動物カフェ(主に猫カフェ)の地域別料金相場と初めて行く際の注意点
現在は猫カフェの状況は多様化しています。主に保護猫を扱い目的が里親探しの猫カフェや、ペットショップ経営で販売を目的にしている猫カフェなどがあります。2004年に初めて猫カフェが大阪に出来てから2015年には登録されているだけで300店舗ありました。
それが今では、関東だけで70店舗ぐらい、全国になると島根や鳥取にも必ず数店舗あり、主要地方都市には平均10~15店舗はあります。猫ブームは単にブームではなく日常のなくてはならない癒しの空間として定着しています。
もくじ
猫カフェ料金体系について
猫カフェの一般的な料金体系は幾つかのタイプに分かれます。10分ごとに延長金額を設けていて土日祝日価格はないところ。主に保護猫カフェなどが取り入れている設定です。
人気の猫種で揃えているカフェは概ね金額が高く、土日祝日が高い料金設定です。また、独自の料金設定を組んでいるところが多くあり、他との比較が中々難しいのが最近の傾向です。
《猫カフェの料金例》
- 1時間1000円、延長10分100円 中学生以下700円
- 1時間1200円、土日祝日1500円
- 30分700円、60分1200円、120分1800円、無制限2200円
猫カフェ料金相場平日1時間比較
都市部(東京・大阪など)
低価格:800円~1000円
特徴・傾向:都市部でも保護猫カフェは料金設定が低め。ワンドリンク付き。里親の希望者募集の目的が多い。延長追加料金システムや中学生以下の割引価格がある。
普通:1000円~1200円
特徴・傾向:立地条件や地価の価格相場によって価格設定されている。品種別の猫だけではなく、MiXもいる場合が多い。ワンドリンク付き。里親システムを取り入れるところもあり。都市部は競争が激しいので料金設定は多様化する傾向。午前中・夕方入場割引など様々あり。
高額:1200~1500円
特徴・傾向:珍しい品種の猫がいる。インテリアがお洒落。カフェメニューにバリエーションあり。アルコール完備のところも。個室貸し切りでデートにも使える。里親システム無し。Wi-Fi完備など便利な環境。
地方・郊外(福岡・徳島・愛媛など)
低価格:500円~800円
特徴・傾向:保護猫カフェで里親探し目的が多い。中学生以下はディスカウントあり。1ドリンク付き。
普通:900円~1000円
特徴・傾向:地方は猫カフェ自体が一地域に少ない。競争が激しくないので都会と同じで1000円程度の価格設定が多い。ソフトドリンク付き。人口密度も少ないので混雑せずゆったり過ごせる。
高額:1000円~1200円
特徴・傾向:地方は高くても1200円程度。1ドリンクとデザート付きなどサービスが良くなる。
地方は相場価格がはっきりしなく、店舗のランニングコストを元に、ギリギリの価格設定を割り出している傾向。
猫カフェ・デビューしよう!あると便利な物は?
猫カフェでは靴を脱いで部屋に入ることが普通です。素足は厳禁で、店舗に用意されているスリッパを履かされることが多いです。気になる人は使い捨てのスリッパを持参するとか、厚手のソックスを用意すると良いでしょう。入り口で手の消毒をして入りますが、濡れティッシュなど清潔グッズは持っていると何かと便利です。
店舗によっては、未開封の玩具をもちこみOKのところがあります。どうしても一緒に遊びたい玩具であればぜひ持参してください!おやつは原則持ち込み無し、店舗で販売されている物なら上げてもいいところがたまにあります。
猫カフェで注意することは?
猫カフェでは抱っこNGにしているところが殆どです。猫は抱っこを嫌がる子が多いので無理やりされるとストレスになりますので。追いかけたり、大声で驚かしたりするのも絶対に厳禁です。また、撮影するときは猫に影響があるのでフラッシュNGですので、うっかりフラッシュ機能をONにして撮影しないよう、くれぐれもお気を付けください。
自分の体調が悪い時は猫カフェに行かないほうが良いでしょう。猫に引っかかれるとか噛まれることでパスツレラ感染症になることがあります。これは猫の持っている常在菌です。体力が衰えていると症状が強く出て高熱が続き、過去には感染により死者が出た例もあります。
動物保護法で22時以降の営業不可のため、21時までの営業が大半です。猫も昼間の接待業で疲れているので夕方以降に行っても元気に遊んでくれないことが多いです。夕飯以降はごろごろと寝ていたりしますから、せっかく行っても退屈かもしれませんよ。
オトコロドットコムで動物カフェを検索する方法
オトコロドットコムでは、様々な条件で候補となる動物カフェを手軽にピックアップすることができます。まず最初に、動物カフェ検索ページトップ にアクセスします。主に2つの方法で店舗一覧を表示することができます。 ① 都道府県 > 市区町村 > 駅 など絞込みをして一覧を表示させる方法 ② 検索窓口からピンポイントで住所や地名を入力して検索する方法
①おすすめ順やエリア内の全店が見たいなら「都道府県から絞込み」

②距離順で見たいなら「検索窓口から」住所や地名を入力して検索

