都道府県から探す
国内のゴルフ練習施設カテゴリー
ゴルフ練習施設を探しているけれど、「初心者なのでどこがいいか分からない」「仕事帰りに通いたいけど、夜遅くまで開いているおすすめの練習施設の見つけ方は?」と悩んでいませんか。
本ページでは、全国でおすすめの深夜営業があるゴルフ練習施設を、選び方のポイント・料金・口コミとともに一覧表に分かりやすくまとめました。
ページ内にプロモーションが含まれている場合があります。国内の深夜営業のゴルフ練習施設一覧
駅から近く通いやすく、車で行く時も駐車場があって便利! コーチは、筋力や柔軟性なども考慮して指導してくれていると思います。 行く予定のあるラウンドの相談にも快く応じてもらえて有難いです。
[最終更新日: 2023.01.30]室内でのレッスンだから天候に左右されず、いつも快適な環境でレッスン出来るのがうれしいです。更衣室もあります。親切丁寧な指導で、無料レンタルクラブ、シューズ、手袋を用意あるので手ぶらで通えます。
[最終更新日: 2023.01.30]初心者でも、グリップの握り方から構え方など、まったくの基礎から気兼ねなく教えていただけるのがありがたいです。フィットネスも利用できるので、ゴルフに必要な体作りもできるのが魅力です。シャワールームがあるのがうれしいです。
[最終更新日: 2023.01.30]月額定額制なのでゴルフレッスンが受け放題です。ゴルフレッスンを指導してくれるコーチは、丁寧で分かりやすくてゴルフの実力がメキメキと上達しております!
[最終更新日: 2023.03.09]駅から近く、夜遅くまでレッスンをしているので、仕事終わりでも受けられます。半個室なので人の目を気にせず練習に集中できます。ゴルフ用品のレンタルをしているので、手ぶらで行けて便利です。
[最終更新日: 2023.01.30]本日、体験してきました。 インドアゴルフ練習場は、少しバカにしていましたが、ボール初速、スピン量、ヘッドスピード、ヘッドの起動が1球ずつ確認できスイングを改造するには練習場より良い環境だと感じ、即入会しました。 オフィシャルHC6.3ですが、自分のスイングがイメージと実際のスイングとの違いにれ愕然としてしまいました。 アプローチでのスピン量を1球ずつ確認できることも魅力的でした。今後は、インドアゴルフで、アプローチの種類も増やしていくつもりです。 欲をいえば、クラブの種類が少なく競技者用のも有れば完璧でした...
[最終更新日: 2023.01.30]打席や打席の後ろ側が広々としていて気持ちいいです。 トイレや待合室が落ち着く空間です。 物販もグローブや靴下など充実していますし、自動販売機も種類が色々あって楽しいです。
[最終更新日: 2023.01.30]こどもの国駅そばにインドアでできるシミュレーションゴルフの無料体験に行ってきました。 4打席ある中、レフティの打席もあり私でもラウンドできました。 ラウンドのほか、打ちっ放しやアプローチ、パターなど練習できます。 隣りの女性は足もと傾けて50ヤードのアプローチ練習してました。 今なら入会金無料なので、月会費11,000円(税込)で毎日打ち放題! 雨風に寒さも関係なく快適に練習できます♪ 無料体験の予約もWEBで全てできました。
[最終更新日: 2023.09.03]距離は短いですが、要はインパクトが大切ですから気になりません。飛距離が気になったらシミュレーションゴルフを利用します。仕事の合間に毎日のように打っています。仕事場から5分で来れますから便利この上もありません。今では、一日休むと気持ち悪いです。
[最終更新日: 2023.01.30]スウィングを数値化してくれるトラックマンを導入しており、 データとして数値化と映像化されるので、スイングの改善点が分かりやすいです。 また完全個室なので、人の目を気にせずに練習できるので集中して練習ができます。
[最終更新日: 2023.08.29]全13打席の都内で最大級のゴルフスクールです。少人数制のインドアレッスンをやっており、ゴルフ初心者でも安心してレッスンが受けられそうです。シミュレーションゴルフの設備があるので、ゴルフコースのリハーサルができます。マンツーマンの体験もレッスン可能です。「六本木駅」国立新美術館出口より徒歩10秒で気軽に足を運べそうです。
[最終更新日: 2023.09.15]「もう打ちっぱなしはいらない!!」 高精度のシミュレーター、プライベートな空間でみっちり練習!! 横浜市都筑区センター北インドアゴルフ練習場。シミュレーションゴルフ。 リーズナブルな月額定額制。入会、予約、決済、退会全てネット上で出来ます。綺麗な個室で24時間いつでも練習できます!!ゲスト同伴も可。 ドライビングレンジ、コースラウンド、アプローチ練習など練習モードも豊富。正確な弾道測定、フォームチェック、ヘッドスピード測定、ヘッドのスロー録画も出来て、練習効率アップ間違いなし!! 初心者の方から上級者の...
[最終更新日: 2023.01.30]神戸駅より車で15分の場所にあります。無料送迎バスも毎日運行しています。250ヤード、145打席を設けており、天然芝を使用しているので、本番を見据えた練習ができそうです。また、個人プランをはじめ、グループプランやカップルプランもあるので、家族や恋人同士でも楽しめます。その他、クラブやシューズの無料レンタルがあるので、初めての人でも始められそうです。キャディバックの保管サービスもあります。
[最終更新日: 2023.01.30]
近隣のゴルフ練習施設
地域・条件の絞り込み
ゴルフ練習場の料金相場
ゴルフ練習場の料金は入場料とボール代がメインとなります。地方より都会の方が料金は高く、また平日よりも土日の方が料金は高いです。2階や3階があるゴルフ練習場は、階数が上がるほどボール代が安くなります。打ち放題があるゴルフ練習場もあるため、初心者の方は打ち放題がおすすめです。
安めの練習場 | 普通の練習場 | 高めの練習場 | |
---|---|---|---|
都会(平日) | 入場料:無料 1球:7〜10円 | 入場料:300円 1球:10〜14円 | 入場料:500円 1球:14〜17円 |
地方(平日) | 入場料:無料 1球:5〜8円 | 入場料:300円 1球:8〜12円 | 入場料:500円 1球:12〜15円 |
都会(土日) | 入場料:無料 1球:10〜15円/球 | 入場料:300円 1球:15〜20円 | 入場料:500円 1球:20〜25円 |
地方(土日) | 入場料:無料 1球:8〜12円 | 入場料:300円 1球:12〜16円 | 入場料:500円 1球:16〜20円 |
初めてゴルフ練習場に行く際の持ち物・注意点・準備するもの
ゴルフ練習場に行くときは動きやすい服装にしましょう。ゴルフウェアを揃える必要はありません。ゴルフクラブはレンタルで1本500円程度で借りることができます。グローブは1000円程度で購入できるので、1つ持っておくと良いでしょう。ゴルフは紳士のスポーツです。練習場では大きな声を出したり、スマホのシャッター音を響かせるような周りに迷惑をかける行為は控えましょう。
ゴルフ練習場&スクール検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合もございますので、必ず施設に直接お問い合わせください。