ぷりずむ(Prism)
- お問い合わせ
- 教室紹介
- カテゴリー
- インタビュー
- 住所
- レビューまたは紹介文
レビューを書く
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
ホーム » 美容レッスン » 沖縄県美容レッスン » 那覇市美容レッスン » ぷりずむ(Prism)
〇スタンダードコース(パーソナルカラー診断)
・女性 17,000円
〇スペシャルコース(パーソナルカラー診断、骨格診断)
・2日間 25,000円
〇パーソナルカラー・アナリスト養成コース
パーソナルカラーを学んでみたい方への資格取得講座となっています。
このごろ雑誌などでもとりあげられ、認知されてきているパーソナルカラーは、アパレルショップや化粧品メーカー、美容室、ブライダルなど幅広い場所で活用されるようになりました。
※パーソナルカラーをお仕事にしてみたい方
※現在のお仕事のスキルアップを考えている方
あなたもパーソナルカラー・アナリストをめざしてみませんか。
終了後は(株)FLAX公認の認定証を発行いたします。
・Aコース:202,862円
受講時間 24時間
受講料 104,500円
教材費 98,362円
・Bコース:334,862円
受講料 24時間
受講料 104,500円
教材費 230,362円
洋服の色はもちろん、アクセサリーやメイクの色など、トータルでアドバイスしています。まずは、カウンセリングを行い説明を受けます。その後、メイクを除去し各パレットの代表色6色を使ってドレーピングしていき診断をします。そしてコンサルティングシートに似合う色の特徴やアクセサリーやメイクのアドバイスなどを記入してもらうことができます。また、オリジナルカラーデミ(似合う色のみを集めた色見本帳)を作成し、プレゼントしてもらうことができます。メイクの色も確認するため、普段使用しているメイク道具を持参してください。
回答者:比嘉みねこさん
レッスンの雰囲気やコンセプトなどを教えてもらえますか?
表現することが苦手な方が、色のチカラによって本来持っている魅力を最大限に引き出し、積極的に自信をもって行動できるよう、パーソナルカラーを通してサポートします。
場所は静かな住宅街で、一戸建ての住宅で行っています。
完全予約制で基本1対1でのレッスンですが、2名様まではご予約可能です。
診断前にお茶を飲みながらお話を伺い、リラックスできるよう心がけています。
レッスンの強みやアピールポイントを教えていただけますか?
4つのグループから似合う色のグループ2つを選びますが、その中でも最も輝いて生き生きとして見える色を厳選し、あなただけのオリジナル色見本帳をお作りしています。
色見本帳は京都の職人が染めており、日本人に馴染みの良い色に仕上がっています。
コンパクトサイズでバックに入れて持ち歩きやすいので、買い物の際の色選びに役立ちます。
どのようなお悩みをお持ちの方におすすめのレッスンですか?
服やメイク、アクセサリーのカラー選びに迷っている方はもちろんですが、自分自身に悩み、一歩踏み出す勇気がもてない方にもパーソナルカラー診断をおすすめしたいです。
似合う色はありのままのあなたの良いところを引き出してくるので、自信に繋がり行動に移しやすくなります。
全くの未経験者や初心者でもレッスンに参加できますか?
もちろんです。未経験の方や初心者の方、学校を卒業したばかりの方や、人に聞けなくてお一人で悩んでいらっしゃる方など、お気軽にお問い合わせください。
どのようなお客様がいらっしゃいますか?
年齢は幅広く、20代から50代くらいの方が、いらっしゃいます。皆さん年節目の年齢になると色が気になるようです。
お客様の私物(コスメや服、アクセサリーなど)を活かせるレッスンはありますか?
色の違いを分かりやすくお伝えしたいので、スタンダードコースではで気になっている色の服などがあれば2点までお持ちいただいています。似合わない色の場合でもどのように着るかなどアドバイスさせていただきます。
レッスンの予約方法を教えていただけますか?
ホームページのお問い合わせフォームから、お問い合わせください。
レッスン時に必要な持参物があれば教えてください。
スタンダードコースではメイクカラーのアドバイスなどもさせていただきますので、今お使いなっているメイク道具(ファンデーションや下地も含め)お持ちいただいています。
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Maps API の読み込みができません。
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
1 レビュー on “ぷりずむ(Prism)”
ぱっと眼が魅かれる鮮やかな色を取り入れたいな、という願望やブルーベースの凛とした色の憧れもありましたので、結果は正直少し残念でしたが、似合う色が分かり長年のモヤモヤがすっきりしました。
好きな色を着れないのは少し寂しい気持ちもありましたが、自分の気持ちに仕上がって色を選んでいいということも分かり、すごく嬉しかったです。
これまで、きちんと感を出すために、ブルーベースが多くなっていましたが、これまで気恥かしさが少しあったピンクにトライしやすくなり、いい意味で選択の幅を広げていけたらいいと思います。
好きで選んでいた色が実はあまりプラスに働いていない色だった事がわかり良かった。色選びの基準が持てた。次回からの買い物(服選び)の参考にします。
自分には似合わないと思っていた色が、実は似あっていたり、お化粧も合った色を使うと色がいろくみえたりと、面白い発見がありました。
とてもお話しやすく、よかったです。
服選びが楽しくなりそうです。
今まで自分が着ていなかった色が、私の顔に合っていたりして、面白い発見でした。
今後そのような服を選んでみて、実際にどんな印象になるのか、楽しみです。
こんなに数多くの色布をあててもらえると思っていなかったので、凄く信頼できる結果となりました。