近年、人気のヨガ&ピラティス。美しい体を作れるのはもちろん、健康やメンタルにも効果があると言われています。
本ページでは、世田谷区でおすすめのスタジオを、選び方のポイント・月謝・口コミとともに一覧表に分かりやすくまとめました。
さらに地域で絞る
- 駅から絞る
- 三軒茶屋駅 / 下北沢駅 / 世田谷代田駅 / 代々木上原駅 / 代々木八幡駅 / 代々木公園駅 / 代田橋駅 / 幡ヶ谷駅 / 新代田駅 / 東北沢駅 / 東松原駅 / 梅ヶ丘駅 / 池ノ上駅 / 池尻大橋駅 / 神泉駅 / 笹塚駅 / 若林駅 / 西太子堂駅 / 駒場東大前駅 / 上町駅 / 上野毛駅 / 世田谷駅 / 宮の坂駅 / 松陰神社前駅 / 桜新町駅 / 用賀駅 / 等々力駅 / 駒沢大学駅 / 山下駅 / 明大前駅 / 豪徳寺駅 / 九品仏駅 / 多摩川駅 / 大岡山駅 / 奥沢駅 / 尾山台駅 / 田園調布駅 / 石川台駅 / 緑が丘駅 / 自由が丘駅 / 都立大学駅 / 雪が谷大塚駅 / 久我山駅 / 仙川駅 / 八幡山駅 / 千歳烏山駅 / 富士見ヶ丘駅 / 芦花公園駅 / 高井戸駅 / 二子新地駅 / 二子玉川駅 / 武蔵溝ノ口駅 / 溝の口駅 / 高津駅 / 喜多見駅 / 成城学園前駅 / 祖師ヶ谷大蔵駅 / 上北沢駅 / 千歳船橋駅 / 松原駅 / 桜上水駅 / 経堂駅 / 学芸大学駅 / 祐天寺駅 / 下高井戸駅 / 永福町駅 / 浜田山駅 / 西永福駅 / 中目黒駅 / 代官山駅 / 渋谷駅 / 和泉多摩川駅 / 狛江駅 / 方南町駅 / 御嶽山駅 / 沼部駅 / 洗足池駅 / 武蔵中原駅 / 武蔵新城駅 / 久地駅 / 新丸子駅 / 初台駅
おすすめのヨガ・ピラティスは?
本ページではヨガ・ピラティスの選び方をお教えします。自分に合ったスタジオを選ぶのが1番ですが、通いやすいおすすめスタジオをまずは5社紹介します。
詳細は公式サイトで内容をチェックしてみてください。
失敗しないために!世田谷区でのヨガ・ピラティススタジオの選び方5つのポイント
どのヨガを始めればいい?初心者の選び方は?
まずはプログラムに注目。常温ヨガ、シニアヨガ、パワーヨガ、キッズヨガなどの様々なクラスがあるので、自分に合ったクラスがあるスタジオを選びましょう。ダイエット・リラックスなど「ヨガをする目的」をはっきりさせると選びやすいでしょう。初心者の場合は、初心者向けのクラスが充実しているかもチェック。初心者専門クラスがない場合は、ハタヨガなどの難易度の低いヨガから始めてみましょう。
一般的にヨガは30種類以上あると言われており、個性豊かな独自のプログラムを提供しているスタジオもあります。楽しそうと思えるプログラムを探してみましょう。
世田谷区のヨガ・ピラティススタジオの料金プランは?
料金プランをチェックしましょう。月謝制・都度払い制など、様々な料金プランがあります。月謝制でも「月に●回まで」と決まっている場合と、「通い放題」の場合があります。入会金や用具レンタルなどの料金も確認が必要です。
気軽に行きやすいスタジオがおすすめ
学校・仕事帰りや急に予定が空いた時に、気軽に行けるスタジオがおすすめです。タオルやウェアがレンタルできるスタジオなら、思い立った時に手ぶらで行くことも可能。シャワーやメイクルームがあれば、予定の前にひと汗流すこともできます。
営業時間もチェック!夜遅くまで開いてる?
「朝ヨガ」で朝活もおすすめですが、夜何時まで開いているかが重要です。実際に通うとなると、学校・仕事帰りでも開いているスタジオが便利です。長く通うなら立地を重視しよう
家の近く、学校や会社の近くなど、通いやすい場所がおすすめです。ない場合は、通勤通学での乗り換え駅付近も探してみてください。駅からの距離も重要です。
まずは世田谷区の体験レッスンに行ってみましょう
良さそうなスタジオが見つかったら、一度体験に行ってみるのがおすすめです!格安や無料で体験ができたり、手ぶらでOKのスタジオもあるのでチェックしてみてください。
zen place ピラティス | zen place ヨガ | CALDO | LAVA | loIve | |
---|---|---|---|---|---|
キャンペーン価格(税込) |
![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る |
![]() 初月&入会金0円 ※体験当日入会に限る |
![]() 2ヶ月通い放題0円 |
![]() 3ヶ月通い放題 月額1980円 ※期間限定 |
![]() 3ヶ月通い放題 月額1078円~ ※店舗により異なる |
月4回の月額料金 (税込) |
【マットグループレッスン】 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる 【マシングループレッスン】14,520円 | 9,240円~10,890円 ※店舗により異なる | 8,250円~8,800円 ※店舗により異なる | 6,800円~10,800円 ※店舗により異なる | 8,910円~11,330円 ※店舗により異なる |
体験(税込) | 体験レッスン 500円 | 体験レッスン 500円 | 手ぶら体験 990円 | 手ぶら体験 0円 ※期間限定 | 手ぶら体験 0円 |
シャワー |
![]() |
![]() ※ホットヨガ開催スタジオのみ |
![]() |
![]() ※一部店舗設置なし |
![]() |
用具レンタル | マット(無料) |
マット(無料) タオル ※ホットヨガ開催スタジオのみ(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア・ラグ(有料) |
マット(無料) タオル・ウェア(有料) |
女性専用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
男性歓迎 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者 | 初心者向けのレッスンもあり | 初心者向けのレッスンもあり | ほとんどが初心者からのスタート | 80%以上が未経験からスタート | 初心者向けのレッスンもあり |
オンラインレッスン |
![]() 会員無料 |
![]() 会員無料 |
![]() |
![]() 月額1980円 |
![]() 月額1,078円(税込) |
おすすめポイント |
・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・正統派の「ピュア・ピラティス」 ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 ・男性歓迎。男性受講者、男性インストラクターともに増加傾向 |
・どのスタジオも駅近、利用しやすい場所 ・少人数で丁寧、質の高いレッスン ・zen placeオリジナルの、身体の機能性を重視した正統派のヨガ ・若年層から高齢者まで幅広い世代が受講 |
・ホットヨガがメイン ・ほとんどの店舗が駅から近い ・事前予約不要で好きなときに受けられる ・コスパが良い ・ジムや岩盤浴ができる店舗もある ・ヨガマット不要(クッションフロアのため) ・男性が通えるスタジオは全国に42ヶ所(2022年10月時点) |
・日本最大規模、店舗数No.1 ・地方にも多数店舗あり ・ほとんどの店舗が駅3分以内 ・1店舗分の月会費で2店舗通えるサービスあり ・20人以下の少人数制で初心者も安心 ・男性が通えるスタジオは全国に140ヶ所(2019年8月時点)、男性専用レッスンもあり |
・全店舗女性専用スタジオ ・駅前・駐車場完備の商業施設など便利な場所にある ・おしゃれでスタイリッシュ、きれいなスタジオ ・インストラクターは正社員のみ ・女性目線で作られた多彩なプログラム |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
世田谷区のヨガ・ピラティス一覧
家でも我流でYouTubeを見ながらアロマヨガをしていたのですが、きちんとポーズを取れるようになりたいと思い始めて通い始めました。いい香りが漂うスタジオで呼吸を胸いっぱり吸うと本当に幸せな気分になれます。
[最終更新日: 2023.07.10]本カテゴリで最も申し込まれている日本最級のピラティススタジオです。zen placeのピラティスは、呼吸と身体の動きを整え「心も身体も豊かな自分をつくり上げる」マインドフルムーブメント。長引く自粛生活、変わる働き方とライフスタイル、求められる家事や育児。頭がいっぱいではありませんか?zen placeの“こころを溶かす”ピラティスムーブメントをご体感ください。全国専門スタジオ100店舗以上。相互利用可能
エアリアルヨガは難しそうに見えますが、ティシューという布の肌触りが良く、リラックスしてポーズをとることができます。開放的な空間で、身体も心もリフレッシュすることができます。
[最終更新日: 2023.02.06]レベルごとのクラスだけでなく、インド伝統のスタイルを学べるクラスや呼吸法を学ぶクラス等、多彩なクラスがあるので自分に合ったクラスを選べる楽しみがあります。登録クラスは自動予約制で同じインストラクターがついてくれるので安心です。カフェでの食事やドリンク・ヨガ関連商品の割引がつくサービスもあるのが魅力的です。
[最終更新日: 2023.02.06]梅が丘駅の駅前にあり、通いやすい環境下にあるヨガスタジオです。ヨガのほかに、ピラティスのプログラムもあり、好みのコースで気軽にレッスンを受けることができます。
[最終更新日: 2023.07.10]少人数制のヨガスタジオです。全く初めての方や他のスタジオではついていけなかった方も、それぞれのペースでレッスンが行えます。初めての方はビギナーヨガ、身体を柔らかくしたい方はストレッチヨガがおすすめです。男性も受講できます。初回はマットレンタルが無料で、その後は1回90円でレンタルできます。産前・産後ヨガクラスもあります。Zoomを使ったオンラインレッスンも行なっています。
[最終更新日: 2023.02.06]三軒茶屋駅から徒歩6分。246沿いのビル6階、三面窓の換気に優れている心地よい自然空間の中、都内でもめずらしいタイヨガ<ルーシーダットン>を体験できる隠れ家的スタジオです。タイマッサージを受けることもできるので、ヨガとの組み合わせで、トータル的なボディメンテナンスとリラクゼーションの相乗効果が期待できます。月会員制度の利用で、リーズナブルに定期的に通うことができるのも魅力のひとつです。
[最終更新日: 2023.02.06]初めてのピラティスでしたが、先生が丁寧にポーズをレクチャーしてくれて、スムーズにレッスンを受けることができました! また、機械を使って負荷をかけることにより、インナーマッスルに効いてる気がして、 とても良い運動になりました♪
[最終更新日: 2023.02.06]先生は優しくて、寄り添いながら指導してくれます。みなさんあたたかい方ばかりです。別のヨガから来ましたが、いつも気持ちの良い雰囲気で、本当に楽しくヨガをできています。
[最終更新日: 2023.02.06]受付でインストラクターの方が元気よく笑顔で挨拶してくれてとても感じが良いです。スタジオも広く、清潔に保たれているので、気持ちよく過ごせます。インストラクターの方はいつも優しく声がけをしてくださり、初心者でも無理なくレッスンを受けるとこができます。男女共用ですが、レッスン中は薄暗いのと、それぞれ集中しているので、まったく気にならなかったです。
[最終更新日: 2023.02.06]前屈で指が足にぜんぜん届かなかったのですが、レッスン後にもう一度やってみると、少し指が足に届きました!すごくうれしかったです。心も体もスッキリするし、癖になってしまいました!
[最終更新日: 2023.02.06]ホットヨガなので、体が温まりほぐれやすくなるので、ヨガもしやすいです。痩せたうえに冷え性も緩和して良いことづくしです。
[最終更新日: 2023.02.06]ロビーが広く清潔感のあるスタジオです。岩盤浴やジムエリアもあり、ヨガだけではなく様々な楽しみ方ができると思います。スタッフさんも愛想がよく気持ちよく利用できます。
[最終更新日: 2023.07.10]駅から近く、施設内もとても綺麗でした。 更衣室もきちんと清掃されていて、髪の毛なども落ちておらず気持ち良く使うことができました。 ホットヨガは初めてでしたが、たっぷりと汗をかくことごできるので体がすごくスッキリしました! 続けたら代謝が良くなりそうで楽しみです。
[最終更新日: 2023.07.10]下北沢駅北口から徒歩1分の好立地店舗です。女性専用でで、主に初心者~中級者向けのクラスが開催されています。スタジオ1室だけの小さい店舗ですが、そこまで混みあうことはないので、落ち着いてレッスンが受けられます。ただ、スタジオの形が少し不便だなと感じます(部屋の真ん中に大きな柱が…)。渋谷などの店舗と比べるとゆったりとした雰囲気です。
[最終更新日: 2023.02.06]スタジオは広くありませんが、少人数制でありがたいです。ヨガでスッキリと汗を流すことができます。あっという間に終わり心身充実します。駅近で通いやすいのも良いです。タイマッサージもやっているようで興味があります。
[最終更新日: 2023.02.06]全国展開していて、規模も大きいので安心して利用しています。レッスンは基本的なタイプからハードなものまで様々りますが体力に自信がないため、アロマリラックスヨガでゆっくりと自分のペースでヨガを楽しんでいます。
[最終更新日: 2023.07.10]千歳烏山駅から徒歩1分。女性専用のヨガスタジオです。アンノウヨガを体験することができます。アンノウヨガはすべての女性が楽しめると思います。マタニティヨガやママ向けのクラス、ビューティーコース、自分の不調に合わせたコースを体験することができます。
[最終更新日: 2023.07.10]1ヶ月ぶりのハンモックヨガで、背中が少し筋肉痛ですが、やはり楽しかったです。 コロナ禍で帰国がなかなか出来なかったこの2年の間に、 何か楽しい新しい事はないかと思って始めたのがハンモックでした。 初めはハンモックの高さも怖いし、腕の力はないしで、何も出来ませんでしたが、次第に腕に筋肉もつき、背中がスッキリしてきて嬉しくなって定期的に通いました。 ヨガのポーズも、腰や脚が痛くなる事も少なく出来るし、本当に楽しいです。 なかなか専門スタジオが少ないのに、巡り会えて、嬉しいです。 毎日...
[最終更新日: 2023.07.10]マシン4台あるところは珍しく、パーソナルにも関わらずかなり良心的な価格設定です。 ピラティスはまさに整体とトレーニングのいいとこどりで、トレーナーの方々のスキルが高く、どこに効いているかチェックしてくれるので、常にからだの正しい使い方ができ、効果が出るのが早いです。 筋肉痛で動けなくなるのは困る、筋肉太りはしたくない。でも、しなやかなからだで、くびれのあるメリハリと、横から見た時のS字ラインを作りたい!というわがままな要求に結果を出してくれます。 1回50分やっただけで、以下の効果が出るので疲れている時...
[最終更新日: 2023.07.10]
地域・条件の絞り込み
世田谷区の近隣エリアから探す
世田谷区のヨガ・ピラティスカテゴリー
世田谷区など全国各地のヨガの料金体系
ヨガには様々な種類のヨガがあり、大きく分けて常温ヨガ・ホットヨガに分類されます。常温ヨガは場所を選ばず行う事ができますが、ホットヨガは専用のスタジオで行います。ヨガの料金相場(1回あたりの金額)
安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 | |
---|---|---|---|
都市部 | 〜500円 | 1000円〜2000円 | 3000円〜 |
地方・郊外 | 〜1000円 | 1000円〜2000円 | 2000〜3000円 |
特徴・傾向 | 都市部の方がインストラクターやスタジオが多く、料金が安い傾向。大手スタジオでは、初回無料で行っているところも多い。 | 普通の料金相場は、都市部も地方もあまり差はない。 | 都市部には有名なインストラクターが多く、人気インストラクターにもなればレッスン代は高くなることも |
初めてヨガに行く際の持ち物・注意点・準備するもの
基本の準備物はヨガマット、ヨガが出来るウェア、スタジオに持ち込むタオル、水になります。水はマストアイテムで、1リットル程あれば十分です。ホットヨガに参加する場合は、沢山の汗をかくので、ウェアは薄着がお勧めです。ヨガ・ピラティス検索はこちら
