都道府県から探す
国内の動物カフェ・猫カフェカテゴリー
全国にある動物カフェ(アニマルカフェ)を利用料金やふれあえる動物の種類と共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
国内の動物カフェ・猫カフェ一覧
au以外の契約の方でも利用できます。auスマートパスプレミアム入会で1円以上で使える1,000円クーポンがすぐにもらえます(初回30日間は無料でお試し可)しかも、3か月間購入金額の20%ポイント還元(合計最大3,000P獲得!)お得すぎるキャンペーンなので公式サイトを見てみてください!
とても人懐っこい猫ちゃんが多いです。 座ってると自分からお膝に乗って来てくれるし、おもちゃでもよく遊んでくれるし 時間があっという間に過ぎてしまいます。 ここの子達は全員、保護ねこだそうなので 利用する事がそのまま猫ちゃんのためになるので良いと思います。
[最終更新日: 2022.12.08]保護猫のカフェです。猫好きの方が見ながらお茶をするのはもちろん、猫を飼いたい方が訪れ、新しい家族となることができる素敵な場所です。猫にも人にも温かい場所と思いました。
[最終更新日: 2022.12.08]Q.たまねこは何で知りましたか? A.ねことぼくのブログから Q.初めの印象は? A.明るくてきれい。ルールがしっかりしていて安心 Q.気に入ったところは? A.ネコチャンたちが人懐っこくてゆっくりできるところ! (2021年11月10日)
[最終更新日: 2022.12.08]古民家を改装してオープンしたちょっと驚きのフクロウカフェです。すぐ横にフクロウをおいて食事ができ、なんと時間制限はありません。カフェだけでなく、フクロウの展示や販売、フクロウをモチーフにした雑貨なども売っています。なかなかフクロウを自宅で飼うことは難しいですが、ここに行けばいつでもフクロウ達に癒されます。
[最終更新日: 2022.12.08]1階・2階に猫と触れ合える部屋があり、2階ではビーガン料理を食べることができました。店内は清潔感があり、スタッフも親切丁寧な対応でした。
[最終更新日: 2022.12.08]たびたび利用させてもらっています。保護活動を行っている店なので、いつでも子猫がいて何度行っても飽きる事がありません。お料理も手作りで美味しく、猫が居る部屋で食事が出来ます。たまに料理やケーキを狙ってくる猫ちゃんもいますが、それがまた可愛らしく毎回楽しいです。なかには入って来たばかりで人に慣れていない子もいますが、何度か通っている間に人間に慣れていく様子や里親さんが決まった報告を聞くと寂しさもありますが、幸せになっていくのが分かって嬉しくなります。お店の方には長く続けてもらって不幸な猫ちゃんを助けていってもら...
[最終更新日: 2022.12.08]中に入ると可愛い猫がいっぱいいて、中でもバンブーくんがいい味を出していてとても癒されました〜! ハリネズミは寝ていたけど、マイクロミニブタのとんかつくんが芸をしてくれたり、お膝の上で寝てくれたりなかなか出来ない体験でした。 高槻駅からすぐで電車からも見えてるし、スタッフも話しやすく面白くて気さくな方であっとゆーまに時間が経ちました。 高槻へ行くなら絶対行くべきです! また行きます!
[最終更新日: 2022.04.03]よく行かせて頂いております。 たくさん猫ちゃんがいるので病院だとか大変だと思いますので少しでもお力にらなればと思っています。 保護猫カフェとは考え方が違い、人に譲渡ではなく、オーナーさんが受け入れた猫ちゃんを生涯ご自分で見ていきたいと言われ、責任感が強く本当に猫ちゃんが好きなんだなぁ思いました。 いつも癒しをありがとうございます。
[最終更新日: 2022.12.08]- [最終更新日: 2022.12.08]
いくつかフクロウカフェに行きましたが1番のお気に入りです。 まず店内が清潔に保たれ匂いがまったくありません。 フクロウ同士の距離もちゃんと取られており、フクロウがストレスなく落ち着いているのが分かります。 店員さんの説明も1番丁寧で、愛を持って鳥と接しているのが分かります。 モフモフのフクロウ、本当に可愛かったです。
[最終更新日: 2022.12.08]都内でも割と珍しいフクロウカフェ。フクロウを肩に乗せたり、飛ばしてもらえて大迫力で大満足でした。ただ、もう少し内装を改善して欲しいなと思いました。ほぼ立ちっぱなしで疲れました。
[最終更新日: 2022.12.08]可愛い猫ちゃんがたくさんいます。他の猫カフェよりも人懐っこい猫が多いような気がしました。スタッフさんが優しくてお店の雰囲気も優しい感じがします。アクセスも良いです。
[最終更新日: 2022.12.08]たくさんの種類のうさぎがいるうさぎカフェです。 カフェといっても飲食は飲み物のみです。 うさぎカフェの中では客さんを入れられるスペースが広く、元気に走り回るうさぎたちを見ることができます。 また混んでいないときは気に入った子を出してもらうこともできます。 アットホームな雰囲気で、スタッフさんもとても優しいです!
[最終更新日: 2022.12.08]地下鉄桜通線丸の内駅から徒歩5分の猫カフェです。 ビルの2階なのでわかりにくいですが、焼肉屋さんの隣です。 保護猫がいる猫カフェです。遊びに行くことで保護猫活動に参加することができます。フリードリンク制で、出入り自由のフリープランもあります。お菓子も少しありました。 保護猫の子猫だけでなく、昔雑誌に載っていた人気の猫もいます。珍しいオッドアイの子や、漫画のキャラクターにそっくりな子もいて、個性豊かです。 開店直後と夕飯時は、皆そわそわして起きています。開店直後と閉店間際は穴場かもしれませ...
[最終更新日: 2022.12.08]お買い物の帰りに行ってみたのですが、子供たちも私も初フェレットちゃんだったのですが、人懐っこくてかわいかったです。うちの猫ちゃんたちよりも人間慣れしているのでびっくりしました。ハマっちゃいそうです。
[最終更新日: 2022.12.08]外観が周りと馴染んでいて見つけるのに少し時間がかかったが、可愛らしいお店だった。想像よりはるかに種類の多い動物が待ち構えており、ミニ動物園状態だった。とにかく店員さんがフレンドリー。動物カフェには珍しいくらい親切で、それだけで行く価値があるなと思った。動物の裏話や特徴なども教えてくださり、特別な時間になった。触ることも見ることもできて、デートでも友人との遊びでも楽しめるお店。動物たちも可愛くて、つい時間を忘れてしまう。
[最終更新日: 2022.12.08]東京へふくろう巡りをしたときに訪れました。都会の池袋にあり、店内には小型から大型までたくさんのふくろうたちが出迎えてくれます。 店内は明るく、清潔感のある感じで、ふくろうたちも大人しくちょこんとたたずむ姿が愛らしかったです。
[最終更新日: 2022.12.08]当時川崎に住んでおり、近所に猫カフェがあるとのことで行ってみたのがこちらのカフェでした。 かわいい猫ちゃんとたくさん触れ合うことができ、膝の上で猫ちゃんが寝てしまった時はとてもかわいかったです。 なかなか帰ることができず、思わず延長してしまったほどです。 スタッフさんの対応も丁寧で、素敵な時間を過ごすことができました。
[最終更新日: 2022.12.08]
近隣の動物カフェ・猫カフェ
地域・条件の絞り込み
動物カフェ料金体系について
動物カフェの一般的な料金体系は幾つかのタイプに分かれます。人気の動物を揃えているカフェは概ね金額が高く、土日祝日が高い料金設定です。また、独自の料金設定を組んでいるところが多くあり、他との比較が中々難しいのが最近の傾向です。例えば猫カフェを例として挙げると、以下の様な料金パターンがありお店によって様々です。動物カフェ料金相場比較
※猫カフェの平日1時間辺りの料金相場となります安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 | |
---|---|---|---|
都市部 | 800円~1,200円 | 1,000円~1,200円 | 1,200円~1,500円 |
地方・郊外 | 500円~800円 | 900円~1,000円 | 1,000円~1,200円 |
特徴・傾向 | ワンドリンク付き。里親の希望者募集の目的が多い。延長追加料金システムや中学生以下の割引価格がある。 | 品種別の猫だけではなく、MiXもいる場合が多い。午前中・夕方入場割引など様々あり。 | 珍しい品種の猫がいたり、インテリアがお洒落。カフェメニューにアルコールがあったりとバリエーションあり。個室貸し切りでデートにも使えるところも。Wi-Fi完備など便利な環境。 |
初めて動物カフェに行く際の持ち物・注意点・準備する物
動物カフェでは靴を脱いで部屋に入ることが普通です。素足は厳禁で、店舗に用意されているスリッパを履かされることが多いです。気になる人は使い捨てのスリッパを持参するとか、厚手のソックスを用意すると良いでしょう。入り口で手の消毒をして入りますが、濡れティッシュなど清潔グッズは持っていると何かと便利です。動物によっては抱っこNGにしているところもありますし、大声で驚かしたりするのも絶対に厳禁です。また、撮影するときはフラッシュNGの動物カフェもありますので、うっかりフラッシュ機能をONにして撮影しないよう、くれぐれもお気を付けください。動物カフェ検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合や最新ではない場合もございますので、必ず店舗に直接お問い合わせください。