関西音楽院アルバ 堺校
ページ内にプロモーションが含まれている場合があります。- お問い合わせ
- 教室紹介
- 公式サイト
- インタビュー
- 動画
- カテゴリー
- 住所
- レビューまたは紹介文
レビューを書く
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
ホーム » 音楽教室 » 大阪府音楽教室 » 堺市音楽教室 » 関西音楽院アルバ 堺校
『 2つの”脳力” 楽しく伸ばそう!ピアノwithえいごclass★ 』
(通常の音感教育・リトミックを含みます。)
★..ただピアノを習っているだけでは、宝の持ち腐れ..★
「 グローバルな世界に羽ばたこうとするお子様に。 」
「 教育方針の変化により英語教室へ通わせなければとのご両親の願い。 」
ピアノも英語も悩み抜いた先生セルバンテス堺多恵が、皆様の心に寄り添いお教えします。
~ 2018年 アメリカ雑誌”Time”掲載 ~
「 ピアノを弾く事で言語能力もより良くなるとのエビデンスがある 」
ピアノは右脳にも左脳にも良い”脳力”を伸ばします。
ピアノ/ソルフェージュ/リトミック
幼児音感教室 7000円~/月(3~4回)
才能教育コース 9000円~/月(3~4回)
受験コース 受験学校や希望内容により料金変動
お父様、お母様コース 7000円~
成人、シニアコース 9000円~/月(3~4回)
ピアノアンサンブルコース 5500円~
ピアノwithえいごコース ※対象年齢:3歳~
・ピアノ(通常の音感教育、リトミックを含む)7,000円+ 英語5,000円(3歳児さんの場合)
※ピアノは、進度により変わっていきます
2歳くらいから幼児音感教育コースに通えます。
全くの初心者でも受講できます。
一人一人の個性にあわせたマンツーマンレッスン、または、友達や母親とのグループレッスンで学んでいます。才能教育コース(小1以上)では、一人ひとりのレベルに合わせ、リトミックの要素を取り入れつつ、ピアノを弾くために必要な基礎知識を学び、それと同時にピアノレッスンへと入っています。ピアノの演奏については、能力に応じて個人レッスンを行い、基礎をしっかりと身につけながら演奏技術のレベルアップを図っています。 同時にソルフェージュのレッスンを受けて、音楽学習に必要な総合的能力を養成しています。受験コースは、音楽大学・音楽高校の入試合格を目指して、総合的な実力を養成するコースです。お父様・お母様コースは、お子様が通われているお父様、お母様を対象にした得なコースです。成人・シニアコースは、全くの初心者や、以前ピアノを習っておられ、もう一度始めたいと思われる方が対象です。誰もが知っている楽しいクラシック曲を中心に、それらを弾きこなし歌いこなす力を、受講者のペースにあわせて、楽しく身につけていきます。ピアノwithえいごコース、ピアノアンサンブルコース、講師養成コース、特訓コースもあります。
幼児音感教育コースは、2・3歳~小学校低学年位を対象としています。個人レッスンが基本ですが、希望であれば、2~3人のグループレッスンも行っています。ピアノを演奏するために必要な音感とリズム感、読譜力をつけていく事を中心に授業を進めていきます。まずは、音楽と触れ合う楽しさを知ってもらい、それと同時に、注意力、思考力、集中力なども養っていきます。童謡を歌い、それにあわせて手を打つ事から始めます。音楽に合わせてカスタネットやタンバリンを鳴らしながら、リズム体操をしています。 また、音あてごっこをしたり、カードや鍵盤遊びなどで、音と音符に親しんでいます。
教室の特徴や強み、アピールポイント、教えている楽器の種類などを教えてもらえますか?
今までの2.3歳児楽しい絶対音感教育、ピアノ、チェロ、バイオリン、声楽に加え、
2023年5月から、0.1.2歳児リトミックを新開設します。
音楽の楽しさ、音楽の楽しみ方、そして、音楽を生活の中に取り入れてもらい、音楽と共に笑顔で過ごしてもらえることが、私達の望むことです。
特に乳幼児さんの成長において、とても大切な事はママ、パパの笑顔です。
そのため、ずっと前から、乳幼児さんと、そのママパパに楽しんでもらう方法はないかと、色々と模索して来ましたが、ようやく私自身も楽しめるリトミックと出会えました。
皆様とこのワクワクするリトミックを共有出来ます事を楽しみにしています。
また、リトミックが終わりましたら、本格的にピアノなどの楽器の演奏に入りますが、こちらは、グローバルな世界を念頭に置き、今まで以上に、充実した内容になる様、日々改革しています。
そして、今、シニア層の方々におすすめの脳トレピアノ。こちらは、グループレッスンで、脳トレ体操も含め、弾きたい曲を皆んなのアンサンブルで1つの曲にするという楽しい授業です。もちろん、個人レッスンも賜っております。
その他、声楽では、歌曲、オペラだけでなく、弾き歌いもしていただけます。
どのような人におすすめですか?
0歳児(2ヶ月〜)さんからシニア層の方々までの方におすすめです。
コンクール対策も、音大音高受験の方、趣味の方、どんな方でも大丈夫です!
講師が持っている資格や経歴、プロフィール、特徴などを教えていだけますか?
ノルウェー王立音大修了。国内外でのソロリサイタル開催。海外からの招聘室内楽団との共演、オーケストラとの共演を含め国内外で活動中。
毎日こどもコンクールを始め、色々なコンクールで審査員を務める。
日本グリーグ協会西日本支部長、ピティナ正会員及びアドバイザー、岸和田文化事業協会理事。
どのような生徒さんが多いでしょうか?
男女半々で多いのは4歳頃から中学高校生まで、まんべんなく通って頂いています。
レッスン形態の特徴について
0.1.2歳児リトミックと脳トレピアノはグループレッスン。あとは個人レッスンです。単発でのレッスンは、賜っておりません。
レッスンスケジュールについて
予めレッスン時間を決めさせていただきます。
レッスン費の他にかかる費用について
レッスン費に施設利用料がかかります。教材費は、お渡しする都度いただきます。
通う頻度について
年間42回です
未経験や初心者向けのレッスンプログラムについて
未経験でも、その方に合ったレッスンプログラムを考えていきます。
中・上級者向けのレッスンプログラムについて
コンクールや受験をなさる方のためのプレミアムクラスがあり、通常より長時間のレッスンを受けていただけます。
レンタル出来る楽器について
特にはありません。
駐車スペースなど
堺校は教室の前のスペースに停めていただくか、前のコインパーキングをご利用下さい。岸和田は4台駐車スペース有り。
体験の金額などについて
リトミックは2250円。そのほかは、1000円です。
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Maps API の読み込みができません。
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
1 レビュー on “関西音楽院アルバ 堺校”
男の子二人兄弟で、通わせていただいてます。
やんちゃ盛りなのですが、ピアノをひいたり、音符やリズムを教えていただいて音楽が大好きになり、
喜んでおります。
学校でも、音楽の先生にほめられてもらえたりするみたいです。
先生方も素敵なので、こちらでピアノを習って良かったとおもっております。
双子の娘(9歳)が、4歳からこちらの教室でお世話になっております。
先生方はとてもやさしく、親しみやすいお人柄なので人見知りの激しい2人ですが、
安心して通っています。
2人の性格や、進度に合わせたわかりやすく的確なご指導で、無理なく楽しく基礎力を築くレッスンをして頂いております。また、発表会では人前で演奏する体験を通して、 発表する力、表現する力、集中力、協調性など、沢山の事を学ばせて頂き、学んだ事が身についてきていると折に触れ実感でき、娘たちの目覚しい成長を大変嬉しく思うと同時に、先生方に深く感謝しております。
2人には、これからも楽しく、時には根気強く、継続していってほしいと思っています。
一人一人の個性に合わせたマンツーマンレッスンの音楽教室です。2歳~成人、シニアまで趣味から受験までの幅広いコースがあります。リトミックを含む幼児対応コースも充実しています。お父様・お母様コースや成人・シニアコースはチケット制での対応もあります。講師養成コース、特訓コースもあり目的に応じた幅広いレッスンを受けることができます。
2歳から成人やシニアまで、目的も趣味から受験対策までと、幅広くレッスンを受け入れており誰でも気軽に始めやすい雰囲気です。体験レッスンも行っており、入会前に雰囲気もわかり安心です。
明るく面白い先生が楽しくレッスンしています。
先月、お教室もリニューアルし、レッスン内容も今まで以上に充実した内容になっており、楽しみです。
新しくシニアのための脳トレピアノや、英語を取り入れた脳トレkidsなども始められた様です。