パソコン教室の値段は?目的・教室の種類別 パソコン教室の費用の目安
「オシャレな年賀状を作りたい」
「在宅仕事やパソコンを使う仕事に就くために、資格を取りたい」
「今よりもっとパソコンスキルを磨きたい」
パソコン教室へ通いたいと思うきっかけは様々です。しかし、パソコン教室は通う目的や教室によって費用もばらばらでどのように選べばよいか、わかりにくいですよね。
この記事では、通う目的や教室の種類別でパソコン教室の費用の相場や、選び方についてまとめました。パソコン教室を選ぶときの参考にしてみてください。
もくじ
パソコン教室で何を身につける?目的別費用の目安
パソコン初心者で使用目的が趣味の方
まったくパソコンは使えず、まずはメールやインターネット、年賀状ソフトなどを使えるようになりたい人には「初心者向け」とうたっている教室がおすすめです。初心者向けのパソコン教室の場合、月5,000円~20,000円程度で受講できます。通う期間によっても、価格が変動します。
少人数制や個別指導であれば、わからないことがあってもすぐに質問できるので、しっかりと理解を深められます。
▶ 総額目安
月5,000円~20,000円
▶ 身につくスキル
- マウス操作
- メール送受信
- ローマ字でのキーボード入力
- パソコン(OS)の基本操作など
▶ 習う期間の目安
1日~3ヶ月
事務の仕事に就きたい/MOSの資格取得を目指す方
パソコンを使う事務職に就きたい、マイクロソフトオフィススペシャリストの資格を取りたいと思っている方には、「Word・Excel講座」や「MOS資格取得講座」がおすすめです。
Word・Excelなどソフトに特化したコースもあり、Officeソフト全般を網羅しているコースもあります。また、資格取得に特化したコースもあるため、ご自身の目的によりコースを決めましょう。
Officeソフトの使い方をまず身につけたい方は、WordとExcel両方を習得できるコースをおすすめします。パソコンに最新のOfficeソフトが入っていない場合は、備品のパソコンが使える教室だと安心です。
▶ 総額目安
約20,000~50,000円
▶ 身につくスキル
- Word・Excel・PowerPoint・Accessの基本操作から高度な技術まで
- 資格向けの技術や知識など
▶ 通う期間の目安
1か月~3ヶ月
デザイン・クリエイティブ系の仕事に就きたい方
デザイン・クリエイティブ系の仕事に就きたい方は、WEBデザイナー養成講座またはDTPデザイナー養成講座のある教室がおすすめです。
illustratorとPhotoshopの両方を学べることが多く、WEBデザイナー養成講座では、同時にHTMLというWEBサイトを作成するときに必要となるコードも勉強できます。
IllustratorやPhotoshopのみを履修することも可能です。単科コースなので、割安で受講できるメリットがあります。
IllustratorやPhotoshopは、勉強する前にソフトを購入するのはハードルが高いので、備品パソコンで学べる教室がよいでしょう。
▶ 総額目安
約100,000~300,000円
▶ 身につくスキル
- Illustrator・Photoshopの操作方法
- 画像の処理方法
- デザインの構成や理論など
▶ 習う期間の目安
3ヶ月~6ヶ月
プログラマ・エンジニアになりたい方
プログラマ・エンジニアになりたい方向けの教室は、様々な言語別にコースがわかれており、アプリ開発のコースもあります。
プログラミング言語の数は多く、今も種類が増え続けているため、最新の情報をキャッチしている講師に教わらなければなりません。
教室選びの際は、講師の専門性を事前にチェックしましょう。キャリアアップを希望する場合は、就職サポートを受けられる教室がおすすめです。
▶ 総額目安
約250,000~300,000円
▶ 身につくスキル
- Java
- C言語
- PHP
- Pythonなどのプログラミング言語
▶ 習う期間の目安
3ヶ月~6ヶ月
ウェブサイトをつくりたい方
ウェブサイトをつくりたい方におすすめの講座は、HTMLと呼ばれる、ウェブサイトを構築するコードや仕組みを学ぶためのコースや、パーツを一から作り、サイトを制作するコースです。
ウェブサイト制作には個性が出るので、人数が多いクラスに通うと、他の生徒のアイディアも学べます。
また、学校に直接求人を出している企業もありますので、就職支援まで行っている学校を選ぶと、キャリアアップにもつながりやすいでしょう。
▶ 総額目安
約150,000~200,000円
▶ 身につくスキル
- IllustratorやPhotoshopの操作技術
- HTMLやCSSのコーディングスキルなど
▶ 習う期間の目安
3ヶ月~6ヶ月
設計の仕事に就きたい方
設計の仕事に就きたい方には、CADオペレーター養成講座のあるパソコン教室がおすすめです。
全くCADを触ったことがない方向けの入門コースから、さらにCADの技術を磨きたい方向けのプロフェッショナルコースまであります。
また、教室に直接求人を出している企業もありますので、就職支援まで行っているパソコン教室を選ぶと、キャリアアップにもつながりやすいでしょう。短期集中で、WEB講座で受講するとかなり費用は安くなります。
しかし、基礎知識が求められるほか、質問をリアルタイムで行いにくいのがデメリットです。初心者の方は、教室へ通うことをおすすめします。
▶ 総額目安
約10,000~250,000円
▶ 身につくスキル
- AutoCAD
- jw_cad
- 3D CADなど
▶ 通う期間の目安
1ヶ月~6ヶ月
どんなパソコン教室に通う?教室の種類別費用の目安
自治体や商工会議所のパソコン教室
各自治体や商工会議所がパソコン教室を開いています。初心者向けの1か月~3か月程度のコースを設置しているところが多いようです。
各自治体にあるため、自宅に近い教室が見つけられて、通いやすいのが魅力です。自治体が運営しているので、費用もお手頃で安心感があります。
ご自身が住んでいる自治体の教室にしか参加できない、など条件がある場合もあるので、必ずチェックしておきましょう。
▶ 費用の目安
月10,000円~
▶ 習う期間の目安
1ヶ月~3ヶ月
公共のパソコン教室
公共の職業訓練校のパソコン教室も、選択肢の一つです。失業保険を受給しながら受講できます。一番の魅力は、無料であることです。たいていの場合、テキスト代の費用しかかかりません。ほとんどのコースは100時間ほどのカリキュラムが組まれているので、しっかりと技術を身につけられます。
注意点は、失業していることが前提になっていることです。職業訓練校は、失業者の就職支援を目的とした施設だからです。また、申込をして必ず入れるわけではなく、選考があります。
▶ 費用の目安
無料(別途テキスト代のみ)
▶ 習う期間の目安
約3ヶ月
電機店のパソコン教室
電機店が自店舗内でパソコン教室を開講していることがあります。パソコン技術だけでなく、購入予定のパソコンや周辺機器の相談まで行えます。自宅の近くに店舗があれば通いやすいでしょう。都度払いのところも多いので、通わずに無駄になるということもありません。
都度払いのデメリットは、継続するのに強い意志が必要ということです。結局通わなくなってしまう、ということもあります。また、高度な専門コースは設置していないことが多いので、開講している教室の授業内容を確認しましょう。
▶ 費用の目安
1回約1,000円~
▶ 習う期間の目安
1日~
大手パソコン教室
全国展開しているパソコン教室は各社、初心者向けのコースから上級者向けのコースまでバリエーション豊かです。自習教室や講座の録画を閲覧できるオプションサービスがある学校もあります。
無料体験教室などを受けられる場合もあります。夜間も開講していることが多いので、仕事帰りに通うことも可能です。しかし、たくさん教室があるため、講師のレベルにばらつきがあります。講師の専門性については、事前に確認してみるとよいでしょう。
▶ 費用の目安
約20,000円~
▶ 習う期間の目安
約1ヶ月~6ヶ月
パソコンメーカーのパソコン教室
パソコンメーカーが開講しているパソコン教室があります。こちらは、初心者の方やシニア向けのコースが一般的で初心者の方にもわかりやすく丁寧に教えてくれます。
パソコンメーカーの教室なので、パソコンの周辺機器などの購入の相談にも乗ってくれます。しかし初心者向けなので、ビジネス用に学びたい方にとっては情報不足と感じることが多いでしょう。
▶ 費用の目安
約20,000円~
▶ 習う期間の目安
3ヶ月~6ヶ月
ショッピングモールのパソコン教室
大型のショッピングモール内に開講されているパソコン教室です。初心者の方からシニアの方まで安心して通えます。ショッピングモール内にあるので、買い物ついでに通えることがメリットです。
月謝制で通い放題という教室もあります。自分のペースで、理解するまで何度でも学習できることも魅力のひとつです。
一方で、月謝制やチケット制のところが多いので、通い続けるには強い意志が必要です。クラスメイトがいないので、何となく通わなくなってしまうことも少なくありません。
▶ 費用の目安
月約3,000円~
▶ 習う期間の目安
1日~
パソコン教室の値段が安い、高いは何で決まる?
パソコン教室は、様々なポイントにより費用に差が出てきます。
▶ 安くなるポイント
- グループ指導
- オンライン
- ビデオ講義
▶ 高くなるポイント
- 個別指導
- オフライン
- 専門性の高さ
講座一覧 | 費用目安 |
---|---|
パソコン入門教室 | 約5,000円~20,000円/月 |
Microsoft Officeレッスン/MOS取得 | 約20,000~50,000円 |
デザイン・クリエイティブ系 | 約100,000~300,000 |
CAD入門教室 | 約10,000~250,000円 |
プログラミング系 | 約250,000~300,000円 |
ホームページ作成 | 約150,000~200,000円 |
パソコン教室は、その目的や教室の種類によって費用が大きく変わってきます。大切なことは「無理なく通えるか」「目的を達成できるか」です。各教室に通う場合は、無料体験などを活用することをおすすめします。
自宅で通信教育を受ける場合は、自宅の環境が整っているかをしっかりと確認しましょう。費用に関しては、テキスト代やパソコン利用料が含まれている場合もあるので、教室へ直接お問い合わせください。
目的や教室の種類別のパソコン教室の費用の目安をお伝えしてきました。ご自身にぴったりのパソコン教室が見つかることを祈っております。
オトコロドットコムでパソコン教室を検索する方法
オトコロドットコムでは、様々な条件で候補となるパソコン教室を手軽にピックアップすることができます。まず最初に、パソコン教室検索ページトップ にアクセスします。主に2つの方法で店舗一覧を表示することができます。 ① 都道府県 > 市区町村 > 駅 など絞込みをして一覧を表示させる方法 ② 検索窓口からピンポイントで住所や地名を入力して検索する方法
①おすすめ順やエリア内の全店が見たいなら「都道府県から絞込み」

②距離順で見たいなら「検索窓口から」住所や地名を入力して検索

