新潟県にあるゴルフ練習場とスクールを1球当たりの料金や打席数、レッスン料金などと共に一覧にしました。口コミやコメントも紹介しており、住所で検索すると近い順で表示されます。
さらに地域で絞る
新潟県のゴルフ練習施設一覧
全長250ヤードのフェアウェイです。自動ティーアップ席もあります。土日祝は早朝7:00から利用可能で、休みの日を利用して思い切り練習ができます。筋トレ効果のある次世代型EMSマシンが導入されており、利用できるのも魅力です。
[最終更新日: 2023.01.30]チキンゴルフのレッスンは「楽しむ」がモットー初めての方も大歓迎!小難しい事を長々と説明する退屈なレッスンはありません。
・道具はすべて揃えてありますので、手ぶらでOK
・快適空間でパーソナルレッスン!
・スイングをいつでもスマホで確認できる!
・各店舗にティーチングプロが在籍
是非一度お試しレッスン(3,000円/税込)で充実感を味わっていただければと思います!※WEB予約がおすすめ編集部コメント:全国で始めて、「影を使って」スイングを覚えることができる、特許技術のゴルフスクールです。初心者から経験者まで、「影を使って」短期間で最新のスイングを身に付けることができます。 おすすめの理由 ・影の動きをガイドラインに沿ってなぞって行くだけで、簡単にスイングが身に付きます。 ・毎回無料で使える、Newモデルのレンタルクラブが揃っています。 ・クラブ工房で、自分に合ったクラブのカスタマイズが可能です。
[最終更新日: 2021.03.25]無料プライベート打席があるので、人目を気にせず集中して練習できます。バンカーとアプローチ練習ができるスペースもあり、実戦感覚を磨くことができます。スタッフさんも丁寧で好印象です。
[最終更新日: 2020.10.08]長岡ICから近く、長岡市外でも行きやすい位置にあります。駐車場も十分にあり、車に練習道具を積んでおけば、仕事終わりにちょっと練習したい時に気軽にいくことができます。
[最終更新日: 2020.10.08]新潟市にあるゴルフ練習場です。県庁や市街地から近いので、アクセス抜群です。クラブのレンタルがあるので手ぶらで行けます。また、ゴルフレンジだけでなく、パターやバンカーの練習場もあるので、総合的な練習ができそうです。
[最終更新日: 2023.01.30]編集部コメント:使用するクラブの計測が出来る、ゴルフショップです。独自の振動数理論と、最新シミュレーション設備でのスイング分析により、最適なシャフトが見つかります。 おすすめの理由 ・練習場が使いたい放題で、プロのコーチからレッスンが受けられます。 ・ゴルフクラブが無料でレンタル出来るので、手ぶらで通えます。 ・ショップも併設されており、スタッフの方が道具選びをサポートしてくれます。
[最終更新日: 2023.01.30]山木戸サンライズゴルフセンター は総天然芝で、250ヤード80打席ある広々とした練習場です。天井ネットがないので、開放感にあふれ、のびのびと練習できそうです。最寄り駅は新潟駅で、バス利用の場合は、山木戸バス停から徒歩5分です。
[最終更新日: 2020.10.16]林間コースをそのままに再現した、開放感とビッグスケールのゴルフ練習場です。早朝は6:00から利用可能で、夜も23:00まで練習できるので仕事前や仕事帰りにも気軽に立ち寄ることが出来ます。80打席、250ヤードの広さがあります。駐車場も80台分用意してあるので安心です。
[最終更新日: 2023.01.30]新新バイパス「蓮野I.C」を降りてから車で5分ほどの場所にあります。料金は、土・日・祝オールサービスタイムとなっており、平日も朝6:00~18:00、20:00~22:00は利用できます。練習に打ち込みたい人や、仕事前や仕事帰りに練習したい人にも利用しやすい料金設定なのが魅力だと思います。
[最終更新日: 2020.10.08]朝は6時から夜は22時まで営業しています。駐車場スペースは100台あります。早朝練習は入場料無料なのも魅力です。全天候型練習場施設のため、いつでも練習したいときに通えます。
[最終更新日: 2021.10.01]全18ホールある荒川河川敷の広大なゴルフ場です。攻略しやすい平坦なロングコースなので、ゴルフ初心者の方にオススメです。ゴルフ練習場や昼食や軽食を楽しめるレストランがあります。越線坂町駅から車で5分です。
[最終更新日: 2023.01.30]上越市にあるゴルフ練習場です。91打席あるゴルフレンジは230ヤードの距離で広々しております。ドライバーショットの練習を思う存分できそうです。また、冷暖房完備のインドア練習場もあり、天候等に応じて利用できそうです。
[最終更新日: 2023.01.30]新潟県糸魚川市にある練習場で、女性、ジュニア向けの特典や打ち放題プランもありお得に利用出来そうです。また、コースから車で3分の場所にあるのでラウンド前後の肩慣らしや復習にも利用し易そうです。クラブの無料レンタルが可能です。
[最終更新日: 2023.01.30]- [最終更新日: 2023.01.30]
- [最終更新日: 2023.01.30]
- [最終更新日: 2023.01.30]
- [最終更新日: 2023.01.30]
近隣のゴルフ練習施設
地域・条件の絞り込み
新潟県の近隣エリアから探す
新潟県のゴルフ練習施設カテゴリー
ゴルフ練習場の料金相場
ゴルフ練習場の料金は入場料とボール代がメインとなります。地方より都会の方が料金は高く、また平日よりも土日の方が料金は高いです。2階や3階があるゴルフ練習場は、階数が上がるほどボール代が安くなります。打ち放題があるゴルフ練習場もあるため、初心者の方は打ち放題がおすすめです。
安めの練習場 | 普通の練習場 | 高めの練習場 | |
---|---|---|---|
都会(平日) | 入場料:無料 1球:7〜10円 | 入場料:300円 1球:10〜14円 | 入場料:500円 1球:14〜17円 |
地方(平日) | 入場料:無料 1球:5〜8円 | 入場料:300円 1球:8〜12円 | 入場料:500円 1球:12〜15円 |
都会(土日) | 入場料:無料 1球:10〜15円/球 | 入場料:300円 1球:15〜20円 | 入場料:500円 1球:20〜25円 |
地方(土日) | 入場料:無料 1球:8〜12円 | 入場料:300円 1球:12〜16円 | 入場料:500円 1球:16〜20円 |
初めてゴルフ練習場に行く際の持ち物・注意点・準備するもの
ゴルフ練習場に行くときは動きやすい服装にしましょう。ゴルフウェアを揃える必要はありません。ゴルフクラブはレンタルで1本500円程度で借りることができます。グローブは1000円程度で購入できるので、1つ持っておくと良いでしょう。ゴルフは紳士のスポーツです。練習場では大きな声を出したり、スマホのシャッター音を響かせるような周りに迷惑をかける行為は控えましょう。
ゴルフ練習場&スクール検索はこちら
