ボルダリングジム UNDERGROUND
- 施設紹介
- 施設利用料
- インタビュー
- カテゴリー
- 住所
- レビューまたは紹介文
レビューを書く
都道府県から探す
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
ホーム » ボルダリング・クライミングジム » 東京都ボルダリング・クライミングジム » 北区ボルダリング・クライミングジム » ボルダリングジム UNDERGROUND
2013年3月にOPENしたボルダリングジムです。壁はスラブ~105°/120°/155°のルーフ壁/110°/135°/マントル壁の計7面の様々な傾斜壁を有しています。男女別のトイレと更衣室、貴重品BOX、手洗い場なども完備しています。また、ジム内にはいたるところにカラフルな壁画やアーティストの絵が飾ってあり、地下でありながら明るい雰囲気になっています。
ボルダリング/クライミングジム
95度~120度へ徐々に変化する傾斜壁やマントル壁などがあります。また、LEDシステム搭載のMOON BOARDも設置されています。
営業時間
月〜金 10:00〜23:00
土曜 10:00〜23:00
日・祝 10:00〜21:00
毎週木曜日は終日1100円になるレディースデイです。
簡単な課題をスタッフが一緒に登りながら、着地の仕方や登り方のコツを教えるインストラクションが無料で受けられます。
小学5年生から利用できます。クライミング未経験の保護者は最初に子供と一緒にインストラクションを受ける必要があります。
・来店時の常時マスク着用
・入店時の手指消毒と検温(37.5°以上は、ジムをご利用頂けません)
・人数制限25名(webから混雑状況をご確認頂けます)
・こまめな(1日3回以上)施設消毒
・扉の常時開放と換気扇増設による換気の徹底
・施設内での食事の禁止、およびキャップで密閉できない飲み物の禁止
一般 平日/土日祝 2,100円
1,100円
回答者:川端彰子さん
施設の一番の特徴や強みを教えてもらえますか?
日本トップクラスのクライマーが多く訪れるのが特徴です。
課題はコンペで使用したものと後から足した物と半々で課題数が非常に多く、長く通い保持やフィジカルを徐々に鍛えられるような課題を設定しています。
どのような人にオススメですか?対象年齢や性別、初心者歓迎など
上級者向けと思われがちですが、初心者から上級者まで課題自体は幅広く対応しています。なるべく開放的な雰囲気になるよう心掛けているのでたくさんの方に訪れていただきたいです。ボルダリング未経験の方向けの初回インストラクションは非常に丁寧に行っています。安全に着地できるまできちんとフォローしているので、ボルダリング未経験の方、女性や一人で訪れた方でも安心してご利用いただけます。対象年齢は小学校5年生(※保護者同伴が必須)以上となります。
どんなインストラクターがいるのか(資格・経歴・プロフィールなど)を教えていただけますか?
ルートセッター、スタッフには現役の日本代表選手の北江優弥、アウトドアボルダリングの国内トップクライマーの柴沼潤、その他元日本代表のスタッフも在籍しています。
お客様の男女比、年齢層、経験度合:
男性7割/女性3割 20台-40台 始めたてのビギナーから上級者まで多数
予約は必要ですか?:
いいえ
未経験や初心者向けレッスンプログラム:
ある
中級・上級者向けのプログラムはありますか?:
ある
更衣室はありますか?:
ある
シャワーまたはお風呂の設備がありますか?:
ありません。
駐車場はありますか?:
ありません。
会員にならずにビジターで利用できますか?:
いいえ
貸出可能なもの:
シューズ, チョーク
初回体験の金額など:
登録料、利用料、レンタル代で3200円(平日時間割料金)/3600円(土日通日料金)
お探しの情報が見つかりませんでした。条件を変えて検索をしてください。
Google Maps API の読み込みができません。
※当サイトの内容が最新ではない場合や、間違っている場合がございますので、必ず公式サイトを確認の上ご利用ください。
1 レビュー on “ボルダリングジム UNDERGROUND”
全くの初心者でクライミング未経験で利用しました。他社のwebのレビューでは上級者が多いと書いてあり若干心配でしたが、スタッフさんが最初の施設案内からインストラクションまでとても丁寧に案内して教えてくれました。
また利用したいです。
JR東十条駅から徒歩3分と好立地なボルダリングジムです。壁はスラブ、95~120度の傾斜壁、155~125度のルーフ壁、強傾斜壁、マントル壁、LEDシステム搭載のムーンボードと上級者でも大満足できる設備です。ジムエリア以外にも広い休憩室やストレッチ、トレーニングスペースがあり、休日を過ごすのにも最適です。
東京近郊でクライミングをやっていて知らない人はいないだろうと思う超有名ジムです。クライミングスペース決して広いわけではないですが、十分すぎるくらいの課題数があり、壁もスラブ~強傾斜、マントル壁まで有ります。個人的に、もしここが近所にあったとしたらホームジムにしていたと思います。それくらい居心地がよく、課題が楽しいジムです。