
山梨県にあるキャンプ場・グランピング施設の「サイト利用料金、BBQ・食事・宿泊料金、施設のタイプ」などを一覧にまとめました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
登録が見つかりません
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Map が読み込みできませんでした
Google Maps API の読み込みができません。
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
さらに地域で絞る
山梨県のキャンプ場・グランピング施設一覧
- 公式承認済み山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲府市愛宕町358-1サイト利用料金:
※税込金額/1泊当たり
1. 県内に所在する幼稚園・保育所・小学校・中学校及びこれらに類する施設並びに青少年育成団体が行う行事で利用する場合
キャンプ場:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生 80円2. 県内に住所を有する3歳以上の幼児・小学生・中学生及び高校生が利用する場合(1を除く)
キャンプ場:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生 160円3. 1及び2に掲げる場合並びに3歳未満の者に係る利用の場合を除く利用の場合
キャンプ場:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生、大人 330円BBQ・食事料金:・少年自然の家:食堂(利用者10名以上)
普通食:夕食 946円、朝食 550円、昼食 660円
幼児食(3歳から未就学児):夕食 748円、朝食 385円、昼食 495円
※税込金額/1食当たり宿泊料金:※税込金額/1泊当たり
1. 県内に所在する幼稚園・保育所・小学校・中学校及びこれらに類する施設並びに青少年育成団体が行う行事で利用する場合
少年自然の家:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生 110円2. 県内に住所を有する3歳以上の幼児・小学生・中学生及び高校生が利用する場合(1を除く)
少年自然の家:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生 220円3. 1及び2に掲げる場合並びに3歳未満の者に係る利用の場合を除く利用の場合
少年自然の家:幼児(3歳以上※)、小学生、中学生、高校生、大人 330円キャンプ用品が買えるお店など:敷地内で薪(1セット400円)の販売があります。また食材を食堂に注文することが出来ます。
便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 公式承認済み山梨県: 08:00 - 17:00月08:00 - 17:00火08:00 - 17:00水08:00 - 17:00木08:00 - 17:00金08:00 - 17:00土08:00 - 17:00日08:00 - 17:00「ウエストリバー」はこんなファミリーにおススメです! こどもに魚釣りや水遊びを体験させてあげたい! お子様や奥様のためにきれいなトイレや施設がいい! ほどよい自然でキャンプビギナー向けのキャンプ場がいい! 公式ホームページではお得な宿泊プランも紹介中です。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県南アルプス市須澤131サイト利用料金:
キャンプサイト Eサイト(60㎡、定員4名)
・1泊大人2名∔車1台 8400円~(税込)ロッジC(定員4名)
・1泊大人2名+車1台 17100円~(税込)バンガロー(定員4名)
・1泊大人2名+車1台 20100円(税込)コテージC(定員4名)
・1泊大人2名∔車1台 28500円~(税込)追加料金
・大人1名 1800円(税込)
・車1台 1000円(税込)
・ペット3頭目以降 1頭 1000円(税込)キャンプ用品が買えるお店など:敷地内売店にて調味料やお菓子、木炭や薪の燃料関係、割りばしなどの行楽用品、アウトドア用品もいくつか販売しています。
車で10分の場所にコンビニがあります。スーパーは車で20分圏内にいくつかあります。便利タグ:- コインランドリー
- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、草原や高原のキャンプ場・グランピング施設、公園のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、川のキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設インタビュー:回答者:河西さん
河西さんウエストリバーオートキャンプ場はキャンプはもちろん、南アルプスのきれいな川で魚釣りや魚のつかみ取り、フライ・ルアーフィッシング、水遊びなど大自然の川で思いっきり遊べるキャンプ場です。また、きれいなトイレや炊事場など、お子様や女性の方にも安心してご利用いただける施設を備えています。さらに、ペット連れのキャンパーさんにも大変好評なドッグランサイトのご用意もあります。
インタビュアーどのような人におすすめですか?
河西さんお子様に初めてのアウトドア&川体験をさせてあげたいお父さん・お母さんや、自由に走り回れるドッグランサイトでワンちゃんと一緒にテント泊をされたいキャンパーさんにおすすめのキャンプ場だと思います。
インタビュアー初めてのキャンプやグランピングに不安を感じている方へのメッセージなどあればお願いします。
河西さん初めてキャンプに触れるという時、自然そのもので設備のないキャンプ場は少しハードルが高い場合もあると思うのですが、綺麗で設備の整った環境でキャンプを経験することで、お子さんや女性の方をはじめ皆さん安心してキャンプの魅力を感じる事が出来ると思います。
ウエストリバーオートキャンプ場としては、初めてキャンプをされる方にも、キャンプの魅力を感じていただくことが出来るようなキャンプ場作りをしたいと思い、みんなで力を合わせて運営しています。施設をご利用になるお客様について:
子育て世代のファミリーや、ペット連れファミリーのご利用が多いです。
施設内の子供が遊べる場所について:
キャンプ場中央を流れる清流に、子供たちが安心して楽しめる水遊びエリアと、釣りを楽しむためのフィッシングエリアがあります。また、スタッフ手作りのアスレチック遊具エリア、雨の日でもお子様が楽しめる、本や漫画を1000冊以上用意したライブラリーもあります。
施設のトイレについて:
トイレ・炊事場の清掃には特に力を入れています。場内に4ヶ所あり、トイレは水洗式で一部をのぞき温水暖房便座です。炊事場ではお湯もご利用いただけます。
キャンプ場の近隣施設・周辺施設について:
キャンプ場から車で5分ほどの場所に「天笑閣」という天然温泉があります。また近隣のアクティビティでは遊具の数が山梨県内No1の御勅使南公園、ほかに乗馬クラブ等があります。お買い物には山梨のご当地スーパーマーケット「オギノ」、コンビニやドラッグストア、ホームセンターなども車で約10~20分ほどの距離にあるので買い出しには便利です。
レンタル用品でよくレンタルされるもの・おすすめのアイテムなどについて:
BBQコンロや焚火台をレンタルされるお客様が多いです。テント・グランドシート・インナーマットが3点セットになっているレンタルテントは、初めてキャンプをされるお客様に好評です。
売店で人気の商品やおすすめの商品などについて:
売店では薪、木炭、ガス缶等のキャンプ用品、おもちゃ、日用雑貨、調味料、お菓子、アルコールなどを販売しています。おすすめは、スタッフTシャツと色違いのウエストリバーオリジナルTシャツ、キャンプ場名の刻印が入ったオリジナルシェラカップです。
花火ができるかについて:
手持ち花火のみ、管理棟前のスペースで夜9時まで花火ができます。
常駐スタッフについて:
GWや夏休みなどのハイシーズンにはスタッフが常駐しています。またシーズンを問わず夜間には緊急連絡先をご案内し担当スタッフへ電話が繋がる体制になっています。
ペット同伴利用について:
ワンちゃんが自由に走り回れる柵つきのドッグランサイトが、電源あり、電源なしあわせて4種類あります。また、ワンちゃんと入れる水遊びエリアもあります。
キャンセル料について:
ご宿泊日の7日前からキャンセル料が発生します。
キャンプサイトへの車の乗り入れについて:
全サイトに1台分の駐車スペースがあります。
利用できる場内共同施設について:
バーベキュー場,炊事棟・炊事場,水洗トイレ,ランドリー,ゴミステーション,お風呂/シャワー
提供している宿泊用の施設について:
コテージ/ログハウス,ロッジ/ヒュッテ,バンガロー/キャビン/ケビン
編集部おすすめコメント:南アルプスの麓に位置する自然豊かな高規格キャンプ場です。標高約700m、総サイト数76サイト、コテージやバンガロー、ロッジを保有するアウトドア初心者にも優しい施設です。
おすすめの理由:
・ドッグランサイトもあり、愛犬と一緒にキャンプが楽しめます。
・場内には露天風呂があり、森林浴をしながら入浴することが出来ます。
・場内の真ん中を川が流れ、川遊びが楽しめます。 - 公式承認済み山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2578サイト利用料金:
テントサイト
・1区画 平日4,400円、土曜5,500円、トップシーズン6,600円BBQ・食事料金:バーべキュー(コテージ宿泊の場合)
・BBQハウス料金 2人まで 1,600円~日帰りバーべキュー(デイキャンプ)
・テントサイト 550円/人
・バーベキューハウス 大人~中学生以上 800円/人
・バーベキューハウス 小学生~4歳以上 500円/人宿泊料金:・コテージ 定員2名 12,600円~
キャンプ用品が買えるお店など:車を持ってる場合は、近隣に「BELL」・「オギノ」というスーパーがあります。
車ではない場合(公共バスなど利用する場合)、事前に準備が必要です。
食料品屋さんに当日届けてもらう(堀内商店:0555-76-7710、または高田屋:0555-72-1103)。
河口湖周遊バスで買い出しにいく方法もあります。少人数でしたら、買い物を高田屋で済ませた後、戸沢センターまで高田屋さんが送迎してくれることもあります。高田屋さんとご相談ください。
コテージ宿泊者のみ、BBQ食材取り寄せサービス、おにぎり朝食お弁当の取り寄せを行っています。内金をご入金いただいた後、食材取り寄せは宿泊日の一か月前から一週間前までの期間に、おにぎりは宿泊3日前までに電話にて申し込んでください。便利タグ:- コインランドリー
- 炊事場・シンク
- 公式承認済み山梨県ウッドペッカーは中央自動車道須玉(長坂)ICより15分と近く、大自然に抱かれた静かな家族中心のキャンプ場です。のんびり過ごしたいご家族には最適なオートキャンプ場。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県北杜市須玉町上津金2449-5サイト利用料金:
入場料
大人(中学生以上) :800円
子供(3歳児未満無料):600円〇オートキャンプ
車1台 :2,800円
バイク1台:2,000円(テント1張り含む)・環境料 :300円(ごみ袋支給)
・ペット同伴:400円 / 1匹
・デイキャンピング:500円 / 1人BBQ・食事料金:バーベキュー棟(最大30名):3,000円(テーブル・イス付)
宿泊料金:オートキャンプ:5,900円(大人2名、子供2名の場合)
キャンプ用品が買えるお店など:近隣に生鮮食品が購入可能な店があります。
便利タグ:- コインランドリー
- 自販機
- 炊事場・シンク
- 管理棟24h常駐
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、キャンプ場、林間のキャンプ場・グランピング施設、グランピング施設、山間のキャンプ場・グランピング施設、公園のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設インタビュー:回答者:新藤保則さん
インタビュアー御社のキャンプ場・グランピング施設のコンセプトや特徴、アピールポイントなどを教えてもらえますか?
新藤保則さん中央自動車道・須玉(長坂)ICより15分とアクセスが良く、近くに清里高原もあり環境に恵まれたオートキャンプ場です。標高約1000mあり、場内は木立に囲まれ四季折々のキャンピングライフが楽しめます。また、ご家族を中心とした自然体験教室も人気の一つです。
インタビュアーどのような人におすすめですか?
新藤保則さんのんびりと自然を感じていただきたく、ご家族が中心のキャンプ場です。
インタビュアーオーナーやスタッフの経歴やプロフィール、キャンプ場・グランピング施設をオープンした経緯などあれば教えていただけますか?
新藤保則さん山梨に戻り10年ほど会社勤めをいたしました。設計の部署にいたため30歳を過ぎたころから気晴らしも含め家族でキャンプを始めました。今後のことを考える年齢でもあり、好きだったキャンプが運営者として作れないか妄想が始まり、キャンプ経験を活かし土地探しから始め妄想から理想を現実に35年ほどになります。
インタビュアー初めてのキャンプやグランピングに不安を感じている方へのメッセージなどあればお願いします。
新藤保則さん最初はキャンプ場やレンタルショップなどでレンタルをして体験キャンプをお勧めします。
体験することによってキャンプ道具の良し悪しが見えてくるでしょう。
また、キャンプ場にはベテランのスタッフが居りますので気楽に相談されることをお勧めします。施設をご利用になるお客様について:
30代から60代のご家族です。
施設内の子供が遊べる場所について:
アスレチック、MTBコースなど
施設のトイレについて:
場内のセンターに1か所、1日5回清掃しています。
女子トイレ内は洗浄付き腰掛便器×3、和式×2,洗面器×1。
男子トイレ内は洗浄付き腰掛便器×2、和式×2、ストール型小便器×4、洗面器×1。キャンプ場の近隣施設・周辺施設について:
車で15分以内ではたかねの湯、川俣川渓流釣り場、イオンビッグ、スーパーオギノ、セブンイレブン、ローソン、シャトレーゼ須玉。
レンタル用品でよくレンタルされるもの・おすすめのアイテムなどについて:
テント以外のキャンプ用品は揃えてあります。特にテーブルセット、タープ、BBQグリルのレンタルが上位を占めます。
売店で人気の商品やおすすめの商品などについて:
薪、炭、ガスボンベ、マントル、ホワイトガソリンなど消耗品が多いです。
花火ができるかについて:
可ですが、音の出るもの・打ちあがる花火の禁止、場所指定など条件があります。
常駐スタッフについて:
1組でも宿泊者がいれば常駐(1人)します。
ペット同伴利用について:
宿泊者に迷惑をかけないペットでしたら可能。ただ、1日の収容ペットが5匹までと制限しています。。
キャンセル料について:
スペース料(場所代)に対して7日前から50%、2日前より100%掛かります。
キャンプサイトへの車の乗り入れについて:
1サイト1台となります。
利用できる場内共同施設について:
バーベキュー場,炊事棟・炊事場,水洗トイレ,お風呂/シャワー,ランドリー,ゴミステーション
編集部おすすめコメント:八ヶ岳高原まで9キロ、標高約1000mの林間サイトで木漏れ日が心地よいキャンプ場です。四季折々の草花、星座が楽しめます。
おすすめの理由:
・周辺には観光地があり、昼は観光、夜は焚き火を囲って星空を眺めたりと、のんびりした時間を過ごすことが出来ます。
・シンプルな場内ですが、きれいに整備されていて、女性の方や初めての方でも安心出来ます。
・こども向けの遊具が置いてあるので、ファミリーキャンパーで訪れる方も多いです。 - 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県南都留郡鳴沢村5163-1サイト利用料金:
デイキャンプ
・デイキャンプテント利用の場合
¥8,800 (6名様まで 6名様の場合1人当たり¥1,334程度)
ペット利用料 1頭¥1,100(2頭まで)
追加車両料金 2台目以降のお車がある場合1台¥1,100記載の金額は消費税込の金額となります。
・テントサイト利用の場合
1グループ2,200円+お一人様550円(3歳~有料)(駐車料金なし)利用例 たとえば大人4名様、小学生3名様、自動車1台で1棟ご利用の場合
グループ料金2,200円+1名様550円×7名様=6,050円(消費税込)でご利用いただけます。テントサイト1泊
・スタンダードサイト 2名 4,620円~ (定員5名・大人のみの場合4名)
・ソロ・ペアサイト 2名 4,070円~ (定員2名)
・ハンモックサイト 2名 5,720円~ (定員5名・大人のみの場合4名)※すべて税込
宿泊料金:パオ1泊
・2名 10,120円~ (定員5名・大人のみの場合4名)ウッドトレーラーType-S
・2名 16,720円~ (定員5名・大人のみの場合4名)ウッドトレーラーType-C
・2名 12,320円~ (定員4名)※すべて税別
キャンプ用品が買えるお店など:施設内の販売店で炭や着火剤やBBQ網や紙皿などが購入可能です。
近隣にホームセンターやスーパー、コンビニがあります。便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、パオ/ゲル/ティピーのあるキャンプ場、区画サイトのキャンプ場、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設、トレーラーハウスのあるキャンプ場編集部おすすめコメント:富士・河口湖エリアにあるキャンプ場です。テントサイトのほかに、ウッドトレーラーハウスやパオにも宿泊できます。子供用のちょっとした遊び場もあり、場内全体がファミリー層に優しい作りになっています。河口湖ICから5キロという立地で、スーパーやドラッグストア、野菜の直売所が道中にあるため、何か買い忘れがあったときにも便利です。
おすすめの理由:
・「ファミリー応援日」があり、高校生までの子供連れのファミリー、もしくは大人2名までしか宿泊出来ない日を設けており、ご家族で静かに過ごしたい方へおすすめです。
・全サイトに備えつきの焚き火台がついています。
・シャワーが無料で利用できます。 - 山梨県[最終更新日: 2021.3.2] 所在地:山梨県住所: 山梨県北杜市高根町清里3611サイト利用料金:
グランピング棟
・素泊まり料金 2名 22000円~(税込み)トレーラーハウス
・素泊まり料金 2名 22000円~(税込み)ペット料金
・1頭 550円(税込み)BBQ・食事料金:・夕食 3850円(税込み)
・朝食 1650円(税込み)キャンプ用品が買えるお店など:たき火用薪を販売しています。
便利タグ:- 自販機
- 公式承認済み山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県北杜市白州町白須8813-2宿泊料金:
・Aサイト(定員5名) 15,000円~/2名
※3名より追加毎に4,500円/名
・B・C・Dサイト(定員8名) 24,000円~/4名
※追加1名につき4,500円、大人のみのご利用は5名まで※すべて税抜
キャンプ用品が買えるお店など:管理棟にて、着火剤、虫よけスプレー、雨具、カイロ、電池 等の購入ができます。
キャンプ場より10~25分圏内に大型スーパー,生活雑貨も取りそろうショッピングセンター,量り売りを行う肉店が入るスーパーなどがあります。便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、パオ/ゲル/ティピーのあるキャンプ場、グランピング施設、山間のキャンプ場・グランピング施設、川のキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:「キャンプそのものの楽しみ方はそのままに、テントや調理器具などの設備はそのままに」というもっと気軽にキャンプを、がコンセプトのキャンプ場です。南アルプスの山の中、隠れ家のような静かな場内はオーナーさんのこだわりや思いやりが溢れています。
おすすめの理由:
・テントとタープは常設で、その他必要なものも備え付けられています。
・キャンプとグランピングの良いとこ取りなアウトドアライフが体験できます。
・思いやり溢れる充実した施設が魅力です。 - 山梨県自然の中で過ごす一日は、心や体が心地良い。 森に吹き抜ける風の優しさ。木々が揺れ、奏でる葉擦れの音。 嬉しそうな鳥たちの囀り。止めどなく流れる、潤沢な川の水。 森が送ってくれる、おいしい空気。 微生物たちが再生してくれた、有機的な土の香り。 何故かいつもより感覚が研ぎ澄まされ、敏感に感じるのです。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県都留市大野2881-5宿泊料金:
オリジナルコットンテント
・基本料金 大人(中学生以上) 16,000円/人~
・基本料金 子供(小学生) 5000円/人
・基本料金 未就学児 無料便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、グランピング施設、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、川のキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:山梨県都留市の山間部標高850m, 清らかな水が滾々と湧き出る町、都留の上流にあるグランピング施設です。1日1組限定なので完全プライベートの極上時間が味わえます。
おすすめの理由:
・造作物や使用する備品類は、できる限り環境への配慮をしている、サスティナブルを意識した場内です。
・帆布で作られたオリジナルテントで宿泊出来ます。快適に過ごすことが出来ます。
・東京から約90分のロケーションです。 - 山梨県キャンプ場、バーベキュー場をご利用される場合、入場料(1,000円/1人、小学生のお子様は500円、小学生未満のお子様は無料)が必要です。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲府市横根町1182-338-2サイト利用料金:
・持参テント1張り(大きさにより異なる):1,000円~3,000円
・持参タープ1張り(大きさにより異なる):1,000円~3,000円BBQ・食事料金:ジンギスカン(1日3組限定):1人前3,000円〜
他メニューについては問い合わせてください
宿泊料金:・ティピ A 宿泊:4,000円
・ティピ B 宿泊:6,000円
・ティピ C 宿泊:15,000円(4名込み)キャンプ用品が買えるお店など:施設内で蒔を販売しています。
便利タグ:- 電源設備/AC電源
編集部おすすめコメント:お昼には富士山が、夜には甲府盆地の夜景が見えるキャンプ場です。こじんまりとした場内ですが、施設もきれいで、カップルや女子同士のキャンプにおすすめです。
おすすめの理由:
・場内にはパオがお酒の飲めるBarとして利用出来ます。
・冬の時期も営業していて、澄んだ空気の中見える富士山はとてもきれいです。
・テント以外におしゃれなティピーでの宿泊が可能です。 - 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲府市下帯那町24サイト利用料金:
テントサイト利用料金
・午前、午後または夜間 400円/1区画
・宿泊 1,220円/1区画研修棟(約20帖・1棟貸し)利用料金
・午前(9:00~13:00) 4,070円
・午後(13:00~17:00) 4,070円
・夜間(17:00~21:00) 4,070円宿泊料金:研修棟(約20帖・1棟貸し)利用料金
・宿泊(21:00~翌日9:00) 12,220円キャンプ用品が買えるお店など:車で15分のところにスーパーオギノ朝日店があり、キャンプ、バーベキュー食材などが購入できます。
便利タグ:- 炊事場・シンク
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、区画サイトのキャンプ場、山間のキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:甲府駅から車で約15分の、グルキャン向きのキャンプ場です。テントサイトは1区画、2~3個のテントが張れるほどの広さがあり、全部で4区画あります。ウッドデッキやアトリエ棟にはアートが描かれていて、自然の中でアートを感じられる環境です。
おすすめの理由:
・リーズナブルな料金で利用出来ます。
・レンタル品が充実していて、身軽に来て借りることも出来ます。
・自然の中で創作活動ができます。 - 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県山梨市矢坪1669-25サイト利用料金:
キャンプサイト使用料(宿泊)
・区画サイト2,000円/1区画(駐車1台込み)
・フリーサイト1,500円/1区画利用料金(日帰り)
・大人1,000円~
・小学生500円~サイト使用料金(日帰り)
・区画サイト1,500円/1区画
・フリーサイト1,000円/1区画宿泊料金:サイト宿泊料金
・宿泊料金: 大人1,500円~、小学生500円~小屋付サイト【弟】ご利用&宿泊料金
・大人1~2名一律12,000円~
・大人3名18,000円~
・大人4名24,000円~キャンプ用品が買えるお店など:敷地内の受付(Center House)にて薪/炭/氷/ビール/ワイン(各種)を販売しています。車で10分ほどの場所に、スーパーやドラッグストア、ホームセンターがあります。
便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、フリーサイトのキャンプ場、区画サイトのキャンプ場、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:標高約700m、ほったらかし温泉の隣にあるキャンプ場です。ゆるキャンにも登場した予約が取りにくい人気のキャンプ場です。夜は満天の星と、甲府盆地の夜景が楽しめます。
おすすめの理由:
・隣にあるほったらかし温泉で日の出をみながら入浴できます。
・テントサイトのほかに、小屋付きサイトがあり、テントをもっていない方でもキャンプが体験出来ます。
・富士山と甲府盆地が一望でき、眺望は最高です。 - 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県笛吹市境川町大黒坂1070サイト利用料金:
・施設利用料 大人 1,000円/泊
・施設利用料 子ども 500円/泊・区画料金 第一キャンプ場 1,000円~
・区画料金 第二キャンプ場 1,000円~キャンプ用品が買えるお店など:管理棟にて薪と炭、チャッカマン、乾電池各種、アルミホイル、食品用ラップ、紙皿、紙コップ、スプーン、フォーク、スポンジ、食器洗い洗剤、歯ブラシ、はし、蚊取り線香、虫除けスプレー、ペグ、ガス缶(OD)、ガス缶(CB)、着火剤を販売しています。
近隣では、車で10分ほどのところにスーパーや、車で20~30ほどのところにキャンプ用品店、釣り道具店などがあります。便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、キャンプ場、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、林間のキャンプ場・グランピング施設、区画サイトのキャンプ場、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、川のキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:山梨県笛吹市に位置する、夜景と木漏れ日の林間サイトが魅力のキャンプ場です。都心からは車で約90分の立地で、自然と夜景と満天の星が楽しめます。
おすすめの理由:
・周辺の観光地ではぶどう狩り・桃狩りや富士山観光が楽しめます。
・車で3分ほどのふるさと公園は、春にはきれいな桜が見られます。年間を通してCMにも起用されたことのある風景も見ることができます。
・コンビニやスーパーにも近く便利です。 - 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲府市中畑町1132サイト利用料金:
バンガロー利用料金
・日帰り 2,090円BBQ・食事料金:BBQ施設利用料金
・大人(高校生以上) 410円
・小・中学生 310円
・幼児 無料メニュー
・バーベキュー食材セット 1人前 2,000円(税込/2人前より)
・野菜セット 1人前 1,300円(税込/2人前より)
・海鮮セット 1セット4人前 5,300円(税込)宿泊料金:バンガロー利用料金
・宿泊(最大8名様まで)7,330円キャンプ用品が買えるお店など:敷地内で炭/薪/着火剤を販売しています。
便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 山梨県手ぶらキャンプが楽しめます。テント、シュラフ、調理器具等の備品は無料で貸出しをしています。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県山梨市牧丘町北原1342サイト利用料金:
※すべて税抜き
ベーシックプラン(一区画)
EAST-SITE 定員5名、WEST-SITE 定員4名
・大人6,000円
・子ども4,000円
・幼児1,000円
・定員を超えた場合の追加料金 大人4,000円、子ども2,700円デイキャンププラン
※グループの中に日帰りで帰らなければいけない方がいる場合
・大人2,000円
・子ども1,000円便利タグ:- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
- 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲斐市亀沢6949-96サイト利用料金:
・コテージ宿泊料金 6,100円~/人
・キャンプ場
サイト基本利用料3,000円/泊+大人 1,000円/人 子供(小学生)0円 中高生 500円/人 ペット(中型犬まで) 300円キャンプ用品が買えるお店など:敷地外ですが、車で15分のところに大型スーパーOGINOがあり、BBQ食材を買えます。
便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
- 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲斐市上芦沢1159サイト利用料金:
オートキャンプ(キャンプ用品を持込みの方)
・1区画(4名様まで) 5,600円(税込)追加料金(入場料)
・大人(中学生以上)1名800円/泊
・子供(4歳以上)1名500円/泊日帰りの手ぶらキャンプ/BBQランチ&デイキャンプ(税込)
・大人2名 12,800円
・大人1名+子供1名 11,800円
・大人2名+子供1名 16,800円
・大人2名+子供2名 19,800円宿泊料金:スイートアニバーサリーキャンプ(グランピング)
フルセット:
・大人2名+子供1名 42,000円
・大人2名+子供2名 45,000円
・大人2名+子供3名 48,000円
BBQプラン:
・大人2名+子供1名 37,000円
・大人2名+子供2名 39,500円
・大人2名+子供3名 42,000円キャンプ用品が買えるお店など:管理棟の売店で燃料・キャンプ用品、日用品・雑貨類、飲料・食品を販売しています。
便利タグ:- コインランドリー
- 自販機
- 炊事場・シンク
- 管理棟24h常駐
- 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県笛吹市芦川町鶯宿620-1BBQ・食事料金:
利用料金にBBQ料金が含まれています。
宿泊料金:【料金例】
・ROOM01 LOOF GLAMPING 24,500円/1泊(税別)
・ROOM02 LOOF GLAMPING 24,500円/1泊(税別)
・一棟貸し LOOF GLAMPING 43,000円/1泊(税別)便利タグ:- コインランドリー
- 炊事場・シンク
- 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲州市塩山上井尻606-2サイト利用料金:
テント1張り 3,500円 (平日は1,000円/1人)
BBQ・食事料金:BBQ小屋
・大3,500円
・小2,500円宿泊料金:○バンガロー
・12畳 8,800円
・6畳 6,500円
・三角 4,300円便利タグ:- 自販機
- 炊事場・シンク
- 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県南アルプス市塩前343サイト利用料金:
・ディキャンプ料金 1,000円/1ヶ所
BBQ・食事料金:利用料金
・大人600円 /1人
・子ども無料テーブル料金
・スタンダード 1,500円/1テーブル
・プライベートエリア 3,000円/1テーブルバーベキュー食材セット
・山梨こだわりブランド甲州ワインビーフ 2,500円/人便利タグ:- 炊事場・シンク
- 山梨県[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:山梨県住所: 山梨県甲斐市上芦沢1352サイト利用料金:
オートキャンプ(定員5名)
車1台テント一張 1泊 5000円(税抜)
追加1人1泊 1000円(税抜)
AC電源1泊 500円(税込)
デイキャンプ(日帰りバーベキュー)
施設使用料 1人 1000円(税抜)宿泊料金:幌馬車型キャビン(1台4名)
1人1泊 大人 4000円(税抜)キャンプ用品が買えるお店など:敷地内の売店で薪・炭・氷・電池・お土産物・ガスボンベなどが購入出来ます。
便利タグ:- コインランドリー
- 炊事場・シンク
- 電源設備/AC電源
- 管理棟24h常駐
カテゴリー: 宿泊可能なキャンプ場・グランピング施設、自然体験やアクティビティのあるキャンプ場・グランピング施設、オートキャンプ場、バンガロー/キャビン/ケビンのあるキャンプ場、キャンプ場、日帰りキャンプ・デイキャンプ可能な施設、直火OKのキャンプ場・グランピング施設、パオ/ゲル/ティピーのあるキャンプ場、区画サイトのキャンプ場、山間のキャンプ場・グランピング施設、ペットOKのキャンプ場・グランピング施設、入浴施設やシャワーのあるキャンプ場・グランピング施設編集部おすすめコメント:西部劇に出てきそうな、インディアンティピーと幌馬車型キャビンに泊まれる甲斐市の山中にあるキャンプ場です。場内ではソムリエが選ぶワインを飲むことが出来ます。
おすすめの理由:
・ほかとは異なる雰囲気のキャンプが楽しめます。
・場内には露天風呂があり、夏でも涼しくお風呂でゆっくりと温まることが出来ます。
・レザークラフトや乗馬体験が楽しめます。
山梨県の近隣エリアから探す
山梨県のキャンプ場・グランピング施設に関する知恵袋
- 質問が見つかりませんでした。下記から質問を投稿してみてください。
山梨県のキャンプ場・グランピング施設の専門家に質問する
山梨県のキャンプ場・グランピング施設についての質問を投稿することが出来ます。投稿後は承認待ちとなります。通常1~2営業日内に公開いたします。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は公開されません。
御社のキャンプ場・グランピング施設のコンセプトや特徴、アピールポイントなどを教えてもらえますか?