山之内ピアノ教室
- お問い合わせ
- 教室紹介
- 公式サイト
- インタビュー
- カテゴリー
- 住所
- レビューまたは紹介文
レビューを書く
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
ホーム » 音楽教室 » 東京都音楽教室 » 練馬区音楽教室 » 山之内ピアノ教室
ピアノには、ひとりひとりにあった音と弾き方があります。山之内ピアノ教室では、多くのピアニストを輩出しているロシアの教育メソッドを取り入れ、できるだけ短期間で無理なく上達できるように指導をしております。桐朋・芸大など音楽大学、音楽高校への道、ピアノを楽しく学び憧れの舞台へ進んでください。
ピアノ/リトミック/ソルフェージュ/楽典/アンサンブル
[子供ピアノ]
月謝(月3~5回)
・Ⅰ未習 小学生未満 9000円~、小学生以上 10000円~
・Ⅱ既習 小学生未満30分 10000円~、小学生以上30分 11000円~、45分 12000円~、60分 13000円~
・Ⅲ受験 15000円~(学年によるので要相談)
ワンレッスン(学習進度によりますので要相談)
・30分 4000円~
・60分 6000円~
[大人向け]
月謝(月3~5回)
・30分~ 12000円~
ワンレッスン
・30分~ 4000円~
3歳から通えます。
年少から高校生までを対象に、音楽大国ロシアで採用されているロシアメソッドを導入し、長時間ピアノを弾いても疲れなく、腱鞘炎を発症しないテクニックを学べます。音高・音大を受験する方やきちんと弾けるようになりたい方に対応しています。桐朋女子高等学校音楽科ピアノ専攻、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業の講師がレッスンを担当します。
モスクワで実際に行われているリトミックを導入しています。拍感・リズム感・和声感を身に付けることで感性を育てます。
回答者:山之内裕子さん
教室の特徴や強み、アピールポイント、教えている楽器の種類などを教えてもらえますか?
多くのピアニストを輩出しているロシアの教育メソッドを取り入れ、できるだけ短期間で無理なく上達できるように指導をしております。
基礎の大切さということを重点に置き、音高・音大受験はもちろん、趣味としても自立してピアノを弾けるようにと考えています。また私自身手が小さいことから無理のない奏法を会得しており、それを1人1人の生徒さんに合った形で教えております。結果当教室の生徒さんで腱鞘炎になった方はいらっしゃいません。
どのような人におすすめですか?
ご自身、またはご自身のお子様に基礎をしっかり学ばせたいと思っているお母様。今まで習っているけれどもピアノが弾けるようにならないと感じるお子様をお持ちのお母様。もっとレベルアップしてピアノをたくさん上手に弾けるようになりたい。習わせるうえでの悩みをお持ちの方。このような方々に大変好評です。
講師が持っている資格や経歴、プロフィール、特徴などを教えていだけますか?
桐朋女子高等学校音楽科ピアノ専攻、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。卒業と同時に同校弦楽器科伴奏研究員を勤める。1986年より霧島国際音楽祭に参加、研鑚を積む。
1987年より南青山音楽研究所にてピアノ及びソルフェージュ講師として勤務。同教室の現在の教育メソッドを確立した後2002年退職。同年「山之内ピアノ教室」を開室、現在に至る。
2003年より演奏活動を本格化。
2003年10月都内において室内楽の演奏会『キリシマの風コンサート』、2006年11月鹿児島、2009年6月宮崎においてヴァイオリン・チェロとのドゥオおよびピアノ・トリオのコンサートを開催。また2007年より『室内楽の愉しみ』シリーズを都内にて開始、好評を得る。
現在「山之内ピアノ教室」にて後進の指導にあたりながら室内楽及び伴奏等で活躍中。
以上です。
どのような生徒さんが多いでしょうか?
幼稚園から大人までいらっしゃっています。子供の生徒さんは半数以上が他教室から移られた方で、いずれも以前の教室では弾けるようにならないため疑問を持たれたお母様が当教室を選ばれました。大人の方は今までよりさらにレベルを上げたい、またはもう一度基本から習いたいという方が多いです。
レッスン形態の特徴について:
個人レッスンになります。毎週1回のレッスンが基本ですが、小6、中3など受験が関わる学年につきましては回数制にてレッスンをしております。
レッスンスケジュールについて:
毎週の場合は固定制、回数制の場合はそれぞれのスケジュールに合わせて都度決めていきます。
レッスン費の他にかかる費用について:
教材費は生徒さん側にてすべて購入いただきます。その他の経費は発表会以外はかかりません。
通う頻度について:
基本週1回になります。
未経験や初心者向けのレッスンプログラムについて:
未就学児の場合はロシアメソッドによるリトミックから始めます。その他の場合はどの程度の知識をお持ちかで変わってきます。
中・上級者向けのレッスンプログラムについて:
生徒さんによって変わります。特にこれというプログラムはありません。
レンタル出来る楽器について:
ありません。
駐車スペースなど:
自宅前に置くことが出来ます。
体験の金額などについて:
体験は一切しておりませんが、入室お申し込み後必ず面接をいたしますので、既習者の場合はその際弾いていただく場合があります。その場合もレッスン料はいただきません。レッスンを受けたいという方のみワンレッスンの料金をいただき初めてでもレッスンをいたします。
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Maps API の読み込みができません。
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
1 レビュー on “山之内ピアノ教室”
年少から大人の方までを対象としたピアノ教室です。多くのピアニストを輩出しているロシアの教育メソッドを取り入れ、できるだけ短期間で無理なく上達できるように指導を行っています。音校・音大受験にも対応しています。
ピアノには、ひとりひとりにあった音と弾き方があります。山之内ピアノ教室では、多くのピアニストを輩出しているロシアの教育メソッドを取り入れ、できるだけ短期間で無理なく上達できるように指導をしております。桐朋・芸大など音楽大学、音楽高校への道、ピアノを楽しく学び憧れの舞台へ進んでください。