都道府県から探す
国内の着物浴衣レンタルカテゴリー
国内にある着物レンタル/浴衣レンタルを費用やコースと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。(List of kimono & yukata rental shops in 国内.)
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示 * Displays 20 stores on the map
地域・条件の絞り込み
国内の着物浴衣レンタル一覧
-
成人式の振袖や卒業袴の販売・レンタルを行っている呉服屋さんです。振袖はニーズに合わせた3フロアに分かれて展示され、レンタルフロアでは専門店ならではのハイクオリティな振袖から個性的な振袖まで豊富に揃っています。レンタルは必要なものすべてが揃ったフルセットで、着付け無料サービスなどの様々な特典がついています。
[最終更新日: 2022.7.1] -
京都らしい雰囲気のある建物で他のお客さんと混ざることなく着物選びから帯のコーディネート、着付けヘアセットまで個別に対応してもらえるのが嬉しい。観光地にあるレンタル店とはあきらかに違う大人の落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。
[最終更新日: 2022.7.1] -
-
-
友人と3人で利用しました。値段もお手軽で、着物の種類も多く可愛かったです。規模は余り大きくはないお店でしたが、その分店員さんが丁寧に1人ずつ着付け、髪型を整えて下さりました。店の中や前で写真を撮ってくださるサービスもあり、とても良かったです。是非また利用したいと思います。
[最終更新日: 2022.7.5] -
高岡市にある振袖貸衣装専門店です。成人式や卒業式の振袖や袴だけでなく、浴衣や留袖など、幅広い年代や用途に合わせてレンタルすることができます。振袖は、モダン・古典ともに種類豊富に展示しているので、自分の好みに合った着物が選べそうです。ヘアメイクや着付も対応してもらえるので気軽に利用できます。
[最終更新日: 2022.7.1] -
振袖などの礼装用着物だけでなく、街歩きやショッピングなどのちょっとしたお出かけに着られるカジュアル着物もレンタル、着付けしてくれます。気軽に着物を楽しみたい方にはぴったりのお店です。
[最終更新日: 2022.7.1] -
「着物体験お出かけプラン」で、着物に着替えて札幌の街を観光することができます。バッグや草履まで一式セットなので、手ぶらでもOKです。プロカメラマン同行で写真撮影してもらえるプランもあり、素敵な記念になりそうですね。
[最終更新日: 2022.7.1] -
友達の誕生日旅行で利用しました 着物も髪も可愛くしてもらって 店員さんからサプライズで素敵な誕生日プレゼントをくださって大満足の1日でした! また京都に行くときは利用したいです!
[最終更新日: 2022.6.28] -
浴衣レンタルで利用させていただきました。 最初の浴衣選びから親身になって選んで下さり、帯や髪飾りのお色味なども見て頂けて、 とても素敵な組み合わせとなり嬉しかったです! 着付けや髪のセットアップもとても手際良くして頂き、あっという間に仕上がりました。 またぜひお願いしたいと思います!!
[最終更新日: 2022.6.28] -
浴衣から花魁衣装まで、いつもと違う自分に変身させてくれる着付けサロンです。浴衣のフルセットレンタルプランもあり、例えば会社帰りに立ち寄って、浴衣姿でそのままお祭りへ行くことも可能です。
[最終更新日: 2022.6.28] -
髪型もやってくれるオプション込みでの値段はとてもお得な感じがしました。とにかく店員さんが優しい~しっかり着せてくれるお母さんみたいな感じで、すごく良かったです!!なんだか嬉しくなり1日楽しく過ごせました。また会いに行きたいために着物着たいです(笑)髪の毛も可愛くてすべて手早く、感動。髪飾りも一生懸命考えてくれて、着物着終わった後もわざわざ来て下さり追加してくれたりでとても満足しました。楽しい一日をありがとうございました!
[最終更新日: 2022.6.28] -
レンタル着物発祥の店ならではの、高い技術の着付け、ヘアセットが魅力です。もちろんフルセットレンタルで、翌日返却無料です。一日中時間を気にせず楽しめます。
[最終更新日: 2022.6.28] -
-
フルセットレンタルできるアンティーク着物のお店です。ほっこりウール着物やデニム着物など、小物も貸し出してくれるので手ぶらでOKです。女性用だけでなく男性用も用意されてます。
[最終更新日: 2022.6.28] -
たくさん着物の種類があり、お安くヘアセットまでしてくださって、店員さんも親切な対応で、また利用させていただきたいと思いました! 花火大会のときは混むので、早めに行った方がいいと思います。
[最終更新日: 2022.6.28] -
-
こちらの着物レンタルプランは至ってシンプル。どのプランも着物の装いの全てが揃っているので、帯結びをアレンジしても、小物を追加しても、オプションが料金などありません。安心しておしゃれを楽しめますね。
[最終更新日: 2022.6.28] -
5歳の息子の七五三の写真撮影の付き添いの母親として、着付けと和髪セットをお願いいたしました。 結果、こちらにお願いして大正解でした。 普通のマンションの1室であると事前に知っていたので、マンション名を探して行き迷うことはありませんでした。 着物は自前でしたが、和装に関して無知なため、事前に電話にて持ち物の確認をさせていただくと、丁寧に教えてくださいました。 当日も手際よく、綺麗なヘアセットと、着付けをしていただき、さらに、着物についてのお話や、歩き方、座り方、トイレに行く時の仕草など実用的なことも聞けて、勉強になる楽しい時間でした。 写真撮影も、とても上手くいきました。
[最終更新日: 2021.9.29] -
美容院ですが、着物や袴のレンタルも行っており、着付けもしてもらえます。振袖、訪問着、留袖、袴のレンタルがありますが、料金帯がわかりやすいので予算の心配がなく安心です。ヘア飾りなどもお得にレンタルできます。
[最終更新日: 2022.6.28]
着物・浴衣レンタルの料金体系のパターン
着物・浴衣レンタルの利用料金は、観光地でカジュアルに利用する場合と、成人式や結婚式などの催事で利用する場合で大きく異なります。都市部より地方・郊外のほうが高く、特に京都や浅草など、寺社の多い観光地は価格競争の結果、リーズナブルな料金のレンタル着物店が多くなっています。また、成人式や七五三の時期など、利用者の増えるシーズンは料金が高くなる場合があります。 着物代も振袖や紬地の高級着物からポリエステル地の安価な着物まで、価格差は数十倍の開きがあります。学生やカップルの場合、お得に利用できるさまざまな割引料金プランも設定されているので、いくつかの店舗の料金を比較して選ぶのがおすすめです。着物・浴衣レンタルの料金相場
安めの料金 | 普通の料金 | 高めの料金 | |
---|---|---|---|
都市部 | 8,000円程度 | 35,000円程度 | 50,000円程度~ |
地方・郊外 | 10,000円程度 | 40,000円程度 | 60,000円程度~ |
京都・浅草(1day利用) | 3,000円 | 5,000円 | 20,000円 |
特徴・傾向 | 1day利用の場合。 店舗着付けのみ対応で、出張なし。返却も営業時間内のみ。 | 成人式・結婚式など、2日~4日の長期レンタルが多い。 京都・浅草は1dayの観光レンタル着物の料金。 | 着物のグレードによって大きく異なる。 早朝対応、出張着付け、記念写真など、サービス内容が豊富。 |
初めて着物・浴衣レンタルを利用する際の注意点
着物・浴衣レンタルの利用時は必ず事前予約が必要です。訪問日・訪問時間を確認し、Webやメール、電話などで予約してください。特に必要な持ち物はありません。ただし、大きな荷物をお持ちの場合、店舗で預かってもらう際に追加料金がかかることがあります。 高価な着物は、汚染・破損時は罰金が課せられることもありますが、店舗によっては任意の着物保険に入ることもできるので、心配なときは事前に確認しておくと良いでしょう。着物・浴衣レンタルの検索はこちら
※当サイトの内容が間違っている場合や最新ではない場合もございますので、必ず店舗に直接お問い合わせください。