ホーム » 音楽教室 » 埼玉県音楽教室 » 東松山市音楽教室 » ぽこ・あ・ぽこピアノ 教室
ぽこ・あ・ぽこピアノ 教室
- 教室紹介
10畳の部屋にグランドピアノ2台でのレッスン、
オンラインでのレッスンを受け付けています。
コロナが収まらない場合は、発表会もオンラインを考えています。
現在、当教室は、他のお教室で学んでいて、引っ越しその他の理由で移ってきた方も多く、年齢層は大きい方が多いです。レッスン内容・対応楽器:ピアノ/ソルフェージュ
料金・月謝:4才半以上
・1回40分 年間36回8000円小さいお子さんは週2回に分けても対応します、但しそのうち1回はオンラインレッスンです。小学生
・1回40分 8,000円小学生で集中力があるお子様、また学習内容が増えた場合。
・1回50分 10,000円中学生以上、
1回60分、年間36回 月謝12000円
1回90分、年間24回 月謝12000円感染症対策:朝の11時から夜の9時までの時間帯で、最大1日3名迄のレッスン。
生徒さんが終わってから次の生徒さんが来るまでには、少なくとも30分間時間を空けて、換気消毒をしています。前後の生徒さんがいないので、車の出し入れもスムーズで、ゆったりとおけいこできます。
2台のグランドピアノでのレッスンなので、人との間隔はあいていますし、それぞれのピアノを弾くので、鍵盤を通して感染することがないように注意を払っています。
先生、生徒共にマスク着用、玄関の消毒液で必ず消毒の上、教室に入室。
お迎えの父兄の方は、インターホンではなく、駐車場から私の携帯に電話をしていただいて、着信を確かめて生徒さんを送り出します。オンラインレッスン対応、ズーム(お持ちでない人は、ラインを使います)を使ってのオンラインレッスンをしています。
通常、対面レッスンをしていても、風邪気味、とか雪の日とかいつでもオンラインレッスンを受け付けています。
また、小学生以上で、他で習っていたとか、経験があればオンラインを受け付けます。
全くの初歩の人は、半年くらいは、月に1回でも、お教室に来ていただきたいです。
カメラからだけの情報ではなく、体全体をどう使っているかを拝見したいです。特に幼稚園の小さいお子さんは、35分、または40分を一回でしないで、週2回に分けることもできます。その時の1回はオンラインレッスンをしています。
2回ともオンラインでもいいですが、まるっきりはじめての幼稚園のお子さんは、2か月に1回でもいいので、お教室に通っていただく様お願いしています。
子供OKについて:4歳半以上の未就学児から通うことができ、ピアノの前に10分以上座っていることができる、先生のお話を聞ける、鉛筆を使える。先生のまねができる、1から5までの数がわかる(単に数えられるだけでなく、数がわかる)、文字に興味があり、ある程度読むことができているの5つができることを目安としています。
初心者OKについて:初心者も受講可能です。習った経験がない方は月3回通うコースをおすすめします。
体験・見学OKについて:体験レッスンは入会前に1回1000円にて受けられます。小さなお子様は約40分、大人は最長1時間です。体験レッスンを受ける前に無料でカウンセリングをして、体験レッスンにどんなことをするか準備の目安にします。オンラインでの体験レッスンを希望の方は、その旨を申し込みフォームのメッセージ欄に入れてください。
オンラインレッスンについて:希望者にはラインやZOOMでのレッスンを取り入れます。
ピアノのレッスンについて:4歳半から中高生以上の大人の方まで個人レッスンで指導します。重力奏法を入門期より指導していて、最初から無理のない奏法を身につけます。力を抜くというのではなく、手首や肘、肩を固める余分な力を入れて固めないという意味の脱力した奏法です。楽譜を読むことは基礎からしっかり教えますが、単に音符を読むだけにとどまらず、それに息を吹きいれて、生きた音楽にするためのルールも教えます。初期段階で音符を読めるようになるまでは、ソルフェージュを中心に教えています。
- 公式サイト
- インタビューインタビュアー
教室の特徴や強み、アピールポイント、教えている楽器の種類などを教えてもらえますか?
川嶋 美智子さん生涯教育としてのピアノを提案しています。
基礎からきちんと教えます。基礎を学ぶ上でも、わかりやすい説明、1人1人の成長段階にあった教え方をしているので、覚える過程に工夫をこらしてあり、覚えやすいです。
趣味としてのピアノでも、専門としてのピアノでも、同様に真剣に取り組んでいきます。
ピアノはグランドピアノ2台です。
大きさはヤマハのC7とスタインウェイのB型で、フルコンサートピアノより1段階小さいタイプですので、家庭用としては最大の大きさです。
2台でのレッスンですので、奏法も間近で体験でき、先生とのコミュニケーションも滑らかです。インタビュアーどのような人におすすめですか?
川嶋 美智子さん4歳半以上の人を募集しています。上はいくつでも大丈夫です。
うちに来ている生徒さんは、最近は、大人の方で再開組や、他の教室で、楽譜の読み方や、正しい奏法を教われず、挫折しそうになった人が多く、来ています。
正しい奏法で弾かないと、上達も頭打ちになりますし、楽譜の読み方を教わってなくても、先に進むことができません。
そういった人たちも、うちにきて半年、1年とたつうちに、上達しますし、意欲もわいてきています。
悩んでいる方がいらっしゃったら、是非門をたたいてほしいです。インタビュアー講師が持っている資格や経歴、プロフィール、特徴などを教えていだけますか?
川嶋 美智子さん国立大学教育学部音楽科卒業、
指導歴は長いですが、10人以上の生徒さんをもつと、自分が体力的にきつくなってしまうので、少人数の生徒さんを教えてきました。
1人1人のことを考えて、レッスンしていくと、同時には少人数しか教えられません。
それだけに、きめ細やかな指導が実現できています。
インタビュアーどのような生徒さんが多いでしょうか?
川嶋 美智子さん現在は、中高生以上が6割、小学生が4割なので、大きい方が多いです。長く続けたい方が来て下さっています
レッスン形態の特徴について:
個別レッスンで、1回40分から1時間半を設定しています。楽典、ソルフェージュも教えていますので、他より1回の時間が長いです。
レッスンスケジュールについて:
レッスン時間は、曜日と時間を決めて来ていただいていますが、大人の方で不規則勤務の方は、その都度予定を合わせてレッスンしています。
レッスン費の他にかかる費用について:
レッスン以外には、教材代金と、発表会の参加費があります。
通う頻度について:
小さい方は月に3回通っていただいています。大人の方で忙しい方は月に2回で1回の時間を長くしています。
未経験や初心者向けのレッスンプログラムについて:
年齢によって色々なプログラムを用意させていただいていますが、重力奏法を中心に教えています。
中・上級者向けのレッスンプログラムについて:
中級は受け入れ可能ですが、上級でショパンエチュード全曲のレッスンはしていません。
レンタル出来る楽器について:
楽器レンタルはしていません。
駐車スペースなど:
普通自動車1台分の駐車スペースはあります。
体験の金額などについて:
体験レッスンは1000円です、
- カテゴリー
- 住所埼玉県東松山市白山台15-11
登録が見つかりません
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Map が読み込みできませんでした
Google Maps API の読み込みができません。
- レビューまたは紹介文
レビューを書く コメントをキャンセル
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
1 レビュー on “ぽこ・あ・ぽこピアノ 教室”
5歳の娘の母親です。
4歳の春から始めて、1年が過ぎました。
先生は、幼児心理や幼児発達理論をよくご存じで、成長過程に合わせた飽きさせないレッスンをしてくださいます。
また、新たに出来ることが確認できると、すぐ次のステップへ臨機応変に対応していくのでとても進歩がはやいように思います。
ピアノの発表会で聴いた、トルコマーチを娘が気に入った話をすると、まだまだ弾けるはずもない娘に、出来ることから少しずつ教えてくださったりと。子どものやる気スイッチを押しながらレッスンをしてくださるので、いつ頃どのくらいまで弾けるようになるかがとても楽しみです。
娘は大人になるまで、ずーっとレッスンを続けて行くといっております。