ホーム » パーソナルトレーニング » 食事指導のあるパーソナルトレーニング » 東京都 » 北区

北区にあるパーソナルトレーニングを利用料金や施設の種類(ジム系、格闘系、整骨院整体系など)と共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
登録が見つかりません
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Map が読み込みできませんでした
Google Maps API の読み込みができません。
検索のコツ ※地図上には20件ずつ表示
地域・条件の絞り込み
さらに地域で絞る
北区のパーソナルトレーニング一覧
- 北区住所: 東京都北区岸町1-2-10 岸町ビル4階入会金・登録料:
入会金無料
利用料金:・パーソナルトレーニング 50分
9,800円 / 1回
69,800円 / 8回
129,800円/ 16回16回終了の方は継続 8回 49,800円
トレーナーの特徴・経歴・資格:プロのキックボクサー・プロレスラーでもある男性トレーナーです。べストボディジャパンなどの大会にも定期的に出場し、ボディメイクのプロでもあります。パーソナルフィットネストレーナーやプロフェッショナルセラピストなど複数の資格を所持している代表トレーナーが、最後までトレーニングを直接担当します。
系統:- ジム系
- 格闘技系(道場、ボクシングジムなど)
編集部おすすめコメント:王子駅から徒歩1分の場所にある女性の為のトレーニングジムです。
主にマシントレーニングをメインに行うので、筋肉をつけながら理想的なボディラインを目指すことができます。
豊富な資格を持ったトレーナーがマンツーマンで指導をしてもらうので効果的なトレーニングが行えます。おすすめの理由:
・豊富な資格を持ったトレーナーの指導が受けられます。
・完全予約制なので安心してトレーニングが行えます。
・王子駅から徒歩1分なので利便性が良いです。[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:ダイエットインストラクターやオーガニックアドバイザーの資格も持つトレーナーから、最適な食事プランの提案を受けられます。長年、試合やコンテスト毎に体型作りを行なっているトレーナーが、その人に合わせた食事法を提案します。
- 北区住所: 東京都北区滝野川1-2-10岸町ビル4F利用料金:
パーソナルトレーニング10回
・1回50分 49,500円
パーフェクトダイエットコース(1年間通い放題)
・198,000円トレーナーの特徴・経歴・資格:全米エクササイズ& スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー、日本タイ古式マッサージ協会認定プロフェッショナルセラピスト、タイ伝統医療協会認定プロフェッショナルセラピスト、日本ダイエット健康協会認定インストラクターなどの資格を持ったトレーナーが在籍しています。
AneCan姉キャン10月号(2016/09/07発売)にも掲載されています。系統:- ジム系
- 格闘技系(道場、ボクシングジムなど)
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:パーソナルトレーニングに加えて、食事管理を行うコースもあります。
- 北区住所: 東京都北区王子2-26-2 オクデラウェルネスビルズ4F入会金・登録料:
1ヶ月コース(全8回) 入会金 20,000円
2ヶ月コース(全16回) 入会金 30,000円利用料金:ボディメイク プライベート マンツーマン 短期集中コース
・1ヶ月コース(全8回) 59,800円
・2ヶ月コース(全16回) 99,800円
パーソナルトレーニング
・1時間 6,480円トレーナーの特徴・経歴・資格:豊富なエクササイズの知識を持ったトレーナーが、一人ひとりに合ったプログラムを作成します。
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:ボディメイクコースでは、固定して食事指導ではなく、どのくらいの期間、ダイエット幅かをカウセリングして食事指導があります。何を食べ、何を食べてはいけないか指導・管理してもらえます。
- オンライン対応北区住所: 東京都北区上十条2丁目13−1 ガーデニアビル2入会金・登録料:
入会金 10,800円
利用料金:加圧パーソナル会員 月額会費 19,980円(税込)
特徴:- 加圧トレーニング
トレーナーの特徴・経歴・資格:2名の男性トレーナーが在籍しています。トレーニングにおいては、それぞれの得意分野を活かしながら、基本的に2人でメニューを情報共有しながら作成します。そして当日の担当トレーナーが最も効果的なメニューを提供します。定期的にトレーナー間で勉強会や研修を行い、切磋琢磨しながら指導の幅を広げています。
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:食事指導を行っています。家族や職場の人へ食事メニューを提案するファミリーサポートもあります。
- オンライン対応北区住所: 東京都北区上十条2-13-1 ガーデニアビル 2F入会金・登録料:
加圧パーソナル30会員 入会金 10,800円(税込)
利用料金:※料金は全て税込み表記
初回事務手数料
・5,400円
フルタイム会員
・月会費 11,664円
ホリデー会員
・月会費 8,424円パーソナルトレーニング
・30分 2,700円~
・60分 5,400円~《短期ダイエットプラン「シェイプナビ」》
(食事指導・遺伝子検査含む)
2ヶ月(10回)
・オアシス会員 86,400円
・ビジター会員 97,200円
3ヶ月(15回)
・オアシス会員 113,400円
・ビジター会員 129,600円《加圧スタジオでの加圧トレーニング》
加圧パーソナル30会員
・1回30分 月4回 19,980円特徴:- 加圧トレーニング
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:短期集中ダイエットプログラムでは、遺伝子結果を見ながら、適切な食事・運動メニューを提案してもらえます。食事の内容を専用アプリで記録し、記録された内容はトレーナーがチェックして評価・アドバイスをします。
- 北区住所: 東京都北区王子5-5-3 シーメゾン王子神谷2階入会金・登録料:
登録料2,000円(税抜)
利用料金:ファストジム24会員 月額7,200円(税抜)
パーソナルトレーニングサービス(有料)については要問合せトレーナーの特徴・経歴・資格:トレーニングでは、自分に合うトレーナーを選ぶことができますが、有料サービス「MY TRAINERS」を使って、受講生の生の口コミを参考にトレーナーを選ぶこともできます。
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:有料サービス「Great Shape」では栄養士が在籍しているので、食事方法の相談ができます。また、トレーナーや理学療法士も在籍しており、トレーニングや身体の悩みなども相談できます。
- 北区住所: 東京都北区十条仲原1-26-5入会金・登録料:
入会金 2,000円(税別)
利用料金:フルパーソナルコース 月4回/1時間 32,000円(税別)
プチパーソナルコース 月1回/30分 11,900円(税別)トレーナーの特徴・経歴・資格:栄養士の資格を持ったトレーナーが食事も管理してくれます。女性トレーナーも在籍しています。
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:栄養士の資格を持ったトレーナーが在籍しており、毎日のお食事をLINE等で送り、栄養バランスが整った食事が摂れるようにアドバイスを行ってくれるコースもあります。
- 北区住所: 東京都北区中里一丁目9-1 第3根岸ビル1F入会金・登録料:
通常40,000円 当日入会で20,000円
利用料金:《パーソナルトレーニング 約60分/回》
月会費コース
・月4回(週1回)コース 42,000円
・月6回(週1.5回)コース 63,000円
・月8回(週2回)コース 78,400円
・月12回(週3回)コース 117,600円チケットコース
・12回券(6ヶ月間) 132,000円
・24回券(9ヶ月間) 252,000円
・48回券(1年間) 456,000円特徴:- セミパーソナルトレーニング
トレーナーの特徴・経歴・資格:”脱力”に特化したトレーニングを行います。心療内科・精神科医とトレーナーがタッグを組み作り上げられた独自のメソットに基づき、自律神経のリズムを整えメリハリのある心身の状態を得られるようになる、という方向性を持ち6つの目的別メニューを元にしてプログラムを組んでいきます。
機能改善トレーニングからダイエット、スポーツレベルアップまで幅広く対応しています。系統:- ジム系
編集部おすすめコメント:日本唯一の「脱力」に特化した独自メソッドで自律神経が整いボディラインを変える事が出来ます。
他のジムとは違った脱力しながらトレーニングを行うのでトレーナーから細かく指導をしてもらうことが出来ます。
力まないこそ最大の力が発揮することが出来るので、普通のトレーニングよりも効率よく効果を出すことができます。おすすめの理由:
・脱力に特化したトレーニングメニューで自律神経を整える事が出来ます。
・力むことを行わないので変な方向に力が入らずケガの防止も行えます。
・従来なかったトレーニングなのでトレーナーがしっかりと細かく指導してくれます。[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:減量目的の場合は、事前のカウンセリングでその人に合う適切なバランスの食事方法で、「食べない選択」ではなく「食べるものを決めて食べながら」ダイエット・トレーニングをしていきます。
- 北区住所: 東京都北区中里1-7-3 クレセント駒込201入会金・登録料:
入会金 32,400円(税込)
利用料金:月6回コース(期間3ヶ月)199,800円(税込)
月4回コース(期間3ヶ月)140,400円(税込)特徴:- 加圧トレーニング
トレーナーの特徴・経歴・資格:BFRトレーナー、TRX(R)ベーシックトレーナー等の資格を持ち、総合フィットネスクラブで幅広い運動指導経験のある男性トレーナーが、健康の3大要素である『運動』『食事』『睡眠』のバランスを重視し、個人の身体の動きのクセ、得意な動作・不得意な動作をチェック・分析し、1人1人の要望や身体状況に合わせてパーソナルトレーニングを提供し、サポートします。
系統:- ジム系
編集部おすすめコメント:「運動」「食事」「睡眠」のバランスを高められるトレーニングメニューを提供してくれます。
高い専門性と豊富な経験をもったトレーナーからの運動指導で身体を変え、食事指導で食生活を見直し、カウンセリングで睡眠について分析することでQOLを高められるメニューを1人1人オリジナルで組んでくれます。おすすめの理由:
・高い専門性と豊富な経験を持ったトレーナーからQOLを高められるメニューを提供してくれます。
・QOLを上げる事で健康的で美しい身体を手に入れる事が出来ます。
・プロテインが1kg付いてくるのでトレーニング後の栄養補給をしっかり行う事が出来ます。[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:高い専門性を持つトレーナーの栄養カウンセリング によって日々の食事内容を見直します。
- 北区住所: 東京都北区赤羽1-2-2 モン・マレー2F入会金・登録料:
30,000円(税別)
利用料金:ボディメイクプログラム
・16回コース 198,000円(税別)
・24回コース 266,000円(税別)
プライベートセッション(60分)
・1回 10,000円(税別)
・継続コース 月2回コース 18,000円(税別)
セミパーソナルセッション(4~5名 50分 女性限定)
・トライアルレッスン 500円(税込)
・デイタイムメンバー 16,000円/月(税別)
ボディメイクプログラム終了後
・18,000円/月(税別)特徴:- セミパーソナルトレーニング
トレーナーの特徴・経歴・資格:男性トレーナー2名、女性トレーナー1名が在籍しています。名門大学、社会人野球で選手として活躍したトレーナーもいます。現役生活で培った正しい理論に基づいたトレーニング方法で、均整のとれた美しいスタイルを目指します。アスリート目線のダイエット&ボディメイクを提案します。NESTA認定フィットネスニュートリションスペシャリストなどの資格を保有しています。
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:しっかり食べる食事アドバイスで継続的なボディメイクのサポートを受けられます。糖質制限などの辛い食事制限ではありませんので、食事コントロールに自信がない方にも好評です。
- オンライン対応北区住所: 東京都北区赤羽西1-4-15 グランデージ赤羽6F入会金・登録料:
38,000円(税抜)
利用料金:基本コース2ヶ月
・75分 週2 16回 98,000円 /月(税抜)
※初回カウンセリング無料トレーナーの特徴・経歴・資格:トレーナーは、栄養学、最新のトレーニング理論研修を受け、独自の試験に合格しています。
系統:- ジム系
備考:目的に合わせて期間・料金変更あり
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:メールなどで食事サポートが受けられます。
- 北区住所: 東京都北区田端新町2-6-10 サクラメント1F入会金・登録料:
10,000円(税別)
利用料金:《月会費》
ベーシック会員
・月2回×55分 18,000円(税別)
ゴールド会員
・月4回週1回×55分 32,000円(税別)
プラチナ会員
・月8回週2回×55分 56,000円(税別)トレーナーの特徴・経歴・資格:国際的ライセンスNSCAのパーソナルトレーニング資格を持ったトレーナーが在籍しています。トレーナーは全員が正社員であり、徹底したスタッフ教育を受けています。一流ホテルとも専属契約を結んでおり、サービスの質だけでなく、トレーナーの質や技術力も兼ね備えています。
系統:- ジム系
インタビュー:小山基彰さんマタドールはパーソナルトレーニングとして日本で一番長く指導をしているパーソナルトレーニングジムです。
指導件数も最も多く、引き出しが多いので理想を叶えるための方法がたくさんあります。
なりたい理想なカラダ・理想な動きを目指して、目標を達成するために寄り添い指導するプロフェッショナルなパーソナルトレー二ングジムとして活動をしています。
ただキツイだけのトレーニングで一度は挫折を経験している方、ダイエットジムを卒業した方、マタドールではフィットネスをライフスタイルの一つに定着させ継続できることに重きを置き、皆様のトレーニングプログラムをサポートしています。
すべてのお客様に、一流の結果をご提供するのがマタドールのトレーニングスタイルです。インタビュアーどのような人にオススメで、どのような悩みの解決につながりますか?
小山基彰さんマラソンや自転車など、お客様が活動されている競技・スポーツでのパフォーマンスアップとケガ予防として、スポーツ科学に基づいた確かなパーソナルトレーニングを行っております。
また、ただキツイだけのトレーニングで一度は挫折を経験している方、ダイエットジムを卒業した方、又は人生初のダイエットを考えている方、トレーニング初心者の方、フィットネスクラブで何もわからず不安な思いをされた方、ゴールを目指しスケジュールを管理したい方など、マタドールでは「また来たい!」と思っていただけるサポートをモットーに、継続し活動できることを第一にお客様をサポートしています。インタビュアーどんなトレーナーがいるのか(資格・経歴・プロフィール・知識・体型など)を教えていただけますか?
小山基彰さんマタドールのトレーナーは全員有資格者。
全国6店舗、全13名のトレーナーが、ストレングストレーニングとコンディショニングに関する国際的な教育団体として1978年に設立されたNSCA(National Strength and Conditioning Association)が資格認定する、CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)、NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)のどちらかの資格を保有し、お客様をサポートしています。
また、マラソン、野球、サッカー、バスケットボールなどの競技経験者が多く、スポーツとトレーニングプログラムの作成、ケガ予防とパフォーマンスアップの知識が豊富であるのが特徴の一つです。
そして、女性トレーナーも各店舗に在籍しています。インタビュアーどのような経緯でパーソナルトレーニングサービスを始めたのか教えていただけますか?
小山基彰さん「スポーツを楽しむ身体作り(怪我予防とパフォーマンスの向上)」、「ライフスタイルの充実」、「健康寿命を伸ばす」という3つのキーワードにポイントを置き、男女、年齢層問わず、プライベート空間の中で、フィットネスをライフスタイルの一つに定着できるトレーニングプログラムの提供と目標達成をサポートするため、パーソナルトレーニングサービスを始めました。
インタビュアーパーソナルトレーニングの効果を実感するために最適な通う頻度・継続期間を教えていただけますか?
小山基彰さん目的・目標を達成にするためには、最適なトレーニングの実施頻度や、継続期間は個人により異なりますが、何よりも大切なのが継続です。
トレーニング効果を実感するためにもまずは週に2~3回、6ヶ月以上の継続することをお勧めいたします。
お客様のライフスタイルや、日々変化するモチベーションに合わせ、トレーナーがサポーターとなり、フィットネスが日々の生活の中に自然と定着できるようにサポートいたします。受講者(お客様)の男女比、年齢層について:
男性:女性=4:6 年齢層は20代:30%、30代:35%、40代:20%、50代以上:15%
トレーナーの男女比について:
男性:女性=4:1
マシンの種類について:
フリーウエイト(ダンベル、バーベルなど) ケーブル・マシン ランニングマシン
食事管理や栄養指導の方法について:
カウンセリングや食事方法をモニタリングしフィードバックをいたします。食育の観点から食事の栄養と量のバランス、栄養の質を重視してアドバイスしております。
19時以降もレッスン予約できますか?:
はい
料金体系について:
月会費(パーソナルトレーニングセッション利用回数により異なる)制となり、パーソナルトレーニング以外のフリー利用、回数券はございません。
返金保証はありますか?:
いいえ
初回無料・お試し体験などのキャンペーンや体験の金額などについて:
パーソナルトレーニングの体験レッスンを無料でおこなっております。但し、施設利用料として2750円(税込)を頂戴しております。
[最終更新日: 2020.7.13] 所在地:北区食事管理・食事指導について:別料金で栄養士による栄養指導を受けることができます。ライフスタイルを考慮した最適なアドバイスをメールやLINEで行っています。
- 北区住所: 東京都北区赤羽西1-6-1 パルロード2・4F入会金・登録料:
3,240円 (税込)
利用料金:正会員 月会費 10,584円 (税込)
パーソナルトレーニング
・1回 / 30分 / 3,240円 (税込)
・1回 / 60分 / 6,480円 (税込)
・1回 / 90分 / 9,720円 (税込)セミパーソナルトレーニング(2人)
・1回 / 30分 / 2,700円 (税込) / 1人
・1回 / 60分 / 5,400円 (税込) / 1人
・1回 / 90分 / 8,100円 (税込) / 1人セミパーソナルトレーニング(3人)
・1回 / 30分 / 2,160円 (税込) / 1人
・1回 / 60分 / 4,320円 (税込) / 1人
・1回 / 90分 / 6,480円 (税込) / 1人特徴:- セミパーソナルトレーニング
トレーナーの特徴・経歴・資格:adidas Functional Training(アディダスファンクショナルトレーニング)の認定資格を持つトレーナーがマンツーマンで個別指導します。担当を希望するトレーナーを選んで、無料カウンセリング後にトレーニングを始めるので安心です。
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:専用アプリで食事を記録すると、摂取カロリーや栄養バランスを含んだアドバイスを受け取ることができます。
- オンライン対応北区住所: 東京都北区東田端1-17-32(1Fマルエツ/2~4Fメガロス田端)入会金・登録料:
事務登録料 6,000円(税別)
利用料金:パーソナル会員フルタイムコース
・月会費 月4回(1回60分)36,000円(税別)INSTA BODY (短期集中パーソナルダイエットプログラム)
・ベーシックプログラム/2ヶ月 136,000円 全17回コースPARTS DESIGN PROGRAM (部位別パーソナルトレーニング)
・22,800円 30分×8回/1ヶ月パーソナルトレーニング (受けたいタイミングで都度利用)
・30分/3,000円トレーナーの特徴・経歴・資格:指導や提案のスキルだけでなく、心の通いを大切にしています。運動指導能力、接客力、コミュニケーション能力において、実績と経験力から成り立つ本物のマンツーマンサービスを目指し、社内でもテクニカルライセンス制度を用いて育成強化をはかっています。
系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:毎日、アプリやメールでトレーナーによる食事管理をしています。
- 北区住所: 東京都北区赤羽2-13-3 サトウビル2階入会金・登録料:
登録料2,000円(税抜)
利用料金:ファストジム24会員 月額6,980円(税抜)
パーソナルトレーニングサービス(有料)については要問合せトレーナーの特徴・経歴・資格:理学療法士、栄養士などの専門家スタッフがいます。
科学的なアプローチを重視し、目標に向かってサポートしてくれます。系統:- ジム系
[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:3種類のパーソナルトレーニングコースがあり、理学療法士、パーソナルトレーナ、栄養士などの専門家が在籍し、食事管理もしてくれます。
- 北区住所: 東京都北区赤羽2-4-10 マルノビル3F入会金・登録料:
入会登録料5,400円
利用料金:パーソナルトレーニング
・1回: 6,700円
朝トレ(マンツーマン)
・60分×8回:52,000円
・90分×8回:64,000円トレーナーの特徴・経歴・資格:第5回オールジャパン・メンズフィジーク40才超・172cm超級9位の実績を持つトレーナーが在籍しています。順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツマネジメント学科を卒業し筑波大学大学院修士課程体育研究科を修了しています。日本ボディビル・フィットネス連盟公認指導員1級などの資格を保有しています。トレーナーは全員男性です。
系統:- ジム系
インタビュー:回答者:鈴木徳年さん
インタビュアー御社のパーソナルトレーニングの一番の特徴や強みを教えてもらえますか?
鈴木徳年さんフリーウェイトの筋トレを中心としたボディメイクに特化しています。お客様の目標はダイエット、身体を大きくしたい人、大会に出たい人などになります。
インタビュアーどのような人にオススメで、どのような悩みの解決につながりますか?
鈴木徳年さん大手フィットネスクラブが雰囲気的に合わない方、他のジムで食事指導されたがその食事が続かなかった方、バーベル、ダンベルを握ってみたいが全くやり方がわからない方にお勧めいたします。
インタビュアーどんなトレーナーがいるのか(資格・経歴・プロフィール・知識・体型など)を教えていただけますか?
鈴木徳年さん代表兼トレーナー 鈴木 徳年
■資格
日本ボディビル・フィットネス連盟公認指導員1級
健康運動指導士
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
■指導歴
帝京大学硬式野球部トレーニングコーチ(2006年~2010年)
日立ハイテク女子バスケットボール部トレーニングコーチ(2011年~2016年)
成城大学ラグビー部ストレングスコーチ(2018年)
■競技歴
第5回オールジャパン・メンズフィジーク40才超・172cm超級9位
第2回東日本オープン・メンズフィジーク176cm超級準優勝
以上になります。インタビュアーどのような経緯でパーソナルトレーニングサービスを始めたのか教えていただけますか?
鈴木徳年さん元々は会費制で自由に施設を使っていただくスタイルのジムですが、なかなか続かない方が多いものです。そこで予約をとってあげて、基礎がつくまでジムの利用方法、フォーム、メニューの組み方などを徹底的に教えることで続く方が増えるようになりました。
インタビュアーパーソナルトレーニングの効果を実感するために最適な通う頻度・継続期間を教えていただけますか?
鈴木徳年さん初心者は週に2回通うのが理想です。週1回でも効果は出ます。
慣れてきて「はまった」ら、週3回、4回と増やしていくといいと思います。
半年続けば、生涯続けることができると言われています。受講者(お客様)の男女比、年齢層について:
やや女性が多めです。年齢層は20代から60代までと幅広いです。
トレーナーの男女比について:
男性のみです。
マシンの種類について:
バーベル、ダンベル、スミスマシン、レッグプレスなど全身鍛えるには不自由しません。
食事管理や栄養指導の方法について:
メールやLINEで食事を報告していただき、それに対してアドバイスします。おそらく長続きしないであろう糖質制限食は積極的には指導しません。
19時以降もレッスン予約できますか?:
はい
料金体系について:
2か月週2回コース(全16回):入会金5,500円+99,000円 3か月週2回コース(全24回):入会金5,500円+132,000円など
返金保証はありますか?:
いいえ
初回無料・お試し体験などのキャンペーンや体験の金額などについて:
初回の体験トレーニングは無料です
[最終更新日: 2020.7.10] 所在地:北区食事管理・食事指導について:短期集中マンツーマン指導コースでは、希望により食事指導を受けることができます。
- 北区住所: 東京都北区浮間4-19-18入会金・登録料:
入会金 なし
利用料金:体験トレーニング
・60分 2,000円
パーソナルトレーニング
・1回60分×8回 40,000円(有効期限6か月)
・1回60分 都度払い 7,000円
ペアトレーニング
・1回60分×8回 50,000円(有効期限6か月)
イエトレ指南コース
・1回120分 10,000円特徴:- セミパーソナルトレーニング
トレーナーの特徴・経歴・資格:全米ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)認定パーソナルトレーナーの資格を持ち、ボディビル・フィットネス選手権での優勝経験のある男性トレーナーが在籍しています。
系統:- ジム系
編集部おすすめコメント:セッションが終了した後も自宅で効果的な運動が出来るよう指導してくれるパーソナルトレーニングジムです。トレーナーは国際ライセンスを取得しており、自身もコンテストに出場しているので効率よく減量が行るダイエットトレーニングを行う事ができるので、ダイエットに失敗した方でも安心して利用することが出来ます。
おすすめの理由:
・セッション終了後もリバウンドを起こさないよう自宅でも行えるトレーニングを提供してくれます。
・指導経験が豊富なトレーナーから指導が受けられるので結果が期待できます。
・浮間舟渡駅から徒歩で通う事が出来るので仕事終わりでも利用することが出来ます。[最終更新日: 2020.7.3] 所在地:北区食事管理・食事指導について:パーソナル8回コースにつき食事算出を10日分行って貰えます。
北区の近隣エリアから探す
北区のパーソナルトレーニングに関する知恵袋
- トピック
- 投稿
- 最新の投稿
- コンビニ弁当はNG?
仕事の関係上週に3,4回コンビニ弁当を食べます。これから筋肉をつけてダ…
- 3
-
ほぐしんON&OFF
- コンビニ弁当はNG?
北区のパーソナルトレーニングの専門家に質問する
北区のパーソナルトレーニングについての質問を投稿することが出来ます。投稿後は承認待ちとなります。通常1~2営業日内に公開いたします。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は公開されません。
北区のパーソナルトレーニングカテゴリー
パーソナルトレーニングの料金相場
パーソナルトレーニングの料金体系には、都度払い、回数券、月額制の3つの種類があります。月額制と行っても、フィットネスクラブのように通い放題というところはごくわずかで、月に決まった回数利用できる回数券的な使い方が一般的です。 月の回数が決まっている月額制、回数が増えれば増えるほど割引率が高くなる回数券制、利用する都度支払いを行う都度払い制を組み合わせてサービスを提供しています。週2回通う場合の1ヶ月の目安 | 安めの料金相場 | 普通の料金相場 | 高めの料金相場 |
---|---|---|---|
都市部 | 25,000円~50,000円 | 50,000円~100,000円 | 100,000円~120,000円 |
地方・郊外 | 10,000円~30,000円 | 30,000円~50,000円 | 50,000円~100,000円 |
特徴・傾向 | トレーニング時間が短い、レンタルアイテムやドリンク、プロテインなどは無し。マニュアルに則った指導が多い。 | トレーニング時間は60分程度が一般的、レンタルアイテムやドリンク、プロテインなどは一部提供あり。オーダーメイドのトレーニングが多い。 | 時間が長い、レンタルアイテムやドリンク、プロテインなどを完備、手ぶらで通える。ストレッチなどのケアメニュー、エステメニューが充実。オーダーメイドが多い。 |
パーソナルジムの検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合や最新ではない場合もございますので、必ず店舗に直接お問い合わせください。
御社のパーソナルトレーニングの一番の特徴や強みを教えてもらえますか?