バックパッカー必読!中央区にあるゲストハウス(ホステル)など安い宿をドミトリーの有無、価格帯などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。List of Guesthouses (hostels) in 中央区 along with Dormitory or not, price range, etc.
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
さらに地域で絞る
- 駅から絞る
- 霞ケ関駅 / 日比谷駅 / 菊川駅 / 京成上野駅 / 湯島駅 / 二重橋前駅 / 内幸町駅 / 勝どき駅 / 新橋駅 / 有楽町駅 / 桜田門駅 / 汐留駅 / 浜松町駅 / 竹芝駅 / 築地市場駅 / 銀座駅 / 門前仲町駅 / 築地駅 / 新富町駅 / 月島駅 / 東銀座駅 / 御茶ノ水駅 / 越中島駅 / 銀座一丁目駅 / 上野駅 / 浅草駅 / 上野広小路駅 / 蔵前駅 / 稲荷町駅 / 秋葉原駅 / 末広町駅 / 上野御徒町駅 / 小川町駅 / 淡路町駅 / 御徒町駅 / 新御徒町駅 / 新御茶ノ水駅 / 田原町駅 / 仲御徒町駅 / 八丁堀駅 / 大手町駅 / 宝町駅 / 岩本町駅 / 東京駅 / 京橋駅 / 東日本橋駅 / 森下駅 / 両国駅 / 浅草橋駅 / 浜町駅 / 馬喰町駅 / 馬喰横山駅 / 清澄白河駅 / 人形町駅 / 神田駅 / 新日本橋駅 / 小伝馬町駅 / 日本橋駅 / 水天宮前駅 / 茅場町駅 / 三越前駅
- 沿線から絞る
- 東京モノレール / ゆりかもめ / 成田スカイアクセス / 京成本線 / 東武伊勢崎線 / 東京メトロ有楽町線 / 都営三田線 / つくばエクスプレス / 東京メトロ千代田線 / 都営新宿線 / JR中央本線(東京~塩尻) / JR中央・総武線 / JR横須賀線 / 上野東京ライン / JR東海道本線(東京~熱海) / JR成田エクスプレス / JR京葉線 / 東京メトロ丸ノ内線 / JR総武本線 / 東京メトロ日比谷線 / 東京メトロ東西線 / 東京メトロ銀座線 / 都営大江戸線 / 都営浅草線 / JR山手線 / JR京浜東北線 / JR中央線(快速) / 東京メトロ半蔵門線
中央区のゲストハウス (ホステル)一覧
-
オークホステルキャビンは東京の日本橋にあります。お部屋はカプセルドミトリールームです。女性専用のドミトリールームも完備しており、安心して利用できそうです。共有スペースにはラウンジをはじめ、喫煙所や自動販売機が設置されており、PCの利用もできます。キッチンには冷蔵庫、電子レンジを備える他、調理器具や調味料も揃っているので、自炊も可能です。各種アメニティーも充実しており、快適に過ごせそうです。
[最終更新日: 2023.2.16] -
銀座駅から徒歩10分の所にあるゲストハウスです。部屋は、一部屋4名のドミトリールームと、最大10名まで威容可能なファミリールームがあります。館内は女子フロアと男性フロアに分かれているので、女性一人だけでも安心です。宿泊者限定朝食プランには、朝食に飲み物が付いてくるのも嬉しいサービスです。
[最終更新日: 2023.2.16] -
お部屋はドミトリーと個室があります。ドミトリーは男性・女性専用に分かれており、女性専用フロアにはパウダールームを完備しています。コモンルームにはミニキッチンがあるので、簡単な食事を作れます。また、宿泊者での交流もできそうです。東日本橋駅・馬喰横山駅から徒歩3分、馬喰町駅からは徒歩6分という好立地です。成田空港または羽田空港から電車で1本で行けるので、アクセス抜群です。
[最終更新日: 2023.2.16] -
男女混合ドミトリーや女性専用ドミトリー、個室を備えています。ベッドにはマットレスを使用しており、ドミトリーのお部屋はカーテンで仕切られているので、過ごしやすそうです。また、女性専用フロアにはセキュリティロックを完備。防犯面も安心です。その他、鍵付きロッカーや無料Wi-Fi、アメニティも用意されています。豊富なお酒や家庭料理を味わえるレストランも併設されています。
[最終更新日: 2023.2.16] -
中央区の近隣エリアから探す
中央区のゲストハウス (ホステル)カテゴリー
ゲストハウスの料金相場
ゲストハウスの料金は、1泊ごとに定められている場合が大半で、チェックイン時やオンライン予約時の前払いが一般的です。長期滞在者向けの割引がある場合もあります。一般的にはドミトリー(相部屋)の方が個室よりも安い料金設定となっています。東京都・京都市などでは宿泊税がかかります。
近年ではカフェのようなおしゃれなゲストハウスや、古く趣のある建物をリノベーションしたゲストハウスなども増え、料金体系も多種多様となっています。
観光地のほうがやや安い傾向がありますが、料金は立地よりも施設のきれいさや設備に大きく左右されます。
観光地 | 田舎・山間部 | |
---|---|---|
安めのドミトリー | 1500円~2000円 | 2000円~2500円 |
普通のドミトリー | 2500円~4000円 | 3500円~4500円 |
高めのドミトリー | 5000円~ | 5000円~ |
普通の個室 | 5000円~10000円 | 5000円~10000円 |
初めてゲストハウスに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
タオルやアメニティグッズは持参しましょう。乾きやすい薄手のタオルがおすすめです。シャワーブースの場合は洗い場がないため、シャンプーなどを入れるためのナイロン製のバッグ(エコバッグなど)やS字フックがあると便利です。シャワー後に共有スペースを利用することもあるので、パジャマよりはスウェットなどの方が良いでしょう。スリッパ代わりのサンダルもあればいいかもしれません。
盗難が不安な方は南京錠を、眠れるか心配な方はアイマスクや耳栓があれば安心です。