沖縄県にあるトランクルームを「広さ・料金・出入れ可能な時間帯」とともに一覧にまとめました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
さらに地域で絞る
沖縄県のトランクルーム一覧
-
様々なタイプの収納スペースがあり、自分の荷物に合ったスペースをレンタルできます。スタッフの方が親切丁寧に、収納するポイント等のアドバイスをしてくれるので、初めての利用でも迷うことなく、預けられます。また、防犯対策がしっかりとしているので、安心して荷物を預けられます。
[最終更新日: 2022.6.28] -
完全室内型で24時間空調稼働しています。大きさもいろいろあって荷物の量に合わせて選べる点がいいです。24時間出し入れ可能なので助かります。
[最終更新日: 2022.6.28] -
-
気温や湿度の高い沖縄で全室湿度管理機能付きのため、湿度を嫌う書類やカビが発生しやすい衣類も安心して保管できます。友人受付対応で、台車や脚立の無料貸出し、セキュリティカメラ、駐車場、エレベーターも完備されています。年中無休、24時間いつでも荷物の出し入れが可能です。
[最終更新日: 2021.8.31] -
屋内型トランクルームで、B1階、4階、5階のフロアです。全室空調設備完備ですのでカビなどの心配もなく、快適に利用できます。セキュリティーカードを使用するので関係者以外は入れません。24 時間防犯カメラで監視しているので安心です。
[最終更新日: 2021.7.19] -
鋼製パーテーションの収納庫に、空調設備、防犯カメラ、カードキー、全収納庫LED照明配置、カーペット敷き、台車を標準装備、女性でも利用しやすく、保管に最適な環境となっております。 軽トラックの貸し出しや運搬サービスも行っておりますので、好評を頂いております。 分かりやすい料金設定の月額利用料のみです。
[最終更新日: 2021.3.25] -
-
広さ1.8畳で、天井高は約2.2mあるので、かさばる品物も楽々収納することができます。定期的にスタッフが現場を巡回していて安心です。陸上・海上輸送に利用されているコンテナを使用していて耐久性・耐震性は抜群です。24時間利用が可能です。
[最終更新日: 2020.8.19] -
屋外にある、クライメートコントロール倉庫(エアコンと除湿ありの倉庫)です。湿度管理されたユニットで、24時間365日間、乾燥、除湿して空気を循環し、腐食と錆を大幅に低減します。貴重品を長期的に保護します。24時間365日出入り自由です。那覇市繁多川にあります。
[最終更新日: 2020.8.19] -
利用期間1か月からレンタルスペースを利用することが可能です。HP上から申込登録が簡単にできます。トランクルームは24時間出し入れ自由で、自分の好きなタイミングで活用できます。
[最終更新日: 2020.8.19] -
屋外型トランクBOXで、耐久性・耐震性抜群のコンテナを使用しています。また、設置時には基礎工事を行っており、台風対策にも万全を期しています。24時間荷物の出し入れ自由で、最短の利用期間は1ヶ月間となります。ALSOKとの提携をしており、定期的にスタッフも現場を巡回し、管理を徹底しています。
[最終更新日: 2020.8.19] -
コンテナメーカーだからこそ実現できる低コスト・高品質のコンテナを用意しています。24時間の出し入れができ、荷物の増減での貸室の変更にも柔軟に対応しています。最短で1か月間の利用が可能です。
[最終更新日: 2020.8.19] -
国道58号線沿い・モスバーガー宜野湾大謝名店の隣りです。屋外型の貸トランクルームで、約1.8畳・2.25畳・3畳のタイプがあります。利用者がカギを管理するので、24時間荷物の出し入れが可能です。
[最終更新日: 2021.2.26] -
24時間利用可能な屋外型トランクルームです。スペースは約1.5畳~約8畳で5つのタイプがあります。トランクBOXは、従来、陸上・海上輸送に利用されているコンテナを使用しています。そのため、耐久性・耐震性は抜群です。また、設置時には基礎工事を行っており、台風対策にも万全を期しています。
[最終更新日: 2020.8.19] -
現地見学のできる屋外トランクルームです。舗装されているため、楽に車で乗り入れできます。0.6帖~7.6 帖の広さから選ぶことができ、24時間出し入れ可能です。部屋は断熱材を使用しており、定期的に巡回も行っています。
[最終更新日: 2020.8.19] -
屋外のトランクコンテナです。耐久性・耐震性は抜群で、設置時には基礎工事を行っており、台風対策にも万全を期しています。最短の利用期間は1ヶ月からとなっています。
[最終更新日: 2020.8.19] -
引越・運送会社の貸コンテナ、トランクルームです。新改築時の家財保管に利用できます。58号線伊佐北前、三叉路角にあります。いつでも自由に荷物の出し入れが可能です。コンテナは、0.5畳~8畳の4タイプ、トランクルームは、1.8畳、2.25畳、3畳の3タイプあります。
[最終更新日: 2020.8.19] -
1.8畳の屋外トランクルームです。陸上・海上輸送に利用されているコンテナを使用し、基礎工事を行い台風対策をしています。24時間利用でき、最短の利用期間は1カ月となります。第二伊平バス停から徒歩7分です。
[最終更新日: 2021.6.7] -
クーラー設備の入った建物の中の屋内型トランクルームで、温度・湿度の管理を24時間行っています。二重のロックと監視カメラの設置をしています。また、荷物は24時間出し入れ自由です。
[最終更新日: 2020.8.19] -
コンテナメーカーだからこそ実現できる低コスト・高品質のコンテナを活用しているため、廉価で利用できます。1.8畳と3.0畳から選べます。24時間出し入れ自由です。申込みはインターネット、Eメール、電話など、簡単に手続きできます。
[最終更新日: 2020.8.19]
沖縄県の近隣エリアから探す
沖縄県のトランクルームカテゴリー
トランクルームの料金相場
一般的には、屋外よりも屋内の方が料金が高くなります。荷物を運ぶ配送料については、配送車を無料で貸し出しているところもあれば、配送料が必要な場合もあります。都市部 | 地方郊外 | 特徴 | |
---|---|---|---|
屋内ロッカー | 2,000円~5,000円/月 | 2,000円程度/月 | 服などの小物を保管するためのトランクルーム |
1~2畳程度 | 5,000円~2万円/月 | 5,000円~1.5万円/月 | ベッドやテーブルを置くことが出来る大きさ。屋内と屋外では、屋内の方が1,000円ほど高い。 |
3~8畳程度 | 1.5万円~8万円/月 | 1.5万円~4万円/月 | 屋内の広さは最大5畳程度。同じ広さであれば屋内の方が料金は高い。 |
- 保管する予定の家具の寸法を測ってメモしておきましょう。トランクルームを見学する際にスタッフの方にメモした寸法を教えると適切な大きさの保管場所を教えてくれます。
- 配送をお願いする場合は料金相場から3万円程度必要になる場合があるので注意が必要です。お金をかけたくない方は無料配送車を借りることが出来る場所を探しましょう。
- 屋内保管の場合、施設に入るためのセキュリティーカード代(約2,000円)や、事務手数料(約500円)が発生する場合があります。