のむら音楽教室
- お問い合わせ
- 教室紹介
- 公式サイト
- インタビュー
- カテゴリー
- 住所
- レビューまたは紹介文
レビューを書く
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
ホーム » 音楽教室 » 大阪府音楽教室 » 交野市音楽教室 » のむら音楽教室
リトミック/ピアノ
■幼児リトミック科
・入会金:3,000円
・月謝(月3回):4,000円
■リトミックピアノ科
・入会金:5,000円
・月謝(月3回、年間42回):年少 4,800円
・月謝(月3回、年間42回):年中 ・年長 5,500円
■ピアノ科
3歳~のピアノレッスン
・入会金:5,000円
・月謝(年間42回):小学4年生まで 6,500円
・月謝(年間42回):小学5年生から 7,000円
リトミックのクラスは1歳半から受講可能です。ピアノは3歳から始めることができます。
一人ひとりに合わせたレッスンで、初心者でも安心して通うことができます。
リトミック。ピアノともに無料の体験レッスンがあります。
初心者から以前習っていた方、幼児から大人まで要望に応じた個人レッスンを受けることができます。子どものレッスンにはアンサンブルも取り入れています。
歌ったりカスタネットや鈴でリズム遊びをしたりしながら社会性や音感を身に付けることができます。少人数のグループレッスンです。2〜3人の少人数グループで、リトミックのエッセンスを取り入れたピアノレッスンコースもあります。
回答者:野村奈央さん
教室の特徴や強み、アピールポイント、教えている楽器の種類などを教えてもらえますか?
1歳からのリトミック~ご高齢の方まで幅広くレッスンしています。
ピアノはもちろんですが、ドラムやミュージックベル、打楽器などもあり、発表会ではピアノ以外の楽器にも触れてアンサンブル演奏をする機会があります。
どのような人におすすめですか?
ピアノを触ったことがない人も、昔弾いていたけど忘れてしまった人も、音大目指す人もコンクール入賞を目指す人も、弾きたい1曲だけを弾けるようにしたい人も!ピアノを弾きたい方ならどんな方でも♪
講師が持っている資格や経歴、プロフィール、特徴などを教えていだけますか?
曜日ごとに講師が違いますが、有名音大卒、現役で演奏活動を行っている講師が多いです。
リトミックの指導資格を持ち、幼児に人気の先生や、コンクール、音大進学に向けたレッスンが人気の先生など、様々なタイプの先生が在籍しています。みんな明るく優しくて子どもからもご高齢の方からも人気です。
どのような生徒さんが多いでしょうか?
年齢層は幼児からご高齢の方まで幅広いです。長く続ける方が多いです。男の子も、高校大学まで続けてる人たくさんいますよ。
レッスン形態の特徴について:
個人レッスンが多いですが、少人数グループレッスンもあります。
レッスンスケジュールについて:
基本的には年間41回のレッスンですが、単発のチケットレッスンもあります。
レッスン費の他にかかる費用について:
レッスン費の他は楽譜代が実費です。
通う頻度について:
年間41回レッスンですので、週1回です。お休みの週もあります。
未経験や初心者向けのレッスンプログラムについて:
未経験で始められる方がほとんどです。楽しくレッスン致します。
中・上級者向けのレッスンプログラムについて:
コンクール入賞、音大へ進学される生徒さんもいますので、それぞれのレベルに合わせたレッスンをしています。
駐車スペースなど:
車で来られる方多いです。駐車スペースについてはお問い合わせ下さい。
体験の金額などについて:
体験レッスンは無料ですので、お気軽にどうぞ♪
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Maps API の読み込みができません。
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
1 レビュー on “のむら音楽教室”
京阪交野市駅から徒歩圏内にあるピアノ教室です。グランドピアノを常設した広くて開放感のある空間で、実力の付く指導を行います。幼児のリトミックコースから大人の個人レッスンまで、気軽に受講できます。また発表会にも参加でき、アンサンブルも体験できます。
音楽大学ピアノ科卒で,リトミック研究センターの認定講師がレッスンを行ってます。ピアノのレッスンにもリトミックの要素を取り入れた楽しいレッスンを心がけています。1歳半からは幼児リトミック科、年少からはリトミックピアノ科、3歳からはピアノ科のレッスンを行っています。また大人のピアノもあり、初心者からでも受講可能です。
こちらの音楽教室に長女と次女がお世話になっています。長女は小学校高学年で他の習い事が忙しくなり辞めてしまいましたが、「またいつでもおいでね」と言って下さり、中学での合唱の伴奏時には短期レッスンして頂きました。今でも時々趣味でピアノに触れています。周りには同じ頃に辞めた他の教室のお子さんもいますがもう全然弾けないよと聞くと、先生の教えの確かさや、何より音楽を楽しめる力をつけて頂いたなぁと思います。
次女は幼稚園からレッスンを受けていますが、先生方は温かく、その子その子に丁寧に寄り添って下さるので、受験などで忙しくても続けて来られ、高校生の今も楽しく通わせて頂いています。
先生方から音楽の楽しさを伝えたい。子供の可能性を伸ばしたいと伝わってくるとても温かい素敵な教室です。
中学生の娘が、リトミックから通っています。
リトミックは、先生も優しく遊びながら学べ、親子で楽しく通っていました。
ピアノは、それぞれ個人に合わせて、指導してくださいます。難しい年頃の娘ですが、今が1番ピアノが楽しいと、嬉しそうに弾いています。
先生がこどもの気持ちに寄り添って指導してくださっているからこそと、この教室に通わせていて良かったなと思っています。
発表会も、先生方の素晴らしい演奏が聴け、普通なら出来ないオーケストラとの合奏もさせていただいたり、貴重な経験をさせていただいています。