ホーム » ゲストハウス (ホステル) » 8001円以上のゲストハウス
都道府県から探す
ゲストハウス (ホステル)で人気の地域
ゲストハウス (ホステル)に関する新着記事
全国の8001円以上のゲストハウス一覧
バックパッカー必読!国内にあるゲストハウス(ホステル)など安い宿をドミトリーの有無、価格帯などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。List of Guesthouses (hostels) in 国内 along with Dormitory or not, price range, etc.
登録が見つかりません
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Map が読み込みできませんでした
Google Maps API の読み込みができません。
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
国内のゲストハウス(ホステル)一覧
- 公式承認済み国内女性専用のゲストハウスです。内装も女性を意識した暖かみのある雰囲気です。無料Wi-Fi完備。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.12.21] 所在地:国内住所: 東京都中野区大和町3-1-5部屋のタイプ:
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:女性専用ドミトリー (11名用)
・3,500円/名女性専用個室(1-2名)
・9,000円/室Location : Hostel Guesthouse in Nakano-ku, Tokyo編集部おすすめコメント:高円寺駅から徒歩8分にある女性専用のゲストハウスです。その名の通りぶどう棚がありあります。宿泊はドミトリーまたは個室への滞在ができます。キッチンには調理器具が揃っていて自炊も 可能。 古着店、カフェ、ライブハウスなども多数あり、個性的な文化や商店を楽しめるエリアです。酵素玄米おにぎりの朝食は500円で付けられます。
編集部おすすめの理由:
・電車の駅から近く、アクセスに便利
・女性専用の宿で女性に安心
・個性的な商店や飲食店が多いエリア - 公式承認済み国内道産の木や古材などで作られた個性あふれるタイニーハウス。近くの納屋から引き取った古い農機具やスキーの板などがディスプレイされたカフェには地域の⼈たちも 集まってくるので、すてきな交流もありますよ。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.8.24] 所在地:国内住所: 北海道旭川市永山1条24丁目2部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:風・土(シェアルーム)7,300円/人
森(ロフト付き個室)2名 16,400円/棟 ※前日または当日に空きがある場合、先着順で1人8,200円で宿泊可Location : Hostel Guesthouse in Hokkaido Asahikawa編集部おすすめコメント:旭川の中心街から少し離れた住宅街にある、私設の「旭川公園」の中のゲストハウスです。宿泊は全てタイニーハウスになっており、一棟一棟が分かれています。コモン棟には暖炉やウッドデッキなど、みんながゆっくり集まれる場所があります。”公園”の中にあるゲストハウスなので思い切り遊ぶこともできそうです。
編集部おすすめの理由:
・旭川の普段の生活が見える場所での滞在
・ログハウスのようなタイニーハウスでの宿泊
・地元の人達があつまるカフェがあるインタビュー:回答者:松本浩司さん
松本浩司さん稚内に続く線路や広い空に囲まれた住宅地にあり、北海道の「普段着の暮らし」を体感できます。管理(共有)棟のほか、3つの独立したタイニーハウス(小屋、小さな家)が宿泊棟になっています。プライべートな時間、ゲスト同士やホストとの交流などと、その時の気分によってさまざまな過ごし方を選んでいただけます。宿泊棟は無駄をそぎ落としたシンプルな空間で、数値上の面積は広くないものの、ゆったりした空間と時間を楽しんでいただけます。周囲には北海道で一番大きくカヌーができる石狩川、アイヌの伝説が残る森、乗馬ができるそば畑、「北海道ガーデン」として知られるガーデンと言ったスポットに加え、こだわりの農家や家具職人、木こりや陶芸家など、地域に根差した暮らしを楽しんでいるプレイヤーがたくさんいます。当ゲストハウスでは、ご希望に応じて魅力的な人たちを紹介したり一緒に遊んだりし、「人に会いに行くローカル旅」「日常に戻っても余韻が残る旅」をご提供します。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
松本浩司さん地域や地元の人との接点をもっていただきたい、との思いで「ゲストハウス」と名乗っていますが、一般的なドミトリーではなく、1室に2段ベッドがあるシェアルームと、ロフト付き個室という構成になっています。大部屋が苦手な方でも、お一人の時間を大切にでき、プライバシーを確保できます。また2棟あるシェアルームは原則、面識のない男女のお客様が同室になることはありません。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
松本浩司さんオーナーの松本浩司は1984年、兵庫県西宮市生まれ。大学卒業後は本州の新聞社で記者として経験を積み、2018年秋に退職して北海道へ移住しました。高校3年生の時、北海道への「卒業旅行」をプロデュースしたのをきっかけに北海道への思いが芽生え、新聞記者として地域での場づくりやコミュニティーについて関心を深め、家族との生活も考えて、ポテンシャルあふれる旭川エリアを選びました。北海道は、「北海道らしさ」を消費するような従来型の観光・旅行が大きなウエートを占めている気がしていますが、暮らしや人を通して地域の魅力を実感してもらえるような旅こそが、旅行者にとっても地域にとっても大切になると信じ、暮らしをおすそ分けするような、新しいスタイルのローカル旅を実践していきたいと考えるようになりました。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?
松本浩司さん男性も女性も同じような割合です。年齢層は、ファミリーや20~30代が多いです。冬期は外国人のお客様が「冬の北海道」を求めて増えますが、現在は新型コロナウイルスの影響もあり、ほとんどが日本人のお客様です。最近は、ノマドワーカーやアドレスホッパーの方々のご利用も増え、プライベートな宿泊棟や管理(共有)棟で光回線を使って仕事をされています。地元の方との交流を楽しむゲストが多いのが特徴の一つで、敷地内外でのジンギスカンバーベキューや、軽登山、飲み会など、一緒に溶け込んでくださる方がたくさんいらっしゃいます。ホストも地域もゲストも、イコールの関係でありたいと思っていますので、自然体でローカルに入りやすい後押しをしています。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなどについて:
グランドメニューとしての夕食提供はありませんが、裏メニュー的にジンギスカンなどをご用意することがあります。そこでお客様同士が交流することが多々あります。
共有スペース・リビングなどの特徴について:
簡単な調理器具やカトラリーがあり自炊ができます。乾燥機付きの洗濯機は1回200円でご利用になれます。無料のWi-Fiをお使いいただけます。
客室の特徴などについて:
ベッドの下段にはカーテンがあり、USBとACの電源がベッドごとにあります。
施設で行なっている各種サービスなどについて:
可能な範囲で送迎をしております。歯ブラシ、シャワーキャップ、カミソリ、シャンプー類などアメニティはそろっています。
- 公式承認済み国内「鉄道と温泉にどっぷりつかろう」をテーマにした、山梨県・石和温泉にあるゲストハウスです。 館内には、大きさ4.8m×2.7mの6線のNゲージのレイアウトがあり、目の前には中央本線が走り抜けます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 山梨県笛吹市春日居町鎮目511部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー(男女別)
・3,450円~個室(最大3名まで)
・5,000円~Location : Hostel Guesthouse in Fuefuki City, Yamanashi編集部おすすめコメント:石和温泉にある、鉄道好きに嬉しいゲストハウスです。トレインビューの部屋があったり、鉄道模型ファンのためには塗装ブース、工作机、模型を走らせられるレンタルスペースなどもあります。館内には温泉があり、春日居温泉の源泉から供給されています。 また 宿泊プランによってアメニティの有り無しなどが変わります。
編集部おすすめの理由:
・鉄道と温泉を両方楽しめる宿
・鉄道写真、模型両方の趣味の方に対応
・プランにより、格安からフルサービスまで対応インタビュー:インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
山田裕輝さん「鉄道と温泉にどっぷりつかろう」鉄道ゲストハウス鐡ノ家(てつのや)は山梨県の石和温泉にある民宿を改装したゲストハウスです。宿の裏には中央本線、宿の中には大型Nゲージレンタルレイアウト、コミュニティースペースには鉄道関連書籍があり鉄道にどっぷりつかれます。また、美肌の湯とよばれるアルカリ性単純温泉が引き込んであり、温泉にもつかり放題。鉄道ファンもそうでない人もお待ちしております。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
山田裕輝さん鉄道好きでなくても問題ありません。お仕事の方、バイクの方、登山の方など様々なお客様にご利用いただいております。車で20分ぐらいのほったらかし温泉が目的の方もたくさんいらっしゃいます。鉄道おもちゃ部屋の設置期間中は鉄道好きのお子様(子鉄)連れの家族の方にもご利用いただいております。
共有スペース・リビングなどの特徴:
共用のキッチン、冷蔵庫がご利用頂けます。洗濯機(洗剤付)・乾燥機も有料でご利用いただけます。全館WiFiが利用できます。鉄道関連書籍、グッズがあります。
客室の特徴:
基本は6畳の和室で最大3名までご宿泊いただけます。相部屋の間に衝立をたてて2名でご利用いただきます。
施設で行なっている各種サービスなど:
レンタル自転車(短時間無料、1日有料)、レンタルバイク(原付・有料)、塗装ブースの貸出、工作机の貸出等がございます。
- 公式承認済み国内: 07:00 - 23:59月07:00 - 23:59火07:00 - 23:59水07:00 - 23:59木07:00 - 23:59金07:00 - 23:59土07:00 - 23:59日07:00 - 23:59シンプルでおしゃれな水辺のホステル。個室からは隅田川を見え、景色が楽しめます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.9.24] 所在地:国内住所: 東京都江東区清澄1丁目1-7部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー
・男女共用 3,800円個室(ダブルルーム)
・12,000円Location : Hostel Guesthouse in Koto-ku, Tokyo編集部おすすめコメント:下町情緒あふれる隅田川沿いに建つ、モダンなゲストハウスです。部屋は男女共用ドミトリー、女性専用ドミトリー、個室となっています。隅田川沿いにはオープンな多目的スペースがあり、テラスでゆっくりとした時間を過ごすこともできるようです。館内にはレストランやクラフトビールの醸造場もあります。
編集部おすすめの理由:
・隅田川に面しており、都心で落ち着ける立地
・開放的なオープンエアのテラスあり
・レストランやクラフトビールのブルワリーなど飲食が充実 - 公式承認済み国内: 24時間営業月24時間営業火24時間営業水24時間営業木24時間営業金24時間営業土24時間営業日24時間営業福岡空港から電車で約15分、JR博多駅から電車で約8分の場所に位置し、福岡や博多はもちろん、熊本・長崎・広島などへも日帰りで楽しめます。ホステルは博多にちなんで、船内を模した造りになっています。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.1.11] 所在地:国内住所: 福岡県福岡市博多区店屋町5-9部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:料金例
男女混合ドミトリー(カプセルタイプ)
・2,371円(税込)プレミアムキャビン(キングサイズベッド)
・4,719円(税込)
※洗面台・TV完備Location : Hostel in Fukuoka - 公式承認済み国内-YADO-は3つの”e” 地球環境(earth) 楽しさ(enjoyment) 経験(experiences)を柱に、環境問題について学べる場所を目指しています。 人と自然をつなぐこの場所を環境のために小さなアクションを起こすきっかけにして欲しい。そして人と人をつなぐこの 詳細ページへ[最終更新日: 2020.12.28] 所在地:国内住所: 宮城県石巻市渡波浜曽根の壱47-1部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:男女混合ドミトリー(3人部屋)
・1名利用 3,800円
・2名1室利用 5,700円/名
ツインルーム
・1名利用 8,200円/名
・2名利用 4,800円/名
ダブルルーム
・1名利用 7,800円/名
・2名利用 4,600円/名Location : Hostel Guesthouse in Ishinomaki, Miyagi - 公式承認済み国内: 15:00 - 23:00月15:00 - 23:00火15:00 - 23:00水15:00 - 23:00木15:00 - 23:00金15:00 - 23:00土15:00 - 23:00日15:00 - 23:00道頓堀川沿いにあり、部屋から見えるロケーションは最高。最寄りの難波駅からは、USJや、京都・神戸・奈良へ、そして関空からのアクセスも抜群。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.11.12] 所在地:国内住所: 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-6-2 大黒橋ビル部屋のタイプ:
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:【A-フロア】
・紅葉(定員3名・トイレ&シャワールームは共用)
2名 4,000円~/1泊
3名 6,000円~/1泊
・銀杏(定員4名・トイレ&シャワールームは共用)
2名 4,000円~/1泊
3名 6,000円~/1泊
4名 8,000円~/1泊
・桜(定員4名・客室内にトイレ&シャワールーム付き)
2名 4,400円~/1泊
3名 6,600円~/1泊
4名 8,800円~/1泊
・A-フロア全体貸切
定員12名 12,000円~/1泊【B-フロア】
・紫陽花 (定員3名・トイレ&シャワールームは共用)
2名 4,000円~/1泊
3名 6,000円~/1泊
・百合(定員4名・トイレ&シャワールームは共用)
2名 4,000円~/1泊
3名 6,000円~/1泊
4名 8,000円~/1泊
・牡丹(定員5名・客室内にシャワールーム付き)
3名 6,600円~/1泊
4名 8,800円~/1泊
5名 11,000円~/1泊
・B-フロア全体貸切
定員12名 12,000円~/1泊Location : Nishishinsaibashi 2-6-2 ,Chuo-ku , Osaka-shi, Osaka, Japan - 公式承認済み国内伊良部島で有数の絶景スポット「サバウツガー」に、2019年3月にオープン。目の前に「青の洞窟」を有するシュノーケリングポイントがあり、屋上からは美しいオーシャンビューが楽しめます。スーパーまでは徒歩3分、自炊も可能です。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.9.17] 所在地:国内住所: 沖縄県宮古島市伊良部字前里添554-1部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:・ドミトリー 3,500円/人(税込)
・大部屋貸切(10畳) 15,000円(税込)Location : Hostel Guesthouse in Miyakojima City, Okinawaインタビュー:回答者:加古しげのぶさん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
加古しげのぶさんゲストハウスオーシャン伊良部島は目の前に「青の洞窟」を有するシュノーケリングポイントがあり、屋上からは美しいオーシャンビュー。夜は満天の星空やホタルが一年中楽しめます。徒歩5分でJAコープ(スーパー)、車で2分で24時間営業のファミリーマートがある好立地です。
絶景ポイント(サバウツガー)まで歩いて1分。他にもたくさんの見どころが宿周辺にございます。近くの佐良浜漁港では新鮮な魚が毎日水揚げされ、獲れたてのマグロやカツオを食べられます。
宮古島の自然に囲まれながら、日頃味わえない沖縄の離島ならではの時間を過ごしていただけます。インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
加古しげのぶさん美しい海を満喫できて、旅人同士が気軽に話し合えるゲストハウスです!
女子旅や一人旅、家族旅行など様々なタイプのお客様にご利用いただいております。
観光ポイントや美味しいグルメスポットをおすすめしたり、島内を案内できますので初めての方にも安心です。インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
加古しげのぶさんこんにちは。オーナーのシゲです。
20代はアメリカ(カリフォルニア)やアジア各国を旅行し、バックパッカーとしてオーストラリアとニュージーランドを2年半旅していました。
ユースホステル、ゲストハウス、シェアハウスに泊まりながら、見知らぬ人達と友達になり、一緒に楽しい時間を過ごした経験から、日本では当時馴染みの薄かったそんな空間を作りたいという夢を持っていました。
2015年から沖縄の各島を旅する中で、自分の理想とするロケーションを伊良部島に見つけ、2019年の3月に『ゲストハウスオーシャン伊良部島』をオープンしました。インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?
加古しげのぶさん【男女比】男性4:女性6
【年齢層】25〜35歳が半数、お子様から70代のお客様まで幅広くご利用いただいています。
【外国人の割合】10%ぐらい
【お客様同士の雰囲気や特徴】フレンドリーなお客様が多いです。日々新しい出会いがあり、仲良くなってみんなで海に出かけたり、星空を観察したり、毎日がワイワイとしています。お客様同士が仲良くなるような交流イベントなどについて:
BBQやシュノーケリング、ゲームなどを通じて仲良くなれる雰囲気づくりを心がけています。
共有スペース・リビングなどの特徴について:
駐車場、自炊可、ウォーターサーバー、テレビ、ランドリー、wifi、マンガや本・ボードゲーム有
客室の特徴などについて:
布団タイプ。コンセント有、延長コード有、扇風機有、季節によりエアコン有
施設で行なっている各種サービスなどについて:
【有料】自転車レンタル、空港送迎、島内観光、シュノーケル用具レンタル
- 公式承認済み国内B1Fのカジュアルバーは宿泊中の方のリビングとしても活用でき、地元の方や観光客と交流を楽しめます。2Fにはお手製の広々ウッドデッキがあります。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.12.8] 所在地:国内住所: 岡山県倉敷市中央1丁目9−4部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー
・3,850円個室(ダブルルーム)
・1名利用 4,950円
・2名利用 8,250円Location : Hostel Guesthouse in Kurashiki City, Okayamaインタビュー:インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
TAKUYAさん岡山県最大の観光地、倉敷美観地区に2014年にオープンしたホステル&バル。歴史情緒あふれる街並みの外れに位置するクオーレ倉敷はドミトリーはもちろん、ツインルームやダブルルーム、シャワートイレ付きのゲストルームに別館のビジネスルームまで、様々なニーズに合わせてバラエティに富んだ空間を揃えています。また、全部屋異なるデザインで作られており、どんなデザインのお部屋に当たるかは来てからのお楽しみ。また、地下1Fには広々としたおしゃれなカフェバルがあり、地元の人や国内外の旅行者の憩いの場になっています。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
TAKUYAさんクオーレ倉敷はゲストハウスとはいえ、相部屋にもちゃんとした仕切りを設けプライベートスペースは確立しています。また、女性専用のドミトリールームやシャワールームなど、女性お一人の方でも安心してご利用いただけます。ゲストハウス初心者にはもってこいのお宿です!
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
TAKUYAさんクオーレ倉敷を運営するのは、倉敷で建築業を営む株式会社アトリエクオーレです。デザイナーズ建築を多数手がける会社がここぞとばかりに本気を出したオシャレ空間こそがクオーレ倉敷です。もともとこのビルはユースホステルとして使われていましたが何年も前に廃業し、小さなオフィスが入っているだけのビルでした。この空間で何か有効活用が出来ないかと考え抜いた結果、とことんこだわり抜いたオシャレでカジュアルな宿を作り、倉敷を訪れる人の旅の拠点になればと思いオープンしました。さらに、「このホテルに泊まってみたい!」という理由で初めて倉敷を訪れてくれる人がいると嬉しいなっていう思いもありました。スタッフは20〜30代スタッフがほとんどで、皆フレンドリーですぐに仲良くなれますよ!
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
TAKUYAさん時期にもよりますが、外国人の方が6割ほどです。日本人の方はビジネス利用が1〜2割であとは観光目的の方が多いです。男女比は女性が7割で、年齢的には20〜30代の方が多いです。一人旅の方でカフェバルを訪れた方はカウンターに座ってコーヒーを飲みながら、他の旅行者やスタッフ、倉敷の常連さんとおしゃべりしたりしています!ここでしかない出会いとひと時をお楽しみください。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
音楽ライブイベントやポップアップイベントをたまに開催しています。
共有スペース・リビングなどの特徴:
カフェバルはリビングとしてもご利用いただけます。またそれ以外にも空中ウッドデッキやラウンジスペースなど共有スペースはたくさんあります。もちろんwi-fiやドリンクチケット、謎な雑誌などなど色々時間つぶしスペックも秘めております。
客室の特徴:
ドミトリーはパネルでしっかりと仕分けしてあり、ロッカーにコンセント、読書灯がそれぞれのベッドについています。個室タイプは洗面付きやシャワールーム、トイレ付きなど部屋によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
施設で行なっている各種サービスなど:
有料サービスは、朝食、自転車レンタル、コインランドリー、などがあります。タオルやシャンプーなどアメニティは全て備えています。
- 公式承認済み国内446名もの収容人数を誇るWeBase 高松では、ホステルタイプから、ホテルタイプの客室があり、女性専用フロアも充実しています。また、四国スタイルのブッフェ朝食があります。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.14] 所在地:国内住所: 香川県高松市瓦町1-2-3部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:料金例
・ドミトリー 3,500円
・スタンダードシングルルーム 8,000円/室Location : Hostel Guesthouse in Takamatsu City, Kagawaインタビュー:回答者:宮本さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
宮本さんWeBaseは「世界の若者に旅を!」をコンセプトに日本5都市でホステル事業を展開している日本最大級のホステルブランドです。WeBase高松はコミュニティーホテル&ホステルとして2018年12月に高松市にオープンしました。ユニークな経歴を持ったスタッフが多言語対応でおもてなし。ドミトリーエリアは他にないほどひろびろとしていて、とても清潔。ビュッフェの朝食も安く、バラエティ豊かで大変好評いただいております。全116席ある開放的なラウンジは滞在のお客様なら誰でもご利用頂けます。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
宮本さんWeBase高松は立地もよくアクセスもしやすいところにあります。そして徒歩圏内には飲食店もたくさんあり、お食事にも困ることがありません。土地勘のあるスタッフがおススメのお店も紹介しておりますので、遠慮なくお声掛けください。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
宮本さん世界一周旅行を経験したスタッフやラジオパーソナリティ、音楽活動をしているスタッフ。ヨーロッパや中南米に長く暮らしていたスタッフなど魅力あふれるメンバーばかり。そんなメンバーが集まったホステルがWeBase高松です。海外出身のスタッフもいていろんな言語が飛び交っています。そんないろんな経歴をもつスタッフもいる中、総支配人は宿泊業の経験豊富なプロフェッショナル。ゲストに安心してご滞在いただけるよう日々努めています。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
宮本さんホテルとホステルと両方の機能があるのでインバウンドの海外のお客様だけでなく、国内のビジネスパーソンやレジャーのお客様もいらっしゃいます。弊社スタッフは多言語対応ができるため海外のお客様の比率は高松の他ホテルより多いです。女性にも安心して滞在いただけるレディスフロアなどもあり、女性からもご支持いただいております。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
広々としたフロント階のラウンジでは様々なイベント実施中。ゲスト同士だけでなく地元の人たちとの交流もできるようなイベントを実施・計画しています。
共有スペース・リビングなどの特徴:
共有スペースのラウンジには仕事や勉強ができるようにコンセントが多数用意されています。キッチンエリアでは冷蔵庫や電子レンジもあり、自炊も可能。コインランドリーもございます。各エリアフリーWifi有。
客室の特徴:
ドミトリーはプライベート空間が守られ、それぞれ調光も可能。USBポートやコンセントも各ベッドに設置されています。ホステルでありながらホテルも兼ねている為、個室も選べます。ドミトリーのレディスフロアにはパウダールームもあり、アメニティも充実しています。
施設で行なっている各種サービスなど:
コインランドリー
- 公式承認済み国内: 15:00 - 21:00月15:00 - 21:00火15:00 - 21:00水15:00 - 21:00木15:00 - 21:00金15:00 - 21:00土15:00 - 21:00日15:00 - 21:00築100年近くになる町屋を改装した素朴なゲストハウス。 周辺には食材の並ぶ商店街や中央卸売市場、銭湯など、下町ならではのスポットも多数あります。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.11.30] 所在地:国内住所: 京都府京都市下京区西七条市部町115番地-1部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー(4人部屋)
・1名 3,500円個室(和室)
・1室1名 7,000円
・1室2名 10,000円個室(和室離れ)
・1室1名 9,000円
・1室2名 12,000円Location : 115 Nishinanajoichibe-cho,Shimogyou-ku,Kyoto city,600-8894 Japanインタビュー:回答者:野上嘉之さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
野上嘉之さん築100年近くになる町屋を改装した素朴なゲストハウス「COMPASS」のロゴマーク「N」は、私たち野上のNでもありますが、旅の「指針」となってお客様をサポートしたいという想いもこめています。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
野上嘉之さん私たちホストは常にお客様には何が一番必要かを会話や態度から考え、その人に合ったサービスを心がけています。ある意味不公平なサービスになるかもしれませんが、すべてのお客様に対して、いいと思ったことは徹底してやります。だから気兼ねなくお越しください。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
野上嘉之さんGuesthouse KYOTO COMPASSは私ども夫婦二人で営んでいます。ゲストの皆さんにはパパとママと呼んでもらっております。ママはキャビンアテンダントからホテル勤務を経て、パパの定年退職を機にゲストハウスを開業。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
野上嘉之さん一人旅のバックパッカーからファミリーまで、年齢層も1歳児から70歳代と幅広いお客様にご利用いただいています。主に欧州・中国・東南アジアのゲストが90%で日本人が10%です。リビングには8人掛けの大きなテーブルがあり、それを囲んでゲスト同士の会話に時間を忘れるくらい和やかに過ごしていただいています。オープン以来6年になりますがリピーターも増えリピータ―からの紹介もふくめれば全体の4割近くになります。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
毎日7時から9時まで「ハッピーアワー」と称してドリンクサービスを行い、ゲスト同士の会話の切っ掛けづくりをしています。また習字教室やお誕生日会、台風などの天候の悪い日などはお好み焼きパーティ―など開催することもあります。
共有スペース・リビングなどの特徴:
リビングに8人掛けの大きなテーブルを配置。無料Wifi、自炊可のキッチン。ギターや各種ゲームもあります。
客室の特徴:
ドミトリーのベッドにカーテンと1人1個コンセント。身長の高い外国人ゲスト向けにミックスドミトリーには全長220cmのベットを用意しています。またファミリー向けには3人まで泊まれる和室のプライベートルームもあります。
施設で行なっている各種サービスなど:
自転車レンタル、ランドリーサービス、フリードリンクサービス
- 公式承認済み国内シーナと一平は池袋からわずか一駅、下町商店街の真ん中にある築45年の民家をリノベーションした小さなまち宿です。 ガイドブックに載らない、東京人の日常を満喫するのに最適です。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 東京都豊島区長崎2-12-4部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー
・男女混合ドミトリー(山吹) 2,250円~4,500円個室 桜(和室)
・1名利用 5,000円~12,900円
・2名利用 8,000円~15,900円Location : Hostel Guesthouse in Toshima-ku, Tokyo - 公式承認済み国内cafe inn ふくゐ から歩いて5分のところにとても綺麗な夕日が見れるビーチがあります。 また、二丈岳という標高711mの登山に人気の山もあり、近くに海も山もある自然豊かな環境にあるカフェ併設のゲストハウスです。ゲストハウスに併設されているカフェでは、お食事やお飲み物はもちろん、パティシエの作 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 福岡県糸島市二丈福井2765部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー
・男女共同 2,800円~個室(2階和室・定員2名)
・1名利用 4,000円~
・2名利用 7,000円~Location : Hostel Guesthouse in Itoshima City, Fukuokaインタビュー:回答者:megumiさん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
megumiさん歩いてすぐのところに海や山があり、自然に囲まれた糸島二丈にあるゲストハウスです。自然の中でゆったりと過ごしていただけます。特に予定を決めず、のんびり海沿いをお散歩したりなにもしない時間を楽しめるのもcafe inn ふくゐの魅力だと思っています。またゲストハウスに併設しているカフェではお食事やお飲み物のほかにパティシエの作る絶品スイーツもオススメです。カフェの人気商品は抹茶パフェやガトーショコラです。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
megumiさん宿周辺のお店や糸島観光情報などチェックインの際にスタッフがご説明させていただきますので、初めての土地で不安な方も是非お気軽にお越しくださいませ。女性の一人旅の方も多く利用されています。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
イベントは不定期での開催ですので、開催する際はインスタグラムにて告知させていただきます。また、イベントがなくてもカフェスペースでばったり会ったお客様同士が仲良くなることもあります。
共有スペース・リビングなどの特徴:
宿泊のお客様にはカフェスペースを共有スペースとしてお使い頂けます。洗濯機有、wifi有
客室の特徴:
ドミトリーのベッドにカーテンがあります。一人一個のコンセント、読書灯があります。
また一部屋に一台冷蔵庫も置いています。施設で行なっている各種サービスなど:
自転車レンタル
- 公式承認済み国内: 07:00 - 22:00月07:00 - 22:00火07:00 - 22:00水07:00 - 22:00木07:00 - 22:00金07:00 - 22:00土07:00 - 22:00日07:00 - 22:00京都駅の南側、多国籍なゲストが集うデザインホステル&カフェ、LE9。 お部屋はドミトリータイプやプライベート感溢れるツインベッドルームなどを備え、多様な宿泊スタイルに対応。 併設のカフェでは本格的なエスプレッソマシンで抽出されたコーヒーや軽食、レコードプレーヤーから流れる素晴らしい音楽が楽しめます 詳細ページへ[最終更新日: 2020.12.11] 所在地:国内住所: 京都府京都市南区東九条南烏丸町32部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:宿泊料金は時期によって異なります。
公式予約サイトまたはお電話にてお問合せ下さい。(料金例)
・シングル男女混合ドミトリー 2,500円~/人
・プライベートツインルーム(2人部屋) 12,000円~/部屋Location : Hostel Guesthouse in Kyoto - 公式承認済み国内: 08:00 - 22:00月08:00 - 22:00火08:00 - 22:00水08:00 - 22:00木08:00 - 22:00金08:00 - 23:59土08:00 - 23:59日08:00 - 22:00ここMangeTakは、世界各国から集う旅行者と、地元広島の人々が出会い、気兼ねなく語らえる場所です。 ●Guest House Hiroshima Mange Tak(2F〜5F) ●Cafe&BAR Hygge & Fika(1F) 私たちのゲストハウスの名前は、Mange T 詳細ページへ[最終更新日: 2020.12.9] 所在地:国内住所: 広島県広島市中区堺町2-1-13部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
Location : HIROSHIMA CTIY - 公式承認済み国内2019年4月に新築された新幹線岐阜羽島駅から徒歩3分のゲストハウスです。 1階にはコインランドリーとチケットショップが有ります。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.11.30] 所在地:国内住所: 岐阜県羽島市舟橋町宮北6-1部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリールーム 男女共用 2,500円
ドミトリールーム女性用 2,500円
2ベッドルーム アパートメント(定員5名)8,000円~Location : Hostel Guesthouse in Hashima City, Gifuインタビュー:回答者:川島勝彦さん
インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
川島勝彦さんゲストハウス岐阜羽島心音は新幹線岐阜羽島駅徒歩3分の好立地です。
ドミトリーが2部屋、20ベッドと5人定員の個室が3部屋あり、バックパッカーから家族連れまで、幅広く、旅人のニーズに答えます。
各個室にはキッチン、バスルーム、トイレ、テレビ、エアコン完備で自炊にも対応できます。
ドミトリーには女性専用もあり、女性の方も安心して宿泊することが出来ます。共有ラウンジとキッチンがあり、自炊に対応します。ドミトリーの2段ベッドは、こだわりのベッドで梯子ではなく、階段を採用し、安全に利用できます。また、半カプセル使用のため、プライバシーも守られます。もちろん、各部屋ともフリーWiFi完備で、2階のラウンジではテレビで動画サイトを楽しむことが出来ます。
また、1階にはコインランドリーとチケットショップがあり、旅人の助けとなります。
コンビニやスーパーも近くにあり、レストラン街も徒歩圏内にあります。
ここは日本の真ん中に位置し、どこに行くにも便利です。京都、大阪、高山、白川郷などは日帰りで行くことが出来ます。インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
川島勝彦さんゲストハウスを満喫したい人は、ドミトリールームの挑戦してください。そして、多くの旅人と交流してみて下さい。思わぬ出会いや、穴場の情報が有るかもしれません。
初めて、ゲストハウスをご利用の方はスタッフがやさしく、交流の場に導きます。
また、ファミリー、カップルで自分たちの時間を大切にしたい方は、個室でごゆっくりしてみ下さい。キッチン完備で自炊も出来るので、暮らすように旅が出来ます。インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
川島勝彦さんゲストハウス、オープンのきっかけは、はじめは英語の勉強のため、カウチサーフィンで実家に外国人旅行者を無料で泊めてました。しかし、あまりにも多くの外国人が来るので、母親が、もう、やめてくれと…
それで、妻の実家が金沢というもあり、金沢で中古マンションを購入し、そこで民泊を始めました。そのビジネスが軌道に乗り、実家のある岐阜県羽島市でゲストハウスを新築しました。
ちなみに、オーナーの私は昨年まで現役のレーシングドライバーでした。インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
川島勝彦さん男女比は5:5くらいですね。年齢層も小学生のスポーツ合宿からシニアの夫婦旅まで幅広いです。また、外国人は3割程度です。ここは日本の真ん中なので、サイクリングで日本縦断している旅人も多いです。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
不定期で英会話カフェとか夏は駐車場で花火とかやってます。
共有スペース・リビングなどの特徴:
キッチン完備で自炊可、wifi有り、各地の観光パンフレット、テレビでネット動画を楽しめます。
客室の特徴:
ドミトリーはカーテン付きの半個室、コンセント、セーフティボックス付きで女性専用ドミトリーもあり、安心です。また、ドミトリーには珍しくタオル類のアメニティも無料で付きます。個室は定員5名×3部屋で2ベッドルームと和洋室が2部屋になります。すべての個室はキッチン完備で自炊も出来ます。また、アメニティのタオルは、今、話題のエアーかおるを採用しています。
施設で行なっている各種サービスなど:
自転車レンタル無料、電動キックボード期間限定でレンタル無料
季節のキャンペーン:12月1日~31日にお泊り頂いたお客様に、当館1階のコインランドリーで使える500円分のプリカをプレゼント。
ご近所の方も、ぜひ、洗濯物を持ってお越しください。 - 公式承認済み国内: 08:00 - 21:00月08:00 - 21:00火08:00 - 21:00水08:00 - 21:00木08:00 - 21:00金08:00 - 21:00土08:00 - 21:00日08:00 - 21:00美しい古都の町並みが残存する東山はまさに京都を象徴する場所。老舗料理旅館を改装した建物で古都の息吹に触れることができます。旅館でありながら和風のドミトリーがあり、一人当たりの面積がゆったりと設計されていて、畳の上で寝る心地よさを堪能できます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.12.18] 所在地:国内住所: 京都府京都市東山区鷲尾町505-1部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 8001円~
宿泊料金:ドミトリー
・男女共用(10ベッド) 2,500円~
・女性用(8ベッド) 2,500円~個室
・和室ダブル 9,000円~
・和室ツイン 10,000円~
・和室トリプル 18,000円~
・和室4名用(シャワー・トイレ付) 20,000円~Location : Cheap Ryokan in Gion Kyoto - 公式承認済み国内近鉄奈良駅から徒歩5分、全部屋トイレシャワー付きの個室ゲストハウスです。 全部屋トイレ・シャワー付きのプライベート空間なので他のお客様に気を遣うことなく、リラックスしてくつろげます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 奈良市上三条町1-5部屋のタイプ:
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:個室
・バンクベッドツインルーム 5,500円/室
・プライベートダブルルーム 6,200円/室
・プライベートファミリールーム 8,820円/室
・広い和室 9,800円/室Location : Hostel Guesthouse in Nara City, Naraインタビュー:インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
若林 祐文さん近鉄奈良駅徒歩5分。全部屋トイレ・シャワー付きの個室ゲストハウスです。
インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
若林 祐文さん全部屋トイレ・シャワー付きの個室なので他のお客様に気を遣うことなく、プライベートでスローな時間を過ごせます。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
若林 祐文さん2年かけて世界半周旅行をした後、奈良でゲストハウスをオープンさせました。大阪、京都と比べて静かでのんびりムードな街の雰囲気が好きです。
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
若林 祐文さん20代の女子旅や欧米のご家族旅行が多いです。皆さん、写真や口コミを見て来られるので静かにゆっくり過ごす方が多いです。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
店主の気まぐれでたまーにイベントを開いています。
インスタなどで告知していますのでチェックしてみてください。共有スペース・リビングなどの特徴:
共有キッチン有り。
近所の有名コーヒー店から仕入れたハンドドリップコーヒーが飲めます。客室の特徴:
全部屋にトイレ・シャワーが備わっています。
人数分のバスタオル、歯ブラシもご用意しています。
もちろん全部屋でwi-fi使えます。施設で行なっている各種サービスなど:
レンタル自転車(有料)があります。
- 公式承認済み国内: 08:00 - 22:00月08:00 - 22:00火08:00 - 22:00水08:00 - 22:00木08:00 - 22:00金08:00 - 22:00土08:00 - 22:00日08:00 - 22:00自然の中にある築50年の旧い洋館をリノベーションしたゲストハウス。 華美な国内外の調度品と、豊かな緑や動物に囲まれながら、妙に落ち着くゆっくりとした非日常を過ごせます。 日帰り温泉 さくらの湯まで徒歩1分です。 一人旅から家族旅行まで幅広いゲストに対応。 BBQ設備や共用キッチン(食器類、調理器具 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.26] 所在地:国内住所: 長野県伊那市高遠町西高遠1054-3部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- ~3000円
- 3001円~8000円
宿泊料金:ドミトリー
・1泊1名 3,000円ファミリールーム(1〜3名)
・ロッジ(離れ)1泊1部屋 9,000円
※連泊、長期滞在で大幅割引ありLocation : Hostel Guesthouse in Ina City, Naganoインタビュー:インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
チマさん徒歩1分の場所に日帰り温泉があり、小さな滝や渓流に囲まれ、庭から様々な鳥や蛍やカラスアゲハが観察できます。流星群や天体観測、季節の草花などロケーション抜群。
旧い洋館は日々アップデート中で、リビングにはアート作品や楽器やおもちゃなどが並んでいます。インタビュアー初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
チマさん初対面でもみんな慣れ親しんだ友達の家に遊びに来たような感覚で、何をするでもなく、ソファやハンモックなど好きに使って自由にくつろいでいる場所です。気軽にどうぞ。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
チマさん旧くて変な洋館を勢いで買ってしまったので、ゲストハウスにしました。疲れたら帰ってきたくなるような、安心できる「居場所」の提供を目指しています。マンガやゲームやプロジェクターやおもちゃ、バイクや絵画やアウトドア用品など、オーナー家族の趣味がそのまま反映されている場所です。最近看板娘も産まれました。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
アナログのカードゲームやすごろくなどを、飲んだり食べたりしながらグダグダと平和にのんびりやっています。それぞれの地元の郷土料理やB級グルメを材料持ち寄りで作ったり食べたりしています。無計画イベントにつき、参加希望があれば突発的に開催してます。
共有スペース・リビングなどの特徴:
無料WiFi、洗濯機、乾燥機、自炊設備(冷蔵庫やキッチン家電やたこ焼き機やホットプレートなど)、食器やグラス、マンガや小説、ちょっとレトロなゲーム、楽器、薪ストーブ、子供用バウンサーやおもちゃ、鍵付きロッカー等いろいろあります。
客室の特徴:
ドミトリーは各ベッド毎にコンセントあり。個室は大人3名まで利用でき、ダブルベッドや大きなロングベッドがあります。
施設で行なっている各種サービスなど:
駅やスーパーまで車の送迎サービスがあります。タオルの貸し出しや洗面用具などの無料アメニティ類があり、手ぶらでも宿泊できます。
- 公式承認済み国内嵐山のゲストハウスです。木材を切り出して作った手作りの二段ベッドはゆったり寝られる特別サイズです。部屋には番号で解錠出来る鍵が付いています。ライブラリースペースには宿で所蔵している漫画がある他、ファミコンもあり家族や友達と、昔ながらに楽しめます。 詳細ページへ[最終更新日: 2020.5.14] 所在地:国内住所: 京都府京都市西京区嵐山上海道町74-16部屋のタイプ:
- ドミトリーあり(男女問わず)
- 女性専用ドミトリーあり
- 個室あり(1人部屋、複数人部屋問わず)
価格帯:- 3001円~8000円
- 8001円~
宿泊料金:料金例
・男女混合ドミトリー(8人部屋) 3,200円
・女性専用ドミトリー(8人部屋) 3,500円
・ツインルーム 7,600円
・和室 9,000円Location : Hostel Guesthouse in Kyotoインタビュー:インタビュアーゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
wangさん安く楽しくてお泊り頂ける宿泊施設です
インタビュアーどのようなお客様が多いでしょうか?お客様の男女比・年齢層・外国人の割合、お客様同士の雰囲気や特徴などがあれば教えてください。
wangさん若い観光客が多いです
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなど:
生け花体験
共有スペース・リビングなどの特徴:
無料WIFIあり
客室の特徴:
ドミトリーのベッドにカーテンがある、1人1個コンセントを用意している
施設で行なっている各種サービスなど:
自転車レンタル、空港送迎、アメニティ、ランドリーサービスなどがある
国内のゲストハウス(ホステル)カテゴリー
ゲストハウスの料金相場
ゲストハウスの料金は、1泊ごとに定められている場合が大半で、チェックイン時やオンライン予約時の前払いが一般的です。長期滞在者向けの割引がある場合もあります。一般的にはドミトリー(相部屋)の方が個室よりも安い料金設定となっています。東京都・京都市などでは宿泊税がかかります。
近年ではカフェのようなおしゃれなゲストハウスや、古く趣のある建物をリノベーションしたゲストハウスなども増え、料金体系も多種多様となっています。
観光地のほうがやや安い傾向がありますが、料金は立地よりも施設のきれいさや設備に大きく左右されます。
観光地 | 田舎・山間部 | |
---|---|---|
安めのドミトリー | 1500円~2000円 | 2000円~2500円 |
普通のドミトリー | 2500円~4000円 | 3500円~4500円 |
高めのドミトリー | 5000円~ | 5000円~ |
普通の個室 | 5000円~10000円 | 5000円~10000円 |
初めてゲストハウスに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
タオルやアメニティグッズは持参しましょう。乾きやすい薄手のタオルがおすすめです。シャワーブースの場合は洗い場がないため、シャンプーなどを入れるためのナイロン製のバッグ(エコバッグなど)やS字フックがあると便利です。シャワー後に共有スペースを利用することもあるので、パジャマよりはスウェットなどの方が良いでしょう。スリッパ代わりのサンダルもあればいいかもしれません。
盗難が不安な方は南京錠を、眠れるか心配な方はアイマスクや耳栓があれば安心です。
ゲストハウス(ホステル)検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合もございますので、必ず施設に直接お問い合わせください。
ゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?