サクラホステル 浅草
- 施設概要
- インタビュー
- 動画
- カテゴリー
- 住所/Address
- レビューまたは紹介文
レビューを書く
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
ホーム » ゲストハウス (ホステル) » 東京都ゲストハウス (ホステル) » 台東区ゲストハウス (ホステル) » サクラホステル 浅草
観光名所「浅草寺」と「仲見世通り」から徒歩わずか5分、東京スカイツリーも徒歩圏内。
24時間営業のカフェ、無料の共有キッチンあり。
ドミトリー
・男女混合 3,000円
・女性専用 3,000円
バンクツイン
・二段ベッド 8,500円
国際交流イベントを随時開催(どなたでもご参加いただけます):
イベントカレンダーはこちら:https://www.meetup.com/international-meetup-tokyo/
回答者:大久保大輔さん
ゲストハウス(ホステル)の特徴やアピールポイントなどを教えてもらえますか?
世界100ヵ国以上からファミリー、友人同士、またスクールトリップまであらゆるゲストが集う下町のアットホームなホテル。最近では日本のお客様にもリモートワーク利用の場として定着しております。1階のサクラカフェでは、世界の料理を同グループの青森県東北牧場で生産される無農薬野菜で提供、近隣にお住まいの方からもご好評しただいております!
初めての方大歓迎!など初めて泊まりに来る際に不安を感じる方へのメッセージなどあればお願いします。
コロナ禍以前は海外からのお客様が多かったのですが、現在はお仕事や勉強などで個室で集中したい日本の方にご愛用いただいています。スタッフは旅行好きで、自分がホテルに泊まった経験から喜んでもらえるサービスを考え出して日々実践しています。初めてサクラホテルをご利用になる方大歓迎です!
オーナーやスタッフの経歴やプロフィール、ゲストハウス(ホステル)をオープンした経緯などを教えていただけますか?
スタッフは全員海外生活の経験があり、現地の方のお世話なしには暮らしていけませんでした。その助けもらった分今度は日本へくる海外の方達を自分が助ける番と、日本での滞在が特別なものとなるようにお手伝いさせてもらえるのが一番の動機です。
どのようなお客様が多いでしょうか?
お子様連れご家族から、一人旅まで年齢の枠はなく世界中から旅行者が集う場です。イベントに参加してもらえば知らない人同士でもすぐお友達に!2020年以降は日本人のお客様の家族旅行や、ワーキングスペースとして定着しており、また新しい雰囲気ができあがりつつあります。
お客様同士が仲良くなるような交流イベントなどについて:
言語交流会(英語、スペイン語)
共有スペース・リビングなどの特徴について:
ロビーには下町を楽しむ情報が満載!目玉は壁に描かれた谷根千散歩マップです!
客室の特徴などについて:
全て個室にバルコニー付き。wifi、コンセントあり。
施設で行なっている各種サービスなどについて:
サブウェイチケット販売、アメニティ無料、アイロン貸出し、充電ケーブル貸出し、チェックアウト後のお荷物お預かり
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Maps API の読み込みができません。
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
1 レビュー on “サクラホステル 浅草”
友達同士5人で初めて利用したのですが、みんなで一つの部屋を貸し切ることができた点はとてもよかったです。また外観の少し古めな建物からのイメージとは裏腹に、シャワールームもきれいに掃除されており気持ちがよかったですし、朝食も食べ物がなくなるとすぐにスタッフさんが補充してくれ、常に笑顔で対応してくれたことが印象に残りました。お値段的にもロケーション的にもとてもよかったのでまた是非とも利用させてください。
ゲスト達が食卓を囲むサクラシェアキッチンやイベント・パーティーなども行われる、国際色豊かなホステルです。海外ゲストとの交流をはじめ、観光にも適しており、浅草寺やスカイツリーなどの観光地が徒歩圏内という抜群の立地です。お部屋はプライベートカーテン付きのドミトリーや個室を完備しています。無料貸し出しも充実しており、快適に過ごせそうです。