都道府県から探す
国内のゴルフ練習施設カテゴリー
全国にあるゴルフ練習場とスクールを1球当たりの料金や打席数、レッスン料金などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
国内のゴルフ練習場(打ちっぱなし)一覧
京王線府中駅から徒歩3分にあるインドアゴルフスクールです。2006年に開校して以来たくさんの人をレッスンした経験が生かされており、初心者から上級者まで様々なレベルに合わせて安心してレッスンを受けることが出来ます。ショートスペースですが、スイング動画解析機や多彩なレッスン器具・エクササイズ器具を取り入れてのレッスンでレンタルクラブも豊富です。またカフェや更衣室も完備しています。
[最終更新日: 2023.01.30]チキンゴルフのレッスンは「楽しむ」がモットー初めての方も大歓迎!小難しい事を長々と説明する退屈なレッスンはありません。
・道具はすべて揃えてありますので、手ぶらでOK
・快適空間でパーソナルレッスン!
・スイングをいつでもスマホで確認できる!
・各店舗にティーチングプロが在籍
是非一度お試しレッスン(3,000円/税込)で充実感を味わっていただければと思います!※WEB予約がおすすめ編集部コメント:初心者でも、簡単に300ヤードを出すスイングが身に付けられる、ゴルフスクールです。経験や年齢に関係無く、飛ばしの法則が身に付き、飛距離アップが体感出来ます。 おすすめの理由 ・ クラブ、シューズ、グローブなどレンタル無料なので、手ぶらで利用出来ます、 ・目標に合わせた、マンツーマンレッスンとグループレッスンがプロから受けられます。 ・「最短で上達できる練習法」の、お試しレッスンが受けられます。
[最終更新日: 2023.01.30]とにかく施設が綺麗です。 打席はもちろん、ホテルの様なトイレまできれいです。 トップトレーサーレンジが全打席設置されていて、練習も充実します。 プライベートルームという個室もあり、大勢でゴルフを楽しむこともできます。
[最終更新日: 2022.03.01]最長300ヤードのドライビングレンジを備えた明るいフェアウェイです。ボールはダンロップです。バンカーの練習場もあります。夜でも見やすい照明なので遅くまで楽しめます。
[最終更新日: 2023.01.30]250ヤードの天然芝で、明るく解放感があるのでボールの落下地点がよく見えるのが嬉しいです。工房もあり、クラブのグリップ交換や修理も依頼できます。
[最終更新日: 2023.01.30]初心者でも、グリップの握り方から構え方など、まったくの基礎から気兼ねなく教えていただけるのがありがたいです。フィットネスも利用できるので、ゴルフに必要な体作りもできるのが魅力です。シャワールームがあるのがうれしいです。
[最終更新日: 2023.01.30]月額定額制なのでゴルフレッスンが受け放題です。ゴルフレッスンを指導してくれるコーチは、丁寧で分かりやすくてゴルフの実力がメキメキと上達しております!
[最終更新日: 2023.03.09]ゴルフレッスンは好きな時間帯に予約できるので、自分のスケジュールに合わせてゴルフ練習ができます。打ちっぱなしの練習場はレッスン生徒じゃなくても利用できます。
[最終更新日: 2023.01.30]通うようになってから、ちゃんと習うことって大事だなと実感しています。自己流だと100前後で行き詰っていたのが嘘のようです。これからもよろしくお願いします。
[最終更新日: 2023.01.30]駅から近いのですが、閑静な住宅街にあり、打席スペースも充分にあるので落ち着いて練習をすることができます。打ち放しの練習場なので、時間内で球数を気にすることなく思いっきり打つことができるので嬉しいです。
[最終更新日: 2023.01.30]駅から近く、夜遅くまでレッスンをしているので、仕事終わりでも受けられます。半個室なので人の目を気にせず練習に集中できます。ゴルフ用品のレンタルをしているので、手ぶらで行けて便利です。
[最終更新日: 2023.01.30]本日、体験してきました。 インドアゴルフ練習場は、少しバカにしていましたが、ボール初速、スピン量、ヘッドスピード、ヘッドの起動が1球ずつ確認できスイングを改造するには練習場より良い環境だと感じ、即入会しました。 オフィシャルHC6.3ですが、自分のスイングがイメージと実際のスイングとの違いにれ愕然としてしまいました。 アプローチでのスピン量を1球ずつ確認できることも魅力的でした。今後は、インドアゴルフで、アプローチの種類も増やしていくつもりです。 欲をいえば、クラブの種類が少なく競技者用のも有れば完璧でした...
[最終更新日: 2023.01.30]オフィスビルの一角にあるゴルフ練習場です。ゆったりと打席スペースが確保されているので周りを気にすることなく、快適に練習できるのが初心者にもうれしいです。
[最終更新日: 2023.01.30]ゴルフのレッスンが分かりやすく、レッスン後にアプローチグリーンやパッティンググリーンで個別に練習も出来ます。 大型のゴルフのトレーニングマシンやトレッドミルなども出来るの施設は他には無いと思います! 定額だと11000円で施設使いたい放題に2回のゴルフレッスン付き! 超お得です。 有名なプロゴルファーの方やお相撲さんも来ていました。
[最終更新日: 2023.01.30]1年半以上通っています。ゴルフの上達にはある程度継続して練習する必要がありますが、 ココにはそのための全てが揃っています。 上記のポイントは全て最高ですが、レッスン開講時間も長く、21時まで残業が遅くなった日でもレッスンできることが 特に助かっています。1年半以上継続することでもちろんゴルフも上達することができました。 (200 over →119)ティーティングプロはレベルに合わせて指導して下さるのでこれからも通い続けたいです。
[最終更新日: 2023.01.30]打席や打席の後ろ側が広々としていて気持ちいいです。 トイレや待合室が落ち着く空間です。 物販もグローブや靴下など充実していますし、自動販売機も種類が色々あって楽しいです。
[最終更新日: 2023.01.30]試しに無料のワンポイントレッスンを受けましたが、たったそれだけでアイアンの飛距離が10ヤード伸びました。宣伝ではなく実際のことです。 お勧めします。
[最終更新日: 2023.05.17]
近隣のゴルフ練習施設
地域・条件の絞り込み
ゴルフ練習場の料金相場
ゴルフ練習場の料金は入場料とボール代がメインとなります。地方より都会の方が料金は高く、また平日よりも土日の方が料金は高いです。2階や3階があるゴルフ練習場は、階数が上がるほどボール代が安くなります。打ち放題があるゴルフ練習場もあるため、初心者の方は打ち放題がおすすめです。
安めの練習場 | 普通の練習場 | 高めの練習場 | |
---|---|---|---|
都会(平日) | 入場料:無料 1球:7〜10円 | 入場料:300円 1球:10〜14円 | 入場料:500円 1球:14〜17円 |
地方(平日) | 入場料:無料 1球:5〜8円 | 入場料:300円 1球:8〜12円 | 入場料:500円 1球:12〜15円 |
都会(土日) | 入場料:無料 1球:10〜15円/球 | 入場料:300円 1球:15〜20円 | 入場料:500円 1球:20〜25円 |
地方(土日) | 入場料:無料 1球:8〜12円 | 入場料:300円 1球:12〜16円 | 入場料:500円 1球:16〜20円 |
初めてゴルフ練習場に行く際の持ち物・注意点・準備するもの
ゴルフ練習場に行くときは動きやすい服装にしましょう。ゴルフウェアを揃える必要はありません。ゴルフクラブはレンタルで1本500円程度で借りることができます。グローブは1000円程度で購入できるので、1つ持っておくと良いでしょう。ゴルフは紳士のスポーツです。練習場では大きな声を出したり、スマホのシャッター音を響かせるような周りに迷惑をかける行為は控えましょう。
ゴルフ練習場&スクール検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合もございますので、必ず施設に直接お問い合わせください。