
大阪府にある税理士事務所を提供しているサービスや料金と共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
登録が見つかりません
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Map が読み込みできませんでした
Google Maps API の読み込みができません。
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
さらに地域で絞る
大阪府の税理士事務所一覧
- 公式承認済み大阪府[最終更新日: 2020.8.31] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市北区天神橋2-5-3 第五新興ビル505号料金:
<法人・会計税務顧問報酬>
年商 1,000万円未満
・定期訪問なし 18,000円~、決算・申告料 月次顧問料に含む
・訪問頻度 1ヶ月ごと 25,000円~、決算・申告料 月次顧問料の4~6ヶ月分
・訪問頻度 3ヶ月ごと 20,000円~、決算・申告料 月次顧問料の4~6ヶ月分
・訪問頻度 6ヶ月ごと 15,000円~、決算・申告料 月次顧問料の4~6ヶ月分<個人・会計税務顧問報酬>
年商 1,000万円未満
・定期訪問なし 12,000円~、決算・申告料 月次顧問料に含む
・訪問頻度 1ヶ月ごと 20,000円~、決算・申告料 月次顧問料の4~6ヶ月分
・訪問頻度 3ヶ月ごと 15,000円~、決算・申告料 月次顧問料の4~6ヶ月分
・訪問頻度 6ヶ月ごと 10,000円~、決算・申告料 月次顧問料の4~6ヶ月分※全て税別
- 公式承認済み大阪府★おすすめプラン★ ・個人向けの方 <ライフプラニング> 将来に備えて教育費、住宅購入費、不動産、老後の生活費、保険などの相談に対応。 料金:1時間 5,000円 ・創業向けの方 <創業から3年以内の方> 個人事業又は法人設立から3年以内の方向け、経営・会計・税務サポートプラン。 資金計画 詳細ページへ[最終更新日: 2021.1.9] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目2-15 星和シティービル6F 御堂筋センターオフィス料金:
■会計データプラン(自社で入力)
・3,000万円まで
月額20,000円~、決算料100,000円~、年額340,000円~・5,000万円まで
月額30,000円~、決算料150,000円~、年額510,000円~■記帳代行プラン
・1,000万円まで
月額20,000円~、決算料100,000円~、年額340,000円~・3,000万円まで
月額25,000円~、決算料150,000円~、年額450,000円~■年末調整プラン
・5名まで:20,000円
・6名~:1名につき 2,000円■確定申告:基本 20,000円
- 公式承認済み大阪府[最終更新日: 2021.1.25] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル13階料金:
相続税申告プラン
・~5千万円 250,000円
・5千万円~7千万円 400,000円
・7千万円~1億円 500,000円相続税申告プラン加算報酬
・土地(1利用区分につき) 60,000円
・非上場株式(1社につき) 150,000円
・相続人が複数の場合(2名以上の場合) 10%
※5名以上の場合は加算対象外※消費税別
- 大阪府[最終更新日: 2020.8.31] 所在地:大阪府
- 大阪府[最終更新日: 2020.8.31] 所在地:大阪府
- 大阪府[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市浪速区元町2‐9‐1‐401料金:
料金例
■法人 年商4,500万 従業員数4名
・毎月の顧問料 30,000円
・決算料 60,000円■個人 年商3,200万 社員数10名
・毎月の顧問料 30,000円
・決算料(年末調整料含む) 120,000円※サイト内に簡易見積プログラムあり、要お問い合わせ
- 大阪府[最終更新日: 2021.1.28] 所在地:大阪府
- 大阪府[最終更新日: 2020.9.17] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市淀川区西中島3-15-7 新大阪プリンスビル4階料金:
要問合せ
インタビュー:回答者:代表税理士 三矢 清史さん
代表税理士 三矢 清史さん不動産と相続に特化した会計事務所です。
お客様の大半が、地主・家主・不動産投資家・サラリーマン大家というように、不動産を所有されている方、法人です。
その他も不動産管理会社や仲介会社、清掃会社等不動産に関するお客様がおられます。
不動産や相続に対する実績・事例は多数あり、セミナーなどで情報発信しております。インタビュアーどのような人にオススメで、どのような悩みの解決につながりますか?
代表税理士 三矢 清史さん不動産と相続は切っても切れない関係です。
単に相続税の申告をするだけでなく、不動産の価値を落とさない分割の仕方等、不動産の面からアドバイスさせていただいています。
また、法人を使った不動産の維持管理等も含め、総合的にサポートさせていただきます。インタビュアースタッフが持っている資格やプロフィール、特徴などを教えていただけますか?
代表税理士 三矢 清史さん代表税理士自身が不動産投資を行っており、オーナー目線でお客様とお話をすることができます。
また、CPM(IREM認定不動産経営管理士)やCCIM(米国認定不動産投資顧問資格)といった不動産に関する資格を税理士初で取得しており、投資分析等不動産を数字の面からもサポートいたします。インタビュアーどういった分野の相談に定評がありますか?
代表税理士 三矢 清史さんもともとの税理士が不動産に疎い、相談に乗ってくれなかったというお話をよく聞きます。
当事務所は税務面だけでなく、不動産投資や土地活用等不動産に関する相談も承っております。インタビュアーどのような経緯で税理士事務所を始めたのかお話があれば教えていただけますか?
代表税理士 三矢 清史さん勤めていた税理士事務所の所長が不動産会社の御子息ということで、ご実家の不動産会社からの不動産オーナーのお仕事をよく経験させていただきました。
独立するにあたり事務所に特色を出したいと思い、その経験を生かして不動産と相続に特化した事務所として開業いたしました。インタビュアー税理士を探されている方へ何を基準に選ぶのがベストかアドバイスいただけますか?
代表税理士 三矢 清史さん海外税務に強い税理士、医業に強い税理士というように税理士事務所も実はそれぞれ強い部分があります。
税理士事務所、会計事務所として一括りにするのではなく、ご依頼したい内容に基づいて選ぶべきではないでしょうか。担当しているクライアントについて:
地主・家主・不動産投資家・サラリーマン大家というように不動産オーナーが大半
料金プランについて:
不動産オーナーの法人であれば顧問料なしプランあり
対応エリア・地域について:
関西中心に、ネット等対応できれば遠方も可
セカンドオピニオンの契約について:
個別にご相談にのらせていただきます
税理士の切り替えの相談・対応について:
個別にご相談にのらせていただきます
税務・会計以外の相談について:
土地活用や空室相談等不動産に関するお悩みも対応します
独自サービスについて:
事務所公式Youtubeチャンネルもあり情報発信をしています
初回相談無料や本契約までの特別相談料などについて:
初回相談1時間無料サービス実施中
- 大阪府[最終更新日: 2020.12.14] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市西成区玉出中2-13-32-501料金:
法人
■月次巡回監査(売上高が1千万円まで)
・訪問回数 3回/年
・報酬 15,000円~/月■決算業務、税務申告業務
・訪問回数 1回/年
・報酬 70,000円~/回個人事業者
■月次巡回監査(売上高が1千万円まで)
・訪問回数 3回/年
・報酬 12,000円~/月■決算業務、税務申告業務
・訪問回数 1回/年
・報酬 50,000円~/回 - 大阪府[最終更新日: 2020.12.14] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市住之江区粉浜1-27-3 リー・アートビル201料金:
【医療法人】
・巡回監査記帳指導、記帳代行など 4回/年 20,000円~/月
・売上高が1千万円まで 4回/年 30,000円~/月
・売上高が1千万円超1億円未満 6回/年 40,000円~/月
・売上高が1千万円超1億円未満 6回/年 50,000円~/月
・決算処理業務、税務申告業務注 1回/年 150,000円~/回
・コンサルティング業務 50,000円~/日【個人開業医】
・巡回監査記帳指導、記帳代行など 4回/年 20,000円~/月
・売上高が1千万円まで 4回/年 25,000円~/月
・売上高が1千万円超1億円未満 6回/年 30,000円~/月
・売上高が1千万円超1億円未満 6回/年 40,000円~/月
・決算処理業務、税務申告業務 1回/年 100,000円~/回
・コンサルティング業務 50,000円~/日 - 公式承認済み大阪府確定申告相談サポート大阪(東住吉区) 相続相談サポート大阪(東住吉区) 詳細ページへ[最終更新日: 2020.8.31] 所在地:大阪府住所: 大阪府大阪市東住吉区中野4丁目3番27号 ユニハイム東住吉104号室料金:
1.法人税
(1)決算申告手数料
年間売上高 により請求させていただきます。
①1,000万円未満の場合 100,000 円(別途消費税)
②3,000万円未満の場合 150,000 円(別途消費税)
③5,000万円未満の場合 200,000 円(別途消費税)
④1億円未満の場合 250,000 円(別途消費税)
⑤3億円未満 の場合 300,000 円(別途消費税)
⑥5億円未満の場合 350,000 円(別途消費税)
⑦5億円以上 の場合 400,000 円(別途消費税)
法人税・消費税・地方税申告書を作成いたします。(2)顧問料 (記帳代行手数料)
年間売上高 により請求させていただきます。
①1,000万円未満 の場合 10,000 円(別途消費税)
②3,000万円未満の場合 15,000 円(別途消費税)
③5,000万円未満の場合 20,000 円(別途消費税)
④1億円未満 の場合 25,000 円(別途消費税)
⑤3億円未満 の場合 30,000 円(別途消費税)
⑥5億円未満 の場合 40,000 円(別途消費税)
⑦5億円以上 の場合 50,000 円(別途消費税)
顧問料のお支払いは当月分を当月22日に口座振替により頂戴いたします。2.所得税
(1)決算申告手数料
年間売上高 により請求させていただきます。
①1,000万円未満の場合 80,000 円(別途消費税)
②3,000万円未満の場合 120,000 円(別途消費税)
③5,000万円未満の場合 160,000 円(別途消費税)
④1億円未満 の場合 200,000 円(別途消費税)
所得税・消費税・地方税申告書を作成いたします。(2)顧問料 (記帳代行手数料)
年間売上高 により請求させていただきます。
①1,000万円未満の場合 10,000 円(別途消費税)
②3,000万円未満の場合 15,000 円(別途消費税)
③5,000万円未満の場合 20,000 円(別途消費税)
④1億円未満 の場合 25,000 円(別途消費税)
顧問料のお支払いは当月分を当月22日に口座振替により頂戴いたします。3.相続税申告業務(別途消費税)
(1)相続財産金額1億円未満
②基本料金(相続人1人) 350,000円
②相続人2人の場合 420,000円
③相続人3人の場合 490,000円
④相続人4人の場合 560,000円
(2)相続財産金額2億円未満
①基本料金(相続人1人) 500,000円
②相続人2人の場合 600,000円
③相続人3人の場合 700,000円
④相続人4人の場合 800,000円(3)相続財産金額3億円未満
①基本料金(相続人1人) 700,000円
②相続人2人の場合 840,000円
③相続人3人の場合 980,000円
④相続人4人の場合 1,120,000円(4)相続財産金額4億円未満
①基本料金(相続人1人) 800,000円
②相続人2人の場合 960,000円
③相続人3人の場合 1,120,000円
④相続人4人の場合 1,280,000円備考:確定申告相談サポート大阪(東住吉区)
業務内容 法人税・所得税
会計入力 弥生会計相続相談サポート大阪(東住吉区)
業務内容 相続税・贈与税・遺産分割協議書インタビュー:回答者:辰野元祥さん
インタビュアー御社の得意分野・対応業種、特徴や強みなどを教えてもらえますか?
辰野元祥さん(1)法人税の申告業務や所得税の申告業務です。
①対応業種は、建設関連(工務店・電気工事・塗装・左官・通信工事・内装など)、
不動産賃貸業、飲食サービス関連、製造業、介護事業、歯科医業、卸売業、
インターネット販売業等々です。
②事業主様が営業活動に専念いただけるように記帳代行業務も行っています。
③税理士自身がお客様のもとをご訪問し、ご対応いたします。
丁寧かつスピーディーな対応で、土、日・祝日の何時でもどこでもお伺いします。
(2)相続税申告・相続手続
①相続の手続は煩雑な作業ばかり。関連書類を集めるだけでも大変です。
当事務所では、経験豊富な相続の専門家が相続に関連するさまざまな作業を全て
代行いたします。
② 相続税専門の税理士が、遺産分割協議書作成から相続税の申告、節税対策、生前対策
まで親切丁寧にサポートいたします。インタビュアーどのような人にオススメで、どのような悩みの解決につながりますか?
辰野元祥さん(1)開業されて確定申告というと、皆さん初めて経験される方が多く、
まず何をしたらいいかわからない、という状況ではないかと思います。
当事務所では、開業の手続きについて皆さまに代わり、開業届の煩雑な作業の一切を
お引き受けいたします。早期に営業活動に専念いただけるようにサポートいたしま
す。
(2)請求書・領収書の整理は大変、苦手、煩わしいという事業者様は多いかと思います。
書類の整理や会計ソフトへの入力作業といった記帳代行業務を行っています。
定期的に資料をお預かりし、試算表を作成し、営業成績をご説明いたします。
インタビュアースタッフが持っている資格やプロフィール、特徴などを教えていただけますか?
辰野元祥さん簿記1級の資格をもつスタッフが、入力業務をしっかりしてくれます。
インタビュアーどういった分野の相談に定評がありますか?
辰野元祥さん(1)開業・創業した方は、何をしたらいいのか、何を聞いたらいいのかわからないことが
多いので、ていねいにご説明いたします。
(2)個人事業主、法人化についての各々のメリット・デメリットをわかりやすくご説明
いたします。インタビュアーどのような経緯で税理士事務所を始めたのかお話があれば教えていただけますか?
辰野元祥さん(1)大学卒業後は、アパレルメーカーで百貨店営業担当をしていました。
お客様の目線で物事をとらえることができるようになりました。
(2)税理士は経営の意思決定を行う代表者様とお話しすることが多いので、
とてもやりがいを感じてます。
インタビュアー税理士を探されている方へ何を基準に選ぶのがベストかアドバイスいただけますか?
辰野元祥さん(1)対面での対応をご希望されている場合は、話しやすさ、聞きやすさが大事かと思いま
す。税金は難しいことが多いので、わかりやすく説明してくれる税理士さんだと、
理解しやすいかと思います。
(2)節税などをご希望のお客様は、いろいろ提案してくれる税理士さんがのぞましいかと
思います。担当しているクライアントについて:
業務構成比は個人40%、法人40%、資産税20%です。
料金プランについて:
(1)会計業務(記帳代行)年間の売上金額に応じて、決めさせていただいております。1千万円以下の場合は1万円(別途消費税)、3千万円以下の場合は1.5万円(別途消費税)、5千万以下の場合は2万円(別途消費税)、1億円未満の場合は2.5万円などです。(2)申告業務は所得税・法人税によって別途決めさせていただいております。
対応エリア・地域について:
東住吉区、平野区、阿倍野区、住吉区、東大阪市、八尾市を中心にご訪問していますが、大阪府下の地域はご対応いたします。
税理士の切り替えの相談・対応について:
前の税理士先生が廃業されたなどがございましたら、ご対応いたします。その際には、直近の申告書控え3年分、直近会計資料1年分、総勘定元帳等2年分お預かりしたいと思います。会計データもあればありがたいです。
- 大阪府[最終更新日: 2020.11.5] 所在地:大阪府住所: 大阪府大東市大野1-5-9 マンションキタモト101料金:
相続税の申告基本報酬
・遺産総額~5,000万円 200,000円
・遺産総額5,000万円~8,000万円 400,000円
・遺産総額8,000万円~1億円 500,000円
米消費税は別途必要となります。インタビュー:回答者:北本寛之さん
インタビュアー御社の得意分野・対応業種、特徴や強みなどを教えてもらえますか?
北本寛之さん納税者にとって、税金は分からないことだらけです。そこで当事務所では税理士がお客様の不安に思われていることを丁寧にご説明します。また税理士が直接担当するため長期にわたり専門知識を提供することが可能です。
節税対策の相談などはもちろんのこと、資金調達やお金に関するすべてのことについてご相談ください。
相続にも力を入れておりますので、各納税者様にあった相続税対策を提案させて頂きます。
自動入力などの業務の効率化の提案やビデオ会議システムによる会議なども行っております。インタビュアーどのような人にオススメで、どのような悩みの解決につながりますか?
北本寛之さん現在サラリーマンでこれから事業を始めようとする方については、ビジネスプランについて無料で何度でも相談を受けています。これはお金が稼げるビジネスとして絵を描いてもらってから事業を行っていただきたいためです。
個人ですでに事業を始められていて、法人にしようか考えられている方については、法人化のメリット・デメリットをそのお客様ごとに提案し、将来にわたって法人化のメリット享受できるかを一緒に検討します。
不明点があれば理解して頂けるまで徹底的にご説明させていただきます。まずビジネスに関する税金面での不安を取り除きビジネスを広げていっていただきたいと思っております。インタビュアースタッフが持っている資格やプロフィール、特徴などを教えていただけますか?
北本寛之さんスタッフは簿記に関する資格を取得しておりますので、経理処理等の疑問についてはスタッフ全員がご回答できます。また飲食業出身のスタッフが多くお客様対応に非常に満足頂いております。
インタビュアーどういった分野の相談に定評がありますか?
北本寛之さん相続税の申告については、皆様大切な家族が亡くなった後で、冷静な判断ができない方も多くいらっしゃます。そんな中、今後のスケジュールや納税の予測などを丁寧にご説明させていただくと安心して手続きを行って頂けます。
また相続税の申告が終わるとやっとひと段落して安心できますとお喜び頂いております。インタビュアーどのような経緯で税理士事務所を始めたのかお話があれば教えていただけますか?
北本寛之さん元々祖父の代から米穀店を経営しており、自営業をしている両親を見て育ったのが大きいと思います。そこに来ていた税理士さんもとても感じがよく、税理士の仕事について聞きとても興味を持ち将来そんな仕事ができればいいなと考え、大学時代から税理士の勉強を始めました。
その後複数の税理士事務所と企業経理での経験を積み自身で税理士事務所を経営しております。インタビュアー税理士を探されている方へ何を基準に選ぶのがベストかアドバイスいただけますか?
北本寛之さんやはり、財布の中身をさらけ出さないといけない相手なので、信頼関係がすべてだと思っております。ですので相性や人間性を直接会って確認されるのがよいと思います。依頼した仕事をきっちりしてくれない税理士は論外ですが、そのあたりは一度仕事を依頼してみないと分からないことですので、まずはお会いした際、すべての質問に明確に答えてくれるか。報酬の金額など大事なことを丁寧に誠実に説明してくれるかなどよく見ていただきたいと思います。
担当しているクライアントについて:
法人が中心ですが、個人事業主さんもおります。
料金プランについて:
お客様の規模や経理の状況等に応じて提案させて頂いております。
対応エリア・地域について:
大阪府及びその周辺になります。
税理士の切り替えの相談・対応について:
現在の税理士さんの対応に不満があるようでしたらご相談ください。当事務所でその不満を解消できる可能性があります。
初回相談無料や本契約までの特別相談料などについて:
当事務所では相談料は一切頂いておりません。税金のことで不安に思うことがあればまず一度お電話ください。一度相談頂くだけで解決することも多くございます。
- 大阪府[最終更新日: 2021.2.26] 所在地:大阪府住所: 大阪府八尾市青山町2丁目4番18号料金:
料金例
■法人 年商4,500万 従業員数4名
・毎月の顧問料 30,000円
・決算料 60,000円■個人 年商3,200万 社員数10名
・毎月の顧問料 30,000円
・決算料(年末調整料含む) 120,000円※サイト内に簡易見積プログラムあり、要お問い合わせ
- 公式承認済みオンライン対応大阪府寝屋川市(香里園)の若手税理士です。 寝屋川・枚方・交野を中心に大阪近郊で活動している原島税理士事務所です。 マンション管理組合と不動産管理の知識が強みです。 原島税理士事務所では経営者の良きパートナーとなることを、月次顧問契約の基本と考えています。 ぜひお気軽にご相談ください。 詳細ページへ[最終更新日: 2021.2.24] 所在地:大阪府
- 大阪府[最終更新日: 2021.3.4] 所在地:大阪府
- 大阪府[最終更新日: 2020.9.25] 所在地:大阪府住所: 大阪府枚方市菊丘町3番5号3階料金:
記帳代行ありプラン
・売上高2,000万円未満 360,000円/年(税別)
・売上高3,000万円未満 380,000円/年(税別)
・売上高4,000万円未満 40,0000円/年(税別)
・売上高5,000万円未満 420,000円/年(税別)
・売上高1億円未満 560,000円/年(税別)記帳代行なしプラン
・売上高2,000万円未満 30,0000円/年(税別)
・売上高3,000万円未満 320,000円/年(税別)
・売上高4,000万円未満 340,000円/年(税別)
・売上高5,000万円未満 360,000円/年(税別)
・売上高1億円未満 470,000円/年(税別)※内訳詳細はホームページ参照
- 大阪府[最終更新日: 2020.9.25] 所在地:大阪府住所: 大阪府箕面市粟生間谷東5丁目32−26料金:
<税務顧問関与【法人・個人】>
・税務顧問 27,000円/月~
・記帳代行 15,000円/月~
・決算申告 75,000円/年・事業年度~
※消費税申告がある場合にはプラス15,000円/年・事業年度~<非税務顧問関与【法人】>
・決算申告 100,000円/事業年度~
※消費税申告がある場合にはプラス30,000円/年・事業年度~<非税務顧問関与【個人】>
・事業所得 100,000円/年~記帳代行は含まず
・不動産所得 30,000円/年~
・記帳代行 15,000円/月~
※上記には、別途消費税が加算されます - 大阪府[最終更新日: 2021.1.13] 所在地:大阪府
- 大阪府[最終更新日: 2020.8.31] 所在地:大阪府
- 大阪府[最終更新日: 2020.8.31] 所在地:大阪府
大阪府の近隣エリアから探す
大阪府の税理士事務所に関する知恵袋
- 質問が見つかりませんでした。下記から質問を投稿してみてください。
大阪府の税理士事務所の専門家に質問する
大阪府の税理士事務所についての質問を投稿することが出来ます。投稿後は承認待ちとなります。通常1~2営業日内に公開いたします。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は公開されません。
御社の得意分野・対応業種、特徴や強みなどを教えてもらえますか?