパ代わりのサンダルもあればいいかもしれません。
盗難が不安な方は南京錠を、眠れるか心配な方はアイマスクや耳栓があれば安心です。