セレーノピアノ教室
- 教室紹介
- 公式サイト
- インタビュー
- 動画
- カテゴリー
- 住所
- レビューまたは紹介文
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認をうえご利用ください。
ホーム » 音楽教室 » 東京都音楽教室 » 北区音楽教室 » セレーノピアノ教室
当教室では、生徒さんが楽しく上達していただくために、技術はもちろんですが、「ピアノを好きでいる心」を大切にしています。
練習曲の難易度が上がった時につまずくことのないように基礎はしっかり、その反面で、ひとりひとりに合わせた、音楽の楽しさを引き出すレッスンを心がけています。
私がピアノ教室に通い始めた時に「いろんな曲を弾けるようになりたい」と思って習い始めたこと、今でも覚えています。生徒さんの心の中に芽生えたその気持ちを、しっかりと育てる役割をします。
音楽が一生涯の宝になりますよう、精一杯レッスンさせていただきます。
ピアノ/ソルフェージュ
・3歳~中学生(月謝制・年42回レッスン)30分 8,000円
・高校生・大学生(月謝制・年42回レッスン)30分 9,000円
大人のピアノ
・月謝制 年42回レッスン 30分 10,000円
・月謝制 月2回レッスン30分 9,000円
・単発レッスン 1回30分 5,000円
回答者:佐藤晴香さん
当教室では、3歳から専門的な方まで、完全個人レッスンを行なっております。
陽当たりの良いレッスン室にはグランドピアノ1台がございます。
小さい時にたまたま習ったピアノが人生を豊かにし、一生の宝物になるよう、生徒さん一人一人にあわせた声かけ、教材選び、アプローチをしています。
講師も現役のピアニストですので、良い音色で学んでいただけるよう、生徒さんと一緒に成長していきたいと考えています。
どのような人におすすめですか?
レベルに関わらず、楽しく上達していきたい方におすすめです。
講師が持っている資格や経歴、プロフィール、特徴などを教えていだけますか?
さいたま市出身。埼玉県立大宮光陵高校音楽科、武蔵野音楽大学(ピアノ科)を経て、同大学大学院博士前期課程を修了。在学中、選抜学生による演奏会に出演。
東京国際芸術協会オーディションに合格、および新人演奏会に出演。あおい音楽コンクール第3位(1.2位なし)、日本ピアノコンクール全国大会第6位、ピティナピアノコンペティションE級東日本地区入選、ペトロフピアノコンクール全国大会入選、ほか多くのコンクールで入賞。
これまでにピアノを、菅野雅紀、久保はるな、森下将巧、森下冨未の各氏に師事。ピアノデュオをコッホ中村幸子氏に、室内楽をクレメンス・ドル氏に師事。
さいたまトリエンナーレ2016出演アーティスト。好評を博し出演したフィナーレイベントでは、タケカワユキヒデ氏と共演。ソロのみならず、室内楽や伴奏など、首都圏を中心に演奏活動を行う。
学生時代より個人経営のピアノ教室でピアノ講師を務め、およそ30人以上の生徒さんのレッスンを担当。3歳児からの個人レッスンを行なっている。
全日本ピアノ指導者協会 指導者会員。
どのような生徒さんが多いでしょうか?
未就学児、小学生の生徒さんが多く、男の子も多く通われています。
3歳より完全個人レッスン。基本的に年間42回レッスン。月2回、月1回コースあり。
固定制。2ヶ月毎に決定。
教材費。発表会費(ホール開催時のみ)。
定期コースは月3.4回。
数ある導入教材から、生徒さんに合わせてご提案いたします。
数あるテキストから、生徒さんに合わせてご提案いたします。
駐輪場あり。近くにコインパーキングあり。
30分1,000円。入会された場合返金。
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Maps API の読み込みができません。
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認をうえご利用ください。
教室の特徴や強み、アピールポイント、教えている楽器の種類などを教えてもらえますか?