都道府県から探す
国内のゴルフ練習施設カテゴリー
全国にあるゴルフ練習場とスクールを1球当たりの料金や打席数、レッスン料金などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
国内のゴルフ練習施設一覧
大きな窓で開放感があるインドア施設で、所属プロ全員のレッスンを受講する事が出来ます。蓮沼駅の目の前にあるのでアクセスもしやすく、シューズ・クラブも無料貸し出しなので手ぶらで気軽に通えます。
[最終更新日: 2023.01.30]大田区にあるゴルフ練習場です。ゴルフレンジは全22打席あり、距離は40ヤードです。屋根付きバンカー練習場や屋外のパター練習場もあり、総合的な練習ができます。蒲田駅から徒歩15分の住宅街にあり、のんびりとゴルフを楽しめそうです。
[最終更新日: 2023.01.30]季節・天気関係なく、快適に練習が出来ます。 シミュレーターがあるので、外で打つより飛距離が 分かりやすく、動画が見れるので、自分のスイングを 改善しやすいです。
[最終更新日: 2023.01.30]「もう打ちっぱなしはいらない!!」 高精度のシミュレーター、プライベートな空間でみっちり練習!! 横浜市都筑区センター北インドアゴルフ練習場。シミュレーションゴルフ。 リーズナブルな月額定額制。入会、予約、決済、退会全てネット上で出来ます。綺麗な個室で24時間いつでも練習できます!!ゲスト同伴も可。 ドライビングレンジ、コースラウンド、アプローチ練習など練習モードも豊富。正確な弾道測定、フォームチェック、ヘッドスピード測定、ヘッドのスロー録画も出来て、練習効率アップ間違いなし!! 初心者の方から上級者の...
[最終更新日: 2023.01.30]JR津田沼駅北口から徒歩6分にある4打席のインドアのゴルフスクールです。 PGA(日本プロゴルフ協会)の資格を取得したプロのレッスンが受けられます。
[最終更新日: 2023.01.30]体験レッスンに伺いました。 マンツーマンレッスンは初めてで緊張しましたが、こんなおばさんにも丁寧に楽しく、詳しく教えていただきました!現在通っているスクールのチケットが終わったら、是非、入会したいと思っています! ほんとーに良かったわ!!有難うございました。
[最終更新日: 2023.01.30]15年ぶりに再開しました。前回もレッスンには通っていたのですが、グルーレッスンだった為か身につかず上達しない為面白くなく辞めてしまいました。ビバゴルフさんはプライベートレッスンなので自身の悩みをしっかり解消できレッスンを受けるごとに自分が上達できていると感じられています。また複数の先生が在籍されているので先生との相性も重要だと思います。
[最終更新日: 2023.01.30]中央林間にあるゴルフ練習場です。70ヤードのショートコースや120ヤードの打ちっぱなしが練習できるコースがあります。打席が広々としているので周りを気にすることなく練習することができます。
[最終更新日: 2023.01.30]デジタル解析によるフォームチェックや シミュレーションによる屋内練習、 本番のコース練習等が1つの敷地内で利用できます。料金もお手頃なので長期的に続けたい方にもお勧めです。1人1人に合わせたプログラムを組むことも可能です。未経験者の方もお気軽にお問い合わせください。
[最終更新日: 2023.01.30]練習場は230ヤードあり、レフティ打席も含めた36打席を備えているので、本番を見据えた練習ができそうです。休憩エリアもあるので、練習の合間や練習終わりもリフレッシュできます。場所は須賀川ICから車で10分、駐車場も完備しています。土日祝はもちろん、平日も含め22時まで営業しているので、お仕事終わりにも通えます。さらに、土日祝は早朝6時から営業しているので、休日を有効活用できます。
[最終更新日: 2023.01.30]全長250ヤードのフェアウェイです。自動ティーアップ席もあります。土日祝は早朝7:00から利用可能で、休みの日を利用して思い切り練習ができます。筋トレ効果のある次世代型EMSマシンが導入されており、利用できるのも魅力です。
[最終更新日: 2023.01.30]いくつかのレッスンを受けて混乱してしまって、こちらでレッスンを受けたら、全てがスッキリ理解でき、上達できる気持ちになれました。 ツアープロコーチの方のレッスンなので、スイングの見方や考え方、説明など、他とは全く違っていて目から鱗でした。
[最終更新日: 2023.01.30]神戸駅より車で15分の場所にあります。無料送迎バスも毎日運行しています。250ヤード、145打席を設けており、天然芝を使用しているので、本番を見据えた練習ができそうです。また、個人プランをはじめ、グループプランやカップルプランもあるので、家族や恋人同士でも楽しめます。その他、クラブやシューズの無料レンタルがあるので、初めての人でも始められそうです。キャディバックの保管サービスもあります。
[最終更新日: 2023.01.30]新型のゴルフシミュレーターが導入されており、3打席で利用できます。単調になりがちな練習を、様々なアプローチで変えた「練習モード」で楽しくできます。毎月15日には、打席料半額なのが魅力です。
[最終更新日: 2023.01.30]この間初めて知って伺いました^ ^ 完全予約制だったので、初心の私でも周りの目を気にせずゆっくりレッスンできました。 今では空いた時間を利用して通っています♪ 来年2月にコースデビューなので頑張って練習します
[最終更新日: 2020.12.08]- [最終更新日: 2023.01.30]
近隣のゴルフ練習施設
地域・条件の絞り込み
ゴルフ練習場の料金相場
ゴルフ練習場の料金は入場料とボール代がメインとなります。地方より都会の方が料金は高く、また平日よりも土日の方が料金は高いです。2階や3階があるゴルフ練習場は、階数が上がるほどボール代が安くなります。打ち放題があるゴルフ練習場もあるため、初心者の方は打ち放題がおすすめです。
安めの練習場 | 普通の練習場 | 高めの練習場 | |
---|---|---|---|
都会(平日) | 入場料:無料 1球:7〜10円 | 入場料:300円 1球:10〜14円 | 入場料:500円 1球:14〜17円 |
地方(平日) | 入場料:無料 1球:5〜8円 | 入場料:300円 1球:8〜12円 | 入場料:500円 1球:12〜15円 |
都会(土日) | 入場料:無料 1球:10〜15円/球 | 入場料:300円 1球:15〜20円 | 入場料:500円 1球:20〜25円 |
地方(土日) | 入場料:無料 1球:8〜12円 | 入場料:300円 1球:12〜16円 | 入場料:500円 1球:16〜20円 |
初めてゴルフ練習場に行く際の持ち物・注意点・準備するもの
ゴルフ練習場に行くときは動きやすい服装にしましょう。ゴルフウェアを揃える必要はありません。ゴルフクラブはレンタルで1本500円程度で借りることができます。グローブは1000円程度で購入できるので、1つ持っておくと良いでしょう。ゴルフは紳士のスポーツです。練習場では大きな声を出したり、スマホのシャッター音を響かせるような周りに迷惑をかける行為は控えましょう。
ゴルフ練習場&スクール検索はこちら

※当サイトの内容が間違っている場合もございますので、必ず施設に直接お問い合わせください。