ホーム » キャンプ場 » 直火OKのキャンプ場・グランピング施設
都道府県から探す
国内のキャンプ場カテゴリー

国内にあるキャンプ場・グランピング施設の「サイト利用料金、BBQ・食事・宿泊料金、施設のタイプ」などを一覧にまとめました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
登録が見つかりません
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Map が読み込みできませんでした
Google Maps API の読み込みができません。
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
国内の直火OKのキャンプ場・グランピング施設一覧
-
国内住所: 栃木県那須郡那須町大島宇清水場1031-1
サイト利用料金:利用料金(税込)
テントサイト
・Dayキャンプ 3,300円
・Aサイト(定員5名/電源無し) 6,050円
・Bサイト(定員5名/電源有) 7,150円
・Rサイト(定員5名/電源無し) 6,050円
・RAサイトBサイト(定員5名/電源有) 7,150円BBQ・食事料金:ピザ焼きセット
・ピザ窯使用料 700円
※別途、材料費宿泊料金:A型トレーラーハウス
・定員4名 11,550円トレーラーハウス
・定員4名 13,750円(寝具無し)、17,930円(寝具あり)コテージ
・基本料金(4名まで)26,180円
・5名以降追加料金 大人4,180円/人、小学生3,080円/人、幼児1,980円/人いろりの小屋
・1棟 17,050円(寝具無し)、21,450円(寝具あり)※すべて税込
キャンプ用品が買えるお店など:キャンプ場内売店では、各種キャンプ用品・ホワイトガソリン・ガス・氷・菓子類・ジュース・酒類などを購入できます。
キャンプ場より車で25分圏内にスーパーマーケット,大型スーパーが数軒あります。便利タグ:- コインランドリー
- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
- 管理棟24h常駐
[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内直火OKについて:指定サイト以外での直火は禁止ですが、焚き火台を利用しての焚き火は可能です。
-
国内住所: 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-2250
サイト利用料金:オートキャンプサイト
・管理費:1人 1泊毎 300円 (4歳以上)
・施設利用料: 1泊 5,000円~
・ごみ処理料:1サイト100円オートキャンプサイト(日帰り)
・1人700円 (4歳以上・管理費含)屋根付バーベキュー場
施設利用料:
・ 宿泊の方 1人300円 (4歳以上)
・ 日帰りの方 1人1,000円(4歳以上)
※すべて税込BBQ・食事料金:オリジナル食材セット
・1人前 1,500円 (4人前よりご注文可能)宿泊料金:バンガロー6畳 ・ A
・管理費:1人 1泊毎 300円 (4歳以上)
・施設利用料: 1泊12,000円~
・ごみ処理料:1サイト100円ロフト付バンガロー 6畳
・管理費:1人 1泊毎 300円 (4歳以上)
・施設利用料: 1泊15,000円~
・ごみ処理料:1サイト100円※すべて税込
キャンプ用品が買えるお店など:施設内の売店で木炭や薪や着火剤やカセットコンロ用ガスや調理器具・食品類などが購入可能です。
近隣に肉・野菜などが購入可能なスーパー大津やツルヤ軽井沢店などがあります。便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、バンガロー/キャビン/ケビンのあるキャンプ場、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、公園のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:軽井沢や草津温泉へのアクセスが良い北軽井沢の、ファミリー向けのキャンプ場です。
おすすめの理由:
・オートサイトとバンガローに宿泊出来ます。
・こども向けの遊具があり、シャワールームは親子でも入れるくらいのゆとりがあります。
・施設内はとてもキレイに保たれているので、子供も安心して過ごすことが出来ます。[最終更新日: 2021.3.12] 所在地:国内直火OKについて:直火は禁止です。焚き火台・グリル等の器具を使用する必要があります。
-
公式承認済み国内名峰大源太山の麓、大源太川の源流から大源太湖に注ぐ渓流沿いに位置する、ブナの林の林間キャンプ場です。営業期間は、4月下旬~11月初旬になります。持込みテントサイト25(内ペット可3サイト)常設テントサイト9、グランピングサイト1があります。クラフト体験やカヤック、SUP体験(要予約)もできます。 詳細ページへ住所: 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽3064-17
サイト利用料金:入場料(税込)
・大人 600円/人
・小人 400円/人区画使用料(税込)
・1,800円グランピングサイト ※入場料、区画使用料含む
・大人 13,000円~/人
・子供 8,000円~/人
・幼児(4歳~) 5,000円~/人
※3歳以下のお子様は無料BBQ・食事料金:日帰りBBQ(税込)
・入場料 大人600円/人 子供400円/人
※食材、お飲み物はお持ち込み下さい。グランピング夕食
・オプション 1食 3,900円(税込)宿泊料金:宿泊料金(税込)
常設テント料金
・定員6名 3,500円~/1泊1棟
・定員10名 6,000円~/1泊1棟キャンプ用品が買えるお店など:キャンプ場内で、炭・薪・ガスボンベ・着火剤の購入ができます。管理棟売店では、虫よけスプレー・蚊取り線香などの購入ができます。
また、近くにスーパーマーケット、ホームセンターがあります。便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:国内直火OKについて:決まったエリアでキャンプファイヤーができます。テントサイトでの直火はできませんが、バーベキューコンロや焚き火台を使用する場合は可能です。
-
公式承認済み国内住所: 山梨県甲府市愛宕町358-1
サイト利用料金:※税込金額/1泊当たり
1. 県内に所在する幼稚園・保育所・小学校・中学校及びこれらに類する施設並びに青少年育成団体が行う行事で利用する場合
キャンプ場:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生 80円2. 県内に住所を有する3歳以上の幼児・小学生・中学生及び高校生が利用する場合(1を除く)
キャンプ場:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生 160円3. 1及び2に掲げる場合並びに3歳未満の者に係る利用の場合を除く利用の場合
キャンプ場:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生、大人 330円BBQ・食事料金:・少年自然の家:食堂(利用者10名以上)
普通食:夕食 946円、朝食 550円、昼食 660円
幼児食(3歳から未就学児):夕食 748円、朝食 385円、昼食 495円
※税込金額/1食当たり宿泊料金:※税込金額/1泊当たり
1. 県内に所在する幼稚園・保育所・小学校・中学校及びこれらに類する施設並びに青少年育成団体が行う行事で利用する場合
少年自然の家:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生 110円2. 県内に住所を有する3歳以上の幼児・小学生・中学生及び高校生が利用する場合(1を除く)
少年自然の家:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生 220円3. 1及び2に掲げる場合並びに3歳未満の者に係る利用の場合を除く利用の場合
少年自然の家:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生、大人 330円キャンプ用品が買えるお店など:敷地内で薪(1セット400円)の販売があります。また食材を食堂に注文することが出来ます。
便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内直火OKについて:営火場ではキャンプファイヤーをすることができます。
-
公式承認済み国内住所: 岡山県美作市後山1439-2
BBQ・食事料金:【バーベキュー】
・お一人様 +2,500円~(器材+食材付き)
・食材持ち込みで器材のみレンタルの場合は お一人様 +1,000円~【朝食】
ホットサンド、和定食 いづれもお一人様 +1,000円宿泊料金:【宿泊料金】
・素泊まり 2名利用 大人8,500円~ 小学生8,000円 幼児7,000円
・1泊夕食、2食付きは記載しない【グランピング料金】
・たき火、ハンモック、グランピングライトは基本宿泊料金に含む
・アウトドアシネマ +500円/一式キャンプ用品が買えるお店など:スーパーやコンビニまで車で約10分圏内です。
便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
[最終更新日: 2021.3.12] 所在地:国内直火OKについて:輪になって集まることができるたき火スペースがあります。
-
国内住所: 三重県三重郡菰野町田光1823
サイト利用料金:・場内整備協力費 高校生以上500円、小・中学生300円
・駐車場整備協力費 1台300円・デイキャンプ 小学生以上300円~(別途、場内整備協力費と駐車場整備協力費300円が必要。)
宿泊
・オート区画 1区画3000円~
・フリーサイト(デイエリアを利用)1名1000円~(車以外の方のみ)BBQ・食事料金:・第1、第2 BBQ場(1区画6名まで) 1000円~
・プライベートBBQ場 東屋① ・②(20名まで) 3000円~
・プライベートBBQ場 東屋③(30名まで) 4000円~・手ぶらBBQセット1人1800円(4名様より・要予約)
・その他食材もあり(利用日の1週間前までの予約が必要です)宿泊料金:・バンガロー 6畳8000円~、10畳13000円~、15畳19000円~
・コテージ オフシーズン35000円~(別途年会費10000円、場内整備協力費、コテージ利用料が必要)キャンプ用品が買えるお店など:敷地内で薪/炭/BBQ網/トング/サランラップから、紙皿/割りばし/スポンジ/食器洗剤まで購入可能ですし、シャンプー/歯ブラシなどのアメニティグッズや、軍手/ゴミ袋/傘/かっぱから、カップラーメン/水/缶ビール/花火/おもちゃ/シャボン玉と充実した品ぞろえとなっています。
便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、バンガロー/キャビン/ケビンのあるキャンプ場、キャンプ場、コテージ/ログハウスのあるキャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、川のキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:名古屋から車で約1時間、川遊びや自然遊びが満喫できるキャンプ場です。峠からの景色は、伊勢湾や知多半島などが一望できます。
おすすめの理由:
・45区画のオートサイト以外にコテージやバンガローでの宿泊が可能です。
・自然の地形に合わせた区画分けにより大きさは異なりますが、自然をおおいに感じることが出来ます。
・キャンプ場横を流れる川は透明度が高く、夏には多くのキャンパーさんでにぎわいます。[最終更新日: 2021.3.11] 所在地:国内直火OKについて:直火は禁止ですが、コンロなどの使用はOKです。
-
国内シャンティリゾートは1,000坪の広大な敷地の中、貸し切りでキャンプを行うため、十分なソーシャルディスタンスが確保できます。また水洗い場も2か所あるので混み合うことはありません。水洗トイレが完備され、こまめな除菌洗浄を行っているので安心してご利用いただけます。 詳細ページへ住所: 岐阜県郡上市白鳥町石徹白7-1-1
サイト利用料金:日帰り貸切料金 1名~2名 48,000円~(税別)
宿泊料金:貸切料金(1泊2日) 1名~2名 60,000円~(税別)
キャンプ用品が買えるお店など:近くにコンビニ・道の駅などがあります。
[最終更新日: 2021.3.2] 所在地:国内直火OKについて:たき火ゾーンでの焚き火が可能です。
-
公式承認済み国内住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2578
サイト利用料金:テントサイト
・1区画 平日4,400円、土曜5,500円、トップシーズン6,600円BBQ・食事料金:バーべキュー(コテージ宿泊の場合)
・BBQハウス料金 2人まで 1,600円~日帰りバーべキュー(デイキャンプ)
・テントサイト 550円/人
・バーベキューハウス 大人~中学生以上 800円/人
・バーベキューハウス 小学生~4歳以上 500円/人宿泊料金:・コテージ 定員2名 12,600円~
キャンプ用品が買えるお店など:車を持ってる場合は、近隣に「BELL」・「オギノ」というスーパーがあります。
車ではない場合(公共バスなど利用する場合)、事前に準備が必要です。
食料品屋さんに当日届けてもらう(堀内商店:0555-76-7710、または高田屋:0555-72-1103)。
河口湖周遊バスで買い出しにいく方法もあります。少人数でしたら、買い物を高田屋で済ませた後、戸沢センターまで高田屋さんが送迎してくれることもあります。高田屋さんとご相談ください。
コテージ宿泊者のみ、BBQ食材取り寄せサービス、おにぎり朝食お弁当の取り寄せを行っています。内金をご入金いただいた後、食材取り寄せは宿泊日の一か月前から一週間前までの期間に、おにぎりは宿泊3日前までに電話にて申し込んでください。便利タグ:- コインランドリー
- 炊事場・シンク
[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:国内直火OKについて:受付にて申し出しれば、夜9時まで湖畔テントサイトにて焚火を楽しめます。
薪は受付にて、小400円、大600円、着火剤200円で販売しています(持参可)。爆竹以外の花火も同場所で同様に行えます。 -
公式承認済み国内自由に電源をご利用可能な区画サイト、広々とした広場サイトの他に トレーラーハウスとゲルが設置されております。 場内にはワンちゃん連れにはうれしいドッグランも完備! 詳細ページへ住所: 鹿児島県南九州市 川辺町野崎8138-1
サイト利用料金:〇入場料 ※幼児無料
大人 :620 円/人
小中学生:310 円/人
〇区画サイト
・Aサイト:3,140円 / 泊
・Bサイト:4,190円 / 泊
・Cサイト:5,230円 / 泊〇広場サイト(フリーサイト):1アイテム 1,040円 / 泊
(テント、タープ、車 の合計数)〇トレーラーサイト
・小:13,610円 / 泊
・大:15,710円 / 泊〇ゲル:13500円/泊~
※時期によって料金変更有〇デイキャンプ
・広場(フリー)サイト:2アイテム以降(テント、タープ、お車乗り入れ)の
追加は1,040円/日 ※ 1アイテムは無料
・Aサイト:520円 / 日
・Bサイト:830円 / 日
・Cサイト:1,040円 / 日BBQ・食事料金:○レンタル品
・BBQコンロセット :1,400円 / 泊
※コンロ本体、網、トング、火ばさみ、チャコールスターター、
アルミトレー
・BBQコンロ+炭セット:2,100円 / 泊
※上記BBQコンロセット、炭宿泊料金:〇区画サイト
・Aサイト:3,140円 / 泊
・Bサイト:4,190円 / 泊
・Cサイト:5,230円 / 泊〇広場サイト(フリーサイト):1アイテム 1,040円 / 泊
(アイテム数は テント、タープ、車 の合計数)〇トレーラーサイト
・小:13,610円 / 泊
・大:15,710円 / 泊〇ゲルA棟:13,500円 / 泊~
キャンプ用品が買えるお店など:敷地内サービスステーションに飲料品を中心とした売店があります。品物は、薪、ヤシガラ炭、着火剤、ミネラルウォーター(2L)、アイスクリーム、ロックアイス、板氷、缶ビール、発泡酒、カセットボンベ、ガスカートリッジ(IP250G)、洗濯洗剤(2回分)、ライター(チャッカマン)などがあります。
便利タグ:- コインランドリー
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
- 管理棟24h常駐
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、フリーサイトのキャンプ場、パオ/ゲル/ティピーのあるキャンプ場、グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、山間のキャンプ場・グランピング施設、公園のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設、トレーラーハウスのあるキャンプ場編集部おすすめコメント:鹿児島市の市街地にほど近くアクセスも便利な場所ながら、森林に囲まれ、静かな心落ち着くキャンプ場です。テント以外に、ゲルやエアーストリームにも泊まることが出来ます。
おすすめの理由:
・子供向けのアスレチック遊具や、マウンテンバイクコース、ボルダリングジムがあり、ファミリー向けにおすすめです。
・ドッグランがあるので、わんちゃんと一緒にキャンプが楽しめます。
・レンタル品が充実していて、身軽にキャンプに行くことが出来ます。[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:国内直火OKについて:キャンプファイヤーピットでは直火可能です。また、場内での直火は禁止ですが焚き台やBBQコンロを利用すれば焚き火やBBQは可能です。
-
公式承認済み国内: 10:00 - 21:00月10:00 - 20:00火10:00 - 20:00水営業時間外木10:00 - 20:00金10:00 - 20:00土10:00 - 21:00日10:00 - 21:00楢の木に囲まれた林間のキャンプ場。 フリー&オートサイトで、 自由度の高いキャンプが楽しめることが自慢のサイトです。 バンガローや山荘、各種レンタル品も充実しているので、初心者でも安心してキャンプを楽しむことができます。 詳細ページへ住所: 新潟県長岡市小国町上岩田208
サイト利用料金:フリーサイト
・1サイト 2,500円(要予約)定員5名までデイキャンプ無料
BBQ・食事料金:・養楽館ラーメン 650円~
・月替わり限定定食 650円~宿泊料金:バンガロー(4人用4棟/5人用1棟)
・1棟 5,000円延命山荘(和室布団付き)
・大人 3,500円/人
・小学生以下 3,000円/人キャンプ用品が買えるお店など:敷地内の森の売店ではアウトドア用品等を販売しています。
便利タグ:- 炊事場・シンク
[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内直火OKについて:直火は禁止ですが、焚火台を利用すれば焚き火は可能です。
-
国内当施設は島根県の中央、三瓶山の麓の美郷町(旧邑智町)、江の川の畔にあります。カヌー・カヤックの体験やツアーをはじめ、キャンプやトレーラーハウスでの宿泊やクラフト体験などにご利用いただいております。また、石見銀山や三瓶山のサヒメルにも近く、島根の真ん中なので出雲大社やアクアスなど島根観光の拠点として 詳細ページへ住所: 島根県邑智郡美郷町亀村54-1
サイト利用料金:トレーラーハウス(定員6名)9,000円〜
プライベートサイト
・入場料 800円/1人1泊
・使用料 3,700円/1泊グループサイト
・入場料 800円/1人1泊
・使用料 普通車1,600円/泊、二輪車1,100円/泊デイキャンプ(午前9時~午後3時)
・日帰り入場料 大人200円、小中100円、幼児無料
・使用料 グループサイト1,100円、プライベートサイト1,600円河原キャンプ場
・入場料 500円/泊(幼児無料)※すべて税込
キャンプ用品が買えるお店など:炭、薪が販売されています。
便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
[最終更新日: 2021.3.3] 所在地:国内直火OKについて:ファイヤープレイスなど指定された箇所のみで可能です。河原キャンプ場では、直火が可能です。
-
国内住所: 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670番3708
サイト利用料金:オートキャンプサイト
・ブース使用料 4000円~(税抜)
・利用料大人(中学生以上)1名1000円(税抜)
・利用料子供(4歳以上)1名700円(税抜)BBQ・食事料金:手ぶらBBQお客様SET 3日前迄要予約
・BBQ USビーフセット1人前 3000円(税抜)
・BBQ オリジナルシーフードセット1人前 3000円(税抜)ひるがのブランドモーニング(朝食セット)
・要予約 1000円 (税抜)日帰りバーベキュー
・ブース使用料 3000円~(税抜)
・手ぶら ブース使用料+BBQ食材セット1名1セット注文要 3000円~(税抜)
・食材持込ブース使用料+持込み利用料 大人1名1000円(税抜)宿泊料金:Aタイプコテージ(コンパクト定員2~4名利用)
・2名1室 15000円~(税抜)グランピングサイト2~3名様タイプ[アルヘイムティピー]
・ブース使用料定員3名 8000円~(税抜)
・手ぶら ブース使用料+BBQ食材セット(1名1セット注文要3000円(税抜)~)
・食材持込 ブース使用料+持込利用料 大人1名1000円(税抜)キャンプ用品が買えるお店など:敷地内で炭・追加用薪・着火剤・カセットボンベ・軍手・焼き肉のたれ・コシヒカリ・氷・アメニティセット・髭剃り・洗濯洗剤・虫よけブレス・虫よけスプレー・ポンチョ・シャボン玉・を販売しています。
便利タグ:- コインランドリー
- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、キャンプ場、コテージ/ログハウスのあるキャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、パオ/ゲル/ティピーのあるキャンプ場、グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、草原や高原のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設インタビュー:ひるがの高原コテージパーク四季の郷さんひるがの高原コテージパーク四季の郷はOPENして2年と施設や設備が新しく、またレンタルや物販・食事メニューなども充実しております。また、コテージ、グランピング、オートキャンプサイト、日帰りBBQなど様々なスタイルがあり、アウトドア初心者の方~上級の方まで自分に合ったスタイルで楽しんで頂けます。
インタビュアーどのような人におすすめですか?
ひるがの高原コテージパーク四季の郷さん設備が充実しており新しく清潔感がありますので、アウトドア初心者や家族連れ、女性、友人同士の利用など幅広い層にご利用頂ける施設となっております。
春~秋はBBQなどのアウトドア、冬は近隣スキー場へのアクセスも良い為ウィンタースポーツを行う方にもおススメです。インタビュアー初めてのキャンプやグランピングに不安を感じている方へのメッセージなどあればお願いします。
ひるがの高原コテージパーク四季の郷さん設備が充実しており、手ぶらでもBBQなどが楽しめますのでアウトドア初心者の方にもおススメです。
グランピング、オートキャンプサイトご利用のお客様向けの炊事場、シャワーは無料でご利用頂けます。冬季はお湯の出る水道もございます。
オートキャンプサイトではAC電源もご利用頂けます。施設をご利用になるお客様について:
学生や社会人の方~家族連れのお客様のご利用が多くあります。
施設内の子供が遊べる場所について:
場内はブランコなどの遊具やバトミントンコート、ミニサッカーコート、釣り堀でなど。マス釣りを楽しんでそのままBBQで召し上がって頂く事も可能です。 また、冬季は積雪が多くありますので雪遊びやソリ遊びなど1年を通していろいろなアクテビティを行って頂けます。
施設のトイレについて:
シャワー棟にウォシュレット付きのトイレが男女各2つの個室がございます。常にこまめな掃除を行っておりますので、女性のお客様からも高評価を頂いております。
キャンプ場の近隣施設・周辺施設について:
車で15分以内の圏内に、牧歌の里、温泉、スキー場、スーパー、コンビニなどがございます。
レンタル用品でよくレンタルされるもの・おすすめのアイテムなどについて:
マス釣り用竿 1,000円~、薪付きの焚火台 2,000
売店で人気の商品やおすすめの商品などについて:
BBQ食材セット 3,000円~、BBQセット(焼網・炭・着火剤・軍手・食器) 1,800、炭 700円、薪 800、アルコール飲料など
花火ができるかについて:
音の大きくない花火はご利用頂けます。
常駐スタッフについて:
センターハウスに常駐しております。
ペット同伴利用について:
コテージの一部、オートキャンプサイト、日帰りBBQはご利用可能です。
キャンセル料について:
ご予約日の10日前から発生致します。ご予約日変更の場合は発生致しません。
キャンプサイトへの車の乗り入れについて:
各サイト1台まで乗り入れ可。
駐車場からキャンプサイトまでの距離・駐車可能台数などについて:
2台目以降は入口に無料駐車場有。
利用できる場内共同施設について:
バーベキュー場,お風呂/シャワー,水洗トイレ,ランドリー,ゴミステーション,炊事棟・炊事場
提供している宿泊用の施設について:
コテージ/ログハウス,パオ/ゲル/ティピー
[最終更新日: 2021.4.5] 所在地:国内直火OKについて:直火は禁止となっていますが、焚き火やBBQに利用できるスペースがあります。
-
国内住所: 千葉県香取市西田部1309-29
サイト利用料金:農園のなかのキャンプ場(テント持込みサイト)
・7,000円~/区画(4名まで基本料金に含む)BBQ・食事料金:〇食材お持ち込みBBQ/アウトドアクッキングエリア
区画利用料(定員10名)
・大人(中学生以上) 3,000円(税抜)〇手ぶらBBQ/アウトドアクッキングエリア
区画利用料
・大人(中学生以上) 1,000円(税抜) 〜〇BBQメニュー
・プレミアムBBQセット 4,000円(税抜) / 人
・シーフードBBQセット 4,000円(税抜) / 人
・レギュラーBBQセット 2,800円(税抜) / 人〇ダッチオーブンメニュー
・ゴロゴロビーフシチューセット 4人前 8,800円(税抜)/set〇THE FARMカフェランチ
・ゴロゴロ農園野菜のナポリタン 1,340円(税抜)
・シェフズパワーサラダ 1,280円(税抜)
・農園野菜のバーニャカウダ 1,480円(税抜)宿泊料金:〇ザファーム・キャンプ【料金例】
・グランピング(リバーサイド):1棟 大人2名基本料金 26,600円(税別)〜
・グランピング(フォレスト) :1棟 大人2名基本料金 32,400(税別)〜〇ザファーム・コテージ【料金例】
・【1泊食事なし】温泉入り放題プラン :大人2名 16,000円~(1室2名様料金)
・【コテージ】お部屋で季節の鍋プラン:大人2名 27,000円~(1室2名様料金 1泊1食付き)
・【1日1組限定】グランピングコテージ:大人2名 34,000円~(1室2名様料金)キャンプ用品が買えるお店など:薪・炭・着火剤・ガスボンベ各種・単一電池の販売があります。
便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、グランピング施設、草原や高原のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:野菜収穫農園やカフェ、天然温泉などを併設した農園リゾートです。10万m2の広大な敷地の中にグランピングテントやコテージ、貸農園や収穫体験エリア、ジップスライダー、アスレチックなど、さまざまな施設が点在しています。
おすすめの理由:
・おしゃれでフォトジェニックなグランピングエリアです。
・本格アウトドア料理が堪能できます。
・収穫体験やジップラインが楽しめます。[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:国内直火OKについて:THE FARM農園のなかのキャンプ場(テント持込みサイト)では、直火で焚火可能です。
-
公式承認済み国内八幡の町からも近いファミリー向けのキャンプ場です。 レンタル品や売店の商品も充実しており夏場はプールも無料開放しております。 洋式の綺麗なトイレ・車椅子でも大丈夫なトイレ・大浴場もあり設備も充実しております。 魚つかみやその他イベントを季節によりご用意してます。 園内に山荘もありそちらもご利用 詳細ページへ住所: 岐阜県郡上市八幡町島757番地
サイト利用料金:・バンガロー 1棟 15,000円
・山荘 1棟 38,000円キャンプ用品が買えるお店など:施設内で炭/着火剤/焚き火用薪を販売しています。敷地外ですが、車で10分のところにスーパー/ドラッグストア/ホームセンター/100円ショップがあります。
便利タグ:- コインランドリー
- 自販機
- 炊事場・シンク
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、バンガロー/キャビン/ケビンのあるキャンプ場、キャンプ場、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、川のキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設インタビュー:インタビュアー御社のキャンプ場・グランピング施設のコンセプトや特徴、アピールポイントなどを教えてもらえますか?
原 徹矢さんファミリーに特化したキャンプ場になっており小さなお子様がいるご家族様やキャンプ経験の少ないご家族様にも安心してご利用いただいております。
園内には小さな小川が流れ大きな広場もありますので花火等もお楽しみいただけます。夏場はプールも無料にて開放しております。インタビュアーどのような人におすすめですか?
原 徹矢さんお子様連れのご家族様
レンタル備品も充実してますのでキャンプ経験の少ないお客様
気軽にキャンプを楽しみたいお客様
です。インタビュアー初めてのキャンプやグランピングに不安を感じている方へのメッセージなどあればお願いします。
原 徹矢さんフレンドリーなスタッフが多数おりますのでなにかあれば気軽にお伝えください。
スタッフが巡回いたしますので火起こしが苦手なお客様などがサポートいたします。
レンタル備品(有料)も充実しておりますのでご利用ください。
また園内大浴場やキッズスペース プールは無料で開放しておりますのでご利用くださいませ。施設をご利用になるお客様について:
ファミリー 学校団体様 一般企業様にご利用いただいております。
施設内の子供が遊べる場所について:
教室のような所にキッズスペース 大きな広場 時期により園内での魚つかみがございます。
施設のトイレについて:
園内にトイレが多数あり車椅子でも入れるトイレがあります。全て水洗で除菌スプレーもご用意しております。清掃のおばさま方が常に綺麗にしてくれています。
キャンプ場の近隣施設・周辺施設について:
郡上八幡散策 やまと温泉 鍾乳洞 ラフティング等
レンタル用品でよくレンタルされるもの・おすすめのアイテムなどについて:
バーベキュー台 焚き火台 ご飯釜など
売店で人気の商品やおすすめの商品などについて:
軍手やチャッカマンなど販売やアイスクリームなどを扱っている簡素な売店がございます。
花火ができるかについて:
園内広場にて花火はできますが安全上打ち上げ花火は禁止させていただいてます。
常駐スタッフについて:
園内にスタッフが常駐しておりますが夜間は対応できない事もございます。
ペット同伴利用について:
バンガロー室内はお断りしておりますがテラスまでは可能です。
キャンセル料について:
当園HPに記載しておりますが7日前から30%前日50%当日80%当日不泊100%となります。
キャンプサイトへの車の乗り入れについて:
キャンプサイトへの乗り入れは禁止
駐車場からキャンプサイトまでの距離・駐車可能台数などについて:
園内に60台以上駐車できる場所がございます。
利用できる場内共同施設について:
炊事棟・炊事場,水洗トイレ,バーベキュー場,お風呂/シャワー,ランドリー,ゴミステーション
提供している宿泊用の施設について:
バンガロー/キャビン/ケビン,トレーラーハウス,コテージ/ログハウス
[最終更新日: 2021.4.5] 所在地:国内直火OKについて:薪を直接地面に置いての焚き火は禁止ですが、焚き火台を利用すれば焚き火は可能です。
-
国内住所: 栃木県那須郡那須町高久丙2993-1
サイト利用料金:■ 施設使用料
・大人1人:500円 /1日
・小人1人:300円 /1日■サイト利用料
〇区画サイト(チェックイン 13:00~17:00 チェックアウト ~11:00)
・レギュラーシーズン:5,000円
・ハイシーズン:6,000円
〇電源サイト(チェックイン 13:00~17:00 チェックアウト ~11:00)
・レギュラーシーズン:6,000円・ハイシーズン:7,000円
〇ドッグランサイト
・レギュラーシーズン:9,000円
・ハイシーズン:10,000円
〇ディキャンプ:2,000円(チェックイン 9:00~ チェックアウト ~17:00)
キャンプ用品が買えるお店など:管理棟でビール、ジュース、菓子、氷、木炭、薪、アイス、カセットボンベなどを販売しています。
便利タグ:- コインランドリー
- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:国内直火OKについて:直火は禁止ですが、焚火台を利用すれば火気使用可能です。
-
国内自然の中で過ごす一日は、心や体が心地良い。 森に吹き抜ける風の優しさ。木々が揺れ、奏でる葉擦れの音。 嬉しそうな鳥たちの囀り。止めどなく流れる、潤沢な川の水。 森が送ってくれる、おいしい空気。 微生物たちが再生してくれた、有機的な土の香り。 何故かいつもより感覚が研ぎ澄まされ、敏感に感じるのです。 詳細ページへ住所: 山梨県都留市大野2881-5
宿泊料金:オリジナルコットンテント
・基本料金 大人(中学生以上) 16,000円/人~
・基本料金 子供(小学生) 5000円/人
・基本料金 未就学児 無料便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、グランピング施設、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、川のキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:山梨県都留市の山間部標高850m, 清らかな水が滾々と湧き出る町、都留の上流にあるグランピング施設です。1日1組限定なので完全プライベートの極上時間が味わえます。
おすすめの理由:
・造作物や使用する備品類は、できる限り環境への配慮をしている、サスティナブルを意識した場内です。
・帆布で作られたオリジナルテントで宿泊出来ます。快適に過ごすことが出来ます。
・東京から約90分のロケーションです。[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内直火OKについて:ファイヤーピットで火を焚くことが出来ます。
-
公式承認済み国内海を眺めながらグランピングでチルアウトできる! 稲村ケ崎駅から徒歩10分の高台からは、きらめく海と空高く舞い上がるトンビに目を奪われることでしょう。 鎌倉のグランピングと言えば、ここが老舗のグランピング。 定番のワンポールテントに就寝できるほか、人数に応じてサブテントも配備。 バストイレ棟は、NA 詳細ページへ住所: 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎2丁目1-25
サイト利用料金:【OUTDOOR STAY】・【RENTAL SPACE】の2通りよりご選択いただけます。
【CAMP STAY】定員:6名
基本料金:39000円(2名様)
追加料金:9000円(1名追加につき)
清掃料金:12000円
※税抜き価格
※祝前日・繁忙期につきましてはチャージがかかります。【RENTAL SPACE】定員:12名
12名様まで定額料金
3時間利用:58000円
6時間利用:78000円
商用利用はご相談ください。
※消費税が別途かかります。BBQ・食事料金:食材・お飲み物はお持ち込み可能
有料オプション(10日前要予約)
■激辛!タイソーセージBBQ
■海のそばだから!海鮮BBQ
■極上肉のステーキBBQ
■定番!お肉と野菜のBBQ
それぞれ1名様 9000円(税込) 2名様~承ります■セルフクッキングカレー
■ワインと調理パンの盛り合わせ
それぞれ1名様 3000円(税込) 4名様~承ります■ガーデンバイキング
10名様 90000円(税込) 10名様~承ります■オリジナルパーティーケーキ
10000円(税込み)便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、バンガロー/キャビン/ケビンのあるキャンプ場、キャンプ場、コテージ/ログハウスのあるキャンプ場、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:鎌倉市の江ノ電、稲村ケ駅から徒歩10分の高台にあるオーシャンビューのグランピング施設です。丘を下れば、湘南を代表する憧れのサーフスポットに辿り着くことが出来るロケーションです。
おすすめの理由:
・まるごと貸し切りタイプなのでプライベートな感覚でキャンプが楽しめます。
・リフレクソロジーやアロマオイルトリートメント、ヘッドマッサージなどをオプションでつけることが可能です。
・パーティー会場としてのレンタルも可能です。[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内直火OKについて:ファイヤープレイスにおける焚火が可能です。
-
公式承認済み国内本格的なキャンプをプライベートで楽しめます。 専用チムニーで一年中焚火を楽しめます。 電気もあるので、電化製品にも不便がありません。 竹林散策もプライベート感覚で楽しめます。 シーズンではタケノコ狩りも出来ます。 食材を持ち込んでBBQやら、鍋料理やらを楽しむもよし。 カップルでまったり過ごすもよ 詳細ページへ住所: 神奈川県鎌倉市極楽寺3-13-25
サイト利用料金:【OUTDOOR STAY】・【RENTAL SPACE】の2通りよりご選択いただけます。
【CAMP STAY】定員:4名
基本料金:24000円(2名様)
追加料金:9000円(1名追加につき)
清掃料金:12000円
※税抜き価格
※祝前日・繁忙期につきましてはチャージがかかります。【RENTAL SPACE】定員:12名
12名様まで定額料金
3時間利用:69000円
6時間利用:90000円
商用利用はご相談ください。
※消費税が別途かかります。BBQ・食事料金:食材・お飲み物はお持ち込み可能
有料オプション(10日前要予約)
■激辛!タイソーセージBBQ
■海のそばだから!海鮮BBQ
■極上肉のステーキBBQ
■定番!お肉と野菜のBBQ
それぞれ1名様 9000円(税込) 2名様~承ります■セルフクッキングカレー
■ワインと調理パンの盛り合わせ
それぞれ1名様 3000円(税込) 4名様~承ります■ガーデンバイキング
10名様 90000円(税込) 10名様~承ります■オリジナルパーティーケーキ
10000円(税込み)
便利タグ:- 電源設備/AC電源
[最終更新日: 2021.3.31] 所在地:国内直火OKについて:専用チムニーで一年中焚火を楽しめます。
-
国内こども自然王国は児童福祉法第40条に基づく児童厚生施設として新潟県が設置しました。 豊かな自然環境に恵まれた一定の地域内に設置される施設で、児童が宿泊をしながら自然を活かした遊びを通じて協調性・創造性・忍耐力などを高めることを目的とした大型児童館B型(宿泊型)です。 「すべての子どもの生活の保全と 詳細ページへ住所: 新潟県柏崎市高柳町高尾30-33
サイト利用料金:キャンプ場利用料金
・バーベキュー管理清掃料:1人当たり(3歳以上)100円(税込)
・テントサイト管理料:1泊1張の管理料2,600円(税込)BBQ・食事料金:BBQ食材
・BBQ豚肉 1皿650円(税込)
・BBQ牛肉 1皿880円(税込)
・焼きそばセット 550円(税込)
・野菜セット 1人分150円(税込)
・ファミリーカレー作りキット(4名分)1セット2,500円(税込)
・ファミリーセット(BBQ4人盛り合わせ)1セット3,000円(税込)宿泊料金:ツリーハウス
・1泊1棟の管理料(管理清掃料込)8,500円(税込)キャンプ用品が買えるお店など:敷地内の売店で、スナック類、ソフトドリンク、BBQ用の使いきり食器各種や薪、炭が購入できます。
便利タグ:- 炊事場・シンク
[最終更新日: 2021.4.6] 所在地:国内直火OKについて:直火は禁止ですが、BBQコンロや焚き火台など、器具を使うなどすればテントサイト内で火を使うことは可能です。
-
国内住所: 福井県大野市下半原ドライブイン九頭竜
サイト利用料金:入場料
・大人1人(高校生以上)350円
・小・中学生1人 150円
・未就学児無料区画使用料
・テント1張り 3,000円
・タープ1張り 1,000円
・ディキャンプ(日帰りバーベキュースペース) 1,500円BBQ・食事料金:・日帰りバーベキュースペース 1,500円
便利タグ:- 炊事場・シンク
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、湖畔のキャンプ場・グランピング施設、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:福井県大野市、旧和泉村の九頭竜湖湖畔に広がる九頭竜湖の全100サイトを保有するキャンプ場です。福井県と岐阜県を境とする山と湖にかこまれた静かなまるで秘境の地です。
おすすめの理由:
・湖でカヌーやカヤックを楽しむことが出来ます。
・サイトは芝とサイトのフリーサイトで、お気に入りの場所にテントを張ることが出来ます。
・お食事処では軽食などが食べられます。[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:国内直火OKについて:直火は可能です。
御社のキャンプ場・グランピング施設のコンセプトや特徴、アピールポイントなどを教えてもらえますか?