都道府県から探す
国内のヨガ・ピラティスカテゴリー
近年、人気のヨガ&ピラティス。美しい体を作れるのはもちろん、健康やメンタルにも効果があると言われています。
本ページでは、全国でおすすめのスタジオを、選び方のポイント・月謝・口コミとともに一覧表に分かりやすくまとめました。
ページ内にプロモーションが含まれている場合があります。国内のエアリアルヨガ一覧
「エアリアルヨガ・コース」は、ハンモックがサポーターとなり、関節や筋肉に余計な負荷をかけずに行うことで、地上では難しいポーズにもチャレンジしやすいです。
[最終更新日: 2023.07.10]本カテゴリで最も申し込まれている日本最級のピラティススタジオです。zen placeのピラティスは、呼吸と身体の動きを整え「心も身体も豊かな自分をつくり上げる」マインドフルムーブメント。長引く自粛生活、変わる働き方とライフスタイル、求められる家事や育児。頭がいっぱいではありませんか?zen placeの“こころを溶かす”ピラティスムーブメントをご体感ください。全国専門スタジオ100店舗以上。相互利用可能
スリングヨガのクラスが開催されています。ヨガ・ピラティス・動的トレーニングの要素を組み合わせて、空中に浮いたり、逆さを向いたりする事で自然と体幹を鍛えます。
[最終更新日: 2023.07.10]「スリングヨガ・コース」は、スリング(ハンモック)を使用し空中と床でヨガをするクラスです。空中に浮いたり、逆さまになることで自然と体幹やインナーマッスルも鍛えられます。
[最終更新日: 2023.02.06]ハンモックを使用して、ヨガのポーズやストレッチ等を行います。バランス能力向上、リンパ改善、リンパほぐし、体幹力、リラックス効果が期待できます。
[最終更新日: 2023.07.10]ハンモックのような布を使い、ふだん難しいと感じるポーズもできるようになります。布に身体を預けることの気持ちよさを感じられます。
[最終更新日: 2023.02.06]エアリアルヨガのように回りませんが、スリングヨガは、スリングの布にカラダを預け、無理なく自軸に任せてリラックスし、 空中に浮いたり、逆さまになる事で自然と体幹とインナーマッスルも鍛えられます。
[最終更新日: 2023.07.10]天井から吊るした「ティシュー」と呼ばれる布に、身体を預けながら行うニューヨーク発の新しいスタイルのヨガレッスンです。重力とティシューの力を利用した、無重力空間でヨガをすることで、身体に無理な負担をかけずに正しい姿勢をとることができ、効果的に体幹を鍛え、身体の歪みの矯正にも期待ができます。
[最終更新日: 2023.02.06]「アンティグラビティ・コース」は、ハンモックを使ったレッスンです。関節や背骨に負担をかけず、余計な力を使わずに体幹を鍛えることができます。
[最終更新日: 2023.02.06]「エアリアルヨガコース」では、天井から吊るされたハンモックを使ってぶら下がりながら様々なポーズを取ります。血流が促され、脳が活性化される上、全身のストレッチ効果もあります。「シルクサスペンションコース」もあります。
[最終更新日: 2023.07.10]遠赤外線の効果で、体の芯からポカポカと温まるのが実感できます。大量の汗をかき、血行がよくなり、心もリラックスできます。
[最終更新日: 2023.07.10]
地域・条件の絞り込み
全国など全国各地のヨガの料金体系
ヨガには様々な種類のヨガがあり、大きく分けて常温ヨガ・ホットヨガに分類されます。常温ヨガは場所を選ばず行う事ができますが、ホットヨガは専用のスタジオで行います。ヨガの料金相場(1回あたりの金額)
安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 | |
---|---|---|---|
都市部 | 〜500円 | 1000円〜2000円 | 3000円〜 |
地方・郊外 | 〜1000円 | 1000円〜2000円 | 2000〜3000円 |
特徴・傾向 | 都市部の方がインストラクターやスタジオが多く、料金が安い傾向。大手スタジオでは、初回無料で行っているところも多い。 | 普通の料金相場は、都市部も地方もあまり差はない。 | 都市部には有名なインストラクターが多く、人気インストラクターにもなればレッスン代は高くなることも |
初めてヨガに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
基本の準備物はヨガマット、ヨガが出来るウェア、スタジオに持ち込むタオル、水になります。水はマストアイテムで、1リットル程あれば十分です。ホットヨガに参加する場合は、沢山の汗をかくので、ウェアは薄着がお勧めです。ヨガ・ピラティス検索はこちら

※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。